YOKI DOLLを語ろう 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>372
日本でいう満子(みつこ)みたいなもんか yokiはオイルブリードも臭いも少ない方だと思うが、やっぱり直接揉みまくってると油が付くな
下にキッチンペーパー敷いて寝かしたらバッチリオイル濡れしてるし。
そんな訳なので今日は風呂場でドールに重曹粉を擦りこんで洗い乾かし、擦りこんで洗い乾かし、擦りこんでキッチンペーパー巻いてミイラの様にして寝かした
最初は重曹粉が油でザラザラになって落ちていったが最後の方はサラサラになっていた
明日の晩に取り出して洗ってから服を着せる事にする
重曹粉は安いしドールの油落としにオススメだぞ。 それTPE dollにとって拷問されてるのと同じだぞ ブリードは可塑剤そのものだからな
敵視して除去しまくると一気に寿命が来る
多少は大目に見て気にしないのが一番 >>372
教えてもらって何だけどマン子ちゃんはちょっと…
調べたらマンゴー(檬果と書く)のマンでもあるんだな
日本語だとボウとかモウとか読むみたいだから俺はモーちゃんにするか
…真っ平な無乳なのに牛的な巨乳っぽい名前な点は、涙を飲んで貰う方向で >>373
無乳はこのスレでずっと要望されてたから…
116cmのまな板は悲願の結果でもある
108cmっぽい微乳がいいなら130cmが向いてるかも CYMYってYOKIの系列だっけ?顔の造形がなんとなくAXBっぽくて気になるわ 付属のウィッグ、長さとかはちょうどいいんだけど、
抜け毛がすごいね >>383
裏側からボンドでもう一度接着したら抜けなくなったよ >>384
自分もウィッグの抜け毛対策考えてた
裏からシリコンシーラントで固めるとか >>385
シリコンの方がヘッドにダメージ少なくて良さそうだな 値下げ中の148cm、身体は割と好みなんだよなぁ…
顔は許容できないけど >>385
シーラントのシリコンならTPEと触れても大丈夫なんけ? 芸ちゃん迎えてからラブドーラー達のイメージ180度変わったわ
レスしてる人全員背中に鬼が浮かぶレベルのマッチョに思えてきた 初めてドールを買おうかと思うのですが身長の表記って頭のてっぺんから足底までの長さって事で良いのでしょうか? 多少誤差はあるけどそうだよ
ちなみに住民にとってベンチプレス3桁は当たり前だぞ yokiでそんなん言ってたら168cm48kg級持ちはどんな体なんだよ そらもうムキムキよ
銭湯にロリ見に行くと自分がホモに狙われるレベルの >>392
他スレでスレ住人から40kg近いドールをバッグに担いで1km以上歩いて持って帰った奴いるぞ 背負ったり両手で持ち上げる分にはいいけど添い寝しながら体勢変えたりとかは滅茶苦茶力要ると思う 添い寝したりバックしたりするとまつ毛外れる問題を皆々様方に置かれましてはどのように解決しているのかご教示願いたいです >>400
外れた事ない
元々の接着弱かったんじゃ?
百均の化粧品コーナーdw売ってるつけまつげ用接着剤で付け直そう >>400
添い寝は取れた事ないから分からんけど
バックは胸や腹の下に小さいバランスボールとか置いて顔が圧迫されない様にしてる
柔らかければ何でもいいんで丸めた布団とかでもいい
あと軽量なドールなら肘で上半身をある程度支えたりもできるぞ >>398
へぇっ!?
もうほんっとにびっくりした! >>396
ドールの3倍の体重で体脂肪が9%が我々の標準体型だから覚えておくといいよ
>>405
鬼滅見たことないけど可愛いね
髪で印象変わるなあ >>411
子供用130サイズ
草鞋は別で購入
>>413
何種類かあったけどこっち
【VINGUNT 5】 鬼滅の刃 子供服 (URL長くて張れなかった)
子供用じゃないと丈合わなそうな気がする
飯食ったら全身撮ってみる >>414
子ども用あったのか!
ありがとう
芸ちゃん持ってないから檸ちゃん用に買います >>406
体重75キロだからドキッとしたなお体脂肪
写真久々に見たけど参考になるなあ
俺はセンスないから気が引けるけどみんなのも見てみたい 綾香のセールがあるようなのでデビューしようかと思ってる。
これ買っといたほうがいいって物あるかな? どこまでやりたいかと、どんな環境下で色々必要なモノは変わってくるねぇ 普通に考えたらまあ、ベビーパウダーとローション、あとコンドームくらい?
コンドームは使わないやつもいるかもしれんけど 寝かせて保管ならケース、親とかいなくてベッドあればそれでいいし
吊保管したいなら吊具と高耐加重ハンガーラックとか
自立買うなら床へのダメージ対策、マットとか厚手スリッパとか靴とか
ほんとどんな環境でどこまでやりたいかだな シリコンスプレーマジでいいわ
付属のウィッグも高級ウィッグっぽくなる >>385
シーラントならシリコンでもTPEに悪影響ないの?
弥生のりか木工ボンドを薄めて塗布してみようかと思ってたんだけどシーラントでもいけるんなら耐久性ありそう ゲイちゃん来た
自立仕様だけどひざが柔くて膝カックンする
130の割に重くて吊るすのも一苦労だわ >>430
ウィッグにかけて艶や絡みにくくする。
ウィッグスプレーの代用品。
成分が似たようなものだから、安い方でいい。 ウィッグにニベアは知らなかったな、青缶でいいのかな ヘアアイロンはもってないです
手で塗るんじゃないんだね >>431
自立で自立しないのはクレーム案件じゃないか? いや手で塗ったあとにアイロンの熱で溶かしてコーティングする感じ ただ絡まなくはなるんだけど一本一本じゃなくて数本が寄り集まった束が沢山できるみたいな感じになるからどうなんだろう
絡むよりはマシかなあ
俺のやり方が下手くそなのかもしれんけど なるほど
軽くググッたら結構サラサラになるみたいね 30oドールアイ全然無いわーと思ってたけど
26oでも全然使えたわ
大事なのはアイリスの大きさだな シリコンスプレーはやや工業っぽい臭いがするので
シャンプーのいい香りが台無しだ 普通にウイッグ用スプレーつかえばいいいやん
高くもないし スレチ失礼
俺が考案した自家製ウィッグスプレー試してみてよ
○信越シリコーンのKF-96-50CS
○好きな香りの衣類用柔軟剤
○乾きやすくするためのアルコール
500mlのペットボトルにこれを約50mlずつ入れて水で薄めるだけ
一度作ってみてあとは好みで配分は変えればいい
出来た液体をスプレーボトルに移してウィッグに塗布し、手揉みで馴染ませてからゆっくりクシで溶くだけ
市販のウィッグスプレーよりしっとりするし、トータルでコスパ最強 最初は専用のウィッグスプレー使って手入れしてたけど結局ジョンソンベビーオイルを手で馴染ませてブラッシングする方法に落ち着いた
どこでも安価で売ってるしお手入れ後はハンドクリーム代わりにそのまま自分の手に塗り込んでしまっても平気 >>437
ニベア青館だけどヘアアイロン使わなくても薄く伸ばしていくのならドライヤーで十分サラサラになるぞ >>453
スレでは前に10に実施という情報があった
でも公式見た感じだと9〜11日なのかな? >>452
なにそれ詳しく
>>453
数日前に公式に聞いたときは綾香が10日にセールやるって言ってた
130cmってことは芸もまたセール対象かもね
アマの年末の贈り物セールにかぶせるんかな >>455
>>456
一応お湯パーマ縦ロールやった後の画像
https://i.imgur.com/Wq18GYn.jpg
緩め縦ロールでカーラーじゃなくてウィッグスタンド代わりのキッチンペーパースタンドの棒の部分にぐるぐる巻いてロールにしたw >>451
情報サンクス
丁度ハンドクリーム欲しかったから買ってこようかな 自分の髪も服もほったらかしで彼女のメンテナンスする時に幸せを感じるんだ Yokiの130って結構でっちりだよね好きな人にはたまらんやろうけどもうちょい小尻にして軽量化して欲しいわ >>460
これまでがそういうドールばかりだったから今yokiの造形がありがたいんだろ
今までなにしてたんだよ 尼で買った場合、基本ホールは一体型なのかな?
あとホールの造形は筋に穴だけなんかな? yokiはケツデカだから芸ちゃんとかロリ感ねぇもんな >>462
108cmは一体型
それより大きいのは分離型っぽい
と思ったが116cmも一体型みたいだな
しかし
「アマゾンで購入する場合、着脱式 な膣を選択する必要があります」
とか公式で書いてるから全くよく分からん… >>464
130買うか迷ってるとこなんですよ…分離式なら嬉しいんだけど。 >>465
アマで芸頼んだ時に着脱頼んだらちゃんと着脱式で来たぞ
予備のホールとドールアイ1setまで付けてくれてサービスよかった
安物ウィッグ複数もらうより嬉しい >>465
今公式見たら芸の方は固定式になってるな
でも着脱式の選択云々の文は付いてるし
もう公式に直接確認した方がいいな >>469
いやw
普通にポチったあとにストアフロントから質問するボタン押してカスタム伝えるだけ
俺は一応ポチる前にカスタムできるかどうか事前に聞いてからポチったけどね >>471
ありがとうございます!
探して質問してみます。 >>461
いや実物見たら写真よりも下半身のボリュームがあってムッチリというよりオバハン体型だから
ガリじゃないスタイリッシュになればなと思ってな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています