【WMdolls等】中華ラブドール総合スレ36
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2022/11/04(金) 21:12:59.77ID:???
ここは中華製のTPE(エラストマー)ドールやシリコンドールを語るスレです

劣悪なパチモンが多数存在するので、
できるだけメーカー純正 or 正規代理店で購入しましょう

※ヤフオク・アマゾン等で見本写真と値段だけに釣られると
 パチモンが届く可能性があるので十分に下調べをしましょう
前スレ
【WMdolls等】中華ラブドール総合スレ35
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1664442919/
0859名無しさん@ピンキー2022/12/10(土) 20:55:53.51ID:???
>>858
実はそれに似た手口を検討した
クスコで広げた状態でプリンタのインク補充用注射器でラブドール補修剤(プラモデル接着剤)をオナホ切れ端補修部の隙間に注入
ってのをやろうとしてたんだけど、狭くて奥まった換気良くない場所だから揮発成分が意図しない溶着を引き起こす気がしてビビって中断

いけるのか?
0860名無しさん@ピンキー2022/12/10(土) 21:01:36.75ID:???
>>858
いや、低温こてで熱で溶かして流し込みだろ
TPEってのは熱可塑性素材だからな
0861名無しさん@ピンキー2022/12/10(土) 21:17:56.14ID:???
>>860
そうか!クスコで広げた状態で熱したドロドロTPEを流し込むのか。或いはキッチンペーパーの芯みたいな紙素材の細い筒を差し込めばいけそう

ありがとう、やってみる
0862名無しさん@ピンキー2022/12/10(土) 23:50:57.69ID:???
熱して溶かしたTPEを亀裂部に注ぐなら亀裂部を予め温めといたほうがいい
冬場の冷えっ冷えのTPEボディに注ぐと溶着せずに固まるからすぐ外れる
0863名無しさん@ピンキー2022/12/11(日) 00:11:57.10ID:???
オナホ自作とか昔やってたけど
穴の奥の修理を熱関係でやるのほぼ不可能だぞ
ハンダを奥に入れてやろうとしても、ハンダがtpe壁に触れた瞬間に溶けてポッコリ穴空くから
反発してくる狭い穴の奥にいれるのほぼ無理だし
あらかじめ溶かしたTPEを流し込む作戦も
熱々のTPEがドール本体を溶かして中ぐちゃぐちゃになるし
クスコみたいな物で流しこもうにも流してくそばからクスコで固まってく
じゃあ奥まで流れるような温度にしてもドール本体を溶かす二重苦よ
やるならそれ以外だな
0864名無しさん@ピンキー2022/12/11(日) 00:48:43.46ID:???
TPEラブドール 接着剤っていうのがTPE溶かして接着する奴なので、
それにTPE片を混ぜて溶かしておいてふさぐんだよ。
0866名無しさん@ピンキー2022/12/11(日) 05:50:04.22ID:???
あの溶剤の取り扱いなかなかむずくね
表のお肌の亀裂部を広げて爪楊枝でほんの微量を薄ーく塗って閉じて圧迫して塞ぐのには便利だけど量が多いと想定外に周囲侵して修正不能な失敗になりやすい
0868名無しさん@ピンキー2022/12/11(日) 08:50:12.19ID:???
シリコンと違いtpeって基本的に口も使えるし(一部シリコンもあり)それほど高くないから良さそうなヘッドを複数追加で買って使わないのはケースに入れて並べて飾ってるけど晒し首みたいで嫌だなぁ
一つ一つ鉢植えにでも飾るかな?
昔そんなのあった気がするしきっと見栄えも良いはず
0876名無しさん@ピンキー2022/12/11(日) 21:02:25.59ID:???
マッドマックスがなんだって?
メルギブソンのラブドとかヒャッハーしちゃうぜ
0877名無しさん@ピンキー2022/12/11(日) 21:08:15.32ID:AcHEbrEt
ソケット兵w
0883名無しさん@ピンキー2022/12/12(月) 05:55:10.79ID:kXUI3xvU
>>880
今みても気持ち悪いな・・・
0884名無しさん@ピンキー2022/12/12(月) 07:11:47.46ID:???
ラブドーラーになって五年以上経つが何とも思わなくなった

当時はきもかった
0885名無しさん@ピンキー2022/12/12(月) 13:42:35.95ID:???
FJDOLLのSMILEってヘッドだけ買うことはできないのかな
最近毎日画像見て癒されてる
0886名無しさん@ピンキー2022/12/12(月) 14:35:13.97ID:???
自立加工の見かけが生理的に無理なので
足に興奮はしないけどある意味足フェチなのかもしれない
0887名無しさん@ピンキー2022/12/12(月) 19:17:29.36ID:???
メーカーによってはボルトじゃない自立加工(足裏全面が固い素材)というのもあるがそれもダメかね?
0890名無しさん@ピンキー2022/12/12(月) 21:12:03.05ID:???
デブ専か
トレーニング器具使わなくても筋力トレーニング出来そうだな
0895名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 04:41:01.11ID:???
重さの問題さえなければ本当はこういうの買いたい
現状、細い腰、手足で妥協せざるを得ない
40kg台後半超えてきたらもう扱えない
0896名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 07:52:36.33ID:???
触感を維持したまま耐久性と軽量化が最優先すべき事案なのに
中華ドールは何処もシリコン化に夢中になっているな
0900名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 09:21:01.44ID:???
いくら見かけが良くても実践でTPEを超えないならいらないな・・
0901名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 09:23:55.12ID:???
>>896
重さに関してはTPEよりシリコンの方が軽いと聞いた
ブリードの酷いTPEに当たったことがあるので、同モデルでTPEとシリコンのライナップがあれば個人的にはシリコン一択
まあ値段はTPEより遥かに高くはなるが
0905名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 12:06:36.12ID:???
ハゲは子沢山の普通の主婦になりすましてたロリド持ちのネトウヨ星空サラで十分だよ
0906名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 12:15:41.86ID:???
>>901
前にも書いたが素材の重さはあまり変わらんのだよ
値段上げた分だけ構造的軽量化加工代も込みの製品の比率がやや高いという話
構造変えずに作ればほとんど重さに違い無い
0908名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 13:49:35.24ID:???
シリコンは実践に向かないしソフトシリコン選ぶと清掃劣化が早いから消耗品になる

プレイ用のTPE
鑑賞用のシリコン
0910名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 14:08:09.35ID:???
塗装済みのシリコンは人間の皮膚みたいに表層で光が拡散するサブサーフェススキャタリング現象が起こらず表面で光を反射する
脳が自動的に似た物性のプラとかと同じカテゴリのものとして認知しちゃうからエロく見えない
いくら精巧に塗装しても無機質な人形が拭えないのはその為
0911名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 14:58:41.55ID:???
TPEしか持ってないけど
わざわざ高い金を出して実践に使えないというシリコンを買うのはなんで?
等身大フィギュア趣味みたいな感じ?
0914名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 15:32:42.83ID:???
ま、シリコン買えない人はTPEで楽しめばええ。
あの柔らかいおっぱい揉めないとか可愛そう
0919名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 17:26:53.78ID:???
だからさぁこの話題一長一短なのは有名なんだからいちいち好みの反対側を貶めてんじゃねえよ
自分はどっち派でその上で具体的にどこがどう好みかを言えよ
ただでさえユーザー依存の情報重視なニッチな業界なんだから無駄に雰囲気悪くして役に立たない書き込めばかりにしてんじゃねえ
0920名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 17:30:48.45ID:???
あと、発展目覚ましい業界でもあるから古い情報との齟齬にも気を付けて発言しろ
具体的には、ひと昔前のシリコンの実践いまいちと比べてTPEの方が云々とかな
シリコンの実践性能もメーカーによって雲泥の差だったりするし、TPEだって一際実践向きとされるPiperdoll知らずにTPEを貶めているのは滑稽だぞ
0925名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 19:00:21.30ID:P/ec2U93
real girlの布製ラブドールって幸福人偶と同じもの?
稼働範囲の動画送ってもらったけどかなり動くんだな
通常のラブドールと同じらしい
0928名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 19:42:31.17ID:???
柔らかシリコンて油増やすしか方法ないと思うんのだけどコーティングとかでブリード防いでるの?
0929名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 20:01:41.79ID:???
結局同一オーナーがどれだけの機体を体験してきたとか言う経験則が頼りになるんだよな
例えば今のRZR持ちがどれだけのシリコン歴を持っているかみたいな話
一応価格的に最高峰はRZRなんだろうから見栄えと実践両面から解説してほしいよな
なぜかそう言うコメントがないからいつもこんな流れになるんだ

なお俺は実践派だがsinoが性に合わなくてシリコン脱落組だ
0936名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 21:19:31.85ID:???
オイル足す以外でシリコン柔らかくするなら架橋剤少なくして架橋結合緩めにするって手もある
あと成形時間長くし過ぎると加硫戻りっていって硬度が低下する現象も利用できるけど不良リスクも上がるんでオイル足すのが1番手っ取り早い
0937名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 21:29:03.48ID:???
シリコンは全体というより、柔らかいとこはジェリーをいれてるんだよ。
メリハリがあるからよい
0939名無しさん@ピンキー2022/12/13(火) 23:55:03.31ID:???
>>938
シリコンでいうポリマー自体の強度って言うのは、Si主体のシロキサン結合のことで架橋結合とはまた別の話
シリコンの大元のシロキサン結合内に架橋結合が入り込むイメージ

ただ手触りって単純に硬度だけじゃなくて、力加えたら元に戻ろうとする弾性も関わってくる話で、架橋が少ないと、この弾性が喪失していくから柔らかくなったからOKとはならないと思う
0942名無しさん@ピンキー2022/12/15(木) 13:56:44.15ID:???
赤ちゃんのおっぱいとかペドってれヴぇるじゃないな
実際ラブドールにつけたらあっさり千切れそうな予感しかしないが
0943名無しさん@ピンキー2022/12/15(木) 14:06:27.54ID:???
耐久性を向上させる方向より
劣化したら交換できる方向に進化して欲しい
0945名無しさん@ピンキー2022/12/15(木) 18:29:12.60ID:???
中国は今、ゼロコロナ政策が破綻して大変なコトになっているらしいが
ドール購入の方は大丈夫なんだろか・・・
0947名無しさん@ピンキー2022/12/15(木) 19:25:48.14ID:???
それよりこれから注文するなら例年より早い来年の春節に巻き込まれないかが大きい
0948名無しさん@ピンキー2022/12/15(木) 21:15:36.83ID:???
先輩方に聞きたいのですが、
ドールが入っていた段ボールはどうしてますか?
後々使いそうな気がして捨てられないのですが、場所を取るのでどうしたものかと悩んでいます。
0949名無しさん@ピンキー2022/12/15(木) 21:27:53.69ID:???
代わりの段ボールを手に入れる手間を考えたら取っておく一択
段ボールなんだから折りたたんでどこかの裏に突っ込んどけ
0952名無しさん@ピンキー2022/12/15(木) 21:51:25.81ID:???
段ボール残しておきたいが虫怖いから殺虫はしたい
どうしたら良いかは分からない
0953名無しさん@ピンキー2022/12/15(木) 22:41:33.52ID:T5dycb6l
緩衝材もろもろダンボールに入れてそのまま倉庫へ
お別れの際に解体はできないと思うので、里帰りする用に確保しておくことにしたよ
0954名無しさん@ピンキー2022/12/15(木) 23:18:23.90ID:???
>>952
気になるなら防虫剤やゴキ対策の薬剤とかも一緒に置いておけばいいよ
まあよっぽどな環境じゃなきゃ大丈夫だとは思うけど
0956名無しさん@ピンキー2022/12/16(金) 08:24:08.05ID:???
>>949
折りたたむ?あの頑丈なダンボールを再使用できるかたちで折りたたむなんて無理じゃね?
0958名無しさん@ピンキー2022/12/16(金) 09:09:36.79ID:???
>>957
割と高確率でバレてるよ
でも個人で大型重量物の配送なんて滅多に無いし
まず他で会わないから気にしなくていいと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況