>>247
太郎RT 20:51:41)
mooncave @mooncave3 2022/10/19 19:40:27
今年2月には政府は死亡が大幅に増えることを想定して広域火葬計画を策定している。
通達の文面はオミクロンの感染拡大を理由にしているが、
オミクロンではそんなに人は死なないことはわかっている筈。
https://www.mhlw.go.jp/content/000894387.pdf
https://twitter.com/mooncave3/status/1582701012141625345
***********
PC)T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸?? @takavet1 2022/10/19 20:52:10
どこまで書いて良いのかどうかわからないのだけど、ぼやかして。
厚労省はロットごとの遺伝子導入効率のデータを知っているそうです。
しかし、秘密保持契約(?)で開示できないとのこと。
せめてその方法の概要(細胞レベルか動物レベルか)を知りたかったのですが、
開示できないとのことでした。
https://twitter.com/takavet1/status/1582701136246554624

iOS)T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸?? @takavet1 2022/10/19 20:54:38
ノウハウに関係するのでダメとのことですが、
安全性にも関わるので開示して欲しいのです。
ロットの被害の差との相関を見たいのです。秘密契約ということですが、
なんとかならないものかと思います。安全性に関するものでもありますし、
国民の健康にも関係します。
https://twitter.com/takavet1/status/1582701755195789313

iOS)T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸?? @takavet1 2022/10/19 20:56:38
仮にの話ですが、もし先にその情報を知っているのだとして、さらに遺伝子導入効率と
副反応に相関があるのであれば、被害が出そうなロットを出荷管理できます。
https://twitter.com/takavet1/status/1582702259263049729