ラブホテルでバイトしてる奴が集うスレ 3部屋目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無しさん@ピンキー2018/12/20(木) 12:27:05.96ID:???
>>43
フロント係が4人で駐車場係までいるの?
ちょっとしたシティホテル並み
うちはパネル入室で部屋精算だからフロント係が電話の子機持ち歩いてるだけ
総勢4〜5人で回してるな
0045名無しさん@ピンキー2018/12/20(木) 14:58:55.97ID:???
うちは自動精算ガレージ式の12部屋、平日ワンオペで土日祝のだけ二人体制だわ
0047名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 15:46:16.65ID:???
嫌らしい話だけど枕の下にチップはラブホにもあったりする?
0049名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 20:36:08.09ID:???
清掃で入ってるのにフロントやらされたりするホテルとかある?
0050名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 21:39:43.66ID:j/RKlx8s
他は知らんがウチはある
0051名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 21:43:28.22ID:???
>>47
枕の下のチップ?は忘れ物としてフロント預かりだな。
保管期限あったと思うけど。
期限超えたモノはどうなってるか知らない。
多分誰かくすねてる。
0052名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 21:45:05.93ID:???
>>49
フロント経験や厨房経験があると兼務させたりさせられるよ。
どこも人手不足だから。
0053名無しさん@ピンキー2018/12/22(土) 08:33:02.40ID:???
皆様の勤務するラブホテルで自殺があった所は恐らくないでしょうが、あれは相当迷惑ですね!お風呂の中で有毒ガスを発生させて
亡くなられる事例が過去に頻繁にありましたが

ニュースで報道されてしまった場合、いったん
休業を余儀なくされ名前も変え看板も全部
付け替えて、ほとぼりが冷めた頃にまた新規開業といった流れになるんですね。

でも数千万の出費が掛かるし、従業員も仕事を中断させて路頭に迷わす羽目にもなってしまうので、泣く泣くそのまま通常営業してる所も
あるんですね。年中自殺がある曰く付きの

ラブホテルだとオーナーがノイローゼになってしまったり廃業なんて事もあるんですね。
また清掃に入ったバイトが有毒ガスを吸ってしまい亡くなられてしまう事も稀にあるんですよ。
0054名無しさん@ピンキー2018/12/22(土) 11:36:59.46ID:???
ラブホで亡くなる方なんて
報道されない、店側が隠すことで
表に出ないから思ったよりあると思うよ

ベテランの従業員の人に聞いてみな。
そこまで驚きゃしないから。
「あーー久しぶりにきたかぁ、後処理色々
面倒なんだよな」くらいのリアクションだよ。

どこのラブホでも1年に1回って言ったら
極端かもしれんが、2,3年に1回くらいの
割合で原因は色々だけど亡くなる人いるもんだよ。

ちなみに俺は2年弱働いたけど一件あった。
0055名無しさん@ピンキー2018/12/23(日) 02:36:53.60ID:???
>>31
うちだけかもしれんが
基本何でも自分たちで直すってのがあるな
あとは予約プランの企画とか部屋に色々付加していくのも楽しい
嫌なところは社員でも清掃だけのやついるんだが外人多くて
何も出来ないくせに口だけ偉そうとか扱いづらいとか
売りたい部屋から作るのを理解できない
等々、意識の差が激しすぎる
清掃だけの社員とかバイトと変わらん、居てもたいして助からんしな
0056名無しさん@ピンキー2018/12/23(日) 06:47:12.34ID:ke9te6kn
ラブホテルの仕事なんて言うのは見るのとやるのとでは全然違う。3Kとまでは言わないが
すぐ辞める人間も多いし定着率はどこも悪い。よっぽど覚悟決めて仕事してる奴以外は
必ず辞めて行く厳しい世界。
0057名無しさん@ピンキー2018/12/24(月) 16:21:27.36ID:???
未経験者ですが質問

田舎のラブホでも、食事のメニューとか豊富だったりするけど
従業員が料理作ってるのかな
それとも近隣の飲食店から取り寄せてるの?
0058名無しさん@ピンキー2018/12/24(月) 16:35:45.17ID:???
近隣に出前してくれる店があれば出前かも
そうでなければ冷凍食品
掃除のババアがザーメンティッシュ掴んだ手を洗いもしないで作ってるよ
0059名無しさん@ピンキー2018/12/24(月) 21:24:44.96ID:???
掃除のババアはザーメンティッシュを素手で掴んでるのか?
たくましいなwww
0063名無しさん@ピンキー2018/12/25(火) 08:12:08.09ID:???
どこでも募集かけてる所は多いから面接は
いける。ただしバイトの定着率が悪いラブホである事は間違いないので、何かしらある。

嫌なお局がいる、オーナーが嫌な奴、客層が
悪い、過去に殺人事件があり幽霊が出るなど。
男は水回りやらボイラーなどを担当させられる

事が多いので腰にくるし相当大変だぞ!フロントは一部のインチキラブホに爺さんの腰掛けバイトがいるが不評なので今はどこも女の人が多い。自分が勤めてみたいと思うラブホがあるなら一度位、偵察に行く事を薦める。
0064名無しさん@ピンキー2018/12/25(火) 13:01:51.67ID:???
場所にも寄るだろうけど
基本的には清掃の人が客と話すことはないよね?
0065名無しさん@ピンキー2018/12/25(火) 13:24:58.23ID:???
基本的には無いけど、全くない事もない
それこそホテルによりけり
0066名無しさん@ピンキー2018/12/25(火) 16:07:08.35ID:???
>>64
部屋のトラブル等で室内に呼ばれて客対応することもある。
月数回くらい。

掃除不備のクレームの対応とか、単純にクーラーやお湯が出ないとか。
呼ばれたら普通に部屋に入って会話するよ。

以前だけど、客に呼ばれて用を済ませて出ようとしたら
一緒にセッ○スに参加しないか?って誘われた従業員もいるww
0067名無しさん@ピンキー2018/12/25(火) 16:27:26.30ID:???
男一人客がVODの使い方がわからないから部屋に来て教えろとフロント(女性)に言ってきて、ノックして「どうぞ〜」っていうから失礼しまーすって俺が入ってったら全裸フル勃起でベッドに座ったオッサンが苦虫噛み潰したような顔してたよ
一応あんま見ないようにはしたけど多分すぐしぼんでたっぽい
高畑息子パターンを狙ってたんだろうなあ
アッーだったらヤバかったけどw
0070名無しさん@ピンキー2018/12/26(水) 21:57:09.11ID:???
今年は勤務先のホテル、去年と違い暇だったんですけど皆さんの所は相変わらず忙しかったですか?
0072名無しさん@ピンキー2018/12/27(木) 13:31:53.50ID:qLXwXduh
暇だったね〜
0075名無しさん@ピンキー2018/12/31(月) 07:06:27.49ID:???
もぐもぐタイム来たーー
そんな和気あいあいなとこばっかだったら、いいけどねーー
0078名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 10:52:42.36ID:???
>>77
連日の出てるわけじゃないが、ウチは数年に1回あるかないか。

やられるかやられないかは客層じゃないかな。
金額高い所で、それなりに綺麗なところは無いと思うが。
0080名無しさん@ピンキー2019/01/03(木) 21:05:35.39ID:???
大きいホテル→複数人で共同作業なので人間関係が良くないとキツイ

小さいホテル→一人作業なので気楽ではあるが掃除から調理、クレーム対応までホテル業務全般をこなさなければならないのがキツイ
0081名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 03:04:16.86ID:EhwMdNl0
>>80
その上風呂だけしか出来ない奴と同じ時給低賃金地域最低賃金な
0082名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 13:23:13.34ID:???
度々話に出てるけど、風呂専門要員がいるホテルは多いの?
ウチのホテルは基本的に全員で同じ業務をこなすから、初めは何を言ってるのか分からなかったよ
0083名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 14:55:41.89ID:UMc/8XSA
おーじのラブホに面接いったら男は風呂とトイレ専門っていわれた。
0084名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 15:57:26.31ID:???
うちは平日は一人作業なんで全部、土日祝で二人の時はベッドを二人で作って風呂とその他の作業を交代でこなす
0085名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 16:54:58.93ID:???
おばさんのイメージあったけど
男と女の比率ってどんな感じ?
0086名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 16:57:17.46ID:UMc/8XSA
前いたとこは一人清掃だったから意外だった。
聞くと雇用保険も深夜割増もつかないらしいのでやめました。
0087名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 17:01:39.74ID:UMc/8XSA
ホテルによって全ぜん違うな。面接いったとこはパートは半々とのことだった。社員はオール女。
前いたところは3:1で女性上位。
0088名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 18:20:52.36ID:zv0BAtJ5
>>82
風呂専門ではない。風呂以外が全く出来ないから仕方なく風呂だけになってるし遅いけどクビにならない。支配人に気に入られてる。前に居た女も風呂だけやったが遅いからクビにされた。田舎で人が入らない影響もあるが、休憩以外の待機も休憩扱い一生時給上がらないからね
0089名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 04:30:22.26ID:???
>>82
お風呂が小さい場合は無いと思うが、
ダブルワークで週に1、2日頻度の出勤で部屋の掃除をさせるより、
お風呂専用にして風呂だけを任した方がホテルに都合がいい場合、
風呂担当要員を置く場合もある。

どこのホテルに風呂要員がいるとかは分からないし。
0090名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 10:00:31.35ID:???
なるほど
風呂専門というより、風呂しかできない風呂だけやらせてるのね
どこのホテルも人手不足だろうから、居ないよりマシな状態か
0091名無しさん@ピンキー2019/01/07(月) 10:58:42.70ID:???
うちはメイクで入る時、
まず最初は風呂掃除からだったね。
覚えやすい単純作業だし。

ベッド周りや洗面所に何を何個置くとか
配置の仕方とかを一度に覚えられないから
という理由。

で、慣れてきたら教えてもらいながら
風呂以外の掃除や部屋の備品を
置いたりするの覚えていく感じ
0093名無しさん@ピンキー2019/01/11(金) 00:25:50.79ID:ydniOhlW
>>92
天下り?
0095名無しさん@ピンキー2019/01/14(月) 17:40:59.29ID:???
ラブホで働く子ってやっぱ訳あり多いのかな
なんか痛み知ってそうな人多い印象
おばちゃんは除く
0096名無しさん@ピンキー2019/01/14(月) 18:42:05.57ID:???
親と一緒にいたくないから夜勤してる子がいる。
昼間は俺の家で寝てる。
0097名無しさん@ピンキー2019/01/14(月) 18:53:41.61ID:???
デリヘルやってたせいか
覚えが早いと言われてしまった

そりゃ一日ラブホで5、6人相手してりゃ備品や配置嫌でもなんとなくは覚えてるからね
シャワーの使い方や風呂の使い方も
しんどいけど
新たな天職かもw
0098名無しさん@ピンキー2019/01/14(月) 20:02:24.18ID:???
>>96
やっぱそういう子もいるのか
病んでるというかなんか闇を抱えてる雰囲気がした
0099名無しさん@ピンキー2019/01/14(月) 21:08:26.23ID:XP7LpM27
パンツ、残っていたら持ち帰るの?
0102名無しさん@ピンキー2019/01/19(土) 08:09:11.16ID:kqHUV2ub
>>85
田舎のラブホで週一でバイトしてるけど、おばさん2人と女装の人とホモおじさんとタイからの男子留学生と俺。
誰とシフト組んでも和気藹々。仕事できない人がいないからストレスない。
0103名無しさん@ピンキー2019/01/19(土) 11:45:22.46ID:???
場所によって違うと思うけど
休憩時間以外でスマホ見てる時間とか結構ある?
0105名無しさん@ピンキー2019/01/19(土) 14:35:56.82ID:???
>>103
俺が仕事してたのは田舎の郊外だったから
掃除部屋なかったりしたら待機時間、
ゴムを店の袋に入れたり
座り仕事をゆるくしながら
ケータイ見たりしてたよ。ずっとじゃないけど。
0107名無しさん@ピンキー2019/01/20(日) 17:29:45.87ID:???
でも田舎店はヒマな時はヒマで楽できるけど
時給もそれなりの安さだよ
0109名無しさん@ピンキー2019/01/20(日) 23:42:57.30ID:TRPp2HY3
部屋の至るところにエロ本を隠して帰る常連がいるんだけどあれは何がしたいんだ?
0110名無しさん@ピンキー2019/01/21(月) 11:13:07.78ID:???
次回同じ部屋に入った時
まだあるかどうか確認したい
ただの愉快犯じゃない?
0114名無しさん@ピンキー2019/01/23(水) 09:15:18.48ID:???
ヤクザ「ワレ!わしのポンプとチャカどないしてくれるんや!確かにテーブルの所に
置いといたやさかい!」
ラブホバイト「そんな凄まないでください、ここは東京ですよ!あなたみたいな関西人は
来ないでくださいよ」
ヤクザ「やい、坊主!えぇ度胸してるやないかい!大阪人舐めてるんかい!」
ラブホバイト「あなたの様な汚い顔を誰が舐めますか!道頓堀川で溺死してください」
ヤクザ「あんちゃん!えぇ加減にせぇや!今からあんちゃんの玉取りに行ったるわ」
ラブホバイト「うちのラブホテルは〇〇〇の傘下の〇〇〇経営ですが、何か?」
ヤクザ「・・・」
0118名無しさん@ピンキー2019/01/23(水) 20:12:59.54ID:gRHoDuMC
お置いといたやさかい!
0119名無しさん@ピンキー2019/01/23(水) 22:02:14.47ID:???
まあ男女共に陰湿なのばっかだわ
仕事以外ではしゃべりたくないね
0120名無しさん@ピンキー2019/01/24(木) 09:39:03.48ID:???
うちのラブホテルはヤクザのフロント企業だよ。今時珍しくなんかないよ。面接の時は分からなかった。中に入ってみて直ぐに分かった。

幹部と組員が8割をしめていて社員旅行で温泉なんか入ると、みんな刺青入れてるので直ぐに分かる。ちなみに買収前は堅気経営だったらし
いです。かなりでかいホテルなんで売り上げは

凄いです。儲かってるラブホテルは多いですよ。ヤクザのフロント企業。それっぽい人間がいるなと思ったホテルは疑ってみて間違いないです。
0121名無しさん@ピンキー2019/01/24(木) 19:51:55.10ID:???
敵対する組員がフロント入って脅して15万奪ったって聞いたことある
0122名無しさん@ピンキー2019/01/24(木) 19:54:55.45ID:???
どのぐらいで慣れるというか
一通り出来るようになりましたか?
0124名無しさん@ピンキー2019/01/25(金) 01:01:29.03ID:???
自分は5回部屋やりましたが
まだうろ覚えです
勝手に動いて良いものか
触って良いものかも気になるし
じっと監視されてると分かってることでも飛ぶわ
0126名無しさん@ピンキー2019/01/25(金) 21:36:25.22ID:???
>>125
風呂4日
部屋6日やりました

覚えること多すぎてパニクる上に
監視されながらのベッドメイクが厳しい
0127名無しさん@ピンキー2019/01/26(土) 03:50:25.51ID:???
>>126
慣れだよ慣れ。
ホテル清掃に関わらず、どんな仕事でもすぐになれることはない。

しばらく頑張ってみて!
0128名無しさん@ピンキー2019/01/26(土) 10:49:06.39ID:???
フロントってやっぱり何人かで仕事するの?気が合わなそうな人一緒だと同じ空間で疲れたりしないかな
0129名無しさん@ピンキー2019/01/26(土) 10:58:56.50ID:???
小〜中規模店なら基本的に一人
大規模店では店によりけりだな

ただどの店でも言えるのは、掃除のBBAを上手く使いこなす事が大事
甘くしすぎてナメられると仕事しないし、厳しくし過ぎると徒党組まれてしっぺ返しくらうし(最悪で集団離職とか)、さじ加減が肝心
0130名無しさん@ピンキー2019/01/26(土) 11:12:10.51ID:???
>>129
掃除の人に指示したりもするんだ?お客さんの対応とかアメニティやご飯の仕事だけかと思ってた。徒党組まれたらめんどくさそうだな…清掃員として働いてた方が気楽そうw
0131名無しさん@ピンキー2019/01/26(土) 11:14:40.01ID:???
>>130
それも店によるけどね
大きいとこだとマネージャーとかチームリーダー的なのが指示するし
小さいとこはフロントが指示、もしくはフロントと清掃のワンオペもある
0132名無しさん@ピンキー2019/01/26(土) 12:46:30.55ID:???
部屋だけじゃなくて廊下とかロビー清掃もあるよね?
そう言う時に客に会ってしまうことある?
0133名無しさん@ピンキー2019/01/26(土) 20:25:48.17ID:???
あるよ。
そういう時は目線を外して軽く会釈してやり過ごすなりする。
0134名無しさん@ピンキー2019/01/26(土) 23:03:35.29ID:???
掃除に20代が多いのにびっくりした
大層な話しながらフルw
他に就職ないの?と偉そうに先輩ずらされると思わずにはいられない
0136名無しさん@ピンキー2019/01/27(日) 04:45:50.55ID:???
>>132
お客に呼ばれて部屋の中に入ることもある。
テレビが見れない〜とか
お風呂こお湯が〜とか。
先日呼ばれて部屋に入って男性客と話してたが、
近くに女性がいたのでダメなのは分かっていたが、
首を向けて女性の顔を確認してしまったww
0141名無しさん@ピンキー2019/01/29(火) 11:24:46.95ID:???
フロントは綺麗そうな子チラホラいるけど掃除で20代は正直あんまりだよ
さめてる感じかな
ワケアリかな
分からん
0142名無しさん@ピンキー2019/01/29(火) 11:25:48.42ID:???
男も20代居る
学生でバイトかと思いきや違うぽい
大卒もおる
0143名無しさん@ピンキー2019/01/29(火) 14:17:07.38ID:???
単純に接客業で客の相手が面倒なんで
淡々と仕事できるメイクを選んでる人
多かったなうちは。
その仕事がラブホだったってだけで
他に理由はなさそうだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況