ラブドール実践総合スレ11
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
常にエロい事ばかり考えているラブドール実践派のための総合スレです
・エロいラブドール新作情報
・実践グッズ(エロい衣装、オナホ、市販サプリ等)
・実践相談
・実践用メンテナンス
※前スレ
ラブドール実践総合スレ10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1671835008/ 普段は中から外にブリードが出てるから、一時的にブリードを外から中にする方法があれば行けるのかな? 外部から内部に何かを浸透させるというのは色移りの原理を使えば行けそうな気もする
まあ普通に香水付けても全く浸透しないけどね 匂いが欲しいなら髪か服に付けるのが無難だな
人用の洗い流さないトリートメントで軽くブラッシングするとか、洗濯にそれなりの柔軟剤を使うとか
香水は人肌と違って体温による適度な揮発がないからあまり効果がない
ボディに匂いを仕込んでも同じことだろう 香水の匂いは染みつかないのに俺の加齢臭は染み込んでいくのはなぜなんだい? 加齢臭は臭気を作り出す細菌類自身がドールの皮膚に乗り移って侵食・・・・・・
香水と違い現地でも臭気がリアルタイムで製造されているのです TPEボディに鼻を押し当てた時に微香がするとけっこう興奮するのでベビーオイル塗る時にコロンをほんの少し混ぜてから塗ってる
塗って放置するとコロンの成分も一緒に吸収されてるっぽい
ベビーオイルで希釈すると香りを均一に塗れるし香りの強さを調節しやすくて良い感じ >>825
ニベアはニベア臭がついてしまうからオイリング時の豆知識に最適だな
あとはコロン探しか・・好みの香りに出会えるかだな 825だけど書くの忘れてたので補足
本当は精油(香りの原液)をベビーオイルに混ぜるほうがいいのかも
今回はラクトンのコロンが入手しやすかったのでたまたまコロンを使った
コロンは薄い香水(?)なので精油の溶媒としてアルコール分が多く入ってる模様
このアルコール分はベビーオイルに入れてもほぼ溶けず分離して浮いて揮発するっぽい
欲しいのはこれに溶け込んでる香り成分
香りだけはベビーオイルのほうに溶け込んで置いてってもらわないと困るのでコロンをベビーオイルに滴下したらシャカシャカ振りまくった
結果、微香がするベビーオイルにはなったので一応は香りは置いてってくれるっぽい 手なんだけど、人差指〜小指までを一体化している
廉価パターンがあっても良いと思う。
指が全て独立しているよりも安価に作れて壊れにくそうだし、
軽く握っている形に固定すれば、
握らせて手コキさせるという使い方も出来るし。 一体化というか硬化させるなら廉価どころか課金オプションになるよ
現行いくつかのメーカーで対応しているハードハンドがそれ
需要があれば一体化かつハードハンドが普及するかもね
もちろん今ある指間接+ハードハンドより安いというだけでノーマルワイヤーより高くてもよければ
つまりそんな未来は無いと思う ミトン的な構造にするとしても骨が針金よりコスト嵩むだろうから安くはならなさそう YouTuberが指骨格を推奨してるけどそんなに強度あるんか? >>837
強度の面で推奨してるってこと?
同じ方向への曲げ伸ばしはワイヤーよりはだいぶ持つと思うけど
あらぬ方向へ曲げたりひっかけたりしたときの耐久性はメーカーにも依るんじゃないかね
公表してるとこを見る限りじゃ素材や形状がだいぶ違うし 扱い荒いと普通に指先から突き出てくる
ただ骨格自体の固定はしっかりしててワイヤーみたいに抜けて手の平が穴だらけにはならん程度 >>837
強度がどうこうじゃなくワイヤーは指が捩れて変な方向に曲がるし最悪爪が内側に来たりする
またワイヤーなので強く曲げるとそのうち切れたり抜けたり何より貫通して指からワイヤーが飛び出すとケガをする >>837
指骨格で貫通したけど壊れてはいない
TPEではなくシリコンだと貫通しないのかな? 指骨格はワイヤーよりも強度はあるぞ
無理な方向に曲げなきゃ折れることもないし保持力もあるからモノ持たせやすい
ただワイヤーよりも可動域の自由度は少ない 個人的には指関節で初めて「手」と呼べる代物のなったと思う
360度どちらにでも何度でも曲げられるうえに手のひらの形を保つのも難しいようば物を「手」とは言えない むしろ本物の手の方が、関節関係なく自由自在に
指を曲げられるようになっていた方が便利なのにな。 指関節は見た目の違和感を無くすにはいいものだと思う
もちろんヘッドもなるべくリアルがいいんだろうけど
指があらぬ方向に曲がってるのって
本能的に察知して違和感が出てくるんだよね 指骨格は造形が一番綺麗だよね
ただ、曲がらない方向に負荷をかけると一撃で壊れるから扱いに慣れてるならアリって感じ 重量級(50kg)ドールだと仰向け⇔うつぶせのためにベッドの上で転がすんだけど
この時に油断してちょっとでも取り扱いミスると手指を圧迫したり変な方向に負荷かけちゃう
そのドールはたまたま針金指を選んでたからなんとかセーフで済んでるような状況
骨格指だとこのちょっとした間違いすら無くしていかないとだから完全移行には躊躇する
(軽量級は見た目最優先で骨格指) 指骨格は一部とんでもなく薄いところもあるから
あ、こりゃぐりぐり動かしてたら即TPE破れるなと察した 30kg超えたら、ハードハンド必須だと思ってる
ベッド上で仰向けとうつ伏せを転がして変えるときに手が骨折する なんで「ラブドール廃棄方法スレ」ってないんだろ
いつかは直面する問題だろうに >>850
無料回収もあるし、そんな困る問題でもないのかなぁと。
必要だと思えばスレ立ててもいいとは思うが。 あんなもんTPEと骨格バラして燃えるゴミと不燃ゴミに分けて出すだけや ちょいと時間がかかるがハサミで切って
骨格はボギボキ折ってゴミに出したわ
骨格はそのままだと多分不燃ごみの大きさ超えるから折らないと駄目 山奥に連れて行ってチェーンソーで切り刻んで猟奇殺人者プレイ。
でも残骸を土に埋めるのはダメだよ。
そのまま放置など騒ぎの元だ。
残さず持ち帰ってしかるべき処分をしよう。 バラして捨てたほうがラクなものなのかな?
いつか手放す時は無料回収でいいかと思ってたけど そりゃ無料回収謳ってる業者ならそれが一番良い
けどそう言うところって大抵「うちの店で買ったドールのみ」って文言ついてるはず
そうでない謎メーカーのドールなんて(俺の知る限りでは)ないから基本有料になるよ
よっぽど状態が良いなら売れば良いけどこの手の商品は足元見られるから… ヘッド売る際に傷物にしたボディも情報提供したら無料引き取りだった
・・後日セットになってユーザーカスタム済みとして中古品で出てた
なんか色々びっくりな世界だよな まあこっちとしてもバラすの面倒だと思ってたからね
いわゆるウィンウィンってやつだ >>856
R DOLLは基本無料、他店購入品OK、詳細不詳品OKだな。
破損が著しいと有料(15,000円)らしいが。
https://rdooll.com/user_data/speed_free_reclaim >>857
むしろ中古品の引取・買取・販売やってる業界では珍しくないのでは? >>861
確かにヘッドボディの色がそこそこ揃っていれば組み合わせ自由だもんな
後は「メーカー不明」とかにしておけば通ると言う仕様だな
一番の穴場は「当社購入の場合無料里帰り」してきた品の気がする
多分この業界では次のドールを迎えた理由が「スペックが物足りない」とかで
「ボロボロに使い倒したため」が少ない宝の山なのだろう 添い寝してる人って、隣に並べて片方の手でボディ触りながら寝るだけ?
それとも、がっつり抱き合って寝ているの?
後者やろうとしたら、思いのほか姿勢がつらかったんだけど >>863
枕何個かで浮かせて腕を通す
あとは試行錯誤 ドールを阪神に寄り掛からせる方法で寝てる
ドールの片足を自分の足に絡ませる
ドールの片腕を自分の胸に置かせる
自分の腕はドールの腰に巻くようにして寝る 寝返り考えるならドールくの字にして後ろから抱きつく形がいいと思ってるけど、他にいい方法あるんかな ドールは直立のまま寝かせて、抱き枕として自分は側臥位で片手と片足絡ませてるな
寝返りしたくなったら仰臥位か反対方向向けばいい 気が付くとドールをベット外に追い出している事もある
ドールが体温奪う季節だから毛布で簀巻き状態 腕枕したい時は首だけ前に曲げてその隙間に腕を入れてる 添い寝を考えたら、ハードハンドか、そもそも腕無しボディかのどちらかが安全だな >>870
無理だよ、自分の腰と等価交換だよベキベキボキッ 添い寝は寝返りしようとすると横バックドロップ状態になるから基本寝返りできないし
中央の開いた机みたいな上に乗せて自分が下から抱きしめて寝るとかやってみたけど
結局重いドールはがっつり抱きしめながらの熟睡は無理だったわ 3日ほど家に1人だったから股開かせたままにしてて特にやりたくなくてもチンコ勃つ度にズコズコしてた。
誘拐された女の子とかってこんな感じでオナホにされてんのかと思ったらめちゃくちゃ興奮した。 とくにやりたくなくてもチンコが立つとか興奮したとかハッキリせーへんやっちゃな meta quest 3が気になってるんだけど
VR機器と併用してる人いますか? VRで使うなら基本ドールを動かして使うのが基本だから
フルボディ シリコンなんかは不適切
縫いドールやトルソーしかきびしい VRもトルソーも持ってるけど、併用したことは一度もない
どちらかに集中したくない? quest2もってるがドールとやる時は邪魔すぎて使ってない
あとARというのかMRというのかよくしらないんだけど
ZOZOスーツみたいなの着てる俺とドールを認識して映像を加工して表示してくれるものが出てきたらいいのになぁという期待はある
ゴーグルが邪魔にならない体位限定で構わなくて
たとえば立ちバック(うしろやぐら)とか松葉くずしをしてる時に衣装とか顔の表情を加工して表示してくれたら楽しそう
黒とか色移り対策が問題になる衣装を実際に着せなくて済むし スタンドで保管してるんだが、被せる布ってなんかいいの知ってたりする?
今は薄手の柄のないカーテンかけてる スタンドで保管してるんだが、被せる布ってなんかいいの知ってたりする?
今は薄手の柄のないカーテンかけてる 1. 色移りしない
2. ドールに埃が付くのを防ぐ
3. ドールの油分を周りに移さない
4. 湿気がこもらない
市販の白カーテンは1と2を満たす
防水シーツやビニールのポンチョは1,2,3を満たす
防水防塵防油を謳う不織布作業着(つなぎ)は1,2,3,4全て満たす。フッ素加工で防油性あり
ドール屋で売ってる不織布のカバーも多分1,2,3,4を満たす?3は期待したいが詳細不明
ダイソーで売ってる園芸用不織布シートは1,2,4を満たす。フッ素加工なしなので3は期待薄 >>892訂正
市販の白カーテンは1,2,4を満たす ちなみにいっちゃん安いのがダイソーの園芸用不織布シート
油吸ったら気軽に使い捨てられるのが白カーテンとの違い 園芸資材か、全然考えたこともなかったわ
ホームセンターとかで見てみるわありがとう スーツとかに被せるみたいなの、あれのデカいサイズがあれば丁度いいんだけどな VR意外と邪魔って意見多いんだな…確かにゴーグルが煩わしいか
視覚と触覚が合わされば最強かと思ったんだけどな 初めてドール買って毎日色々体位変えてやろうとしてるけど
126cmドールに立ちバックは腿が死にそうになって断念した >>891
最近同じようなことをスレで聞いて、教えてもらったのがハンガーカバー・衣類カバーで検索すると出てくるやつ
まだ使い始めて数日だがかなり良い
買ったやつ↓
アストロ 衣類カバー ベージュ ロングサイズ マチ付き ワイド 洋服カバー 不織布 底閉じタイプ 透明窓 防虫剤入れ付き まとめて収納 131-24
https://amzn.asia/d/3Rv6fYK >>898
俺も立ちバックはよくやるが126cmだと足が短くて穴が下すぎたんだな
嬢を高いところ(ベッド等)に立たせたらどうよ? >>898
踏み台の上にドールを立たせたりドールの腹を台に乗せたりして高さ調整だよ
なお長身モデル体型ドールになると今度は自らが踏み台に乗る屈辱を味わうよ 実家でラブドールと暮らすのそろそろ疲れたから流石に一人暮らししたい >>900,901
メンテ道具等用に収納スツールいくつか買ってあるからその上に乗っけてみるよありがとう
>>903
自分は逆に独り暮らしから老親呼び寄せて同居してるところにドール買ったよ 散々既出の話題だろうけど、胸のタイプについて質問
軽さ優先だったら、中空胸がベストってことでOK?
D〜Eカップだとして、固体胸やゼリー胸と比べて何kgくらい軽くなるの?
あと、耐久性が低いらしいけど、乱暴に扱わないで1〜2年で買い替えならば、気にしなくていい? >>901
>>自らが踏み台に乗る屈辱
それはそれでなかなかのプレイだなww >>905
2階建ての戸建てなら年寄りは2階に上がってこ(れ)ないから2階でやればえぇな 自分が踏み台に乗るとかこええよ
バランス崩して倒れたらドールも炒めるし むしろ自分がドールの踏み台になるプレイ。
人形にすら屈服してしまう屈辱感と、
背中に食い込む自立金具の痛みが堪らない。
>>910
キッチンで料理しながらは、やめよう。 なんか最近妙に冴えたコメントが多いな
>>自らが踏み台に乗る屈辱
これ見て高身長ドールを検討し始めてしまった・・そう言う性癖があったのか orz >>910
踏み台といっても実際はドールの足元周り(左右後ろ)に耐荷重十分な踏み台を並べた高床を作る感じだよ
並べるのはビールケースでもいいしホムセンで売ってるプラ製のコンテナボックスでもいいし
高さはだいたい20cmもあれば十分だよ
170cm脚長ドールだと股下長は90cm超
おねショタしたい日本人男性の股下長は70cm前後
ん?20cmじゃ足んなくない?って思うかもだけど爪先立ちで脚ピーンのほうが屈辱感を得られてイイんだ
ご理解いただきたい なお並べる箱が軽いとズレて危ないので滑り止めにPVCのヨガマットやニトリルゴムマットを敷くといいよ
ニトリルゴムマットは耐油性が高いからドール遊びにはオススメだよ
PP製のコンテナボックスなら中に書籍等を詰め込むと重量UPと耐荷重UPで更にイイよ
ギシらない木製ボックスベッドを自作するような諸兄ならもっと良いものを作れると思う すみません
TPE系の溶着剤って今どこで売っていますか?
レビューを見ると硬くなるタイプのモノしか見つからず溶かしてつなげるタイプのリンク先が無くなっていまして レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。