中華ラブドール総合スレ46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2024/06/22(土) 06:50:58.53ID:hgaPkQCp
ここは中華製のTPE(エラストマー)ドールやシリコンドールを語るスレです。

劣悪なパチモンが多数存在するので、
できるだけメーカー純正or正規代理店で購入しましょう。
ヤフオクやアマゾンで見本写真と値段だけに釣られると、
パチモンが届く可能性があるので十分に下調べをしましょう。

前スレ
中華ラブドール総合スレ45
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1712481858/
0352名無しさん@ピンキー2024/07/20(土) 20:51:22.57ID:???
俺は普通に低学歴だぞ
車の趣味もなければソシャゲもやらんし金のかかる遊びしてなかっただけ
0358名無しさん@ピンキー2024/07/20(土) 22:24:28.08ID:???
そこそこ以上の収入があり、かつ、その収入を家族との生活や子育てにつぎ込む必要のない、性癖を拗らせたドール趣味者がラブドールに手を出す訳だよね?

たから、そこそこの収入という条件で、それなりに高学歴者の割合は高くなるのかもしれない

とは言え、他の何もかもを切り捨ててでも人形偏愛に全てを注ぎ込む覚悟のあるガチのドール者には、収入の壁など存在しないのではないだろうか?
0359名無しさん@ピンキー2024/07/20(土) 22:37:12.53ID:???
他人のラブドール事情を気にして何になるんだ?
お前がラブドールを楽しめていればそれでいいんだよ
0360名無しさん@ピンキー2024/07/20(土) 22:39:06.96ID:???
ほんとそれだわ
オーナーの話なんて性癖とちんこの長さ以外いらない
0361名無しさん@ピンキー2024/07/20(土) 22:59:04.80ID:???
少しでも自分の趣味に高尚なイメージを持ちたいとすがる気持ちで綴ったのかもしれない
0362名無しさん@ピンキー2024/07/20(土) 23:09:33.44ID:???
パチンコも競馬も金がかかる趣味だが、金がない人に限ってやるしな
0363名無しさん@ピンキー2024/07/20(土) 23:12:49.52ID:hxscPPBp
ハイレグフェチの15cmです
0365名無しさん@ピンキー2024/07/21(日) 00:10:47.96ID:???
ただのタイプミスに鬼の首取ったように喜ぶような小物ほどではないな
0369名無しさん@ピンキー2024/07/21(日) 13:04:30.37ID:???
くそー 悔しいー
自分は理系の大学院卒で、まわりはモテないオタクだらけだった!
0370名無しさん@ピンキー2024/07/21(日) 13:22:09.16ID:???
大学院まで行ったのにユーチューブのつづりすら間違えるとはな
0372名無しさん@ピンキー2024/07/21(日) 14:59:20.13ID:???
打ち間違えたやつもツッコミ入れたやつも思い付いてYOULOSERって言ったやつも理系院卒でIQは高そうなやつも
みんなそれぞれの形でドールに興味あったり大切にしたりしてる同志じゃないか争いはやめたまえ(賢者タイム超えて介護タイム)
0374名無しさん@ピンキー2024/07/21(日) 17:06:20.12ID:???
PC持ってなくてスマホポチポチしか経験ないとそういう発想は出ないわけよ
0375名無しさん@ピンキー2024/07/21(日) 17:15:06.62ID:???
間違いは間違い
書き込むボタンをクリックする前に書いた内容を読み返せ
0376名無しさん@ピンキー2024/07/21(日) 21:48:24.32ID:???
わりとどうでもいいことでスレが伸びてるな

そう言えば、147cmドール用に10cmの踏み台を買ったわ
以前22.5cmの踏み台買ったら、ちょっと高すぎて屋内では違和感あったから買い替えた
向かい合うには、これくらいがちょうどいいな
0378名無しさん@ピンキー2024/07/22(月) 11:06:12.20ID:???
シリコンボディのブリードをずっと放っておくと、手触りと布団類の染み以外で困ることある?
0380名無しさん@ピンキー2024/07/22(月) 21:25:44.78ID:???
ブリードってにおいある?
部屋をずっと換気しなかったときのにおいって、シリコン本体のにおいだと思ってた
0381名無しさん@ピンキー2024/07/22(月) 22:23:43.01ID:???
こう暑いとドールが常に人肌レベルに温まってるけど何か悪影響とかあるのかな。。
ちっと不安。
0382名無しさん@ピンキー2024/07/22(月) 23:16:23.11ID:???
室温が高いとブリードが出やすくがなる
ブリードが出ると色移りしやすくなる
0384名無しさん@ピンキー2024/07/23(火) 03:52:41.56ID:4/RUw3gk
真冬にお迎えしたけど、このクソ暑い室温でもブリードの変化って特に感じないのだけど
今の素材って改良されてるから、一昔前とは勝手が違うと思う。知らんけど
0385名無しさん@ピンキー2024/07/23(火) 06:28:17.76ID:???
てか暑い時に造ったのと寒い時に造ったのですらなんか差が出そうな気がするがね
※輸送中の温度がどうなるかも含め
0386名無しさん@ピンキー2024/07/23(火) 08:20:05.99ID:???
>>380
>>383
メーカーや製品によって違うと言ってしまえばそれまでだけど
一般的に油は(人為的に匂いをつけてなければ)無臭であることが多い
>>383がどの商品でブリードそのものの匂いを感じたのか知りたいところ
0388名無しさん@ピンキー2024/07/23(火) 13:17:05.09ID:???
我が家の中華ドールは春夏秋冬通してブリードは出ている。
原材料の素材によるから、どの時期の何処のメーカーの
どのドールかの特定になる。複数体お迎えしてるが全部違うw
独特のゴムっぽう匂いがあるが正確には説明出来ない感じの香り・・
0392名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 11:57:43.68ID:???
驚きのブリード○○%減!

当社比、設置環境によっては効果を感じにくい場合があります
0393名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 12:42:14.90ID:???
wmdollも軽量化してくれないかな
もうしてあるのかな?158D肩幅38で31kg表記
なんかありえない様な・・
同短足長ヒョロヒョロなん?
0394名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 14:17:41.59ID:???
wmdollは古くて指摘の通り典型的な胴短脚長ボディが多い
S-TPE自体はとても良いけど、プロポーションやMTV、LHPがガタガタな遺物に引っ掛からないようには注意したいね
ところどころまともなボディはあるけどそれらはしっかり激重だったりで悩ましい
0395名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 16:03:34.89ID:???
>>394
なるほど…
7月キャンペーンとS-TPEの評判に釣られて初ドールをWMDOLLにしてみたけど
板等で全然ドーラーが見当たらないのはそうゆう理由かな
一応145Eの29kgっていう比較的新ボディっぽくて重過ぎないの選んだけど…
なんだかドキドキしてきた(悪い意味で)
0396名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 16:13:38.22ID:???
WMは中華のオリエント工業ってイメージ
動きがある分いくらかマシだけど
0397名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 17:19:52.11ID:???
日本人の好みには合わないけど、依然としてwmdollは世界一の生産数と工場規模持つNO.1メーカーだろ
0398名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 19:38:45.60ID:???
なんだかんだ評価良さげなS-TPEを最初に使い始めたとこだしね
まぁ10万半ばでボディメイクだとかも付いて買えるんだし悪い買い物ではない気がする
次は人工皮膚とか人工膣とか開発してくれー
0399名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 19:47:34.51ID:???
>>386
適当なこと言ってんなw
そもそもほとんどの油分は臭気伴ってる。無臭の油ってなんだよ?教えてくれよ
0400名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 20:01:48.29ID:???
まずは軽量化だなぁ
自転車みたいにカーボンで骨格作ればもっと軽くなるはず
価格が上がるけど3kgくらいは軽量化出来ると思う
とにかく重いと重介護になって夏場は特に汗だくなるから触るのが億劫になるんだよな。。
0403名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 21:20:30.60ID:???
重量の比重は肉(TPEorシリコン)>>>骨格分だから骨格がいかに軽くなっても劇的には変わらないはず
0404名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 21:29:41.19ID:FnKnWzAD
骨格抜き取って測ってたやついたけど、5kgも無い重さだったな
カーボンにしたところであんま変わらんと思うが
0406名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 23:06:42.91ID:???
>>400
自転車にもカーボン使われてるのに?
中国といえばGIANTって自転車メーカーが有名だけどフレームがカーボンとアルミだと全然重量が違う
自転車のカーボンフレーム技術を応用すれば出来ないことはないと思うけどな
0409名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 23:18:37.66ID:???
仮に5kgの骨格をカーボン製にして1kgに出来るとしたら
プラス費用いくらかによるけど十分需要はあると思う
0410名無しさん@ピンキー2024/07/25(木) 23:48:44.70ID:???
腕とか膝下とかは軟らかさとか捨ててPVCにシリコンコーティングみたいなもんでもいいと思うんだよな
0411名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 00:03:29.80ID:???
カーボンファイバーって、磨耗には弱いんじゃなかった?
関節部分には金属製のスリーブ入れてボルトナットで固定?
関節の耐久性を金属で確保するなら、そんなに軽量化にはならないかも

想像するには面白いけど、カーボンファイバーって高価だからむちゃくちゃコスト掛かりそうだねw
0412名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 00:27:51.65ID:???
骨格の重量なんて大したことないってばw
TPEなりシリコンの使用量をいかに減らすかがラブドールの軽量化だよ
0413名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 03:42:04.39ID:???
フルカーボンなら高くなるかもだけど、パイプ部分のみカーボンにするならそんなに高くはないぞ。
カーボン自転車とかカーボンパーツって製造が機械化できないから高いだけで、単純なパイプなどはそれほど高くない
0414名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 06:24:05.77ID:???
骨格を軽量化しろ→重量の殆どはシリコンやTPEによるものだからほぼ意味無し
もうこれまで何度も出た話だよ
0415名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 07:15:04.76ID:???
カーボン等のパイプで太い骨格を作ればTPEが減らせて軽くなるよ
直径が腕4cm、脚6cm、胴10cmという感じ
0419名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 08:49:35.59ID:???
じゃあ肉薄太鉄パイプで解決
仮にカーボンパイプを採用しても関節パーツとの繋ぎ目が弱点になりそうだし
04204152024/07/26(金) 09:29:41.49ID:???
カーボンじゃなくグラスファイバーやアルミ合金の太いパイプでも良いし
鉄やアルミの細い骨を発泡ウレタン等の軽いもので包んでも良い
とにかく中心の大部分を軽いもので埋めてTPEの使用量を減らすのが良いはず

>>419
鉄の太いパイプで重すぎないようにすると薄くて凹みやすくなるのでアルミかな
0421名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 10:41:43.09ID:???
ウレタンを芯材にすれば値段据え置きで5〜10kg軽量化できるからフレームのカーボン化なんて誰もやらんし買うやつもおらんだろうな

しかも日本人が非力なのか海外じゃ頓着しないのか、ぶっちゃけメーカーも軽量化はあまり熱心じゃないという
0423名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 12:50:10.04ID:???
重いのが悪とは一概に言えないのがなぁ
確かに取り回しは悪くなるけどある程度の重さがあると妙に落ち着く添い寝派の俺
あと正常位で腰打ち付けたときの反動っつーか手応えもいいし
0424名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 13:01:32.14ID:???
今ラブドールの骨格に求めるのは人体の動きを忠実に再現できる構造と、緩んだりせずしなやかに動いてしっかり固定できる関節だよ
0425名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 13:27:03.25ID:???
間接の固すぎと緩みすぎの問題あるよなあ
前のボディが股関節完全にぷらんぷらんになってしまってM字開脚保持できなくなった
先日購入したばかりの新しいボディは右股関節が固すぎて泣いてる
誰か助けてくれ
0427名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 14:23:22.97ID:???
手足曲げたときにシワにならんテクノロジーは
結局球体関節に行き着くのだろうか
0428名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 15:14:13.10ID:???
ウレタンを芯材にって実際出来るならなんでやらないんだろうね
芯材が邪魔して可動域が狭くなるからとかかな?
0429名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 15:30:42.50ID:???
直立機能って付けないと足の裏が裂けたりするの?
でもあの金具付けて立たせたらフローリングとか傷付きそうだよね
0430名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 15:34:26.96ID:???
ハードフィートならボルトも出てないし足フェチにもおすすめ
0432名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 16:10:33.27ID:???
>>425
M字開脚保持不能な場合はアナルの斜め下に切り込みを入れてボルトを締めればいい。
切り口は木工ボンドが意外に使える。 乾くと透明になるw 
関節が緩んだら買い替えだが、ボディも処分するより試行錯誤して普段出来ない事を色々チャレンジするチャンス。
最悪TPEやシリコンを全部削ぎ落として骨格だけのターミネーター状態にしても、ヘッド置き場の飾りボディに使えるし、ある意味とてもカッコいいw
0436名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 21:56:02.73ID:???
>>429
ハードフィートとか自立ボルトとかオプション付けずに立たせると
ぶよぶよのゴムボールの上に立たせたような状態になるので安定しない
んで足の骨格は薄い鉄板なので、ドールの全体重かかりつつ前後左右にグラグラすると鉄板が肉を切り刻む

自立ボルトで床や靴の破損が気になるなら、樹脂カバーついたアジャスターボルトに取り換えて接地面積広げるといいよ
足裏フェチならごめんなさいだけど
0437名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 22:33:47.28ID:???
>>436
分かりやすい説明ありがたい

因みに、実践目的&基本裸(着せ替えとかしない)&洗う時は椅子に座らせるっていう感じなら自立ボルトもハードフィートも必要性感じないって事でいいのかな?
0439名無しさん@ピンキー2024/07/26(金) 23:34:55.63ID:???
>>437
足裏に体重かけない運用しかしないんであればなくても大丈夫だと思うけど
自立可能なら立ちバックとかプレイの幅も広がるからお好みでって感じだな
0440名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 00:03:25.57ID:???
なるほどー
まぁ基本寝かせておくなら問題はないんだね^^
でも実践幅が広がるのは確かに魅力ではある…
参考になりました!
ありがとう〜
0441名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 02:06:28.87ID:???
買った時は立たせるつもりがなくてもその後はわからんからな
0442名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 07:16:54.83ID:???
>>428
すでに胸郭やヘッドの芯には普通に硬質発泡ウレタンが使われてるし
一部のシリコンボディでは
太ももや腹回りに軟質発泡ウレタンが使われてるドールもある
ただ、そういう複合造形だと
注型に高い技術が必要で、その分高価になるとか
あと
オリエント工業はシリコンドール以前に
スポンジにラテックス吹き付けたドール作ってて
150センチサイズで10キロぐらいの軽量ドールだったが
ラテックス層が薄いので、可塑剤(ブリード)が短期に失われてしまい
1〜2年で皮が破れて終了だった
シリコンでもTPEでも、ある程度の厚みが無いと
すぐに壊れるドールになるかと
0443名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 07:50:52.69ID:???
>>440
移動する時も常にお姫様抱っことか、椅子に座らせる時とか、絶対に足を床に着けないっていうならいいけど本当に出来る?
0444名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 10:08:07.41ID:???
115cmか127cmか決められねえ
あと、シリコンおっぱいみたいなかんじで
尻にボリューム出す方法ないかな?
0445名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 11:09:18.41ID:???
>>443
んーー
ベッドからの移動はローラー付の防水椅子で
洗う時だけそのまま浴室に行く予定なのと
軽量化して20kg表記だったから、誤差あっても22kgくらい?ならなんとかなるかなーって思ってたけど…
そう言われるとちょっと不安になる、というか初ドールだから未体験過ぎてなんとも^^;
失敗したかなぁ…
0446名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 13:11:40.38ID:???
カーボンなんか使わんでもアルミにしたらええのよ。カーボン高杉
0449名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 16:30:22.03ID:???
ちなみに、ドールを解体した経験者によれば
150センチ重量約30キロのドールで
ステンレスパイプ骨格は2,5キロだったそうです
0450名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 17:33:47.96ID:???
骨格を軽くしても強度が弱るだけであまり意味が無いと言う事だな
0451名無しさん@ピンキー2024/07/27(土) 18:39:04.77ID:???
シリコンドール解体してフレームだけ残ってる。
どうやって捨てるか思案中。
パイプカッターで20cmくらいに切断して、缶ゴミに紛れ込ませて捨てるのがプランA。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況