【Aotume】等身大アニメドール #15【Guava/MOZU】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
某なんちゃらピンクが動画でエルザベイブって呼んでてコイツうっすいなぁ〜と思いましたわ そいつは前に動画のコメで何故エルサや色気美人、wmを取り扱わないのかって聞かれたときにこう答えてたんだよね
色気美人・エルザベイブはアニメドール(カスタム可能性も含め)方向性のあるブランドではない為、僕のチャンネルでは除外しました。
WMDOLL・エルザに至っては、本質がほぼアダル〇〇ッズ製品の為に子供保護をしてないアニメドールカスタム専門の当チャンネルでは、
発言できる内容がほぼ無い為、除外せざるを得ませんでした。
以上が理由です。ご承知おきください😔😔
でもその後に人気の出そうなwmの85cmやエルサの瞑り目の子が出てきた時にあっさり手の平返して動画にしたんだ
もう薄さはペラッペラよ 全然ソフトじゃないのになんでPVCじゃなくソフビって呼んでんだろって思ったが、なんか中国では日本の影響で「ソォフゥビィ」って呼び方が定着してるらしい 一般のプラスチックと違って柔らかいから
シリコンとかと比較して硬いっていってるんやろうけど そういやラブドのヘッドは結構硬いな
一般的にソフビといったらリカちゃん人形みたいなぐにって曲がるぐらいの柔らかさ おまリカちゃん人形持ってたんかwそこは普通戦隊ものを例に出すだろ
あの柔らかいソフビで全身作ったらどれくらいの価格になるのかね みんなリカちゃんの股にカッターでスジ入れた経験あるだろ 等身大だと固く強固で頑丈な素材にしないと自立出来ない。柔らかい素材だと大きな人形は作れない。 胸と尻だけやわらかいアンドロイド型ドールとかないだろうか アーマードコアみたいに接続規格化して色んなメーカーのパーツ自由に組み合わせられればええなと思う 乗り込んでバトルする人はそれでいいだろうけど
ラブドはシームレスが醍醐味なんじゃね >>837
青爪は肩幅狭すぎて人間用の武装が付けられないよ ちゅうごくで豚さん使ってニンゲン臓器培養始めたしいっそ全部生身のバイオ生体ラブドール作ろう >>836
今の製品がシームレス一辺倒だから
逆にパーティングライン前面に押し出したロボ子風デザインなやつ1個くらいあってもええかなと思ったりはする
柔らかいのは乳尻まんこだけであとはカチカチ外骨格で軽量化みたいなのでもええし カチカチで満足出来るとしたらそれこそ薄い本のロボ娘みたいに自律してくれるぐらいじゃないと >>848
だからこそ人間用のコスプレ服とかエロい服を着せたいので
リアル系ボディの流用がしたい
三次元の顔でもいい人は、アニメ系とリアル系の両方を持つんだろうけど 細胞維持のために脳や循環器、消化器官も必要だな
人間用意した方が早いな >>849
リアル系を買って頭入れ替えて遊ぶか
二体目の青爪買うか悩んでる リアルボディにアニメヘッドを付けて違和感ないなら苦労はない 変なバランスになってる画像見たことないから判断つかん ロリなら別に違和感ない
胸あるとキツくなってくるが >エロ漫画っぽっくて
これだな
脱がしてエロいことすると考えれば全然アリ
可愛さを前面に出す「萌え」の被写体として見るなら首太すぎ
こんなところか ぶっちゃけ写真撮るとかでもなく実践メインなら
まっすぐ立たせることも少ないし違和感はないわ >>855
リアルボディはどれですか?
青爪ヘッド乗っけても違和感少ないリアル系ボディの情報が欲しい 元々どういうヘッド(Y013か014)が付いてたか把握してるから
それを基準にすると違和感を感じるかもしれない >>864
FUDOLLとかかな
首の太さは如何ともし難いけど肩幅はギリ違和感ないレベル
服選びも楽だし >>867
乗っけた例を可能なら見たいです
157cm-F が肩幅35
158cm-C が肩幅36
これなら人間の服いけそうですね 結局、アニメヘッドとリアルボディの合体で耐えられないレベルの違和感って首長族になる場合くらいじゃないかなと
元のボディにくらべて相対的に小顔になるのは、肩幅3cm増えるくらいじゃそこまで違和感は感じない
https://x.com/19kie97/status/1858447193042252022
港区の整形サイボーグ女子が違和感凄いのも顔の骨削ってアニメヘッドよりも輪郭が小さくなってるので
肩幅が凄いコラ画像みたいになってるし、首長族にもなってる Twitterに1人いるね
ググると出てくる
首が長いの隠せばイケてるっぽい? 首が太いっていうか顔が相対的に小さいんだと思うよ
リアルボディと合わせる用に今の1.1倍〜1.2倍くらいのサイズのアニメヘッドとか売られないもんかな
相対した時に顔デカってなるだろうけど着ぐるみの1種だと思えばなんとか 顔でかクリーチャーにならないように各メーカー顔を人間より
小さくして代わりにボディの肩幅とかを小さくしてるんだろうし
顔でかはやらないんじゃない >>871
港区の整形サイボーグ女子と同じ状態になってるなあ・・・
それでも二次元顔なんで不気味の谷は越えてないが >>873
エルサベイブが165cm対応(160cmにも接続可)の新ヘッド出してる
頭大きくなってるらしい >>877
そこまで違和感はないと思うけどな
もう少しヘッドが大きければもっとしっくりきそうだけど >>879
過去に等身からヘッドのサイズを割り出したことかあるが大きさは同じっぽかった
キューピーのタラコみたいだなってウケてたわ >>881
135のヘッドは155ボディに装着させない!っていうのはただの嫌がらせでしかないってこと? 代表がヘッドとボディの組み合わせを決めたもの以外は頑なに認めないって話じゃなかったっけaotume 135と155の両方持ってる人とかいますか
顔の輪郭のサイズ確認してほしいです ○○してほしいです 知りたい 見たい 共有すべき 肩幅ガー 服のサイズガー
いい加減にしろ >>885
でもTwitter未満の出来の悪い日記みたいなレス垂れ流されても困る 「俺が楽しくない話題はみんな楽しく無いはずだ」「過去に出た話題は二度とするな」
この考え持ってるスレを廃れさせる原因となる奴はどのスレにも居るもんだ 着せられる服のサイズを事前に知っときたいとか、この服着せたいとか当たり前じゃね?
いざ買って着せる服が見つかりませんでしたとか笑えないだろ、安いならともかく中華っていっても15万以上するのに >>890
それはわかるが少し調べればそれなりに情報が出てくるのに
脳死で人に聞けばいいってのが気に入らんってことじゃね? 公式の型番やスペックシートが無く、あっても製造時のサイズ揺れがあるうえにメーカーが仕様変更したらそれまでだもんな
データベース化しても確証性が低すぎるわ 違和感っていうけどアニメ顔の時点で違和感あるんだから
許容できるかどうかだけでしょうが!バカチンが! >>893
定期的に聞かれるのが嫌ならテンプレ入りしとけばいいと思うんだが
もっと言えば"お前に聞いてない"のにいちいち自分事にしてキレるのは生きるの大変そう・・・ 155でもスーパーそに子は目でかいデザインだし
完全に>>883なんだろうな >>899
服サイズテンプレにするならどういう感じにするんだ?
135A slim
Tシャツ・・・○○サイズ
ボトム・・・○○サイズ
スク水・・・○○サイズ
135A fat
ボトム・・・○○サイズ
135G
Tシャツ・・・○○サイズ
ボトム・・・○○サイズ
スク水・・・○○サイズ
こんな感じか? ちょくちょくサイズ変わったりするのに無茶を言うな
自分の持ってるドールの細かいサイズと照らし合わせて買うしか無いよ >>903
微妙に変わっても服サイズ変わるほどの変更はしてないでしょw
それに「所有者の着せてるサイズ例、あくまでも目安」ってしとけばいい、公式が発信してるのではないのだし、服側のメーカーでも変わるし
情報ないからサイズ豊富な子供服を全サイズ買って服サイズ割り出した側からすると、こういう目安だけでもあるとかなり助かる 俺は子供服を全サイズ買って服サイズ割り出したんだ!お前らもやれや、やらないやつはズルイ!!!
なんて心の狭いことは思わないよ >>904
テンプレにするほどの「所有者」として誰を挙げるかが問題だな >>907
別に誰でもいいと思うが
テンプレってただの集約だし そもそもテンプレってそんな高尚なものじゃないから
何度も出てくる話に対して、「とりあえずテンプレに書いてあるからそれ見ろ」ってするためのものなので 「自分が持ってるのは○○○cm・〇カップ、着せてる服のサイズは・・・」っていうのを集約する感じでいいだろう >>911
サイズ表記もS/M/L系の表記だと相当アバウトだからもっと絞れる情報が欲しい >>910
高尚である必要はないけど、必要とされていてかつ正しくはあるべきなのよね
でないと「とりあえずテンプレに書いてあるからそれ見ろ」とは言えなくなっちゃうから >>896 だな
サイズテンプレは無理
・シリコン/TPEともに色移り注意
・TPEに合皮着せると融着する
・普通胸は軽量化できないが耐久性は一番高い
・中空胸はブリードによる劣化等で縮んで垂れてくる
こういう感じで保管上の注意を並べるくらいしかできん じゃあ服のサイズ聞く質問が出てもいちいちキレるなよ? >>885みたいな誰かが質問するだけで勝手に不機嫌になるキチガイがいるから
じゃあおよその目安をテンプレにして、そういう質問が来たらテンプレを参考にしてください、テンプレのサイズかその前後を買えばいけるでしょうってすればいいんじゃね?って提案しただけなんで
それが無理やっていうのであれば、服サイズの質問は今後も定期的に出続けるのは避けられないので レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。