ToHeart リメイク版を語る(switch , steam)
0433名無しさんだよもん2025/11/08(土) 23:38:33.84ID:KTAegdT60
>>429
ToHeart2リメイクは発売してほしいよねぇ・・
オリジナル声優ver、声優一新されて新録されたverの2バージョンで出してほしい

もしもToHeart3は発売されたら通常版と限定版で買うつもりだけど実現するのは難しいんだろうなぁ・・
0434名無しさんだよもん2025/11/09(日) 02:16:58.51ID:riA934vE0
>>431
今30代で数年前に初プレイだったけど普通に面白かったよ
ボリュームはもうノベルゲーを何十時間もやれる歳じゃないからちょうど良かったわ
0435名無しさんだよもん2025/11/09(日) 04:08:59.34ID:9OOjOkHv0
>>433
3は無くてもいいから2リメイクで完結版として出して欲しいかな、双子ルートのその後みたいなんでいいから
0436名無しさんだよもん2025/11/09(日) 08:02:28.48ID:KkQet4md0
1のリメイクがあんまり売れてないから2は無理だろ
0437名無しさんだよもん2025/11/09(日) 08:59:06.30ID:G5KxG/V60
2リメイクを望む声は前々から結構ここで聞くな
今作ので好評だった所や改善すべき点も大体見えただろうから会社に金と時間と有能な人員と作品への愛があれば…
0438名無しさんだよもん2025/11/09(日) 09:18:14.06ID:rWFNo74o0
1番目で無理やな
0439名無しさんだよもん2025/11/10(月) 02:46:16.39ID:QYJYQgHm0
1リメイクは多分あかりとマルチだけしかプレイしないと思うから半額セール待ちだ
エロがないならもう少し3Dモデルをレベル高くして欲しかった
0440名無しさんだよもん2025/11/10(月) 08:38:12.83ID:NuMBeJbQ0
というか元があの値段なのに半額セールとかあるんかな?
まあスレ民の殆どはBD付きの方買ったと思うけど
0441名無しさんだよもん2025/11/10(月) 11:49:08.70ID:+73EchNG0
アクリルブロックを全キャラ分用意して欲しかった
0442名無しさんだよもん2025/11/10(月) 12:32:09.41ID:pf21XrGn0
外資があっという間に売却したのでどういう評価かわかる
0443名無しさんだよもん2025/11/10(月) 15:20:06.49ID:+73EchNG0
3Dやテキストの出来も正直今ひとつではあるしそもそも年数経ち過ぎて昔の感覚のままのギャルゲーじゃ新規層は取り込めないわな
それでも当時ハマった身としてはリメイクが出てくれたってだけで嬉しかった
0444名無しさんだよもん2025/11/11(火) 03:21:27.69ID:VKmM3g+q0
3Dの出来が悪かったので俺は買ってもいないわ、すまんな
イリュのメイキングで作った子のほうが可愛いってあかんわ
0445名無しさんだよもん2025/11/11(火) 06:27:47.49ID:IOmZY1Up0
3Dモデル、俺はあれでいいと思ったけどな
まあ人それぞれ
0446名無しさんだよもん2025/11/11(火) 17:15:14.04ID:FtLx+sMo0
あのモデルは動いてればそんなに問題ないと思う
0447名無しさんだよもん2025/11/11(火) 21:49:29.32ID:IOmZY1Up0
動きはよかったねえ
表現の幅が広がっておおっ!て思うシーンが随所にあった
0448名無しさんだよもん2025/11/11(火) 22:30:27.21ID:43h7kDFx0
学校内を歩くシーンはいらないのでは
(´・ω・`)
0449名無しさんだよもん2025/11/12(水) 00:30:55.87ID:sCgyF55v0
どうしても必要とは思わなかったけど、ちょっとしたアクセントになっていいんじゃないかと思った
0450名無しさんだよもん2025/11/12(水) 02:01:43.19ID:Xk6CCK9L0
BD目当てで買ったからゲームは起動すらしてないや…
99年製のアニメとしては後発の雨後の筍のごとく乱造されまくったエロゲ出身アニメとはレベチの出来映え
水無月デザインに寄せたmemoriesの方がほぼ黒歴史化してるのみると、媒体によるデザイン変更はやっぱ必要だわ
0451名無しさんだよもん2025/11/12(水) 02:26:49.68ID:vbtpePfL0
脚本の差もでかい
旧アニメは背景もとんでもなく素晴らしいし
0452名無しさんだよもん2025/11/12(水) 06:15:22.77ID:sCgyF55v0
リアタイ勢のベテランの方々はどうしてもオリジナルの方がいいって結論になってしまうよね
これはしょうがないよね
自分は少し前にPC版を初めてやってから今回リメイク版をやったのだけれど、リメイクの方がずっとよかった
でも、ここ数年で出た作品が25年後に3D化したらそりゃ25年後の自分は拒否するだろうと思う
0453名無しさんだよもん2025/11/12(水) 12:17:48.58ID:vour0zHp0
放映当時はなんで水無月デザじゃないんだとぶーたれたもんだが
原作狂信者としての枷が剥がれた今だと素直に高橋&千羽デザが優れてると評価出せるわ
というか水無月デザのままだったら今でもアニメ版のファンやってたか怪しいくらい
0454名無しさんだよもん2025/11/12(水) 12:23:58.68ID:vour0zHp0
でも浩之ちゃんデザインはLF97版くらいヤンチャ者でも良かった気がする
なんというかアニメ版の浩之ちゃんは態度が大人すぎる
まあアニメ版はあかり主人公の目線からみた浩之ちゃんだからアレでいいのかもだけど
0455名無しさんだよもん2025/11/12(水) 14:28:44.85ID:ptt3Jj6u0
キャラデザとか作画はいいけど作風はまったりどんよりで好きじゃない
0456名無しさんだよもん2025/11/14(金) 02:24:12.24ID:fOW0zB/V0
アニメのTHはいまだにあかり姉さんの呪縛が解けねえわ
志保への圧とかやべえよマジで
志保は死を覚悟してただろってレベルの圧だった
0457名無しさんだよもん2025/11/14(金) 06:35:37.86ID:zEZzRShM0
ゲームはBD付のを発売日に買ってるけど途中で投げ出してる。やる気が
(´・ω・`)
0458名無しさんだよもん2025/11/14(金) 12:36:33.16ID:fOW0zB/V0
下級生のリメイクみたけどキャラデザが全部同じ顔になってて草
これならTHのリメイクのほうがずっといいわ
エルフファンかわいそ
0460名無しさんだよもん2025/11/14(金) 18:33:56.26ID:fOW0zB/V0
https://ibb.co/vCjQgwpt
これやけんな
ベースを作ってあとはイリュのゲームのキャラメイクみたいに
髪の色とか目の角度とかを変えて作ったようなキャラ群
0461名無しさんだよもん2025/11/14(金) 21:58:17.94ID:GrSOD6gC0
結城瑞穂と南里愛と持田真歩子の違いが髪型以外にわからない
0462名無しさんだよもん2025/11/19(水) 17:21:05.89ID:CoAfzQrK0
ようやく同梱のアニメ見終わった
こってりギトギトなイマドキの作画とは違う見やすい作画が何の拗れもない日常に上手くマッチしてたな
ただ、何もなさ過ぎてED流れた瞬間に「終わりなんかい!」って毎回思ってしまったが
0463名無しさんだよもん2025/11/19(水) 18:28:30.91ID:EMqwO8IW0
ゲーム版への誘導としてはよく出来てたと思うよ
アニメだけで満足させたらメディアミックスの意味が薄れるし
0464名無しさんだよもん2025/11/20(木) 10:06:51.84ID:Z8URBb7o0
1話なんか席替えあってくじ引いてひろゆきちゃんの隣になったラッキー!で終わりだからな
当時としてもかえって斬新だよ
0465名無しさんだよもん2025/11/20(木) 12:17:27.72ID:wIIZkFwU0
形は違えどゲームでのキャライベントを上手くまとめてて感心したわ
次は賛否あるRememberでも見ようか…どこで見るのが一番安いかな
0466名無しさんだよもん2025/11/20(木) 16:10:01.23ID:kzVENXNx0
>>464
2話もすれ違いとか言い出せないとかをダラダラやってるだけで大した話はしてないんだよな
4話はゲームにあった話を凝縮してて良かったけど
0467名無しさんだよもん2025/11/20(木) 19:07:44.29ID:GgPF3Cn40
高校生活なんてそんなものでは?
0468名無しさんだよもん2025/11/20(木) 19:44:52.54ID:5pW+zO9P0
>>465
DMM TV月額550円初月無料
0469名無しさんだよもん2025/11/21(金) 21:38:16.86ID:vPIH14P/0
こういう雰囲気のアニメって今でも異色で、もっと見たくなる。
作りがやさしくて昔の邦画のような味わい

ゼロ年代後半から増える「きらら系」の日常とは明らかに違って、立体感がある
0470名無しさんだよもん2025/11/22(土) 19:52:31.98ID:PsZ9onu80
なんつーかこんなにどっしりとした日常系なんか他にありそうな気がしない
0471名無しさんだよもん2025/11/22(土) 23:57:03.36ID:47C6xtS+0
>>469
高橋ナオヒト監督が大林宣彦ファンであかりの部屋も同監督の『ふたり』に登場する石田ひかりの部屋を参考にしてるとか
邦画っぽいのはそのせいかも
作画陣の能力も高いし背景やってるのもレジェンドだしスタッフも半端ない
0472名無しさんだよもん2025/11/23(日) 12:56:40.39ID:VDLxkVG20
>>471
邦画の影響やっぱあるよね
自分は小津安二郎すら思い浮かべる。沈黙のときの空気にもひとつひとつ味わいがあって、夜は寂しげになる

千羽由利子は偉大で、今じゃコードギアスが有名だけど、またこういう作品での活躍が見たい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況