>>10
無職ニートを甘くみてはいかんぜよw
めっちゃ見まくってたら気づいたんだよw
最初は測るときの誤差で125や126や128とかになるのかと思ったんだけどねw
だって中華だから測る人が適当なら1cmとか3cmとかコロコロ変わったりするよなとね
日本人なら絶対128なら128で表記するけど中華は適用じゃん
だけど…どうもそうじゃないって気づいたんだよw
理由は分かんないけど、125と126と128のボディーを作る段階でシリコンを固める型枠自体が違うんだと思ったよ
かろうじて救いなのは126は126が届いて125は125が届くという中華にしてはちゃんとしてるところかな
不親切なのは、写真をパッと見ただけでは
125も126も128も同じ物だと思ってしまうところ、こういうところが日本人とは違うんだよねwwだからいつも、仕事が雑だと世界から非難されるんだよな
まず写真を使い回してるからねw
100cmと128cmを同じPR画像使ってるから、分かってない人は28cm違うだけであんまり変わらないなら100cmにするか!と100cmを買ってしまう
さあこれで中華の汚い商売が始まる、100cmで満足できないから他のを買うのを知ってるんだよ
俺はまだ選び中だけど、勉強した結果そう思ったよ、つまり数を売るための戦法なんだ
だからはっきりとサイズを分かりやすく区別してないんだ
騙された方が悪い販売員スタイルだよ
ラブドールというクレームを言いにくいカテゴリーから足元を見られやすい
俺は強く思うが買う前はサイズをきちんと把握してから買えと言いたいww
>>12
そうじゃないんだって、つま先から測るとか関係ないんだってww
125や128は身長が低いのにグラマーだよ
126は身長相応のスタイルだよ