まこぴー28 沢渡真琴は我が命 [無断転載禁止]
0001名無しさんだよもん2023/09/12(火) 08:45:12.44ID:Sth9OBvV0
私は、真琴を愛しています。
麻枝様の"Kanonの真琴"の次元を既に超えており、
私は"今の真琴"を愛しているのです。
真琴は昔と比べると随分素直になりました、性格・行動全てが愛(ry


【まえすれ】
まこぴー27 (・∀・)らぶりー!【沢渡真琴スレ】

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1453466759/
0074長井ホラッチョ伝説2023/09/26(火) 21:23:46.97ID:CKuVTK4o0
長井ホラッチョ伝説15 (1/2)

たった150文字程度の書き込みに対して、それぞれ異なる観点から5件も「長井は外国人ではないか」と疑うレスを食らってしまう、ホラッチョ長井(688)。

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1621694310/688-

688:名無しさんだよもん:2023/07/28(金) 16:55:51.26 ID:jkMyDpWv0
お前が、安倍元総理を毛嫌いした理由は安倍政策によるものだろうw
すなわち、在日特別永住資格は第ニ世代までで、第三世代は普通の在日外国人と同じ扱いと安倍がした。普通の在日外国人は3年に1度、在留許可を申請して許可を得ないといけない。そこんとこを嫌ったのだろうw
ねこ痰が韓国血脈たる証拠だwww


690:名無しさんだよもん:[sage]:2023/07/28(金) 18:51:28.96 ID:IfZQZhUH0
>688
・“すなわち”の使い方が変
 すなわちとは「つまり」「要するに」「言い換えると」という意味
 前のことを詳しく解説するということではない

・スマホの機種じゃあるまいし、”第二世代、第三世代”という言い方が変(”第”が余計)
 普通は”2世代目、3世代目”とか”在日2世、在日3世”と言う

・よく見たら”第ニ世代”がカタカナの”ニ”
 1文字ずつ入力してるのかな

・”血脈”という言葉も、意味はわかるけどあんまり聞かない
 普通は”血筋”かな

あなたほんとにどこの国の人なの?


800:エロセイル長井真人間化対策本部長 ◆gfffyi3Brg :2023/08/19(土) 18:46:01.03 ID:RyFpiXg00
>797
あなたが>688の中で、特定の具体的な法改正行為について「安倍政策」という言い回しをするのが、日本人としてとても不自然に感じられてならないので、その理由を検討した。
(なお、>688の法改正の内容自体の真偽については存じ上げないので関知しない)

まず、日本語の「人名+名詞」について考察してみる。

「安倍政権」「安倍内閣」は極めて自然に使われる表現である。
これに対して「安倍政策」「安倍政治」は、本来は「安倍の政策」「安倍の政治」と言うのが自然だが、これは「政策」「政治」が抽象的な概念だからである。
ただし、彼の政策を包括的に見た時に、その根底にある彼の公知の考え・ポリシーのことを指すのであれば「安倍政策」「安倍政治」もありうる表現であろう。「アベノミクス」を敢えて「安倍経済」と訳すことも、文脈によっては可能かもしれない。

しかし冒頭の>688の「安倍政策」はこれらのいずれにも該当しない。
安倍が行った法改正のうちの1つについて言っているに過ぎないのであり、明らかに「安倍の政策」(安倍の1政策)と言うべきであろう。

次に、あなたが「安倍政策」という不自然な表現を使う理由を、韓国語の観点から調査した。

人種差別をする意図は全く無いが、断言しよう。
あなたは日本人ではない(あるいは母語が朝鮮語である)。その分析根拠を以下に示す。

@日本語→韓国語翻訳の出力内容より

Google翻訳
日本語: 安倍の政策
 ↓
韓国語: 아베 정책 (漢字表記 ”安倍政策”)

A日韓での「AのB」の言い方の違い

日本語の格助詞「の」は、韓国語では”의”(発音”エ”)という。
ただし韓国語では、いくつかの文法的なルールに当てはまる場合以外は、省略されることがほとんどであるそうだ。
すなわち、”安倍의政策”の中の”의”が省略されて、”安倍政策”となるのである。
0075長井ホラッチョ伝説2023/09/26(火) 21:24:22.39ID:CKuVTK4o0
長井ホラッチョ伝説15 (2/2)

801:名無しさんだよもん:[sage]:2023/08/20(日) 13:11:54.42 ID:DJ1UQKnt0
>688
「毛嫌い」の使い方かヘンよ

け‐ぎらい〔‐ぎらひ〕【毛嫌い】
読み方:けぎらい
[名](スル)《鳥獣が、相手の毛並みによって好き嫌いをするところから》これという理由もなく、感情的に嫌うこと。わけもなく嫌うこと。「演歌を—する」

出典 デジタル大辞泉(小学館)


803:エロセイル長井真人間化対策本部長 ◆gfffyi3Brg :2023/08/21(月) 18:33:14.23 ID:8r7HJafW0
>688
>普通の在日外国人は3年に1度、在留許可を申請して許可を得ないといけない。

この文章に使われている表現について、あなたの心理状態を考察する。

@ 「在留許可を申請して許可を得る」について

「在留許可を得る」
「在留許可を申請する」
→ニュートラルで客観的な表現

「在留許可を申請して許可を得る」
→「許可申請する&許可を得る」とわざわざ二重に言うのは、自分がそれを実体験していて面倒だと感じているという心理が如実に現れた表現

A「得ないといけない」について

「得る必要がある」
「得なくてはならない」
→ニュートラルで客観的な表現

「得ないといけない」
→自分がその当事者であり面倒に感じているという心理が如実に現れた、主観的な表現


849:名無しさんだよもん:2023/08/26(土) 09:51:05.23 ID:4r9cEHF20
>688
ホラッチョ長井さん、
調べてみたんですが、「1991年に入管特例法により3世代目以降にも特別永住許可が与えられた」というところまでしか私には確認できませんでした。
これは明らかに故安倍氏とは無関係ですね。

ホラッチヨさんが書いた下の文面のソースはありますか?

> 在日特別永住資格は第ニ世代までで、第三世代は普通の在日外国人と同じ扱いと安倍がした。普通の在日外国人は3年に1度、在留許可を申請して許可を得ないといけない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況