なるほど
つまりリサイクルはしてるがそれはラブドール製造過程で生じる端材を再利用するに留まる
という話か

だとすると端材を再加熱したものをバージン素材と混合して使う場合
その割合がどうであれ単純に繰り返していくと問題が生じるのでは
つまり端材の端材の端材のetcという形で何度も再加熱された端材成分が残り続ける
まるで熟成された秘伝のタレのように

海賊版工場が端材の再利用に回数制限を設けるのかというと俄かに怪しい

端材再利用に回数制限を設ける場合、端材再利用しない場合と同様、最終的に廃棄TPEが出る
こうしたものが二次、三次、と下層の工場に流通していく構造が容易に想像つく
まるで江戸時代の古着の流通構造のように

最上流が正規品工場で最下層が激安海賊版工場