ToHeart リメイク版を語る(switch , steam)
公式サイト:https://aquaplus.jp/toheart/
価格:
ダウンロード版 各2,800円(税込価格 3,080円)
プレミアムエディション 各9,800円(税込価格 10,780円)
通常パッケージ版 3,980円(税込価格 4,378円)
DLCも配信開始(セリオと雅史)
こちらなんと550円 きらら系の系譜で日常を唄ってる作品って実のところ全く日常系から外れてっからな
日常というよりは不条理だったりカオスだったりシュールだったりで、本当に何気ない日常だけ描いたのToHeartアニメが唯一な気がする
というか今そんなドラマが起きそうでまったく起きない作品出したらそれはそれで叩かれそうな世情かもしれん アニメ化自体が飽和状態で今の時代にこういう平凡な作風やっても企画段階で通らないだろ
これだって制服や髪が紺や黒なら地味すぎて誰も見ない AppMediaの人気投票見たら推しの理緒ちゃん最下位なのね…多分見た目や性格じゃなく母子家庭とか年の離れた弟妹とかの設定がジャマしてるんだろうけど いや隠しキャラだった時代からあの特徴的な触手のせいでゴキちゃん呼ばわりされてたし見た目も十分評価された結果だと思う
でもぶっちゃけ声はすげえ好き 昔のは確かにアレだったけど今回のリメイクではだいぶ触覚も控え目になったじゃんか…うぅ 声優はサッパリだなぁレガシーモダン合わせても久川綾くらいしか知らないわ
今作の浩之と志保の声は割と気に入ったけど >>478
豪華なんかなあ
ピカチュウとチョッパーで有名になったけど
脇役演る人ってイメージが強かったから
こういうキャラで特別な感じはしなかった 99年当時だとピカチュウは出てるけどワンピアニメは始まったばっかだからチョッパーはまだ出てないし
光彦もやってるけど脇役だし
コボちゃんと姫ちゃんのリボンの姫子が有名どころじゃないんか?
俺は悠久幻想曲のピート・ロスで知ったけど 俺の世代で大谷育江と言えば当然ピカチュウになってしまうが、女の子ならフルハウスのステファニーが良かったわ
しかし前の声優はその当時で実績ある人ばかりだったのに、新声優は逆に名前わかる人の方が少ないな これからの声優業の足がかりになれば的な思惑でもあったのかね
スタッフロールからモダンの声優さん調べさせてもらったりしたがなかなか情報出て来なくて苦労したわい 旧PC版プレイヤーが引き摺ってる旧設定てどんなんあるかね
琴音はサイコキネシスト(アニメ版おまけでは披露してたが
理緒ちゃんちはクソド貧乏 ああでも同人クソ強時代でもあったからファン定着イメージに引っ張られてるアニキたちも多そうだ