Karendoll(かれんどる)を語ろう [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
株式会社柏盛貿易
佐賀県佐賀市六座町2−18 (←googleマップでは 駐車場?)
0952-60-6888 (←これでヒットするとドール以外の通販ページも多数)
karendoll.com
roridoll.com
kichi-doll.com
darling-doll.com
tpdoll.com
doll-studio.com
saikodoll.com
rankdoll.com
dl-doll.com
rabudoll.com
pukkadoll.com
とりあえず、これすべて同じ運営者だね
レビューの口コミもフルネームの架空の日本人を装った怪しい日本語で自演だらけ
日本で商売するならもう少し考えてやれ ひょー怖いわ
100ぐらいのをここで買おうとしてたけどためらうなぁ。
昔みたいにAmazonにあればなぁ 2回くらい利用してるけど
一応送ってきてくれるし問題ないと思う
型崩れもなかった
ただ欠品が多いのでそれには注意かな こことか変なショップで買う奴って金持ちか情弱だよな
ラブドってそれなりの値段だし、買う前に普通は調べるだろ
ただでさえショップの日本語がおかしかったりするのに、怪しんで調べたりしないでポチっちゃうってのは逆に凄いわ
パチモン掴まされてTwitterで嘆いてる奴いるけど「私は馬鹿です」って自己紹介してるようなものだろ 変なのつかまされてもネタになっておもろいから密かに期待してるってのはあるな。借金までして買ってねえし小さいことでイライラしすぎな奴が大杉だわw ネットの販売サイトを複数もつのは危機管理だろ
医薬品の個人輸入サイトもそんな感じで複数運営するのが常識になってる
海外通販業界の慣習・慣例みたいなもん YouTuberも誤BAN対策で複数チャンネル作っておくのが定石だからな
あれ今はそうでもないけど数年前はちょっと複垢で通報しまくってやると簡単にBANに追い込めるガバガバシステムだったからな
しかも登録者10万人以上の大手以外はチャンネル復活することもなく泣き寝入りだったんだぜ
ネットはシステムに頼るから便利だけど、そういう弊害も多いのよね 欲しいメーカーのドールがここともう一個しかなかった。
5000円引きクーポンに釣られて購入してしまったが激しく後悔してる。
まず、オプションの確認の連絡すらない。
問い合わせしたら購入履歴のURL貼ってきたので見てみたら総合計しか表示されない。
それも問い合わせしたら、総合計の領収書てきなのを貼って送ってきた。
話が通じないのである。
それと翻訳機能を使って返信してくるから日本語がおかしい。
電話してみたら、だるそーな片言の女が「はい」としか言ってこんかった。
普通なら「〇〇会社です」とか言うだろ?
連れかよコイツ。
で、ラインかショートメッセージ送ってこいっていうから送ったら、返信がかえってきたのは3日後である。
まぁ注文から9日で完成したとメールが来て、検査するから3日後に発送するといわれ、実際に送ったって連絡があったのは7日後である。
今現在ここ。
なんか不備とかあったら返品返金できるの?
あとサイトのレビューが全部☆5だが、☆1とかは反映されないやつか? karendollの仕様です
台湾は独立国なんです メールでやり取りしてるが日本語噛み合わないっすね… ドール完成から、3日間検査期間があるといわれたのだが、なにを3日間も検査するのだろうか?
しかも土日は営業しとらんから発送に5日かかった模様。
まったく信用ができない。 完成画像大丈夫ですか?って来たから大丈夫!って送ったら「メイク調整します」って来たから、どういう事ですか?と聞き返したらその後3日音沙汰無し。 買う前の質問段階ではレスポンス良かったんだけどなぁ。 >>91
6時間くらい前に再度問い合わせしてたんだけど、たった今「まだ修正中です」ってきたわ。
いや大丈夫って送ったやんけ俺。 コミュ症っぽい客のサポートまでしたあげく、なぜか逆恨みされるという
ラジコンショップなんかでよくあるパターンだな、客層が似てるんだろうな カードで買ったならカード会社に言えば全額返金なるしネタにもなるだろ もしかして前と担当者変わったんじゃ?
前はレスポンスも良くて、対応頑張ってたのに
今じゃレスポンスも遅ければ全然話が通じない 「隣のオッさん、いそいそお出かけKarenで買いましょう、Karenでね」
「わんぱく坊主に、かわいいおさげさん Karenで買いましょう、Karenでね」
「天気がいいから、 雨降りだから Karenで買いましょう、Karenでね」
「どこかで見た人、知らないあの人 Karenで買いましょう、Karenでね」
「Karenで買いましょう、すてきな笑顔に、Karenで買いましょう、Karenでね」 自分らで適当な対応して評判下げてんだから
やめてもくそもないだろ karendollは悪くないです
とても気持ちいい
なりすましがkarendollを落としてしまいます
我々もとても残念でガッカリだね karendollの抽選とかTwitterでやってるけど実際商品届くのかね。 >>89
ここ工場直送じゃなかったっけ?w
何をチェックするの?w 直送だよw
その人件費を省いているから低価格という謳い文句でやってるがw >>79
に書き込みした者だけど、昨日届いたわ。
土日は配達しないとか言ってたはずなんだがな。
どこまで適当なこと言ってくんだよと。
まぁそれはさておき、ゼリー胸ってこんな硬いもんなんか?
軟式野球ボール揉んでるような気分だわ。
もっとムニュムニュでリアルおっぱいに近い柔らかさだとおもってたわ。
問い合わせで本当にゼリー胸なのか確認したほうがいいかな? TPEでゼリー胸はめっちゃ柔らかいよ
シリコンでもかなり違う
注文書と違う可能性もあるし、今のうちに初期不良は完全に確認した方がいい
泣き寝入りになるぞ 中空式のゴムボールよりかは重さはあってもゼリーの方がいい
結局ゼリーいうても材質違うだけだし過度な期待はしては駄目 使用したら返せないって、最初に洗ったり触ったりすると思うがどうやって不具合確認するんや? >>116
5000円クーポン以外よそと同じ価格やんけw どこでもそうだけど単に間に入って手数料掠めてるだけだからな。 全てを生産者から直接買ってる人だけが意味がある言葉だね 最初に「頭おかしい」発言したステマ野郎が公式に「すみません、ごめんなさい」 しない限りかれんどるだけは買わない とりあえずバカの見え見えのステマ止めさせろ 不愉快だわ >>132
ごめんなさいだね
でもお前頭おかしいね これは私の自由だね
お前と関係なくない??
お前も早く寝たらどうです?
頭おかしいだね
笑 見てきたけど詐欺ではないぞ。
キャンセルしてって言ったのにもう作成したからキャンセル料払えって言ってるだけだぞ。 レビューしようとしたら審査してから反映しますとか出たわ。
いつまでも出てこないしやっぱいいレビューだけ載せてるんだな。 >>145
それは割と良くある話しで中華系はそういうのが多い 不良品で散々やり取りした挙句、一旦は返品って話になったんだけど、その後同価格のドール交換するとか、これどうですか?ってしつこい。
そんなに返品手続きされたくないんか?
交換のドール送るのも手間暇かかると思うんだけど。 >>147
普通に返金するより物渡した方が売上になるからな
この会社はかなり金にがめついよ
じゃなかったらキャンセル不可なんて書かないだろうし >>148
そういうことけ。
昨日は夜7時半くらいまでずっとメールやり取りしてて、最後4回くらい他のどうですか?の嵐だったわ。
最初は服とクーポンで済まそうとしてたし、やたら返金に時間掛かるからおすすめしませんよ!とか言ってくるし。
完成後3日くらい自社でチェックしてるとか言って誰もしてねーじゃんって話に。 >>150
やたらこの会社を擁護するやついるけど、マジで接客は下の下より下のマイナスだから、今回の件は納得いくまで強気でガンガン言った方が良い
むしろ、中国人は日本人みたいに遠慮する事なんてないから、下手に引いたら納得なんか出来ない結果になる。
良い結果になる事を祈る >>151
同額のドールやクーポンで次回値引きするって言ってきたけど、もう付き合いしたくないし断って返品返金する事になった。
最初そんでもこっちに送料負担しろって言ってきた。
さらにやり取りして着払いでいいって言うからさっき出してきた。
マジ、ここまで何回もやりとりして途中でメール途切れて、その後はこっちから送らないと来ないし面倒くさすぎた。 >>153
返金されるようでよかった
ここの後で知らせますは嘘でしかないからなw だからkarendollは良心的なんですよ
わかりましたか? >>154
今の段階ではホントにそうだね。
今回もメール途切れたから公式Twitterに連絡したら返信来た。
karendollによると、TwitterとメールとLINEでは返している奴が違ってて日本語レベルも違うらしい。
返金までは受領後20日前後掛かるからオススメしないとか言われたからまだ安心出来ないけど。 >>159
面白いこというなぁ
中国人がどうやって? 返送先指定されたの(株)柏盛貿易ってとこだな。
検索したら住所同じで違う名前のラブドール代理店がゴロゴロ出てきたw
どー言う付き合いよ。 代理店とか言って注文聞いてメーカーから発送するだけだしアパートでもいい訳でして。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています