元衆議院議員 三宅雪子★153 【追悼】
0295名無しさん@ピンキー2022/10/31(月) 20:13:45.37ID:l8qUftOl0
iOS)sekkai @sekkai 2022/10/31 18:01:08
ククク…私は製薬会社からはお弁当はおろかメモ帳やペンすらも貰わない一方、
弁護士さんとはメチャクチャに癒着しているので昨日一緒に会食してきたのですが、
Twitter 上で誹謗中傷している人たちが震え上がる情報をゲットしたので
皆さんにお裾分けしておきますね?? (1/6)
https://twitter.com/sekkai/status/1587006749479141376
iOS)sekkai @sekkai 2022/10/31 18:02:45
改正プロバイダ責任制限法が今年の10月1日から施行されたことは記憶に新しいですが、
今までは@プロバイダに誹謗中傷を行った者の IP アドレス・タイムスタンプの
開示請求を行いAその後氏名・住所の開示を請求していましたのが、
一度の手続きで一気に氏名・住所が開示できるようになりました。 (2/6)
https://twitter.com/sekkai/status/1587007155689127937
iOS)sekkai @sekkai 2022/10/31 18:03:35
これにより、今までとは比べものにならないくらい爆速で誹謗中傷をした者の氏名・住所が
開示できるようになり、早ければ3ヶ月ほどでかたがつくようになりました。 (3/6)
https://twitter.com/sekkai/status/1587007363512664066
0296名無しさん@ピンキー2022/10/31(月) 20:14:30.50ID:l8qUftOl0
>>295
iOS)sekkai @sekkai 2022/10/31 18:04:46
今年の9月に Twitter が日本での登記を済ませたことで、
とある手続きが一瞬で済むことになり、開示請求をする側からすると
大変有利なことになりました。こちらは公表すると誹謗中傷を行っている人に
利する可能性があるので、現在悩まれている方は個別にご相談ください?? (4/6)
https://twitter.com/sekkai/status/1587007661622845442
iOS)sekkai @sekkai 2022/10/31 18:05:16
そして、現在原告が被告に名前や住所を開示しなくても訴訟ができる
いわゆる匿名訴訟についての導入が検討されており、
もしかしたら近い将来顔を出していない YouTuber や Vtuber などの方への誹謗中傷も
こちらで対応できるようになるかもしれないとのことです。 (5/6)
https://twitter.com/sekkai/status/1587007789905641475
iOS)sekkai @sekkai 2022/10/31 18:05:52
言論の自由を守らなければならない一方で、誹謗中傷や名誉毀損を行なった者は
きちんと法的責任を取る必要があります。プラットフォームとしての Twitter は
その点役立たずですが、新しい制度によって一人でも多くの誹謗中傷被害者の方が
救われるようになればいいなと思います。 (6/6)
https://twitter.com/sekkai/status/1587007938220236801
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況