【Aotume】等身大アニメドール総合 #6【凹凸】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
体型よりボディとヘッドの色味が違うことのほうが違和感は大きいな 俺は最終的にaotumeに落ち着いたよ
アニメドールかわいいんよ ヘッドとボディの色味風違っても首元からガッツリ隠れる衣装ならある程度誤魔化せる おめでとうニャン
まんまるおっぱいを堪能するニャン >>663
いいね
幼女ほど似合う感じかな
身長が増えると肩幅がすげぇ >>662
正解
中華TPEドールがようやく普及し始めた頃
アルテトキオが自社オリジナルとしてアニメヘッドを出したのだが
ボディは既製の中華ドールだったため
「アニメのお面被ったJK」とメチャ不評だった >>677
+ +
∧_∧ + ワクワクテカテカ
(0゚・∀・) 人間の認識能力
(0゚∪ ∪ + って不思議ね
と__)__) + >>675
今からチン子バキバキや。
ホンマに15日で来るんだろうか。 アニメ顔はある程度頭でっかちぐらいが丁度いいのかね
ただ自分より大きくなるとこれまた谷に落ちるけど 肩幅よりでかいのは流石にクリーチャーだろうけど
小さすぎず人間よりでかすぎず肩幅の間にバランスよく
収まってるぐらいがベストなんじゃね ロリは実際の人間も頭でっかちだしアニメだとさらに強調されるわな アニメヘッドってどれも平均的な成人男性の頭くらいの大きさあるよな
服は子供服買わないといけないのに帽子は俺が普段被ってるやつがピッタリだったりする そこが限界点なんだよ多分、自分より大きくなるとクリーチャー感が出るからな
だから身長も155cmぐらいが限界か、これ以上だと頭大きくなるだろうしな 考えてみれば不思議なもんで、新生児なんて3〜4等身で体のパーツバランスも成人から見れば異形。でも自然なものとして、すんなり受け入れられる。
新生児と成人の間にある子供はいったいどうやって認識しているんだろう。 小人症とかの人は顔や体つきが大人なのに等身低いから異常に見える
顔と体つきが子供だと等身が低くても本能的に脳が異常なしと判断してるんじゃないか? Game Ladyが出さないかねぇ…プラフタ
ついでにソフィーやコルちゃんもGame Ladyで欲しい
あとライザも
出たら全部買う 小人症は、大人の特徴であるところの末端肥大が出るから、子供として見れない、とも言えるかもしれない。
例えば馬を見ても、人間として異常とは思わないだろう。
だけど新生児や子供はどうだろう。
人間として明らかに異常なのに、そう感じない。
そこに何かヒントがあるような気がする。 >>688
髪が重力に負けないように固めるか違う素材で作らないとな Game Lady DOLLSってやつ?
調べてみたら外人のおばさんばっかりやん
アニメ調は難しいんじゃね? プラフタは人形の身体に魂を入れてるからドールにも丁度良いんだよな aotumeは輪郭が微妙なのが多いな
#88をベースに眠そうな目に変えたいけど 頭だけ既存の適当なボディに乗せたろ?って言われるレベル。 ヘイ、肩狭いっちょう。首はおまけだよっ
オレはいったいナニをしているんだ…
https://i.imgur.com/L48Ptiq.jpg 写真はアニメで見る時の顔と体の比率じゃないと違和感を感じるんだと思う
まあ現実にその比率だと化け物になってしまうからやや人間寄りにはしてると思うが
アニメ顔って実際見た時の感じ方の問題もあるし色々と難しいのよね 正面から見た時のクオリティ追求すると斜めとか横顔終わるんだよな aotumeTPE+cat108 肩幅26cm
https://i.imgur.com/v9c9cfM.jpg
aotumeTPE+cat138 肩幅31cm
https://i.imgur.com/Uuz1zJ9.jpg
aotumeTPE+yoki148 肩幅33cm
https://i.imgur.com/XH0dHu4.jpg
aotumeシリコン+wax108 肩幅28cm
https://i.imgur.com/lnWQD7D.jpg
aotumeシリコン+GDsino156 肩幅35cm
https://i.imgur.com/TqlY2Cm.jpg
肩幅は実測値。
素人のスマホ撮りかつ撮った日も2年前〜1ヶ月前とバラバラなので参考程度にオナシャス >>717
https://i.imgur.com/Uuz1zJ9.jpg
と
https://i.imgur.com/TqlY2Cm.jpg
ええやん
凹凸とWAX110は肌の色さえ合えばって感じやな
WAXの肌がピンクすぎるんよなあ
AXB110と凹凸TPEの色はバッチリ合うんだが
CAT108のもあご引けば割といい感じになるんじゃね? >>716
フィギュアとか3Dモデルでもありがちですね。
逆に、クレしんフィギュアで破綻なかったりするとスゲェってなります。 catは95cmもあるけどこれはさすがに頭のほうが大きくなりそうだな >>717
おおジーザス貴重すぎるっっ!圧倒的感謝!!
これはちょっとじっくり見させて貰います。
が、まず気になったのはcat108とwax108の印象の違いですね。首周りの違いか、はたまた頭のつき方か。
顎引きは人間でも使える印象テクですね。
あとGD156がどストライクすぎて嫁にもらいたいレベルww GDsino156はかなり良さそうだけど、首がかなり太く見えるなw >>717
最後悪くねぇな
確かに首の太さが気になるが >>718
waxはホワイト選んだのがミスだったな
ナチュラルならもっと合うかもしれん
>>721
同じ108とはいえcatは旧骨格でwaxは新骨格なのも影響あるかも
>>724
同一人物です
その写真はTPEヘッド+シリボディだから特に差がわかりやすいよね
首の太さはキメラの時点でどうしようもないですが首輪やら襟付きの服やらで対応できますね
aotumeヘッドと一言で言っても丸さの違いで何種類かあるっぽいのでホント参考程度で見てもらいたい 青爪発送遅いっすね。納期15日とか書いてあったけどもう1ヶ月過ぎたわ。 >>727
まじだよ
TPEなら簡単だけどシリコンだと若干やりづらいらしいな ヘッドってtpeでもいいの?
ベルドール東京でaotumeのシリコンヘッド追加が結構高い ボディがシリコンなら頭もシリコンの方がいい
逆も同じ シリコンはピンクっぽくてTPEは黄色っぽいんだっけか シリコン自体は灰白色やら半透明だったか
TPEは一般名称で、原料は様々なので一概にはいえない
どっちにしろ着色するしね >>736
見も知らない他人に向かって「しね」とか何様? >>717
cat108ちょっとアゴ引いて撮ってみてほしいな キメラやるなら色・素材同じ、肩幅、首でかすぎない
辺りがクリア出来たら違和感ない感じかなんかなぁ Cカップええなぁワイも欲しいぜ!
増やすと置き場所がなぁ〜。 >>733
>>734
ありがとう
少し部屋を片付けてラブドール用のスペース作った
ゴールデンウィークにベルドール東京のショールーム行ってみて、良さそうなら買おうかな >>741
ベルドールって展示品が盗難されてAotumeほとんど残ってないんじゃなかったっけ
あと今は見学の受付やってない 新しいジョイント届いたけどかなりしっかりしてるな
これ緩んだらレンチ使って締め直せるのかな? >>737
正直全く意味が分からなくて、しばらく混乱した
偉そうに見えたのは「ね」が「着色するし」を断定的に確認する意味合いを含む接尾語だからだと思う
不快に思ったのなら、もうちょっとソフトに教えてくれ 冗談のつもりなんだろ
全く面白くないどころか不快だけど 30kgくらいあるよね?うちちびっ子だけど想像つかん。 高身長ドールは可愛いくても重量見るとやっぱやめよって思う。 >>747
新しいジョイントって
>>411
のことかな?興味あるんだけど、使用感とか教えてもらえるとありがたい >>744
マジか
ゴールデンウィークの予定ひとつなくなったわ ベルドールはグァバの海賊品を自社オリジナルと称して売りやがったからな
因果応報ってやつだね >>756
たぶん荒らしとかじゃなくて、文化の違いによる摩擦だと思う。
ラインみたくワンセンテンスで、パッパッとコミュニケーションするタイプ。
ノリと流れで感覚的に会話してて、悪意はないが、あまり深く考えてないんだと思う。匿名掲示板とは相性悪いな。 >>757
それは>>737の話じゃなくてベルドールの盗難事件が自作自演じゃないか?とのことを指してるんじゃないかな?
>>748
>>737は「着色するしね」を偉そうな語尾と捉えたんじゃなくて、「着色する。」「死ね。」
と分けて読んだように見える。
ちなみに俺は>>746とこれだけしか、書いてない。 >>758
いくらアホな集団が「得」でも正しいんだー!と暴れ回っても、やっぱり「射」の方が格好いいよな >>761
それな
「射」が正しくても格好良くても結局伝わらないと意味がないから「得」にしちゃったよ
「的を得る」って何なんだよ意味不明だよな腹立つぜ! >>736>>748>>757
は自分です。証明は困難だけど。
語尾に「〜しね」に不快感を持つ人は一定数いるみたい。
勝手に思われるかもしれないけど、この話はここで終わりにしてほしい。
>>737を責める気はないし、憶測でここが荒れるのは自分の本意ではない。 >>761
的は得るものじゃなくて射るものだもんな あ…やっと分かった
>>737は語尾の「するしね」が馴れ馴れしいから怒ってたんじゃなくて
「どっちにしろ着色する(無知な奴は)死ね」に見えたから怒ってたのか ベルドール東京がアレだとすると、代理店はどこがいい感じ? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています