アマゾンでラブドール 9体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2018/04/21(土) 12:12:06.42ID:PnWZACXE
アマゾンのラブドールについて情報交換しましょう

中華エラストマードールスレの「アマゾンは高確率でパチモンです」
という指摘は、もはや完全に不適切な指摘となりました。今年に入ってから
アマゾンでハズレを引いたという報告はほとんどありません。正規品や
正規代理店も、大挙してアマゾンに出店するようになりました。
いまやアマゾンは「ラブドール購入方法のスタンダード」としての地位を
獲得しつつあります。

前スレ
アマゾンでラブドール 8体目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1523271835/
アマゾンでラブドール 7体目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1522146504/
アマゾンでラブドール 6体目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1521151910/
アマゾンでラブドール 5体目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1519921588/
アマゾンでラブドール 4体目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1518278604/
アマゾンでラブドール 3体目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1516253351/
アマゾンでラブドール 2体目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1513062475/
アマゾンでラブドール
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1500405375/

次スレは>>950の方が宣言して立ててください。(ダメなら960が)
04053412018/04/23(月) 22:23:17.78ID:???
骨格を埋め込むって話じゃないのけ?
0407名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:25:24.45ID:0m111UkM
あの、作例はまだですか?
0408名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:26:11.45ID:???
TPE削った所にぷにあなのシリコンフレーム入れて肋骨作成+軽量化はどう?って話で
誰も空気嫁だの塩化ビニルの話なんてしていないのに・・

それで出来ない!とか騒いでるんだから頭おかし過ぎる
0412名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:28:31.44ID:0m111UkM
>>409
いえいえまず大改造の言い出しっぺが見せないと
0413名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:29:24.33ID:???
まず、TPEは刃物じゃまともに切れない事が問題
いわゆるハンダゴテに細長い先端を取り付けたヒートカッターじゃないと
真っすぐに切り込む事さえ困難

そのヒートカッターも長さ5センチ程度じゃないと温度が安定しないから
ドールを切り刻むのはかなり困難
0414名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:31:15.18ID:???
>>408
話もろくに理解出来ないまま噛み付いてしまった以上、引くにひけなくなって適当に反論して自爆したのかも?
後はキレて荒らすか作例出せ!作例出せ!と壊れた機械の様に一人で喚き散らし続けるがあの手の人の特徴
0415名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:32:16.29ID:???
>>408
ぶっちゃけTPEは弾性体だから
任意の形に「削る」なんて、どんな工具使うかさえ見当が付かないんだが
0416名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:32:39.29ID:???
今から心配する事じゃないとは思うが
もしドールをバラすとしたらノコギリになるのかな・・・
0418名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:34:35.63ID:???
やりにくいと言うだけで出来ない訳ではない様だな
実際つべにいくつかの動画が上がっているみたいだし要は慣れか
0420名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:36:58.66ID:???
>>418
手足の裂けや骨格の補修ならブログでも見るが
異素材の籠構造を内部に仕込んで中空にするなんて大改造見た事が無いぞ
0421名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:38:29.45ID:???
実際に自作フレーム入れてる人見た事あるな
その人の場合は上体を縦に二分割してから削っていたと思う
0423名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:43:57.22ID:???
マンホールの奥に不具合が生じて対処方法を議論してたことあったよね
あの時ブチ切れてた人かなぁ
0425名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:47:34.36ID:???
そんな話で揉めてる間に嫁の尻でもしばいてた方が有意義だと思うの
0426名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:48:04.33ID:???
>>420
そもそも論として、ぷにあなの骨格を入れても中空構造にはならん
アレは単にソリッドなTPEの中に、それに侵されないタイプのプラ骨格が封入されてるだけ
比重はそのままだから全く軽量化されてない
本当に軽量化したいのなら、バルサのような耐熱性の軽量素材入れるしかない
踏んだだけで潰れてしまうような脆弱な素材だが、比重だけは軽い
0427名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:48:30.06ID:???
最初に空気嫁との表現を読んだ時、脳内彼女の重篤版のことだと思っていたよ
脳内から飛び出て目に見えない空気の嫁さんを愛するって感じ
0428名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:48:41.93ID:???
実際に昔シリコン性の素体の修復試したけど
やっぱただくっつけたからOKという訳にもいかず引っ張りのテンションに耐えきれず崩壊したなぁ
それも踏まえてクリアしないとできたとは言わないね
0429名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:50:17.76ID:???
キレたキレた言い続けてる子が一番キレてるように見える件
0431名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:54:25.33ID:???
>>427
実際にエアドールの画像を見れば、空気嫁って表現が適切な事に気が付くよ
あんな浮輪、脳内で相当補完しなけりゃチンコ立たん
0432名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:55:24.52ID:???
>>423
横からケチをつけてくるだけならいいが、やれ考えろだの知ったかだの言って
鬱憤晴らしをしたいだけのそれこそ知ったか君は害虫でしかないよな・・
0437名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:58:18.75ID:???
>>435
あの人、多分どんな案が出てもシッタカシッタカと叫び続けるんでしょうね
0438名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:58:29.11ID:???
知ったかというフレーズがマジでクリティカルだったんだろうなってのは判るよ
0439名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 22:59:24.85ID:???
ラブドを買ってから色移りのことを知ったのだけど
ゴムやシリコン製品は全部色移りやブリードが基本起こるものだったのね
そういえば昔買ったカメラの持ち手部分が固めのラバーゴムで、ベトベトしてたわ
0440名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:00:03.76ID:???
>>437
頭に血が上ってるんだろうけど落ち着け、矛を納めろ
さっきからめっちゃ浮いてるから
0441名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:00:48.05ID:???
普段の生活で知ったかって言われてるから言ってみたかったんだろう
0445名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:06:08.97ID:???
何かおかしな事言ってる奴がいるな
机上の空論も何も元々が単なるアイディアだろ?
誰もやるともやれとも言っていない様だが
0447名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:08:35.37ID:???
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ   …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l           ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
0449名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:09:42.45ID:j8H3b34H
落ち着こう、な?
0452名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:12:19.79ID:???
頭湯だって最後に言い返した方が勝ちゲームと思ってる子よくあるよくある
先にやめた方が大人なのにね
0453名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:15:39.18ID:???
中空風船化と肋骨フェチの話がいつのまにか1つの要望として混ざってんのが何だかなぁって感じ
0454名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:19:10.83ID:???
もう知ったか兄貴の勝ちでいいから終わりにしよう
不毛すぎる
0455名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:20:05.99ID:???
まぁそれはもういいとして、中華ドールの次の進歩は間違いなく軽量化だろうね
日本もかつて通った道だし
0457名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:27:25.85ID:???
>>455
セカイの要求はクラウドAI・表情変化搭載のように思う
ペッパー君みたいなのは怖くて蹴り倒したくなるけど
0458名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:28:09.07ID:???
>>655
日本は逆じゃないか
最初に超軽量のエアドールが売り出されたが、ブサ過ぎて半ばジョークグッズ扱いだった

次にハルミが発泡ウレタンドール出した
気泡が有ったりして不気味だが、エアドールよりはかなりマシな造形で一時期売れた
エアより重いが、かなり軽量

そして、生身の人間に匹敵する造形のシリコンドールが発売された
だがそれは体重も人間に匹敵する、超重量ドールだった
0459名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:32:46.13ID:???
ウレタンにTPEコート出来ればいいんだがどちらかを侵食しそうだね
幸いハルミの子の残骸あるから今度実験して見る
0460名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:34:29.46ID:???
何があったのだ?
Amazonに繋がり難くなった
どっかから、サイバー攻撃でも受けたのか。。
それとも何かでアクセスが集中したのか?
0461名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:35:51.47ID:???
ハルミって
シリコンコートしたウレタンドール出してなかったか?
0462名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:41:23.87ID:???
>>458
まぁ中国もそこは通り過ぎてるから次の段階って事で

ウレタンの問題はコートしようが中で普通に劣化する事だな
どのみち使わない方がいい素材
0463名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:45:24.34ID:???
>>461
くみこかな?
今サイト見てきたけど今も十分通用するえろい体してるなあ
0464名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:48:53.11ID:???
シリコンコーティングのウレタンって
シリコンの厚さをどうするかの違いだけで、実質オリエントなのでは
0465名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 23:55:39.02ID:???
オリエントはフルシリかソフビの二種類しかないと思ってた
0468名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 00:04:41.35ID:???
ステインリムーバーならAliexpressのドール扱ってるストアで大体扱ってるぜ?
購入して使ったことあるけど初期の色移り程度なら薄く塗って1〜2日も放置しておけば大抵落ちたよ。
0469名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 00:17:47.06ID:???
>>468
色移り程度ならしっかり落ちるんだ?
俺の場合はドール吊り上げる時にレバーブロック使ったのでチェーンに付いていた
黒いグリスが付いてしまい、これを使ったけど完全には取れなかったわ
0470名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 00:35:02.72ID:???
ふと思ったんだけどドールをアイボルトで吊るす場合、
ドールの重さでねじ山が削れたりすることってあるんだろうか?
最悪削れたりしたらヘッドも付けれなくなるよね・・
0471名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 00:40:01.21ID:???
ドール側のネジが余程柔らかい金属でもない限り
サイズさえ合っていれば削れるって事はないと思うけど
長期間ぶら下げたままだと外しづらくなる事はあるかも知れないね
0472名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 00:54:59.05ID:???
吊り下げてた場合フレームだけに体重掛かってくれればいいが重力がある以上現実はそうもいかないし
TPE層のどこに体重掛かるんだろう
肩?
0473名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 00:58:25.79ID:???
>>471
なるほどー今のところ問題ないけど外しづらくなったりはありそう
あとボディ側のボルト受けがボディから剥がれたり・・これは流石に考えすぎかw
0474名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 01:03:52.84ID:???
>>472
言われてみるとTPEもフレームに乗っかってる訳だしなぁ
こう考えると吊るしが果たして最良の選択なのそうでもないのか分かんなくなるな
0475名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 01:10:05.97ID:???
>>470
ねじ山に一山とか二山しか掛けていなかったら別だけど
M16だとするとドールの重さ位でねじ山がつぶれる事なんて無いと思うよ
0476名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 01:12:43.30ID:???
縦保管用のボルトは一応工業用だし20〜30キロは耐えられるんじゃない?
0477名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 01:17:56.12ID:???
前スレにあった耐荷重85kgのハンガーラック入手

35kgあるが耐えてほしい
0479名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 01:48:25.03ID:???
>>474
まだまだ普及したてでどう劣化するか実例が無いからな
数年後まで廃棄せず保管し続けられた奴が表れないと実際どうなるか判らん
0485名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 05:01:19.97ID:???
>>474
完全に宙に浮かしてしまうのではなく、床に足をつけた形にして
かかる体重を上と下に分散させるといいかも知れませんね
0488名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 09:16:02.87ID:AT5FaWx9
YOU AND ME で購入した人いますか?

対応とか商品配達の際に軽いトラブルなどは無かったでしょうか
0492名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 11:42:05.77ID:???
WMのトルソー買った人いないのかな?
実用性考えて購入検討中なのだけれど
もし買った人がいたら使い心地を教えてほしい
0493名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 12:17:29.46ID:???
>>492
トルソー型の実戦ドールを買うなら、木偶の坊の、ぬいトルソーがいいよ。
1万円で買えるし、軽いしブリードはないし、荒く扱っても大丈夫。
ジャージ綿が生地なので冬も暖かい。
唯一の欠点は布地なんで、セーシが付くと染みになる。
0494名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 14:56:25.01ID:???
>>490
ピーナ顔で俺は好みじゃない
つかこのスレでは
関節人形はほとんどの住人がスルーだと思う
0495名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 15:28:58.94ID:???
>>474
ドールを吊るすのって洋服のハンガーにコート掛けてるのと同じだもんな
ハンガーと服がフレームとTPEに変わっただけ、服が重すぎたらハンガーに接してる部分から伸びるか破れる
うーん・・・
0496名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 15:36:33.36ID:???
そんな重い服は聞いたことないわw
いつも甲冑か何か着ているのか?
0497名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 15:37:36.21ID:???
>>490
かわいいって皮肉で言ってるんだよね・・・?
そんな老婆ドールをかわいいとか最早個人の好みを通り超して不定の狂気発祥してるとしか
0498名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 15:54:24.85ID:???
>>496
そりゃあくまで仮定の話だからな
もし服がドールと同じ重量あったらどうなるかなって話
0499名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 16:12:08.68ID:???
>>496
安物ハンガーに革ジャンだとかコート掛けてると、負荷のかかるところが痛むよ
0500名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 16:41:21.09ID:???
寝かせて置いとくのが無難だと思うけど
吊るすってのは保管墓所の関係で仕方なくだろ
0501名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 17:12:52.00ID:???
>>500
いや、メーカーの中の人が保管法として書いてたのが元ネタ
TPEは接触面から変形するんで、非接触の吊るしがベストの保管法なんだとか
0502名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 17:17:23.77ID:???
ホームセンターいったけどM16サイズのアイボルトとか売ってなかったわ
仕方ないからamazonで買ったらSカンが一緒にカートに入れるになってて笑った
0503名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 17:20:19.89ID:???
>>495
その手の問題は起きない
ハンガーは肩の一点だけで支えて
そこだけに重量が集中してるから服が変形するが
TPEドールの場合、全身の骨格に直接TPEが貼り付いてるから重量が分散されてる
0504名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 17:31:02.18ID:???
>>391
ぷにあなの会社に顔作る技術はないだろうから顔だけ中華ラブドールとコラボしたら良いんじゃないかと思うわ
胴体だけぷにあな仕様、顔、手足は中華
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況