アマゾンでラブドール 13体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>427
16年ぐらいから入り出した
造形がオリエント工業に匹敵するが安価な中華ラブドール情報も
昨年から新規参入が相次いだAmazonの業者情報も
そろそろ需要層への拡散と浸透が一段落したって所だろうね >>424
女装グッズのラバースーツというのが有ってだな
http://www.jpzentai.com/japan-product-13209.html
ナイロン生地にシリコンゴムを浸透させて作られ、裂けに強いらしい
疑似膣まで装備されてる
ただまあ
こういう複雑な作りだと外皮だけで10万超
等身大の球体関節人形本体が20万(オビツ150相当)
合わせて30万越えになるだろうね 上からゴム被せるとか球体関節の扱いやすさという利点を潰してどうするよ
骨格にゴムというシンプル構造だから安く作れるラブドールの利点すら無いし外皮が薄いと寿命も短い
結局どちらかに特化させた方が利口
関節人形にゴム皮被せて〜はよく素人考えで思い付くネタだけど実際は悪いとこ取りにしかならんよ
ドール全盛期にそういうオプションあったけど軒並みクソだったからなあれらは >>431
外皮を消耗品として考える頭はないのか? >>431
昔の技術では失敗でも今の技術なら良いものが作れる可能性だってあるよ
そのうちアンドロイドがラブドールに取って代わる時代がくるだろうけど >>432-433
現代技術の限界はこれ、という事で話は終了
http://amzn.asia/giQbjXm
ここはあくまでもAmazonで扱ってるドールについて語るスレ
等身大球体関節人形なんて、Amazonで扱ってる店舗は無いからスレ違い
もしこれ以上そのネタを語りたいなら
「ラブドールの今後について語るスレ」でも立てて、そこで語ってくれ ええやんけちょっと脱線くらい
細かいこと言うなや審判かお前 ドール界隈も狭いから結局変な奴だけが残るんだよ
むしゅめ呼ばわりを強制されないだけマシ >>436
自分の言いたいことだけ言って反論はスレチでシャットアウト
俺完全勝利!
だいたいそんな感じじゃね >>430>>431は、ある程度前提がしっかりしてるから
脱線にしても節度が守れるだろうけど
>>432は未来という名の思考停止
アニメドールの話と同じで
無いモノに関して机上の空論を重ねたら脱線の際限が無い アニメドールの話も定期的に出るけど
エアドールや布ドールしか無いから話題が広がらずに消えてしまうな 未来はすぐそこに有るかもしれん
アメリカなんか
既にプログラムでレイプ演技できるセックスロボットが出回ってるらしいぞ
女児型セックスロボットは社会の敵
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10389.php
>女児型セックスロボットは本物の子供そっくりに作られている。
>つけまつ毛やウィッグのような倒錯的な付属品も付いてくる。
> 悲しんだり怖がったりする表情も、感情を持った本物の子供のように再現できる。
>「レイプのふりをするようプログラムすることもできる。
> 考えただけで吐き気がする」と、米下院司法委員会のボブ・グッドラテ委員長(バージニア州選出、共和党)は言う。 ニューズウィークって東スポ並みのイエローペーパーなんだな レイプ演技をした未来型ドールにキンタマ蹴りor目潰しを食らい悶絶するドーラ―
まで見えた 2万で投げ売りされてるEX-lightにラバースーツ装着すれば良さそうだけど
ヘッド固定でオーラル不可なのがな〜 ドール2体目買ったけど1体目を使わなくなってしまった 1回3Pしたら飽きるんだよな色々大変だし
でその1回で順位が決まってそれが固定されるっていうやつ 投げ売りのEX-lightはドールとして売ろうとするから売れないんじゃないか?
柔らかめのウレタンが付いた骨格だと思って改造の材料に使うんなら売れないか?
ラブボディとかのエアーダッチにに綿を詰めて色々工夫できる奴らなら
うまいこと材料にして使えるようにできるんじゃないかな
綿詰めは着衣前提だろうし胸にしわが寄ってても関係ないだろうしな ギャラリーにするのはほら、なんか申し訳ない気持ちになるやん今まで散々お世話になっておいてそんな仕打ち http://amzn.asia/aldYXOw
これ153番ちゃんっぽいけどだいぶ安い
欲しいけどストア評価全然ないから怖い…
ここで買った人います? >>456
写真のヘッドが153番なのは間違いないだろうけど
写真通りのドールが届くかは不安だよな
KUMAのとこにも同じ写真の153番あるけど
ボディのサイズ違うしな ストアの評価が1件入ったけどベタ褒め100%がテンプレすぎてウケるなあ
俺は間に合ってるから誰か特攻しろ笑 >>460
宣伝かもしれんけど、
これはナチュラルでいいバランスだな
メイク次第でいろんなタイプに化けられそう >>456-457
正規品取り扱い業者と同じ見本画像使ってるのに、格段に安い業者は
ヘッドだけはまあまあ見本画像に近いが、ボディがまるで違うゴミというパターンが多いので
(グレイドールとか、くびれ杉鶏足ドールとか、5等身とか)
これも勝率の低いギャンブルだと思われ dollhouse168の写真だと思う
つまりそれのコピーだよ
顔はコピーでボディは型落ちの適当なやつだと思うがまあ欲しいなら買ってみたら、安いし
正規品は二倍〜三倍する 現物の写真送ってもらってそれで納得できるなら買えばええと思うよ
写真送って来ない業者は論外 コピー自社工場系以外は受注生産だから写真なんか送ってこないよ
sweetみたいに売れまくってるところは例外 >>468
正規画像でコピー品売ってるだけでも十分怪しいのだから
現物画像送らない業者なら
もうそれだけで選択肢から外れるな アマゾンでぽちったのはいいが宅配業者が佐川ってのが嫌だな
2回に1回位はチンピラみたいな奴が来て床に落とすかのようにドスンとやるから今から不安だ 佐川は本当にダメだものな
精密機器って書いてあんのに荷物をトラックに投げ込んだ時は目が点になったわ 不在宅の玄関前に置いていって帰宅まで5日間野晒しなんて例もあったようだ 何であんな業者が蔓延ってるんだろうね
日本の恥だわ >>460 国内発送でそのスペックで5万9千って安すぎて怖い >>471 >>472
俺、アクアリウムやってるんだが、昔佐川が水槽運んできて
俺の目の前で箱を「斜めに」地面にストーンと置きやがったw
おもいっきりガチャンッ!!って音がして、
中身開けたら当然割れてる俺のオールガラス水槽w
あとは、Amazonの折り曲げ厳禁の本入り封筒とかを郵便受けに折り曲げて入れていったり、
同じく本やCD入封筒を、梅雨時で大雨降ってる中、外の郵便受けにw(そのせいで郵便受け内も本もCDもビッシャビシャ)
隣の住人に預けていく、玄関先の洗濯機の中に入れていく、自転車のカゴにwww
なんてのもあった
配送も酷いけど、倉庫と中継所も凄まじい
昔佐川の配送中継所とか倉庫で仕分け&積み込みの仕事で働いてた事あるけど
まあ、酷いもんだったぞw
バイトチーフ含めて全員が登録制の日雇いなんだけど、ビザ持ってんのかも怪しい中国人や
食えないバンドのチャラ男達、友人同士での登録は推奨されてたんだが、そのせいで深夜の休憩時間に友人同士で逃げる奴が定期的にw
中国人は荷物を盗む(今はそのせいで監視カメラと持ち物チェックするそうだ)
ベルトコンベアで流れてきた荷物をトラックのコンテナへ運ぶのだが、基本的に足で蹴るように押し出すwww
メール便は離れた所に置いてあるワゴンに向けてフリスビーw
あれ知ってる人間なら絶対佐川は使わない
クロネコはバイトでも2週間の研修とかあるからしっかりしてる 自分で使うなら絶対に選ばないけど、こちらから選べず佐川固定になってるのが問題なんだよ ヤマトの安心感は異常だわ
佐川はとにかく仕事が粗いから嫌い 佐川から電話があって代引きだという
関税取られるいやな予感 >>478
クロネコは業務改善命令受けて以来
中華業者が介入する仕事を激減させたと聞く
Amazonで中華業者が売る重量物なんて、2重の意味でNGなんだろうな >>481
そういう底辺の仕事を請けるのが佐川って訳か
糞みてーな配達員しかいないのも納得だわ 佐川のドライバーで質が酷いのは、自社流通網がない地方の委託先の話だろ。都会だときっちりしてるよ。まあ流通網が整備されてないのに全国規模で宅配やろうとする時点で間違っているとは思うが アマゾンが言うところのデリバリープロバイダってやつな
確かに当たり外れあるね ドールではないがアマゾンの梱包も、機械的にラップで固める方法から緩衝材なしの素置きに変わったからな
梱包自体も壊れやすい方法になった >>484
スキンヘッドの身長190くらいある奴しか来んぞ 返品の手間ではあるけど責任を取る必要がないからどうでもいい うちによく来た佐川は(恐らく)委託のじいちゃん
宅配BOXがあるのに使い方が分からないと持ち帰り、しまいには荷物を紛失しやがった
最近は見なくなったのであちこちで問題を起こして契約切られたのか最近見なくなった Amazonのデリバリープロバイダなにがアレって
あいつら電話つながらねーんだよなさっぱり 過去スレに書かれてたがdollhouse168のは独立前の型が残ってるから
一部のヘッドはコピーが出回ってるという事
愛もコピー出てるだろ Iyowel とかから出てたと思う 昔、宅配便の集配所に派遣で行ったことあるけど、人生で一日でやめたのはあそこだけだったわ。もう職場の名前も覚えてないが。
一日持っただけでも自分を褒めてあげたいくらい酷い職場だったわ。あれは人間のクズが働く場所。 >>497
そのうち殆ど機械がやるようになるんじゃね?
誤配テロとかそっちの方が少なそうだ 30年以上前に大田区の流通センター駅界隈の倉庫で荷物の仕分けバイトをやったことあるけど、
あの頃からしたら今の現場は流通量も桁外れだし地獄のような環境なんだろうなぁ >>468
こういう知ったか多すぎるよ。
baniとかhaniのクソ業者ですらそんな事はしない。
ちゃんと写真請求してみろよ。 >>484
俺は家族の前でドール用のブラジャー開封されたよ。調べたら下着業者の箱を開封するのはだいたい佐川だった。 >>500
実際送ってこないしそういうレポもある
bahi,haniは自社工場系だから写真なんか余裕で送ってくる
そもそもコピー業者以外は実物写真を送る必要がない 写真そのもののドールが送られてくるからな
わかったか知ったか君 だいたい完成してもないのになぜ実物写真を送る必要があるんだ
注文したら発送前に送ってくるよ
注文もしてないのに実物写真見せろで見せてくれるところもあるが
たとえば初期に優良業者として名前のあがってたqmmyでも実物写真は無いので結局サンプルしか送ってこなかったね そもそも「とか」も何もbani,hani,cherryは全部同じ会社なんだよ
わかったか知ったか君 >>505
>だいたい完成してもないのになぜ実物写真を送る必要があるんだ
アリエクの頃から、メーカー画像を無断盗用しながら
似ても似つかぬ(特にボディが)ドール送り付ける詐欺業者が多数だったので
せめてもの自衛策として実物画像請求という習慣が生まれた
(画像請求して送らない業者はオミットされてた)
メーカー画像詐欺はAmazonになってからも後を絶たないので
いまだにその習慣が受け継がれてる 注文前でも大抵の業者が在庫品の写真送ってくれるけどな
それ見りゃ大体判断できるだろ
現物がその写真と大きく違えば尼に報告すりゃええだけだし たいていの業者に問い合わせてから言えよ
自分が吟味して優良そうな業者に問い合わせておいて大抵を論じるのは自説主張でしかない ボディのサイズを確認すれば済むこと
ヘッドはメイクによって個体差があるから写真と違うのは当然 詐欺だ詐欺だと騒ぐ前に必要なデータを入手して吟味すればいい
いまやアマゾンには、本当の意味での詐欺業者は少ないぞ
吟味せずに注文して予想と違ったと騒いでいる情弱が詐欺だ詐欺だと騒いでいるだけ まぁでも実際に送られて来る商品と違う画像を使うのは詐欺扱いでいいんじゃないかな
奇形宇宙人ボディなんてのは論外 見た目が大事な商品だからサンプルと現物のイメージの差を確認したいのは当然
それが分かってるショップは在庫が無くても工場に交渉して写真を出してくれる 事前にリサーチして騙されないようにする消費者の心構え的なことと、実際の商品と違う画像を貼って騙す気満々なストアの悪意を混同してる奴がおるな sweetdollですら売れ筋の商品はともかく出さない商品もあると思うよ
qmmyですら出さない商品があるのに大抵は実物写真をよこすなんてのは間違い こういう状況だからこそ情報を集約して白黒はっきりさせたいのに
「この業者はネットの写真と違うからダメ」という1円も使ってないような情報しか無い
せっかく画像アップする購入者が居てもスレ1本終わる頃には状況が変わっているとか
なんでここまで不確定要素の塊になってんだこの界隈は 正直レポしようかなと思ってもすでにおまえらの中で答えが決まってて意味無いんだよな ・業者名
・尼のページもしくは問い合わせで受け取った画像
・実物の写真
この3つがあればレポに余計な個人の感情含めなくていいんじゃないかな >>524
いやいや、実際に購入してのレビューは有り難いよ
現状だとそこそこ高いの買わないとまともなボディのドールは届かないってのが定着してしまってるから安いのに手が出しにくい
新たに出品された安いドールの中に当たりが紛れてる可能性だってあるんだし >>518
まあアレだ
そういう業者はスルーされてしまい
客の要望を聞いた業者が支持されて今に至ってるのがこのスレ >>527
そんなのアマの売上にたいして影響してないよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています