初ラブドールなんだけどオススメ教えて10 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初めてラブドールをお迎えする人に
オススメのドールを紹介したり
ドールお迎えにあたっての注意点などをアドバイスするスレ
なお、ラブドールの定義はエアからフルシリまでとします
前スレ
初ラブドールなんだけどオススメ教えて9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1521969665/ >>568
嫁探しじゃなく娘探しなんだな。
そして娘とやる気って鬼畜だぞ。 ラブドールとオリエンタルの存在は昔から知ってたけど、
100万とかで高いし美少女寄りの幼い容姿が嗜好に合わなかった。
ただ最近youtubeで見たドールの動画で中華製のに興味持って、
マンガみたいな爆乳と手頃な価格で思い切って注文してみて到着待ち。
けどこういう比較的国内でもドール情報が多いとこでも、
ロリっぽい体型とそれに合う服とかの情報あるけどやっぱ爆乳系のは少ないのな。
日本での売れ筋は圧倒的にロリ系なのかな。 >>572
> 日本での売れ筋は圧倒的にロリ系なのかな。
"ラブドール" なり "ラブドール ブログ" なりで検索してみ?
匿名掲示板とはまた違った情報が得られるよ シリコンドールて一年後十万ぐらい安くなる?
どんどん安くなるらしいな >>572
5ちゃんではロリコンは声が大きいからな。 ロリ系って日本で販売難しいからあまりないでしょ
アマゾン見てても1割くらいしかない感じ
ただ120cm以下を全部ロリというやつがいるからややこしくなってるだけかと
俺に言わせれば1/1ではなく2/3〜6/7サイズとかそんなイメージ 日本ほどロリ系ラブドールの販売が容易な主要国はないぞw
欧米のほうが非実在のロリにもずっと厳しい
アマゾンの売上ランキング上位のラブドールもロリ系多いしな >>543-544
なぜ鉱物質のベビーパウダーに固執してるんだ?
日本古来のベビーパウダーは「天花粉」といって、植物のでんぷん由来だし
今でもでんぷん由来のベビーパウダーが普通に売ってるぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0019W3JVA/ アメリカの有名ドールフォーラムとかだと
食べても安心でくっそ安いコーンスターチをドール用パウダーに勧めてるな
ベビーパウダーに入ってるでんぷん成分もコーンスターチだったりする >>580
たぶん自社製品を買わせたい業者が、いろんなスレで同じこと書き込んでた >>581
日本なら片栗粉でイイな
どこのスーパーでも手に入るし非常に安価 べたべたしてぬるつくから片栗粉とかコーンスターチはやめたほうがいい
ってのは見たことある EX-Liteを買ってみたった
耐久性に難があるのは分かる、
要は人の形と間接を持った合皮ソファー同等だ、自転車サドルとも近い
経年劣化については調べても分からないため、1年後にでもどこかで書こう
しかし体格とパーツ分割は非常に良い、初等身大だが同居する家族から隠せるのは助かる
服さえ着せれば大雑把な接続部も気にならないし、服も女性用S〜Mは手軽に買える
胸が変に大きすぎない点も楽だ、下着を数点試したが、
E70Mが最適なようで、これなら一般市場で種類も豊富だ
より丈夫かつ安価な素材でこうした分割構造の等身大があれば長期運用できるだろうに、そこが残念だ
どの程度持つかは分からないが、それなりには楽しめそうなので良しとする >>585
それは間違い
β澱粉は常温で湿気を帯びてもべたつく(糊化する)事は無い
植物の種によってα化の温度は違うが
コーンスターチやジャガイモでんぷんなら70度を過ぎなければα化しないから
もしもα化してべたつく頃にはTPEドール本体が溶けてる 日本だとコーンスターチは食べ物由来だからベタついてすぐダニが湧くとかイメージで誤解してる人が多いからなぁ。
歴史あるドールフォーラムで勧められてるくらい一般的で、人間用でドールに使う化粧品にも使われてるんだけどね。
タルクにほんの少し健康への影響を不安視する言説があるのと、
何よりタルクよりも安いしどこでも売ってて簡単に調達できて、
万一吸い込んだりしてもアレルギー持ち以外は問題ないから海外だとコーンスターチ派は多い。 >>587
レポ乙
合皮ソファーと近いという事は、TPEと比べ硬いという事か
軽さと分割機能は魅力的なんだが、肌触りが硬いのでは実践向きじゃ無いかも >>587
うちのEx-Liteはお迎えしてから1年以上たったけど、
胴体側の腕と脚の接合部のウレタンとプラスチックが剥がれたんで接着剤で補修したくらいで
概ね健康 >>594
肌触りについてはまぁ、童貞ゆえの知識不足なので分からんが、さほど悪くはない
ただ実践と言う意味では、M字開脚時に尻と太ももが邪魔で挿入がしずらくホール位置に工夫がいる
やはりドールということで人体と異なり間接を曲げた時の硬さはいかんともしがたい
で、今んとこ最大の問題は、間接を曲げる際に接続部が意外と軋んでうるさい
抜けやすさは知ってたが、完全に固定するわけにもいかんので、緩衝材か何か対処がいるな 体の内側だとシリコンスプレーさしたり出来ないのが不便だねぇ
その為に外科手術をするのもアレだし… 内側というより、接続部同士やね
完全にピッタリ合わさってないから微妙な隙間ができて、それが間接を動かす際に動いて軋んでる
シリコンスプレーというより、薄いゴムボンドかなぁ 一体型のほうが見栄えは自然だが
交換式は掃除が容易、使い続けると必然ゆるくなるホールだがホールだけ新品に買い換えれる、
アリエクとか見ると中の襞の形状が違う非公式ホールもありそれを装着して楽しめる、などのメリットがある >>588
コーンとジャガイモは食べられる
タルクは食べられない >>596
抜けやすいのは完全固定用のパーツを切断して全部は使わないことで着脱可能で抜けやすさを防止できる。
接合部の軋み音はゴムかウレタンのシートを挟むと軽減できるかもしれんが
関節自体の軋み音はどうしようもないな よくよく計ってみたら軸穴が20mmX20mmなのに軸の接触面が10mmX19mmしかねーじゃんw
これじゃグラついて軋んで当然やんけ、すげー設計ミスだなおい
絶縁テープを軸と穴に巻いたり貼ったりしただけで相当軽減できたわ
音のなりにくい薄めのテープがあればいけんじゃね? >>607
>>608
こいつら同一人物かと思ってたw
どっちもウザいwww こんな感じの3段ラック https://www.amazon.co.jp/dp/B07DKGVKDY/
に低反発マット敷いて保管しようと思うのですが、例えば150〜160pの結構重量ある
ドールとか保管する時もこの方法で問題なさそうか経験者の人いたら教えて下さい。 >>613
そんなゴミ買うのやめとけ
ルミナス(ドウシシャ)1段耐荷重250kgタイプ
http://amzn.asia/d/bY8zExA >>615
おー良い感じですね。ありがとうございます。 タルクはPM2.5みたいなもんだから確かに肺にダメージ与えるけど、癌になるレベル吸うのは防塵マスク無しで働く工場の人くらいだ
ベビーパウダー用途で癌になるんなら赤ちゃんがヤバイ
それよりコーンスターチの方が俺は嫌だね
虫やカビがわきやすいから 野菜やコーヒー、ホットドッグを食べてる人は気にするレベルじゃないってことだ トラックの排気ガスの方がやばいわ
4月頃、トラックの排気ガスを至近距離で吸引してしまった
その日から、喉の違和感で咳が止まらなくなり頻繁に嘔吐するようになった
少しずつ回復中だけど、全治までおそらく@3ヶ月はかかる
有害度
トラックの排気ガス>タルク(ドール仕様目的)なのは間違いない ベビーパウダーの話が延々と続いてるが、気にしなくてもいいよ実際は全然使わないから
それよりもチンコに塗る擦り傷用の薬と、皮膚炎起こさない相性の良いオナホとローション探しに徹するべき
ドールの股間内部が広いのを選ばないとオナホ入らないし無理に突っ込んでも
チンコ入るスペースがなくなって窮屈さ故に挿入出来ても痛いだけとなる パウダー:ジョンソンベビーパウダー
ローション:ぺぺローション
局所麻酔薬:キシロカイン ベビーパウダーは洗った後のブリードが少ない状態を持続させるためだけだから、なくてもよい
水を硬めに絞ったタオルを押し当てるようにふき取れば、それでもブリードは取り除ける
タオルでこすると「ささくれ」ができるので、「押し当てて吸い取る」を徹底すること チンポコでは経験ないが手はゴムで荒れたことあるな
クリーンルームや手術で使うようなうっすいゴム手袋あるんじゃん
昔バイトで作業中はそれつけなくちゃいけなくて
午前中つけてただけで手がかぶれたわ
すごい痒いんだが軽い水ぶくれみたいになってて掻くと痛いからどうしようもない状態
もしチンコで同じことになったらと想像すると恐怖だな ブリードアレルギーはTPEの種類によって発症したりしなかったりする
できるだけCE認証を取ってるメーカーから買うのがいいが
こればかりは運次第といえる
色確認用のサンプルを買えるか相談してみて、それでパッチテストをしてみるといい >>630
それ俺もなった
全部じゃなくて特定のゴム手袋やビニール袋でもなる
どうやら剥離剤に使われた素材が悪いらしいが俺の場合やけどみたいに赤く膨れ上がってヒリヒリした パウダー使わないと引っかかるのが嫌でな…
故に傷つきやすくもあるし ドール買いたての頃に両腕の裏側が激しくかぶれて酷い目に遭ったのを思い出した
TPEでアレルギー反応起こしたんだろうな 俺も両腕の内側がかぶれたけど結構多いんだな
1か月くらいで治ったし、今では毎日添い寝しても発症しないからもう大丈夫だと思うけど
TPEじゃなくて剥離剤が原因だったのかね〜
新しくドール買う人は初めにしっかり洗ったほうが良いかもね 中国産のダニの可能性…
お前ら同梱毛布とか大事に取ってあるの? >>637
ダニによる炎症の画像をググってみたけど
ドールにかぶれた時とは見た目が違うわ
それにダニに刺されやすいのは太ももからお腹、脇、膝(ひざ)の裏など柔らかい皮膚の部分らしいぞ >>637
同梱毛布を信頼しきれず4回続けて洗濯乾燥をくりかえしてから再利用しているぜw
あとは箱ってか? >>641
ステマ丸出しでURL踏む気になれません おかげでミクロメイドに良くないイメージが付きました >>605
おお!うちのライトさんも軋みが改善されたわ
これはドールフォーラムや公式に載せるべき
ま、ライトさんはホールが小さすぎてチンコ入らないから、軋むような実戦はしないんですけどね すいません
やはり加水分解はするのでしょうか?
Gショックで散々嫌な目にあってるので >>654
色々試したが、ダイソーに売ってたシールフェルトだとカットして貼るだけで楽だった
しかし軸穴にも個体差があるようで、片方の脚はどうやっても完全解消とまではいかなかった
現在マグネットを埋め込んで固定する方法を検討中
あと、裂けた部分の接着にはこれもダイソーの超多用途用弾性接着剤が良かった
なんせ接着成分が同材質のウレタン、匂いがライトさんそっくりw
圧着固定して1日以上しないと固まらず、色が白ではみ出すと拭く手間がかかる難点もあるが
あと、大型のダイソーでないと扱ってないっぽい
つーか、やっぱチンコ入れるのって大変なんやね
ワイもなかなか入らず、サイズや硬さの問題なのかと自信喪失しそうになってたわorz >>656
いわゆる石油製品だから、科学的(化学的?)には必ずあるはず 太いから入らないのと、小さかったりフニャフニャだから入らないのとでは意味が違う 首が正面を向かないときはワッシャーを挟むと良い、ってあるけど、首って最後までキッチリ締めるものなんですか?
右を向くと締まるし、左を向くと緩むから、キッチリ締めたらそれ以上右に向けないと思うんですが キッチリ締まる手前で、ヘッドと首の皮膚の摩擦で止まらない? ネジ山に水道管なんかで使う白い防水テープ巻いたら?
多少の硬さ調整できるよ >>665
シールテーブな
みんなやってんじゃないの。 きっちり締めたらボルトがどっちか側で取れなくなるよ
一生そのボディとヘッドでいいなら別にいいけど >>667
そういう時はパイプレンチ、通称パイレンが役に立つ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています