ちなみにボディはM16アイボルトとステンレスS字フック2個(強度確保のため)で
懸垂スタンドから吊ってる
これなら高さ・耐荷重ともにフルサイズボディも全然おkだな

今、小技一つ増えたw
首の回転方向の保持がM16ネジと、首とボディのTPE部分の接触摩擦だけなので
どうしても緩む方向にはグラつきやすいんだけど
接続ネジにM16のスプリングワッシャ1枚を普通のワッシャ2枚で挟んでセットすると
スプリングワッシャのテンションでがっつり固定できるしどっち方向にもちゃんと回転できるようになったよ

>>388
あざーす
歯の小技は、単に口を軽く開けたいと思って紙を仕込んだら歯っぽく見えたので
歯の形に折りなおして仕込み直したという瓢箪から駒の技だったりするw
今回色々やってみて、化粧した女性の顔は信用しちゃいけないと思いますたw

ボディ痛みはじめたら手首の手術やってみようと思う
できればしっかりした固定で180度回転できるようにしたいわ
確かにデフォの手首の骨格よりワイヤーハンガーとかVVFケーブルの方が金属疲労に強いな
あっという間に折れたって事はアルミかもしれないね

>>389
あざーす
うpした甲斐あるわー