【Aotume】等身大アニメドール #14【Guava/MOZU】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2024/07/29(月) 08:25:52.38ID:Drcg9FDf
カスタマイズオーダーで理想のキャラクターを再現できる Aotume Doll を主に
等身大アニメ系のTPE・シリコン製ラブドールの総合スレッドです

製造元(中国)
http://www.aotume.com/
https://www.aotumedoll.us/

本家 AotumeDoll の公式X(旧Twitter)アカウント
https://x.com/AotumeCom
https://x.com/Ninomiya0308
https://x.com/BREAK1098744(凍結)
 https://fantia.jp/fanclubs/504588

主な Aotume Doll 取り扱い店(他にも多数あり)
https://www.kuma-doll.com
https://www.oldoll.com
https://www.bijindoll.com
https://yourdoll.jp
https://www.rabudoll.com
https://www.tpdoll.com
https://www.rakuendoll.jp
https://www.ramondoll.com
https://www.dollter.com

https://momopri.jp/
※転生少女ももいろプリンセスは2021年のリニューアル後、ホール無しの等身大フィギュアブランドとなりました。
https://belledolltokyo.com/
※ベルドール東京は2023年7月のサイト移転後は AotumeDoll を扱っていないようです。
0437名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 17:43:08.05ID:???
前に競泳水着のサイズでお世話になった初心者なんだが色移り関連でこれは絶対移る、これは大丈夫とかの材質の基準みたいなのあれば知りたい
白競泳気に入って普段着になってるが普通のスク水とかも着せてみたい、が正直色移りというのが怖すぎる
というかアニメ顔の人形に謎の愛着がわいてる自分が一番怖いが
0438名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 17:56:23.93ID:???
>>437
>>61の人かな?
ドールの肌だけではなく洗濯とかでも同じだけど、ポリエステルやアクリルなんかの化学繊維は色落ち・色移りしづらく、綿や麻なんかの天然繊維はしやすい傾向にある。
上でも言われてた気がするけど、素材だけで判断せずにチープなコスプレ系を避けるとか、
使う前に色抜き・色止めをするとか、目立たない場所や端材でパッチテストしたりするのが大事だよ。
0439名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 18:55:23.86ID:???
実践用のスク水着せる時とかは無理やけど
普通の観賞用の衣装着せる時は色移り防止用にボディスーツみたいなのあると良いよ
0440名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 19:00:57.25ID:???
>>437
TPEかシリコンかにもよるけど長時間着せると基本全部移るくらいの認識でおk。水着系の体験談としてはトップバリュしまむらやらの安いスク水は確定で移るよ。
安物の中だと唯一移らなかったのがナイキの白紐タイプ(ナイロン80ポリ20)でこれは生地が薄くて肌触りも良い上に探せばだいたい見つかるからおすすめ。ドールにも水着にも個体差あるから絶対安全とは言わないけど参考までに
0442名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 19:12:23.01ID:???
トンボとかのマジモンの旧型スク水だと生地が厚くて、ずらしハメ困難なので
着衣セックル夢見てるやつは注意
0443名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 19:34:44.81ID:???
>>425
>wmdollのY013ヘッドに一目ぼれして勢いでポチってしまいました

それ38kgでドールの中じゃ重量級やぞ・・・
初めてはケアも大事やけど体力のほうは大丈夫か?
0445名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 20:01:33.42ID:???
俺、シリコンボディの娘が届いたら添い寝するんだ…
と初めて軟質ドールぽちった時は思ってた
なんか工夫して添い寝してる人とかいる?
0446名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 20:18:04.91ID:???
>>445
添い寝にあたって工夫する必要って何かあるかね
>>431にあるようなちょっとした対策ってことじゃなくて、特殊なプレイしてるかって話?
0448名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 20:36:23.16ID:???
>>447
「重すぎる」ってことは添い寝じゃなくて仰向けに抱きしめて寝るってこと?
6kg前後のミニドールでならたまにやるな
20kg弱の軽めのドールを抱いて一晩寝たことも何度かあるが、苦しさやらは特に無かった
長期的に続けて健康に害があるかは分からんが

重量が問題なら膝や手・肘をつかせたりして重さを軽減するとか
あとはハーネスみたいなの使って吊り下げるとか…?

肩を抱くようにして寝たいけど自分の腕が潰れそうで心配とかいう話なら
単純に首を傾けてスペース作るとか、↓みたいな枕を使うとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B085SWHS7N
0451名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 21:11:00.29ID:???
白かベージュの薄物一枚着せてれば並んで一晩添い寝なら問題ないでしょ
>>443 みたいな38キロとかは未体験だがw
人並み以上に体力あるけど29キロでも億劫になってシリコン25キロにサイズダウンしたw

>>448
今や中華はなんでもあるなあ
USBファンとかドローンにしても昔なら日本が作ってたろうに
0452名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 21:26:15.70ID:???
肌着1枚でTPEだと今の時期は翌朝ブリードで自分の爪とかテカるぞ。
シリコンはメーカーによる。
S-TPEはまだ試してないから知らんがレス見ると少しマシなのかな。
0453名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 21:57:33.21ID:???
>>425ですが皆さんありがとうございます

とりあえず表面ケアとウィッグ関係を揃えときます
保管は低反発クッションと背もたれ椅子を考えてるんですがまずいですかね?
ちなみにボディは耐久性が良いらしいSTPEにしました
はんだごては考えときますw
重量は全然見てませんでした…
とりあえず頑張ります
0454名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 22:13:00.21ID:???
>>438 >>439 >>440
ありがとう、素材だけだと判断できないとなると難しそうだ
ひとまずボディスーツとナイキのスクール水着検討してみる
0455名無しさん@ピンキー2024/09/02(月) 22:37:58.44ID:???
抱きしめながらの添い寝はこっちが寝やすいようにドール側を変形すると良い
0456名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 06:53:09.23ID:???
アニメ顔なら軟質PVCとかの髪パーツとかあってもよさそうなんだが以外にないのね
0457名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 14:15:00.72ID:???
>>456
軟質樹脂パーツの髪、過去スレにあったな
樹脂髪より明らかに普通のウィッグの方が可愛いし違和感なかったのですぐに消えたんだと思う
0458名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 19:30:09.91ID:???
俺はウィッグじゃ満足できなくなった
もうこの程度ならどんなキャラでも作れるようになった
今のラブドールだとアニメヘッドにしようがコスプレ感出るけどオール樹脂ならキャラそのものと楽しめる
キスがしょぼんだけど

https://i.imgur.com/ztCmGrA.jpeg
0460名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 19:44:10.51ID:???
>>456
自分も毛髪を撫でたり梳いたりする感触が欲しいからウィッグ派だが、アニメ的な髪塊が好きって人も結構居るんだろうね。
既存の小型フィギュアなんかも髪だけ毛髪にしたら「コレジャナイ!」って言われそうだし。

初音ミクやレム(Re:ゼロ)と結婚した人もそんなことを言っていたようだ。あと破損時にお高く付くとかなんとか。
https://news.infoseek.co.jp/article/shueisha_87512/

ウィッグみたいに頭の形やサイズに合わせてアジャストしづらそうだなぁとは思ってる。
使いまわしが効かないとメーカーごとの専売みたいになるんだろうし。
0461名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 19:53:20.63ID:???
>>458
それをラブドール化したいなら、こんな軟質樹脂が有るぞ

人肌のゲル
https://www.exseal.jp/products/list?category_id=12

ただまあ、公式が「二次創作での性的表現禁止」と明記してるキャラのドールは
出来上がってもココに晒すのはやめてくれ
公式が怒ってbbspinkにリモホ開示請求でもしたら、俺らまで巻き込まれる
0462名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 19:53:53.38ID:???
髪に動きがないのが単調で嫌だし目の横に髪を掛けるフェチだから断然ウィッグだな
キャラ固定の人は樹脂がいいだろうね
0463名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 20:16:29.37ID:???
>>459
スケールフィギュアでは当たり前と思う固定髪型だけど、等身大ドールだとこうなるのか
そりゃ売れんわ
0464名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 20:24:24.88ID:???
本人が満足してるなら良いでしょ
っていうかツッコミどころはバクシン推しかよ!ってところかと
0465名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 20:28:47.49ID:???
>>461
>二液硬化型の超軟質ウレタン樹脂

えっ、国内でも売ってたの?
これだろ、中華の軟質シリコンドールに使われてる素材
0469名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 20:48:30.58ID:yxpYXamG
>>460
正直やっぱウィッグは妥協にしかみえない
それに近づけるためのもんだわ

ウィッグミクとフィギュア風ミクだったら間違いなくフィギュア風ほしい
0471名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 21:11:20.26ID:???
>>470
巻き髪の内側にTPEを厚めにコーティングした髪コキ専用アニメヘアーとか出せば
0472名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 22:09:58.91ID:???
>>459
それそれ
1/4くらいまでは樹脂髪の方がいいけど、1/1になると圧倒的普通のウィッグの方がいい
0474名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 22:49:08.89ID:???
ミクと結婚するくらい なのに ミクの意見は ガン無視なの ウケる
0476名無しさん@ピンキー2024/09/03(火) 22:56:10.20ID:???
アニメドール 色々所有してるけど 添い寝はしないな〜
コスプレして飾ってあるからさ。汚れるの嫌だしw
0484名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 11:42:54.41ID:???
添い寝はドール破損の危険が付きまとうからな
過去には
寝返りでドールの腕を下敷きにした結果
指はちぎれるわ、手首の関節が壊れてブラブラになるわの惨状を報告したヤツが居た

添い寝するなら指に骨格が無いタイプのぬいドールにしておけ
0485名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 11:51:47.20ID:???
>>484
そのへん考慮して腕なし(取り外し可)のトルソーにしたけどいい感じだわ。
ちょっと側臥や仰向けに体勢変えようとする時も手指に気を使ったりしなくていいし。
リアル系含めてもトルソー自体の選択肢が少ないし、取り外しの可否、腕や脚をどれだけ残すか、先端を丸めるかとかまで入れるとさらに狭まるからもっと増えてほしい。
0486名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 11:54:49.21ID:???
ふぇぁりーどーると添い寝してる。肌の生地が柔らかいので気持ちがいい。
木偶の坊とか、らぶぬいは生地が固くて使えない!
0489名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 11:58:14.39ID:???
>>485
選択肢増えるといいねえ
個人的には脚フェチだからそこは外せないってのがある
0490名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 12:18:06.01ID:???
添い寝or実用の場合、膝下なしのトルソー型で、関節はブラブラなくらい緩い方がいい。体位も変えやすいし、向かい合って横寝になるときも脚が邪魔になりにくい。

この添い寝実用ボディを夜用にして、別途ディスプレイ用ボディを昼用にしてヘッド交換、というのが自分の最適解だった。

惜しむらくはそういうニッチに応えてくれる代理店が少ないところか。
0491名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 12:40:30.48ID:???
ドルフィードリーム系のカスタムヘッドしてる人が等身大ヘッドカスタム作り出す時代が来るかな?
0492名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 12:44:42.69ID:???
少ないつうか皆無に近いな
どこもメーカー側が用意したファクトリーオーダーを客に選ばせて手配して売るだけ
0493名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 14:26:19.92ID:???
アルテトキオは無塗装のアニメヘッド売ってたはずだが
あれ、目鼻口のバランスが00年代のエロゲっぽいから今のキャラに改造するのは無理っぽいし
ドールアイがレジン製の特殊な形のものだからなおさら改造しにくい

だからと言って中華PVCヘッドの改造なんてやるヤツはいないだろうし
0494名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 14:42:05.87ID:???
リアルなドールの場合、目鼻立ちがちょっと似てれば
メイクで好みの顔に寄せる事も可能だが
アニメの場合、作品によっては頭蓋骨の形から他作品とかけ離れてたり
90年代のスレイヤーズキャラのように
「すべての角度から見て納得できる3D化は困難」なデザインもあるから
一定の素体から多くのキャラに改造は困難かと
0497名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 19:00:08.82ID:???
メイク慣れしてる人なら羊角あたりの素頭とカボションあれば余裕だろうけど商売でやる程の需要は無いからやらんだろうな
0498名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 21:02:58.67ID:???
6時起きで出勤に十分間に合うんだけど、添い寝すると5時前くらいの朝立ちで叩き起こされるのがネックなんだよな
0499名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 21:08:25.14ID:???
>>491
DDドールはあれその比率でそのままでかくしたら頭でかすぎ問題が出ると思うので
ボディは色々と調整が必要だろうな
0500名無しさん@ピンキー2024/09/04(水) 21:19:26.64ID:???
等身大のプラスチック・ドールと、等身大のビスク・ドールを持ってるけど
実践にはまるで使えないと思う。構造的にも物理的にもとても壊れやすい。
飾りにしかならないよ。
0502名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 08:30:02.23ID:???
>>494
>作品によっては頭蓋骨の形から他作品とかけ離れてたり

ていうか、等身大にすると人間離れしたデフォルメが怖さにつながる事が有る
ワンフェスで等身大の初音ミクフィギュアを見た時
目玉のあまりの大きさと顎の小ささで、ダチョウかディノサウロイドが人間に化けてるように見えた

ディノサウロイド
https://imgur.com/a/1q4oOrT
0504名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 11:06:24.10ID:???
>>501
等身大人形を集めてるのはコスプレが目的だよ。抱いたりしない。
陶器(ビスク)の等身大は自立するにも専用のスタンドが必要だし、割れやすいから部屋の隅の方に飾って保管してるよ。
凹凸も基本的にはコスプレ専用w コスして何しても映えるのは幸福とかリップとかさくらかなw
0505名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 11:15:12.28ID:???
>>502
コレ、のりおのお父さんだろ
独特のテカリが有る大きな目と横に大きい口が娘と似ている
0508名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 14:42:39.61ID:???
>>506
数年前からXに多数写真載せてある。同志のフォロワーも多い。君は素人のニワカなの?
0509名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 16:13:54.99ID:???
ああ、メール欄いじくるのやめたのか
コテハンつけてくれると助かるんだが…
0510名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 16:56:51.68ID:???
>>501
脚と腕の関節が壊れ易いんだよね。あと塗装が剥げると欠けた様になるのが難点かな。
体重は10キロぐらいで重くない。全身空洞だからね。衣装は大人の女性サイズなら何でも似合う。
可動部分は金具の人形とゴム紐と2種類ある。ゴムの方が扱いやすい。金具の方が破損する場合が多いw
0512名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 17:45:53.17ID:???
見せたら特定されるので見せないんじゃね?Xでいい子ぶってる人なら特に
0513名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 17:54:37.14ID:???
この板では画像クレクレしない方がイイ
あちこちのスレを荒らしてるゴキブリとかモイマンとか言われてる荒らしが画像クレクレ常習者なので
画像クレクレすると、あいつと同じ荒らしと思われる
0516名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 22:50:47.30ID:???
むしろSNSだとかニワカだとか自己顕示欲出すのやめてくれ
ここ数年の中華ドールとっかえひっかえできる状況が異常であっていつ違法になってもおかしくない綱渡りみたいな業界だってことを理解して静かにしてくれ
0518名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 23:14:57.31ID:???
>>512
ドールは特注だから一発で特定されます〜 Xでは八方美人でいい子ぶってるw
フォロワーでも何も言わないでw 荒らしはした事無いのです。
0520名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 23:25:40.94ID:???
今更いい子ぶったって案件はもらえないけどな 時給970円ガードマン
0521名無しさん@ピンキー2024/09/05(木) 23:26:29.25ID:???
モイマン(Ernst Meumann)

[1862〜1915]ドイツの心理学者・教育学者。教育学に実験的方法を導入した。著「連想および再生の法則」「実験教育学」など。
0524名無しさん@ピンキー2024/09/06(金) 00:40:51.93ID:???
ノザキンって人たまに話題に出るけど、2ちゃんで話題になるってことはそういうことなのかな?
0525名無しさん@ピンキー2024/09/06(金) 00:44:36.59ID:???
Xの等身大界隈で他人のサブ垢に成りすまして散々荒らし回ってたやつ
この板の各スレに現れる目欄文字列長文もコイツ
0535名無しさん@ピンキー2024/09/06(金) 23:03:04.85ID:???
職場で12kgのジュースのカートン2つ運ばされて超つらかったんだけど40kg近いのお迎えできるんだろうか……
0536名無しさん@ピンキー2024/09/06(金) 23:08:13.05ID:???
>>534
これはリアル顔のパーツバランスにメイクしただけでデフォルメ顔ではないかな
>>533下のpulipみたいなデフォルメをイメージしてもらえれば(輪郭・パーツ配置・サイズ等明らかに人間とはかけ離れたバランス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況