>>279

DH168の場合臭いはほぼナシなので対策は不要。
お肉が固いので、柔らかいマットやソファーに楽な姿勢で寝かせとけば、吊り下げ保管は不要。
もっとヘビー級ボンキュボンの子でも、4か月以上寝かせてますが型崩れはないので、軽いモリ子なら大丈夫。
ベビーパウダー等のブリード対策も、洗浄後だけで普段はほとんど必要ないと思います。

他社に比べると固い素材なのでメンテ面と破損は全体的に有利ですが、
油分が少なく粘りがないので、激しい擦れがあると皮膚表面が傷つきやすい
(丁度>>226のようなパサパサになる感じ)傾向はあるように思います。
特に危険なのはナイロン等の強くて硬い繊維や布、ベルト等です。
色移りはブリード少ないので移りにくいとは思いますが一回移ると消しにくそう。

あと局部取り外し型選択の場合、
他社と違ってホールポケットとインサートがメチャクチャ細いので
市販のホールの使用はかなり選ばないと無理だと思います。