麻枝准スレッド160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>181
AB2ndに対する質問なんてあったっけ? >>182
質問はプリマは最後まで出すかだったけどその人のペンネームがねw そういやVAVAって庵野秀明とタメなんだよな
だからどうというのはないがw Keyの作品って数は多いが一過性ばかりだよな
ヘブバンも例に漏れずで沈んでくのか
CLANNADとかAIRとか今も一部では人気かもしれないが、金になるかと言われたらそうでもないでしょ ゲーム会社的には型月みたいに長く続けるほうが有能だから
妖怪ウォッチのところなんかそうだけど、ヒット沢山だしてはオワコンじゃね
向こうはきのこいなくても人気そうだが、こっちは麻枝いなくなったらジリ貧だしテンセントの子会社になって正解 遂にKeySoundLabelもサブスク解禁か
まずはShe is Legendからだけど イージーモードでやっとクリアできそうや
2チーム作るのがめんどくさくて放置してる >>185
それはノベルゲーのテーマが総じて思春期性の幻想だから仕方ないよな
現実の生臭さと対峙してユーザーがリアルな実感を得るノベルゲーなんて支持される訳がないもんな
だから基本どれも使い捨てのコンテンツなんだよ
ONEが少し特異なだけで まだその話題引きづるの?
ガバガバ予測をソースに売上過去最低Keyは一過性って
グリーの決算で即否定されたってのに 金になったから今までVAが存続してきたのになw
そして今、高く売れた
何も知らん物知らずは怖いね ヘブバンがまだ失速する前に売り抜けたいVAVAの狙いとあちらさんとの利害がたまたま一致しただけだと思うが
まだ会社員でいう定年前に引退して若い世代にバトンを渡して自分は相談役?
詭弁にしか聞こえないんだけどな へブバンはどちらかというとWFSの権利物、少なくともVAの持ち物ではない
VAを買収したからと言ってへブバンが手に入るってわけではない
物知らずは恥知らずって本当だな どちらかというとなんてフワフワした言い草はないだろ
つまりWFSがヘブバンの権利(コピーライティング)を持っているって事なんだよな?
じゃあ何故麻枝はヘブバンのおかげでしょう、なんてVAVAに言い放ったんだ 去年の水着イベも今年の水着イベもギャグは文句なしに面白いしストーリーもイベストの中なら上なんだけど、どうしても本編に介入してくる系は蛇足に思っちまうよ
あとユイナ先輩ageはもうちょっとマイルドにして 結局、過去改変は出来ないよってダメ押ししてるだけだからな
行動観察報告書とかもやってるし、いい加減くどいと感じる オールドコンテンツのリニューアルで新規が遊びやすい環境構築に成功
需要を見極めた良ガチャで顧客満足度もきっちりキープ
ついでに買収騒動でなぜか不買訴えてた悪質客層も切り分けし一掃
これは最強企画ですわ >>200
両方間違ってるよ
協業だからVAも権利持ってるけど向こうも持ってる
利益は初期出資に合わせた分配でたぶん音楽関係はほぼVAの権利なんじゃないかな
麻枝の発言は権利うんぬんではなくソシャゲで当てたことによるブランドや株券や内部留保の高まりによるもの
潰れそうな企業と絶好調の企業が同じ価値で買われるわけがない ラジオでヘブバンの利益はまずWFSに入ってWFSからVAに分配されるって言ってたからね
著作権はWFSとVAの併記
まあとにかくテンセントがヘブバン目当てってのは疑わしい限りだ
だってVA買っただけじゃヘブバンをどうこう出来ないから 鍵おじから見ても将来性が高いとは言えない出がらしのVAをなぜ欲しがったのか
ますます不可解だな 一方的な偏見で言わせてもらえばテンセントが欲しがってるのって
人材でも作品そのものでもなく
暖簾とかブランドとかプラットフォームのように見える
今の中国って本物志向だからね
原神がゼルダのパクリだって騒いだのも実際のとこ日本人より中国人のが先だし
本物が偽物より優れてるとも限らんだろうけど、少なくともテンセントは王道で行きたいんだろうな goodbye-innocenceはファミ通の方でもトップだったしだーまえ自身も改心っぽいコメントしてたな >>207
ブランド力やステイタスをM&Aの形で外側から手に入れようとしてるって事か
中国企業特有の金の力で何でも買い漁っている、というのはないと だーまえがツイッターで
月歌とユッキーがポッキーゲームしてるファンアートに
コメントしてゲーム本編での実装を匂わせてたのが去年の11月
あの頃にはもう水着イベのシナリオ書いてたんだな 結構何でも買い漁ってるイメージだけどな
テンセントならプラチナゲームズとかマーベラスみたいなCS中堅と資本提携してるしネットイースがグラスホッパー買収したりセガやめた名越囲ったりしてるし
とにかくコンテンツが欲しいんだろ >>194
ONEリメイクが話題かっさらってキネノベぶっちぎりそうな予感
なんだかんだでいたるの全部新規描き下ろしってのは強い
あくまでkey創設前のコアな潜在ファン限定の規模だけど ONEリメイクはグラフィッカーがめちゃめちゃ頑張ってるのを感じる
いたるは以前からもうちょい絵の狂いが無くなれば良い感じにモノになりそうな雰囲気はあるんだけどイマイチ跳ねないんだよなあ ヘブバンのライブ観に行きたいなぁと思ったけどsilだけなのか
やなぎなぎさんも出るやつやらんかなぁ
つか一回目のやつ観ておけば良かったぁと今更ながらに後悔 まぁそもそもヘブバンのLIVEではなくSiLのLIVEだからね 昔から背景だけは凄いとよく言われてたから今も変わらんね 絶対にしないと全国区にはなれないな
なんか良く分からないけど20万人の間だけで盛り上がったソシャゲらしいねで終わってしまうわ
keyコンテンツの寿命は代々短い… シャフトとグラフィニカが協力してる時点でアサルトリリィがチラついて仕方ない
グラフィニカはともかく今のシャフトは地雷でしかない 寿命がどうとかどんだけ繰り返すんだよ気に入ってんのか? 繰り返すもなにも
事実だからな
そうとしか言いようがない
気に入ってんのか?と逃避してもヘブバンは10年をまたぐ長期コンテンツとはならない
それがずっとkeyのやり方だから良いも悪いもない 大丈夫。おいしいとこは全部シナチクが持っていきますので 日本がやってもどうせソシャゲのアニメ化に美味しい所なんて来ないぞ
ゴミが出来て終わるだけだ ソシャゲアニメはサイゲ系以外はほぼ失敗してる地雷みたいなもんだからな
ネタに走るとかでもなきゃ基本厳しい DAU国内50位以内にすら入ってないし
少数の重課金勢が支えてるソシャゲでアニメやっても無理 >>229
keyに限らないけどな
萌えコンテンツの寿命はもって10年
平均5年といった所だよ
ハルヒも冴えカノも5年
5年も持てば長寿レベル
10年なんてとんでもないレベル FATEも20年もったのではなく派生タイトルが5年ずつユーザーを引っ張ってきた結果の今だから
まずヘブバンも5年人気を維持できるか
だと思うわ FGOの成功は奇跡のリレーをつないできた結果なんだよな
コミケで言ったって葉鍵はジャンルコード殺した結果になったけど
型月はギリギリのところで踏ん張って今の隆盛に繋いでる
あいつらもコード抹消寸前とされてた側だしな アニメはやっても2章までだろうけど、3章のクライマックスとか4章後編のめぐみんとアキばーさんの別れのシーンとかも見たいねぇ ソシャゲはアニメとの相性が激悪だから魔改造しないとキツイぞ JR秋葉原駅構内の柱にヘブバンの宣伝何枚も貼ってあったけど誰も立ち止まって見てなかった >>242
1.5周年ファン感謝みたいな広告だからそれでいいんじゃないかって感じもする 広告立ち止まって見てる奴なんか一度たりとも見たことないわ(笑) ヘブバンチームは広告宣伝に力入れてんのが何より有能だと思う 広告を立ち止まって見る奴がいないかをずっと観察してたのか…?それとも自分が通り過ぎる一瞬の間に誰も立ち止まってなかったのを誰も立ち止まってなかったと報告しに来たのか…?麻枝スレに…? >>246
広告の見えている場所から地蔵のように周辺を長時間凝視してたとしたら?
超ウケル ヘブバン好きならそのくらいやるだろう
ヘブバンやりながら
何言ってんだコイツは 流れがさっぱりわからん
原因はヘブバンの広告なんか誰も立ち止まってみていないとかアホな報告してきた>>241だな
こいつの一瞬を切り取ってなんで全体みたいに語ってんだ、見たやつ知りたいならTwitterでも見てこればいい
ヘブバンが好きなら地蔵のように長時間見たやつをカウントし続けるって、いやヘブバン好きでもやんねぇよ ヘブバンがヒットしなかったら麻枝の精神状態悪化していただろうしそれだけで
も良かったなと思うわ
この先はクリエイターとして無理に自分を追い込むより楽しく創作して欲しいわ ゲームシナリオ復帰作のヘブバンがデビュー作のMOON.と同じく女性主人公なのは何か良いなって思う 大病患わなければサマポケが復帰作だったからなー
奇妙な巡り会わせだわ ADVパートのボイスは聞いて3回までだけどホーム画面は引退するまで一生物だからな 女から見て
・40代
・テンセント傘下のゲーム会社で取締役を務めています
・高身長イケメンです
・ギター弾けます
結婚し時じゃね? 大谷の結婚相手できゃっきゃと盛り上がるのと同程度の価値はありそうなレス 麻枝は学生時代に手痛い失恋してからそういうのと基本距離置いてるって話はしてたよな
ただそういうネガティブな感情が創作のモチベーションの原点になってたりするから皮肉なもんだなとは思う
細野晴臣も「幸せだと悲しいかな良いものが作れない」と言ってるくらいだし
そこそこ不全感は必要なのかもしれん 確かに
家庭を持ったら仕事に関しては金が最大にして唯一のモチベーションになって
やっつけ仕事を連発しそうで嫌だな
まだまだ若い気持ちでもがいて欲しい だーまえはヘブバン終わったら結婚して余生過ごせばいい ヘブバン10億切ってヤバいやんけ。お前らちゃんとお布施しろ 結婚で幸せになるか言われると必ずしもそうでない
自分や周り見てりゃあ分かるだろう
共同生活なんてメンヘラだときついもんがあるよ
幸せに過ごして欲しいで良くないかね? >>266
こういうのって決算無視してどっからその妄想数字もってきてるの?
メメントモリすら毎月15億稼いでるんだからヘブバンじゃ10億って切りようがないと思うけど >>270
毎月の売上が変動しにくいピッコマとかのアプリと順位を比較して推測してる
のではないかと 某セルラン予測サイトは管理人ですらどんぶり勘定だと言ってるぞ
勘違いしてる人よく見るけど、実際の売り上げじゃなくてセルラン1位を一日維持できれば5億、2位なら4億、3位なら3億みたいに加算される
この加算値はピッコマが何位だろうと変わらないけど、管理人の匙加減一つで変動する
決算と売り上げ予測がズレるからサイトの通貨単位を『G』にしてボカしてる ヘブバンが興行的にこの先どうなるとしてそんな事にもう一喜一憂しないでしょ
ヘブバンのシナリオへのユーザーの満足度の方を気にしているだけ
別にエゴサまでする必要はないと思うが
そこは菅野ひろゆきのアウトプット主義と似ている所がある 起死回生
初め全然良いと思わなかったけど、
何回か聴いたらサビが癖になってしまった
Sil曲ってスルメ曲半分ぐらいだからライブモードの90秒じゃ魅力伝わり辛いね
今回のとか放課後とかイントロからキャッチーなのも半分ぐらいあるんだけどね スマホゲー板と同じノリでここに煽りに来ても恥かくだけといういい例 麻枝の原曲バージョンもゲーム内で実装かサントラでもいいから聞けるようにしてほしいわ 去年なら「(四)十七歳の地図」というソロアルバム出せたのにな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています