ドーラーメイク研究室
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
シリコン、TPE問わずラブドールのメイク方法などについて語り合うスレです。
自分なりのメイク方法、使用したメイク道具など、before-after画像を貼りつつ情報交換しましょう。 監視要員が商品ちょろまかされないよう管理端末で品目確認しているのだぞ
この男ファンデーション買いよったわそっち系の趣味か・・・・・・と内心軽蔑されているのは手作業レジと変わりない
どのレジ形態でも堂々と見せつけてその嫌悪の表情こそ我にとっての馳走よ!と味わえるようになりなさい 化粧品くらいならホームセンターで躊躇なく買える
女性用の衣裳はさすがにアマゾンでしか買えない… 撮った画像をSNOWのメイクで編集してそれを参考にメイクしてみた
https://i.imgur.com/dkcsTr8.jpg >>40
わかるなあ この板じゃ情報交換もほとんどなく試行錯誤したメモを書いたら
メイク用語が理解できなかったのか自慢だとか言われて草だったわ
口紅はそもそも人間の皮膚とドールの素材は全然異なるのでうまく均一に濡れない
根本的に口紅を使うのをやめて別の塗料なり化粧品を使う例えばパウダーを使い
グロスを乗せるというのを俺はやってる
コンシーラーも使えないのでファンデ等を下地として塗る
メイクの勉強はリアルメイクと違い大量にあるコスメ商品をいろいろ覚えたりする必要は
まずなかった
ようするに目標とするメイクを明確にする事が重要でそれが実現できるんなら
化粧品だろうが塗料だろうがなんでもいい
つまり、やり方を覚えるんじゃなく実現するメイクというか
ようするに目標となる女性の顔の画像 目標となる女性の画像を入手する事が一番重要
メイクのやり方ではなくメイクの完成した顔の画像なり動画を入手する
あとは人間の場合、その過程にいたるメイクのやり方というのも重要になるけど
それと同じ事をドールにはできない(うまく塗布できないなど)ので
手段に関しては勉強するというよりも試行錯誤でやっていくしかない ロリドの場合は自然な感じが好みだったりするんだけど
ナチュラルメイクって難しい
塗りムラが出ちゃうよね 前回のメイクは気が強そうだったんで今回は少し柔らかい表情を目指してみた
眉は平行、目尻を少し下げて垂れ目っぽく
口角を左右に広げて上げ気味にして頬も上がって見える様に影も薄く書いてみた
角ばった輪郭も気になるんで綿を詰めて少し丸みを持たせてみたんだけど
https://i.imgur.com/fKtcIIM.jpg
https://i.imgur.com/vS1vqy2.jpg
それからロリドのボディメイクやってる時に食い込みパンツのアイデア閃いたんでやってみた
パンツの股間に洗濯のり吹き付けてスジに食い込ませた状態で乾燥させたら出来た
洗濯のりにメイクがしみ込んだのかドライヤーの熱でのりが変色したのか
パンツの股間が黄色くなったのは想定外だったけど
https://i.imgur.com/tFmzY0e.jpg シリコンにメイクする場合ってサーフェイサー的なもの吹いておくんですか?
簡単に落とせないと失敗したとき辛いですが >>53
サフェーサー吹かないと化粧乗らないね。失敗してもクレンジングオイルで簡単に落とせるよ >>54
ありがとうございます。
サーフェイサーはドールメーカーで販売されてるものを使われてますか?
それとも代用できるものがあるでしょうか。 専用品にしときなさい。人間用はドールには全く効果なかった(使用前と使用後の差が全く感じられないレベル)。更に専用品でも練物系は乗りが悪く粉物メイクオンリーって感じ >>56
ありがとうございます。
変なの使って化学反応起こして溶けても嫌ですしね(;'∀')
専用品にしておきます。 小麦色のTPEドールなんだけど肌がボロボロになって粉を吹いていたんだけど
ハトムギのベビーオイルで軽く拭いたらそれなりに直った。
他にも肌荒れお手入れ対応用に、何か良い方法ありますか? ドール用のメイク用品やコスメはどのメーカーがいいんだろう。 メイクしたいけどこのスレ見てもいまいちわからん
失敗が怖くてなかなか出来ない
口紅は塗りました コストの話はせんないのだけど、化粧品はダイソーや100均の価格で売っても儲かるので、余程の高級品と比べない限りは同じと思っていい。使用対象は人体ではないし。
お金持ちがオリエント(w)複数体飾るのと違うだろうから、安物化粧品を使ってたくさん失敗するのもいいんじゃないか?(メイク落としは水ベースの方が本体を傷めにくい) 中華ラブドールのtpeヘッドはアイシャドーやってないのかな?
ダイソーコスメの説明通りに塗ったらスゴく良くなったよ
ヘタクソ塗りでも リアルメイクの指定やメーカーのデフォルトメイクによりけり 更にメーカーのドールメイクは所詮人間が手作業でやってるからばらつきあるんだろうね 高級化粧品は保湿成分とか肌に優しいわけわからん添加物足して価格上げてるだけ。ドールメイクならそんなの関係ないからダイソーで充分 現物のヒトの化粧だって1日で本人がはがすでしょう? はがした本人を見たらアレレって思う人もいるでしょ(人による)
ダイソーや他の100均の化粧品でいいんだよ TPEヘッドなんですが描いてる眉毛(焦げ茶色)が薄くなってきたんですけど
どういった化粧品で描けばいいですか?
ちな化粧用具は何ひとつ持ってません >>72
ドールメイクで一番シンプルで一番参考になる動画
https://youtu.be/BqyrtzGENU8?si=zUXhA1-azN8vD2Bo
男のドーラは能書き多くてダメ。やはり普段からメイクしてる女性の方がわかりやすい >>73
あ、この動画見たw
そこで紹介されてる「リキッド アイライナー KATE ダブルラインエキスパート極薄ブラウン」
これにしようかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています