輝く季節へ ONE総合スレ#25
0280名無しさんだよもん2025/09/08(月) 12:21:32.41ID:jJQ+oB+u0
無駄に大食いだった思い出
EFZでは早食いカレーの皿を物凄い勢いでぶん投げてた記憶が
つか素の立ちモーションが魔王然としてて間違いなく盲目の立ち振る舞いじゃなかったわ
0281名無しさんだよもん2025/09/08(月) 20:40:48.01ID:sr+kth3L0
EFZでは風を操れて戦うキャラになったから空気を感じるだけで状況を把握できるようになったと思う
0282名無しさんだよもん2025/09/08(月) 22:29:02.19ID:9BXy76/h0
>>280
EFZのみさき先輩はギースが元ネタだしな(烈風拳とか当身とか使えたし)
確か佐祐理さんがルガール

まあ良く出来た同人ゲーだったな
正直ガワだけの渡辺より断然黄昏派だったわ
0283名無しさんだよもん2025/09/08(月) 23:04:38.69ID:9BXy76/h0
あ、みさき先輩はガードポイント持ちで当て身投げも佐祐理さんだったは

ドッペル七瀬とか誰が知ってるんだよって突っ込みたくなった記憶
0284名無しさんだよもん2025/09/08(月) 23:26:02.40ID:90osPomj0
QOEは簡単なコンボがつながって渡辺すげえなって感心して
EFZで黄昏もすげえってなったわ

でもそのあとがね
渡辺は月姫が酷かったな、ただの格闘ゲームに月姫のキャラかぶせただけだった
黄昏は東方とかひぐらしとか、世界観を再現するためにシステムから構築して
しっかりゲームバランス取ってきてたからな

月姫の人気投票で格ゲーコマンド表を作ってたけど、ああいうのがやりたかったんだよねえって
0285名無しさんだよもん2025/09/08(月) 23:44:59.33ID:cdrDSH5x0
パーティーズブレイカー好きだったよ
こみっく大戦作ってた人が閃乱カグラまで出世したのはたまげたわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況