【WMdolls等】中華ラブドール総合スレ29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2022/02/15(火) 11:13:12.52ID:???
ここは中華製のTPE(エラストマー)やシリコンドールを語るスレです

劣悪なパチモンが多数存在するので、
できるだけメーカー純正 or 正規代理店で購入しましょう

※ヤフオク・アマゾン等で見本写真と値段だけに釣られると
 パチモンが届く可能性があるので十分に下調べをしましょう


前スレ
【WMdolls等】中華ラブドール総合スレ28
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1642672700/
0411名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 19:07:32.34ID:???
amazonから選べないTPEのでコンナもんだろの新品買った
前は数店舗あったらしいが今は無い
クレームな問題が多くて規制でなく出禁くらったんじゃないのか?
0412名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 19:08:48.18ID:???
今無いとこは出禁くらったのでドールのamazon出品ができなくなったんじゃないのか?
0413名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 19:10:00.51ID:???
今、ドール出さなくなったトコもドール売りは出禁くらったのでamazon出品できなくなったんじゃないのか?
0414名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 19:43:12.94ID:???
missse と misse se はショップ違うんじゃないか?
見本で安価のもの出して販売サイトにはもっと上級品があるという宣伝目的でないみたいだ
規制じゃなくてドール出品が出禁になってんじゃないのか?
0415名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 20:46:25.45ID:???
>>406
俺も似たような経験2回くらいあるぞ
最終的には届くから安心しろ
ただ俺の場合税関で開封検査された経験あるからそっちの方が最悪だぞ開封検査書類と一緒にドール届くんだけどなんか中古感あるw
04163992022/02/23(水) 20:48:28.61ID:???
>>406
>>407
個人の購入事情まで俺が知る訳無い
本当に買ってるかも分からないのに判断とか無理
ここで聞いても欲しい答えは返ってこない
自分で情報を整理して対処してくれ
0417名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 21:00:55.60ID:???
>>415
amazonは選択枝ないものだが簡単に買えた。
好みなのを最初だから予算範囲でショップ買いしたらまだ届かない。

見本のはシリコンヘッドにしてるの多いからTPEヘッドだと別ものみたいな顔になってるな。
ショップによってはシリコンヘッド選んで掲載画像と同じメイクと選択すれば見本写真に近いのになるんだろうな。
0419名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 21:36:47.09ID:???
おるよ
ボクオナを切断して入口を円錐状に加工して入れたわ
誤入しないわ、ほどよくキツめだわで大成功だったよ
オナホ自体が柔らかければ全体を薄くする必要はなくて
入口をいかに広げるかがすべてだと思った
0420名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 21:40:02.43ID:???
>>399

たとえば
ttps://hanidoll.jp/product/normal-chest-luxury-love-doll-sex-doll-pear/

この画像を検索すると、沢山の販売店のサイトが引っかかるし、身長なんかも違う
でも共通する情報を見ると「WMDOLL #153B」というヘッドだとはわかって、
それを元に検索すると、確かに同じヘッドが出てくる・・・

やっぱHANIの画像は信頼できないわけね
0421名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 22:18:53.34ID:???
最初はちょっと高くてもちゃんとしてる代理店で有名メーカー選ぶのが正解じゃないかな
ただ置場所とか重量によっては取り回しに慣れる必要もあるから適当な中古買って様子を見てもいいと思う
中古なら多少雑に扱って傷ついたりしても気にならないし、関節動かす練習にもなる
0422名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 23:49:41.94ID:???
158p/30kgぐらいでも取り回しすると重い
実際に寝そべってる人より軽いのだが重い。
人間なら体重掛からないように動くのを考慮して158p/15kg〜168p/20kgの軽量版が欲しいくらい。
148p以下だと小さ過ぎるが取り回し考えると23kg以下の少しでも軽いのがいいような。
最低でも158pなけりゃが本音で重さに苦労してる。
0423名無しさん@ピンキー2022/02/23(水) 23:56:57.12ID:???
最後の掃除まで1時間くらい30kgのを動かしてると肉体労働になってるような。
0425名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 01:03:31.54ID:???
>>424
こうやって梱包してくれると中身が何か全くわからないから安心だな
夜中見ても雑木林に置いてあっても全く気にならないレベル
0428名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 01:30:10.56ID:???
3回貼るためには2回貼る必要があるからその時点でだめなんだよ
0430名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 09:02:02.56ID:???
お前それ食堂で2杯までおかわり無料なのを3杯目からは有料だ、と言ってるのと同じだぞ
0439名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 16:07:16.56ID:???
代理店で30万くらいのラブドールって、代理店を挟まずに直接買うと何円くらいなの?
ハズレを引く確率もだいたいどのくらいなのか知りたい
英語でコミュニケーション取れれば問題ない?
0440名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 16:17:38.24ID:???
30万ってことはフルシリだな。造形はいいし耐久性もあるからおすすめ。
硬いとか言ってるTPEオナホ爺は無視しろ。
0441名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 16:39:07.78ID:???
他人がお得になるような話教えてもらえるとでも?
お前で調べて報告しろ。嫌なら黙って代理店にぼられとけ
まあ原価なんぞフルシリでも4〜5万程度の商品だし必死になるのも分かるけど
0443名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 17:19:50.44ID:???
戦争が始まってしまった
ラブドールにも何かしら影響でるだろうか
0445名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 18:23:59.43ID:???
>>415
税関で開封検査された経験か。
税関処理中が1ケ月超えて+来週で一週間になるか。
こんな期間では開封検査以前のことだろ。
インボイス関係の書類不一致なことだが気になるのが
輸入代行らしい配送会社から電話問い合わせが来たことだ。
内容は簡単だがコッチではそんなのは取り扱えない
元より販売元が手配しているものが ナ ゼ 契約もしてない購入者に問い合わせするんだ。

にしても長々と販売サイト見てもインチキサイトだったら手が込んでいる。
サギ成立とは別に
税関は公文書か私文書なのか、配送は私文書でこのあたりがどうなっているか。
販売元のものでなければならないものだしな。
0446名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 18:25:38.51ID:???
>>415
税関は公文書か私文書なのか、配送は私文書でこのあたりがどうなっているか。
コッチがわかるわけない。
販売元のものでなければならないものだしな。
0447名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 18:35:36.94ID:???
やっぱ一回シリコン手にするとTPEは泥人形に見えるもんなの?
昔TPEでそこそこ満足して今ハイブリ到着待ちだけどシリコン実物写真見ると若干美白すぎて日本人形的な不気味さがある気がする
0448名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 18:39:26.24ID:QsByKSKY
遂に青爪のHカップボディの入金した
一月後が待ち遠しいぜ
0449名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 18:46:19.32ID:???
>>415
海外工場なので配送は早くて2週間以内
たいがいがこうだろ販売元→お客の購入者
書類不備による遅延なのか在庫品からは作れないから次の生産ラインで作れるで
注文キャンセルになるのを嫌がって注文受けたが実のとこまだ完成していない
という線もあるがインチキなのかの瀬戸際なので困ったもんだ
0450名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 19:37:11.61ID:???
ロシア株すげぇな。
指数が35%下げって、ブラックマンデーを余裕でぶっちぎってる。
ここまで落ちると経済的打撃も甚大だと思うのだけど、もう損得勘定じゃなくなってるのかね、プーチン。
0452名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 21:15:34.09ID:???
顔はシリコンのほうがよさそう
TPEはなんとなくだけど顔が崩れてくる
0454名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 21:32:01.32ID:???
軽量版は34kg→27kgと7kg減になってるのあるが
鉄→ステンレスの骨格とか材質変えて実現してんかな
使ってると感じるが通常版は骨格の重さが全体の半分くらいあるだろ。
クオリィ落とさず158p/15kg〜168p/20kgの軽量版が実現されないかな
0455名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 21:46:57.96ID:???
>>454
何度も言われてるが骨格の重さは殆ど関係ない
重量の大部分はTPEやシリコンで、その量が重量を大きく左右する
軽量化はシリコン素材の一部をウレタン等に変更して減量させてる
あと鉄とステンレスの比重はほぼ同じで違いは体感できない
0458名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 22:55:17.41ID:???
TPEからシリコンにするともう元には戻れない。TPE時代の自分のドール写真見てもキモい笑わ
0459名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 23:02:37.10ID:???
たしかにTPEとやってもオナニーに過ぎないけどシリコンだとセックスになるんだよなぁ。
まあ貧乏なTPE信者はそのブサイクなオナホ人形にしがみついてろってこったwww
0461名無しさん@ピンキー2022/02/24(木) 23:24:24.64ID:???
ワイは見た目より触り心地重視
体TPE頭シリコンでいいんだよ
0464名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 00:10:21.75ID:???
一口に鉄と言っても身の回りにあるものは鉄をベースに他の素材混ぜてる合金だし、ステンレスも配合が違うだけでそれの一種だからな
根本的に別物のアルミやチタンと違ってほぼ鉄
0466名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 00:51:48.77ID:???
骨格をちょい太めのカーボンパイプにしてしまえば軽量化できそうだなぁ
コストの問題かな
0467名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 00:59:53.15ID:???
何度も言われてるけどドールの重量の8〜9割はTPEやシリコンの重さだから骨格軽量化してもほぼ無駄
今のところ軽くするにはウレタンなんかの芯材仕込むしかない
でもそうすると加工の手間増えるし関節部に耐久性の問題抱えるという
0468名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 01:43:45.10ID:???
骨格が5kgだとしてそれをアルミにすることで2kg以下になるならやってもいいと思う
高級メーカーはいずれやりそう
26kgのドールと30kgのやつ持ってるけどこれが体感で結構違う
0469名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 01:49:57.24ID:???
>>467
よく読めよ
そして見落としに気付く事が出来れば頭を使って良く考えてみろ
0470名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 02:05:17.11ID:???
アルミで安価に強度出せるのかね
人体としては不自然なとこに補強入ってたり、骨格が太くなって肉越しでも明らかにパイプ感出る手触りとかは勘弁だぜ
0471名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 04:37:45.58ID:???
ドールの軽量化を頑張るよりか、アシストスーツとか介護用椅子とかでパワーアップする方がラク
0475名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 05:09:02.32ID:???
医療用シリコンに変わる素材は日々開発されているとは思うが
そもそも改良点の上位に軽量化があるのかは疑問がある
0476名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 05:44:10.46ID:???
こういうのを骨格周辺・胴体中心に使えるなら・・・

低密度LIMS(液状シリコーンゴム射出成形システム)材料
ttps://www.silicone.jp/products/notice/164/index.shtml
比重0.5g/cm3と通常品の約半分
0477名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 07:44:55.25ID:???
てか台湾攻めてるとかやめてくれよ中国
ドール注文したばっかだよ俺
0480名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 08:30:23.98ID:???
柔らかさも個人差あるしな、ある程度柔らかいと人肌と言える
0481名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 08:34:09.21ID:???
腰を打ち付けてる時に骨格に当たって「痛っ」てなった時だけは骨格無くなって欲しいと思った
0482名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 08:34:51.50ID:???
そもそもホールの延長線上に骨格があるように設計しないで欲しい
0483名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 08:38:15.84ID:???
>>479
骨とは違う感触になるのはやだなと言ってるんだろう。

脊椎動物の骨格重量は体重の45%くらいだったと思うから、
軽量化は十分に意味がある。
そして肋骨の内側を空洞化して、腹に風船を入れれば、かなり軽くなるはず。
手間がかかる分値段も跳ね上がりそうだがな。
0484名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 08:51:25.53ID:???
>>468
アルミだと強度が一気に下がるので相当な太さや形状の見直しが必要
素材コストも跳ね上がるし溶接の難易度も高い
中国の町工場レベルでは厳しいかな…
何より同じ強度出すなら厚みが増えて結局そんなに軽量化はできないと思われる
0485名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 08:51:57.70ID:???
まあ素人が何となく思いつく程度の工夫はもうやってるって事だな
0486名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 09:07:13.95ID:???
>>484
太くすれば厚みはいらないでしょ
自転車のパイプ見てみ、めっちゃ薄いぞ
太くした分tpeやシリコンの量減らせるけど肝心のアルミも高騰してるしな
0487名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 09:58:37.45ID:???
パイプの空洞感って他の素材越しでも結構手触りで伝わってこない?
ドールからあの感触したらちょっと萎えるな
0488名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 10:33:54.86ID:???
>>469
んじゃもう少し分かりやすく説明してやろう
コスパ最悪、目のつけどころも的外れ
残念ながら実現の見込みはほぼ0だろう
0489名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 10:44:16.28ID:???
要望通したいなら多額の金が必要だから大金持ちになるところからスタート
0491名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 11:09:21.00ID:???
でも選択肢としてはあり何では?
現状軽くしたくてもシリコン以上に軽い新素材は無いわけだし
0492名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 11:30:05.32ID:???
まぁ実際のところ、車のホイールで考えると強度出すためにてっちんよりアルミホイールの方が重いことの方が多いしな
0493名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 11:33:20.40ID:???
カーボンフレームでも軽量化できるのはクロモリと比べても整然2〜3割、靭性が低く折れやすい、加工形成が難しいとなるとメーカーもそう簡単にはチャレンジできないだろうな
塩ビ管で自作ドール作ってる人いたけど、まだそっちの方がコスト的に挑戦しやすそう

つってもYouTuberがWMにオリジナルドール製造依頼してたし、100万とか200万寄付すれば試作くらいはしてくれるかも?
0494名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 11:35:06.56ID:???
自転車フレームにしたって全体の構造とか加工技術で強度出してる感じだしね
その上で寿命は短い
0495名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 11:40:33.60ID:thk6Olhx
>>486
アルミ筒状にするのもそれなりに厚みいるよ
チャリに関して言えば荷重分散するように作られてるしな
シリコンにしろTPEにしろ、触ったら直でアルミのパイプ感じるのは嫌だろ
0496名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 11:42:37.08ID:???
>>494
さらに言えばその軽くする技術使うだけでさらに10万くらい高くなりそうだよな
固定ならともかく稼働するわけだし
0497名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 12:27:22.39ID:???
オリジナルのヘッドとかボディって3Dプリンタならなんとかできないもんかね
素材が問題か?
0499名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 12:53:52.36ID:???
>>497
造形に自信があるなら粘土で原型こねて、型を取って液体シリコンで形成すればできるだろう
手間と造形力の問題ね
3Dプリンターを神器のように考えてる人もいるけど、即実用になるツルツルの完成品が個人の小遣いで買えるプリンターで出力できるわけじゃないからね
企業がシリコンでの出力サービスをやっているようだが安くはなさそうに見える
0500名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 13:58:09.31ID:???
haniが昔オーダーメイドやってたな
版権肖像権とか製作の手間省くため(そもそも脳内イメージが100%相手に伝わるわけない)から精度80%って話だったが
aotumeもオーダーメイドやってるし、やはり金さえあればやってくれるとこはあるだろう
少なくとも軽量化よりはハードル低いと思われる
0501名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 17:00:44.10ID:???
アルミは複合材料にすればいいよ
ラブドール業界に回ってくるのはまだまだ先だけどね
0503名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 18:12:48.32ID:???
アルミは稼働部に使えないからほぼ軽量化しない
アルマイト処理や窒化処理しても稼働部分はゆるゆるになるよ
0506名無しさん@ピンキー2022/02/25(金) 18:31:34.23ID:???
表面処理による摩擦係数の低下 溶接問題 電食
値段が数倍高い これを解決出来れば出るんじゃね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況