等身大ぬいぐるみ ラブドール 4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
自宅で孤独死したときにぬいがあったときの気まずさにドキドキしながら
毎日抱いて寝てる ふぇありーどーるってもう買えないの?
M-ZAKKAで予約注文になってるけどダメなん? これは「木偶の坊」だな
廃業しちゃって今はサイトも見れないけど調べれは情報は出る 木偶の坊のロリシリーズか
定価値段で入札してても落札できそう 年代物なのに黄色く変色してないのは凄いな
中身が綿じゃなくクッションビーズなんで
腕はへにょへにょに、足はパンパンになりやすいのが欠点 ASDOLLってとこの120cmぬいぐるみが再販されたな
尼から通知が来た らぶぬいに続いてASDOLLもごっつい値上がりしてますね
ほっとけば2万円台まで戻りそうだけど
あと東方以外の新作が欲しい こんなのみっけた
www.amazon.co.jp/dp/B0C38F13VM 人をダメにする、っていうならポリエステルのビーズなのかな? レビュー読むに綿みたいね
背中にチャックあり、両フトモモは縫い合わされているが糸切って解除可能、とのこと
フトモモが開いてないストレートタイプなので自作でホール穴つけてもやりにくそうな感じがする 詳しい事情しらんけど徒桜ってなんで型紙の公開やめたんだろう
自作する人増えただろうに 型紙の公開をやめたって言い方は何となくニュアンスが違うかな
俺の知る限りでは2004年あたり(もっと前かも)から自サイトで製作工程や型紙、チュートリアルを公開しつつ
作ったドールを逐次頒布していたけど、2014年には諸々の事情で製作が困難な状況になりサイトを閉じた
サイトを閉じる前には必要なデータは各々で保管して再頒布もOKとしていた
サイトが健在の間も閉鎖以降も沢山の職人さんがおり、頒布する人もいたけど徐々に減って今では皆無になった
型紙は全データ保管しているけど、俺には作るスキルが無い
なので、新たな職人誕生を妄想しつつここで何度かデータをアップしているよ 上で型紙もらってマメザクラ作ったけど初めてのぬいぐるみ制作でも出来たから
あれは誰でも作れると思う
ただ作り方説明が判りにくいというか作ってから理解できる感じで
ハードル上げてるんだろうなと... 初めて作る人間が作れるだけの情報をただで受け取っておいてハードル上げてるとかこの言われ方ってなんなんだろうな
当時作り方の質問に真摯に答えていたのにな、徒桜の中の人は 作りましたー型紙データも置いておきますー忙しくなったのでサイト閉じますけどデータは自由に使ってくださいーって話なのにそのデータ見て敷居が高いハードル上げてるとかどんな顔して言ってるのかな
一から懇切丁寧に教えて欲しいなら洋裁学校でも行けば良くね 本人でも無いのに○○さんに失礼です!!みたいに
勝手に代弁者気取ってバトルするのだけはやめとこうな
一番迷惑なやつだわ 話は変わるけどぬいぐるみの型紙作りってやっぱりアナログがいいんだろうな
デジタルだとなんかコレジャナイになる 随分前に買ったさくらドールズのエルフ耳が取れたんだけどこれ何の接着剤で付くんだろ >>912-913
だから作品を発表する奴もアドバイスする奴もいなくなったんだがアホはいなくならないという現実
>>916
デジタルとアナログの違いが分からないが同じものが出来上がるはずなのに何が違うの?
ポスター印刷で型紙印刷した事ならあるけど何の問題もないというかむしろ時短になったよ こういう人ってぬいぐるみ相手にも
「クソッ!布と綿だけなのに気持ちよすぎだろッ!!アホガッ!」<パパンガパンッ!
ってイラつきながらパコってんのかしらw これから寒いからぬいぐるみ抱いてリラックスしようぜ 「布と綿だけなのに」ではない
布団がそうであるように布とわただから気持ちいいんだ >>923
お前みたいなアスペがいなくならない現実 スレタイも読めない奴が来てんのか
布と綿が嫌ならTPEスレから出てくんなよ
実際ふぇありーどーるみたいなホール用の穴にホールなしでツッコんでも気持ちいいけどなw >>919
型紙を起こすときの話じゃないかな
1からデジタルでぬいの型紙を起こせるのは特殊スキルな気がするよ >>925
イラつきすぎてなんとか言い返そうと必死やんw 匿名なんで誰が誰だか知らんけどムキになってる奴が若干名いるみたいだ
しかも俺と間違えて攻撃されてる奴がいるんでちょっとだけ申し訳ない気持ちになる 申し訳ないと思ってるなら暫くROMってればいいのに… ぬい改造してリップロップみたいに
シリコンヘッドねじ込んでるパイセンはいますか
芯材は何使えばいいんだろ >>936
前に見たドール自作のブログでは、100均で売ってる伸縮ポール。
あの、ねじって回したら長くなったり短くなったりするやつ。
あれを背骨のかわりに入れてる人いましたね。 木偶の坊を改造してるけど
ホムセンで売ってるM16の高ナットを使ってるよ
ただし押し込むタイプのジョイントは入らないので
内側を削るかネジ側をボディに入れる様にするしかない ドールアイヘッド自作してるけど難しい
どこかに同じような事考えてる人はいるんだろうけど
等身大ぬいぐるみの情報ってほとんど出回ってないんだよなぁ >>938
その通りです、ウィッグの重みですら首座らないのに
シリコンヘッドなんてどうやって保持するのかと
>>939
木偶の坊は元々ヘッド付け替えが想定されてる首がっちり設計でしたね
その分肩と首造形が犠牲になってましたが 木偶の坊のヘッドはカットマネキンや中華のエアダッチのソフビヘッドが代替がきくよね
入らない首回りもあるけど、紙芯抜いてくねくね棒に板状の綿巻き付けて作った芯棒に交換して取り付けられることが可能な上に首回りも背中も反らせやすい
通販大魔王のぬいドールも改造しやすいからお気に入り >>936
骨格のないぬいぐるみにシリコンやTPEヘッドを付けたいってこと?
シリコンやTPEヘッドは大体M16ネジでジョイントだから、1mくらいのM16の全ネジ棒を用意して背骨〜首の骨として首からぶち込んでみたらどうだろうか?
ちょっと違うけど、昔ヤフオクで骨格無し幸福人偶のパチモンを手に入れた際、首がグニャグニャで重い頭がすぐすっぽ抜けるので背骨代わりに塩ビパイプぶち込んだよ ドルcolleさんが改造法公開してるよ
さくぬいなら元からM以上あるし
こういうのをくくりつけるという方法もある
https://tiddy.shop/products/extra-wobbles-edition おっぱいブラ持ってるけど重さのバランスが崩れすぎてダメ お人形さん抱きしめたら幸せすぎて依存から抜け出せないな
こりゃヤバい 今購入しようとしたらどんな
方法があるんでしょうか? 中古探して買うほどの造形でもないしなあ
つむり目ソフビヘッドがレアっちゃレアか A10SAやHandyみたいな大きめの電動オナホを腰に取り付けたい場合
おしりから切り裂いてU字型の背骨というか型埋め込むのが現実的だろうか
過去の画像でA10SAバラシて内蔵してる人がいたがあそこまでのスキルはない エロ目的じゃなくて自分のガワコス衣装を飾っておきたくてフレマネ欲しいんだけど、高いよな… 熊でReal Girlのアニメカスタマイズ買おうと思うんだけど
納期2ヶ月かかるのですか? >>961
今年の4月発注した者ですが、最終的には8月納品でした
6月にメイク下書きの連絡が来て、そこから修整してもらったんで、それが無ければもうちょっと早かったかも
ただ、今からだと春節の影響も考えたほうがいいかもしれません ヤフオクでらぶぬい手放す人が続いてるが
乗り換えた先が知りたいな
質問したら米消されるだろうか >>969
7万出してドラえもん体型買うのはちょっとな 自分は買わないからいいけどFANZAのエンジェリックドールクソ安くね?
在庫処分かな >>969
これ買うくらいなら超特大シマエナガ買うわ >>977
わんたの小屋(あとりえ)
ぬいとことこ さくらどーるずの100cm、体型がデフォルメっぽ感じる
幼稚園児ってあんな感じかなぁ コタツをメルカリ出品してる剛の者がいるが
胸と股間隠す意味あるのかあの造形で GUAVAのスポンジボディ(GS02)を入手
1/3ドールを等身大にして実践可能にしたような感じ
・ボディ単品で約6.3kg。150cmあるのに片手で持てる
・自立は無理。足首が弱すぎて倒れてくる。
・各種関節は1/3ドールみたいな構造。手首足首が球体関節。動かしやすくてポーズを取らせやすい。
・手と足は塩ビで指関節なし。取り外し方不明。
・スポンジに布を貼ったボディのため全体的に硬め。肋や腰のあたりが少し硬めでこだわりを感じる。
・穴にはスポンジが詰まっており、無着色(白)なので目立つ。 >>981
oppaiものすごく硬いよな
足をつなぐ股関節部の接続樹脂部品が千切れやすいから気をつけて スポンジボディ(GS02)、ヘッド共にM16ナット(内径13.7)なので、付属のヘッドジョイント(外径14.3)が入らない
長めのM16ボルトとか硬めのホースで繋ぐかな
>>982
股関節に気をつけるよ。おむねは硬くて飛び出してるから、見た目は良いんだけどねー 幸福人形、その名の通りお迎えして幸福だわ
着せ替えて愛でたり膝枕してもらったりモフったりしると凄く癒される
最初はエロい事するつもりだったけどなんかそういうんじゃなかった
セフレにしようと思ったがママであり娘でもあった的な
うちのはマグネット式で顔のパーツ変えて表情変えられるので本当に飽きない
正直この機能がなかったらすぐ飽きていたと思う
ただモフる時気を付けないとパーツがズレたりポロリして残念な事になるのが難点
関節は全体的に固めだけど動かしてるうちに所々緩くなる箇所もあって耐久性にちょっと不安がある
一度剥いて関節メンテしたいけど外皮の縫い合わせてる所とか元通りに戻せる自信ないんだよな
あと穴がでかいなオナホセットするとなるとだいぶ詰め物入れないとガバガバだろう
下手したらオナホ2個入りそう >>984
>下手したらオナホ2個入りそう
ちんちんが2本付いてる人でも安心ね >>985
ケツも挿れたら3本付いてても大丈夫だな >>984
造形はどんなもんですか?
レビュー画像結構首が無い感じがするもので・・4 等身大ぬい系のマニアです。
現在までにお迎えしたのは
★リップロップ 130+160cm
★幸福人形 130+160cm
★さくらドールズ 130+160cm
★ふぇありーどーる 130cm
★木偶の坊 140+160cm
★エンジェリックドール120cm
★はにーどーるもこ120cm
★らぶぬい 120+160cm
★ヤフオク自作福岡ぬいぐるみ 160cm
造形が好きなのはリップ+幸福+さくら
(大好きだがボディが硬いのが難点。構造上仕方ないけど)
一番抱き心地が良いのはA-ONE(エーワン)のふぇありーどーる
(素材と中の綿のバランスが絶妙に良い)
みなさんはどうですか? >>987
どこのレビュー観たかわからんけど普通にクビはあるよ
ドールCollectionさんとこで色々サンプル見れる
造形や質感はTPEやシリコンには敵わないけど概ね良い部類だと思う
個人的に気になるのは
・顔というか頭の鉢が横に広い→ウィッグ被せれば気にならん
・直立姿勢時に横から見るとケツがもっこりしてる→服着せればわからんくなる
・各部の縫い目→服着せれば隠れる&慣れ
・関節部を曲げた時のシワと形が不自然になる事がある→服とポージングでどうとでも
・手指はいまいち→考えるのをやめる
・足先は残念な感じ→靴下必須
まぁ服着せてれば気にならん事ばかり ぬい系は使用していると材質的にやはり徐々に黒く汚れてくる。綺麗な状態を保つには繊細で神経質な人向きかも。
実践派の使い捨てドールとしてもぬい系は最適なんだけどやっぱりぬい系は可愛がる人も多いんだよね。
まあ本来のぬいぐるみとしての役割で萌えるんだろうな。 黒ずみを落とす方法って無いんだっけ
普通のぬいぐるみなら洗えるんだけどな リップロップの中古を見ると殆どのドールが股間周辺が黒く汚れている。
体液で黒ずみになるんだろうね。これは体液が付着した布のカビの劣化だから洗濯しても落ちない汚れ。
ちなみに木偶の棒のぬいドールで股間に黒ずみ発生したものをもらった事がある。
中身の綿を全部出して、着ぐるみ状態にして布部分のボディを洗濯してみたが
黒ずみはまるで全然落ちなかった。もう完全にシミとして染まっていた。
ぬいドールの体液の黒ずみは洗っても無駄だと思うな。
漂白剤で何日も浸けておけば多少薄くなるかも知れないけど
匂いが残るし、ぬいぐるみにもダメージが残る。
ぬい系はビニールに包みその上にさらに全身タイツも履かせて使用するしか守れない。
オナホもビニールに包み、ローションも使用せずに、
さらには自分でも体液を出さないように静かにするしか方法は無い。
ぬい系は汚れを気にする人には向かない。飾りにするか、もしくはやはり消耗品である。 股間周辺は精液のたんぱく質をえさにしたカビかも知れんが>>992
普通ぬいぐるみの黒ずみ汚れは皮脂汚れとされてる >>991
黒カビの落とし方でググれば出てくる
俺もぬいドールの綿を抜いて洗ったことがあるけど
黒カビの点々もキレイに落ちた
漂白剤と台所用中性洗剤をかけて歯ブラシでこするだけ レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。