>>105
佐川の「よくある質問」ページには

原則として、荷受人さまが配送先を変更することはできません。
オフィスやご自宅以外でお荷物を受け取ることをご希望される場合は、
あらかじめ荷送人さまにその旨を伝え、
営業所受取サービスでの配送手配をお願いしてください。

ってあるし、いわゆる営業所止めと言ったら注文段階で発送者にすることを言うのだと思う

ドールブログの注文記事・お迎え記事にも
中国の業者に営業所止めで念入りにお願いしたってのがあるから


いわゆる営業所止めじゃない場合に営業所で受け取りたい場合は
一旦配達後不在→不在票を元に電話して自分で営業所に取りに行く
まだ配達前→電話してどこの営業所にあるか確認し自分で取りに行く

ただしまだ配達前のだと、追跡番号の反映の時間差から
「配達(持ち出し)中」じゃないのにドライバーが持ち出してて行き違いになることがある

日本語での意思疎通がちょっと不安な海外業者に営業所止め指示するのが心配なら
通関後に佐川に荷物が引き渡されたら佐川に電話して
追跡番号等伝えて営業所受け取りに変更してもらい
どこの営業所にあるか(どこの営業所に着くか)教えてもらったら身分証明書等を持って取りに行く