ラブドール ロリ・ペド系総合48 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロリ系なら国産・中華・シリコン・TPE・縫い系問わずです
基本的には等身大ですが小さくても可、ある程度関係があるなら話が反れても可 です
前々スレ
ラブドール ロリ・ペド系総合46 [無断転載禁止]
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1588037654/
前スレ
ラブドール ロリ・ペド系総合47 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1589286408/ 植毛の髪はちょこちょこ抜け落ちてしまうのですが、
植毛の仕上がり、とくにウィグでは無理な生え際の感じが気に入ったので
先月、このスレとはテーマ違いの大人ドールも植毛オプション追加でオーダーしました >>111
完全に金の無駄
その金でtamiちゃんのお洋服買いなされ |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\ >>101
なるほど!
好みの髪があれば写真つけろとか書いてて、そんなのピンと来なかったけど
後のためにロングとかそういう手があるんですね!
う〜んどうしようかなぁ、確かに良い手だけど、写真の髪型も可愛くて良いんだよな〜
つーかドールって届いたら洗髪必須ですかね?
写真のあんな髪型、整えられる気がしないぞw >>117
フルシリ Tami の韓国民族衣装風写真のヘアスタイルは
髪が編んであったり髪飾りもあって全部解いたときがどんな感じか分かりづらいね
スーパーリアルヘッドの商品写真のツインテールのヘアスタイル(基本がロングでフロントはぱっつん)にしておけば後でなんとでもなるように思う >>111
それ>>77さんに釘刺されたパターンやんw
惑わされんぞ! 惑わされんからな! >>118
10万円寄付強制村の人だな
村が二分されてしまうな >>119
そうなんですよね
かなり無理な切り方されてて
髪下ろすと変、そして戻せない、とかなったら泣けるw
下ろしたらどうなるのかcatに質問してみます
画像くれるかは分からんけど じゃあ貼らんでいいよ
皆が見たいのはまだまだお迎え報告の少ないフルシリの方だし >>116
まだ届いてすらねーのに気の早い沼だなw
>>114
少女の洋服買うことが自分の人生であるなんて思いもしなかった
サイズ感が全然わからんけど見てるだけで楽しい
とりあえずでポチってしまいそうだ catって首まげれる?ジョイントが傾いてるから調節したいんだが 素材は TPE でもシリコンでもドールならなんでもいいわな
みんなの彼女自慢、嫁自慢、娘自慢、妹自慢、姉自慢
どうぞどうぞ TPE136がW54でシリコン136がW62もあるんだな
こりゃ断然シリコンだわ TPE素材は重いからウェスト極端に細くしたり足を細長くしたり
奇形にして重量軽減してるの結構あるよね >>131
え、そんなに差あるの?どっちがリアルなんだろう 少し前までcats絶賛してたくせにもう奇形扱いかよ・・・ >>134
いやcatの話じゃないよ。piperとか他社のTPEドールね シリコン以外はクソ!!って自演してそのうちシリコンなら日本製だよね!!って流れにしたいんだろうな ウエスト3pほど細くしてそのぶんヒップを増量して欲しいな >>137
日本製がどうとかはともかくTPEがシリコンに勝る部分ってあるか?
安さ以外で いや海外のシリドも以前持ってたけど柔らかさは断然TPEだよ
柔らかさの質が違うというかTPEはぷにぷにでシリコンはちょっと張りのある感じ
TPEは全身柔らかいから指の針金が飛び出しそうになったり立たせると足裏がぐにゃりと歪む TEPやわからくてもろそうだよな。おまnkのヒダヒダとか、ちょっと剥けた。
表皮もすべりをよくして染み出てくる油を吸着させるためにも、ベビーパウダーは必要だねぇ。 フルシリ1体の値段で3体買えちゃうって、それ凄いメリットだと思うけどな
いきなりハーレムだぞ 人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗
ttps://anond.hatelabo.jp/20200523115226
ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200523115226 ロリドの口って、実用になるの?。
Momo #46 だけど、顎関節ないから、ばばっと開かないし。無理やり広げようとすると反発が!。顔が歪んで、なんか可哀想だし。。。。 参考までに
cat TPE 5/12発注
https://i.imgur.com/B706Ebt.png
Amaだと6月24日から7月13日までにお届け >>151
momoなら絶対やめな
俺は指でどれくらい開くか限界まで試して口裂いて泣きをみた >>153
あんがと。 Momoの口はやめとくわ。深さは12cmでそこそこあるんだが。
ところで、顎関節があって、口ががばっと開くロリドったあるのかな?。
20kgならなんとかなるんだが。146cmで26kgって、俺には重すぎて実用的じゃなさそう。 >>150
シャンプーとリンスは人用のがそのまま使える
Cat に植毛のメンテナンスのことで質問したときにもらった返答に基本的には従って洗ってるよ
だいたい次のとおり
- 人の髪と同じように扱えるが、
- 洗う水の温度に気をつける(温水を絶対に使わない、冷水とぬるい水の間ぐらいで洗う)
- できるだけやさしく洗う、ゴシゴシやらない
- 乾かすときは熱風のドライヤーは使わず必ず冷風で
- 洗う時も水をタオルに吸わせるときも乾かすときも櫛を通す時も髪を強く引っ張らない
そして、半乾きになってきたらアマで買ったウィグオイルを適量スプレーしてますよ 日々のメンテについて何か簡単なマニュアル的なのが付いてくるわけでもないのな >>156
ないねー
メーカーによっては英語・中国語で書かれたものが添付されてたりするらしいが
Cat にもそれ欲しい >>158
メール原文から引用すると
「1.温水を使用して髪を洗うことはお勧めしません(必要に応じて、熱すぎないことを確認してください)」
「熱すぎない温水」が何度のことを指してるのかはここからはわからないけど
40℃は許容範囲なんだろうね めちゃくそ基本的なことだが
そもそも髪を洗うタイミングってなんなん?
人と違って老廃物がないし、多少の汚れなら拭くだけで十分じゃ?
なぜシャンプー、リンスまで使う必要がでてくる? >>160
髪が長くて毛先がボディに触れる、そのときブリードオイルが髪について感触が悪くなるのでそれをたまには綺麗にする、とか
Tami の標準的なヘアスタイルだと前髪がブリードオイルをまとってしまうとフンワリ感がなくなるので洗う、そんな感じ
それより、自分の場合は
シャンプー・リンス(コンディショナー)をすると良い香りがするからという方が大きい
昔付き合った女性らが使っていたシャンプーやコンディショナーとたまたま同じものを使ったときに、その香りで懐かしいような楽しいような記憶が戻ってくるというのもある
銘柄を覚えてないので狙ってはできないけど >>155
温水だめなのか。気を付けます
しかし普通のシャンプーが使えるとなると今度はシャンプー沼が… シャンプーしただけだとパサパサになるから
シャンプーで洗ったらリンスとかコンディショナーもセットで
ということだろう
石鹸は洗浄力が強すぎるから植毛を洗うのには使わない方がいいかも
ドールのボディーをあらうときにはあの DEOCO を使ってるが、どういうわけか香りの効果を楽しめない
パウダーの匂いが強いのかな
髪を嗅いだときにフッと香りがするのはイイよね
まぁその香りもそれほど長持ちしないのだが >>117
それ確認した時Andyさんの翻訳が間違ってたみたいで人工毛を人毛と訳したみたいんだ、あらためて確認したらファイバー製の人工毛の植毛部を特殊加工したうえで接着剤で植え込むみたいで簡単には取れないそうだ
無理矢理引っ張ったらシリコンごと取れるから注意してとも言ってた
髪はロングだと後でカットも出来るから髪型の幅が広がるぜ >>126
まだフルシリは1体も発送されていないだろ?
先日やっとこさ工場が再開されたばかりやし >>164
香りを楽しみたいならヘアミストがいいよ
帯電防止剤の入ったやつはホコリも防いでくれるし保湿も出来る >>165
Cat はウィッグに使うようなナイロンを使った植毛で
誰も一言も人毛やとは言うてへんわ
まぁ、俺は別に人毛でもええけど、おばはんのかもしれんし気持ち悪いちゅーとるのもおる
人工毛やから温度に注意せいちゅうこっちゃ、熱い湯かけたら縮れるど
それに、温水はシリコン地肌の接着剤にもよくない、ヘッドのシリコン地肌にも熱い湯はあかん >>169
俺の場合やな
初めは人毛と返事がきたからビックリしたぞ >>162
なるほどな
オイルが付くとか
ドールもある意味老廃物が出てるとも言えるな >>165
今あの髪型を下ろしたときどうなるかcatにメールしてみました
長かったらok
無理やりな変なカットしてたらロング指定
質問無視されたら…
さてどうしようか >>172
そろそろcatのスタッフに、こいつしつこくて鬱陶しいなと煙たくされてねーか? 従姉の下の子供をお風呂に入れてきたが小5ともなると下の毛はうっすらと生えてくるんだなぁー。
びっくりしたよ >>173
それならFAQを充実させてくれと言いたいな
なんか他の人のレスやブログ見てると
既出の質問だらけなんじゃねーかって気がするわ
髪の扱いなんて質問の典型なんじゃねーのかと 別にクレームでもなんでもなく、純粋に商品に関する問い合わせなんだが
メーカーにも対応の人件費がかかるのだからそれをするなって言ってる? 客なら何してもいいと勘違いしてるのが一番ウザがられる >>178 とか、こういうやつたまに出てくるな
Kitty さんの手間とらせんな、とかいってるのと同じ類の連中で
激しく何かを勘違いしてる自己中、どこの回し者だか知らんがおのれがうざいわ
Cat の e コマースサイトの不出来は誰もが認めるところ
そこからくる不明点を埋めるために質問して何が悪いのだか
ユーザビリティ改善に努めるコストがかかるのは当然だ、サポートにコストがかかるのも当然だ
手間かけさせんなとか何言ってんだか
Cat はボランティアが運営してるんじゃないだろ
価格に反映させるなりなんなりするだけのことだろが
ユーザーサポートに質問したり、改善したりになんの問題があるのかさっぱりわからん
もしかして、自分の注文した品物の納期が遅れるから余計なこと質問するな、とでも言いたいのか? >>110
ロリCG作品ちょくちょく出てきてるよ
ドール届くまでの間探してみるといい 企業のサポート係に正規のルートで質問してるだけなのに
全く関係のない第三者が「質問するなや」とか言い出すのって、通常の社会では見たことがない光景だね
何にでも首を突っ込むんであれこれ言うだけのおせっかいオバちゃんっぽいな
恥ずかしいぞ >>181
ありがとう
常に同人系の販売サイトとか漁ってるし
お気に入りのサークルには時々投げ銭までして支援してるよ
あと変わり種だと、ロリ系の催眠音声とかも試したなw(練習がいるけどビクンビクンして中々楽しい)
ずっと待ってるのはサークル「おてもと屋」さんの作品
「なつのひめごと」って作品が好きだったんだけど、2016年5月にして新作の情報が止まってしまった…悲しい
4ヶ月間、、先に2体目買わずに、なんとか凌ぐよw >>185
そっち系も既に手出してたか
最近レスするとき時々BlackK studioってサークルの広告がよく出るんだがその感じじゃ多分知ってるねスマソ ここでTPE関係の質問なんですが
catサイトのドールの重量表示はヘッドも含めた
ものですか?なんかメーカーによっては含めていたりいなかったり
ヘッドだけでも3〜5kgって聞くのでどうですかね? >>186
いや、そこは知らなかったよ
流石に星の数ほどあるCG集系までは抑えきれてない
改めて自分のレス見ると「3DCGロリ映像」なんて書き方してたね
紛らわしくてすまない。脳内で「3DCGロリ動画」のつもりで書いてたわw
ありがとう >>152
TPEなら2週間〜1か月半か
amaのほうが長くなるの?? >>183
いやいや誰も質問すんなとは言ってねーし >>191
どのメーカーのかは分からんがcatなら同じだよ ドールヘッドがどのくらいの大きさなのかわからないのですが
100センチクラスのQちゃん、bebe、cocoなどはアマゾンなどでキッズ用のウィッグを
買う際に、サイズ表記がSサイズがベストなんでしょうか?
またお薦めのウィッグありましたらおながいします https://www.%61mazon.co.jp/dp/B082YXRJJH
これかこのメーカーのドール持ってる人いますか?
オナホやAXBなどの他メーカーと比べてTPEの固さはどうですか? >>196
コピーなんですね
コピー品の評価でお願いします >>175
なら自分が有志でやってあげたらいいのに >>194
もう暫くおまちください。
このスレの達人の方々がお答え致します。
まあゆっくりお持ちを。 >>194
Qちゃんのヘッドサイズは非常に小さく子供用の一番小さいのでもブカブカだよ。
どちらにしてもウィッグの裏生地が黒くヘッドに色写りするからなんらかの処置が必要
裁縫レベルアップの養成が必要だが俺は大人用の好みのヘアースタイルのを買って来てQちゃんのヘッドサイズに縫い直してから肌色系統のウィッグキャップをウィッグの裏生地に縫い付けてるよ
Qちゃんのお蔭で裁縫レベルある程度は上がったよ >>200
そうなんですか!サイズの合うウィッグが無いけど
裁縫を練習して合わせるのがベストかぁ ウィッグってつけっぱがいいの?使用後ははずしたほうがいいの? 色移りウイッグ対策に不要になつたバレエタイツの足部分切って
ネットの代わりにしてみたら意外と使えた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています