【Aotume】等身大アニメドール総合 #12【凹凸】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>550
自分はお迎え時に予め付けてもらったから詳しくないけど
コの字型のパーツを2つヘッドの内側にに取り付けないといけないのに
裏蓋の穴が小さく片手しか中に入らないから取り付けが難しそう 付けてもらった場合はしっかり固定されてるの?可動アイ >>553
接着を何でしてるかはわからないけどしっかり固定されてた そうなると最初から頼んだ方が良さげだね
人形箱庭の方はシリコンヘッドで固定はしっかりしてると思うけどいまだに肝心の購入報告がないのが…
メーカーが潰れたわけではなさそうだけど >>545
多分そういうラインみたいなのはありそうだけど、版権キャラのコピーは堂々と売ってるのになあ
それなら版権物パクる方がよっぽどダメだろと思ってしまうw どちらにせよ155センチCカップは腰いわすのでムリゲーかな 散々栞にぶち込んだら腰のとこ骨格ぶっ壊れたから茜買ったけど95cmってでかいなぁ〜。 ここまでアイホールとアイライン(まつ毛)が離れているとその違和感が気になって仕方がない >>564
1枚目角度が悪いのかわからないけど
目の角度のせいで違和感が 多分アイラインと睫毛が離れて見えるのは追視アイの追視力を上げる為に
アイボールを奥に入れ過ぎてるせいじゃないかな
角度によって間の肌に見えてる部分は段差と思われ やっぱりこういう他人のキャラパクったデザインばかり受付けてないでオリジナルのヘッド増やすべきか これもオリジナルじゃないの?
それとも>>564じゃなくて>>557の話? >>570
いやいや、アイホール(眼孔)自体がめちゃ小さいじゃん? アイホールが小さいというか段差が高いせいで
角度によってアイラインとアイホールに間が空いてるように見えるって事じゃね アイホールの加工が大変だからアイラインで胡麻化してるのでは?
アイも加工せにゃならなくなるだろし 人間やリアル系のメイクでもアイライン誤魔化しはよくあるけど、ここまで極端なのはないから結構気になるところよね
>>366とかも一旦本来のアイホールの位置認識しちゃうともう大分見ててきつくなってくる
アイホールやアイまでちゃんと加工してくれればもっと良くなると思うけど
アニメキャラの目の形状やサイズなんて千差万別すぎるからなあ 一般のアニメ系の入れ目ドールもこんな感じだから
割と自分はすんなり受け入れてるけどなぁ(個人の感想)
wmdollのアニメ系ってヘッドはグアバが作ってるんだっけ?
もしかして可動アイにもできちゃったりするのかな アニメ系ヘッドの可動アイというとエルサベイブのも凝った造りだよね エルサベイブのヘッド、作りは凄そうだけど
絵柄の好みとお値段とで選択しにくいんだよな アニメキャラの眼球の大きさを推測するとテニスボールやソフトボールのサイズになって頭蓋骨に収まらないって話があるじゃん
まさにそれでしょ
普通サイズの眼球のまま目を大きくするために露出を増やすと
飛び出しが多くてギョロ目になっちゃうし エルサは追視はあんまりしないけど瞳と肌までの溝が深くないから
そこは違和感がない、深いと横から見た時なんか変なんだよね >>584
素材無視して頭部だけ見ればよいというならmozuは結構良いなと思う シリコン素材のヘッドってやっぱブリードでヌルテカになるのかね >>586
流石にソフビと比べると大なり小なりオイルブリードは実感するね
それで髪が顔にひっついたりもするし
でも個人的には頭部もシリコンが良いな
硬さを感じると萎える場面は多い >>583
エルサは追視あまりしない、ではなくて全くしないよ
そのため(?)に眼球が可動なんだから >>587
あーほっぺプニプニはできるのか
グアバヘッドが思った以上に小さかったのでアニメ系のシリコンヘッド物色中なのよね シリコンは素材的にツヤツヤしてて見た目がテカってるだけで、ブリードでヌルテカしてるわけじゃないぞ
ヌルヌル具合ではメーカーにもよるがTPE素材のがもっと酷い
シリコンのテカった見た目はベビーパウダー等をまぶせば落ち着く
TPEとフルシリ両方持ってるけど、俺は扱いやすさで断然フルシリだな >>588
角度で中央の黒目は少し追ってくるんだが
瞳全体は動いてないかな aotumeのTPEヘッドは1年経過ぐらいでメイクボケ始めて2年も経つと写真撮影しんどくなるレベルでボケボケになっちゃうんだけどシリコンだとどのくらいボケずにもつの? わからんけど、口チュッチュとかしてたらシリコンでも結構早くボケるんじゃないかな 自分でチーク足したヘッドだと全くチンポ立たないわ。 ほっぺとお口は自分で描き直せば新鮮味が生まれるぞ
特に口は口角の角度ほんの少し変えただけで全く印象が異なるので 105cmの闇ちゃんかな
可愛いけどちんこ入らないんだよな なんで穴がないんだ105cmよ
穴があったら入りたいだろ >>600
>>601
AXB110かCAT92を使うヨロシ
アニメヘッド乗せても違和感ないアル プレイに興味無かったオッサンでも穴あったら絶対チンポ入れるよね。 青爪キメラ嫌ってるとか言ってるけど穴無しなんか出したらキメラに走るのは当然だよね >>606
そもそも肩幅は狭すぎるから、服に困って結局そういうルートでもキメラになりがち
ウエスト53みたいに細くて、股下長ければアニメ体型なんだから
肩幅は34くらいにしてもらわないと手軽に色々な服を着せられない ほんと、穴さえ付いてりゃなんの憂いもなくポチっとできるのに MOZUの115cmのボディだけ入手して
パイルダー・オン!! >>609
MOZUはボディの出来がなんかいまいちという印象が
そもそも規格は合うんだっけ? >>604
それだけの金をかける価値はある
CAT92・AXB110はボディのみなら8〜9万円だから、ラブド沼に足を突っ込んだなら出せない金額ではあるまい >>612
普通に邪魔になるんよな
隅っこに転がすわけにもいかんし mozuの高身長ボディの匂いはどうなんだろう
85cmは全然臭くない >>607
肩幅34cmあるとお面状態にならんか? >>615
https://zizi.edolls.net/mozudoll-130cm-review/
◎TPEの品質は比較的上質。柔らかさ:普通、ブリード:中、臭い:無臭。
との事 まぁ130cmを高身長と言うかわからないけど >>612
>>613
@135の凹凸ラブドを買う
A凹凸105ヘッドを買う
BCATかAXBのロリボディを買う
これで無駄が出ない!完璧アル!
たまには凹凸ボディも良いもんだ 凹凸はいいもんだ〜♪
言いたいことが言えるんだ〜♪ 今は凹凸135cm一式買ったあとに105cmヘッドのみを追加で買えないよ前より厳しくなってる
105ヘッド欲しかったら105ボディ込みで買うしかない
ちなみに135cm一式持ってるんだが145cmヘッドのみ追加購入も断られた
たしか前は135cmと145cmは互換性あったよな >>622
135のヘッドは145ボディに適合するけど、145のヘッドは135ボディに適合しない >>619
アニメ顔は肩幅とヘッドのバランスで人間のバランスに近くなると
人間がアニメのお面被ってるみたいな現象になる事 >>626
なんかそれずっと言ってるやつが1人いるけど、正直意味不明
お面だ!お面だ!とか騒がれてもね >>623
そう言ってても気がついたらラブドが増えている…
恐怖のラブド増殖現象は、多くのラブドラーが体験する怪奇だ >>627
メーカーは頭に対して肩幅狭い方が一般的感覚だろうと判断してるだけの話で
違和感ない人はそれでいい >>629
自作PCは余ったらサーバにしたりしてたがラブドは併用のための用途が… >>620
普通に105顔は135対応なので
@とAは同時に終わる >>627
造語症って糖質にありがちだからな・・・そういうことです お面状態というものの参考画像でもあれば分かりやすいかも >>634
お面と言い続けるなら単に頭が大きい、顔が大きい、頭でっかちとの差がわかると良いな アニメ顔は肩幅もそうだけど首の太さもかなり重要だよな 肩幅はそうでもないかもだけど体系が人間だから違和感を感じるのかな? 人間が被り物してる動画とかたまにあるけどやっぱなんか変なんだよな どっちでもいいけど、>>637みたいな曰く言い難い感じを「お面」と言ったんでしょ
イラストとか描いてみるとよく分かるけど、バランス取るのって難しいもんよ >>637
顔自体は可愛いな…と思ったけど、アイホールとアイラインの間を白く塗るなよとw
まるでピエロのメイクのような違和感があるわ 全身愛撫しすぎて肌まで脱色して別物になってるじゃねーか? チューしなけりゃ別に消えないだろうけど
チューして欲しそうな表情の場合どうすればいいんだ? アニメヘッドは唇的にキスが残念だよな
俺はもう一体リアルドール並べてキスだけそっちするけど
心が痛むわ >>648
これを理由にElsababe選んだが満足している。
mozuも高身長でシリコンヘッドにそれなりの口腔も付いたし、低身長でもやってくれんかね。 エルサならベロチューもおkだな
ただ口紅のメイクは落ちるかもだけど口の消滅はない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています