大人なのにオネショが治らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@今日はどうされました?04/08/21 16:28ID:???
成人なのに夜尿症を卒業できない人っていませんか?

私は恥ずかしながら週4日以上のオネショがあり、紙オムツを使用しています。
せめて、紙オムツが卒業出来る程度(週に1回位)までにはなりたいんですが…。
0204名無しさん@ピンキー2005/05/23(月) 01:51:49ID:???
子供の頃はシーツを替えるとオネショしてた。
いまでも日本旅館に行くとやっちゃいそうで、怖くて泊まれません。
0206名無しさん@ピンキー2005/05/24(火) 02:01:13ID:cSHpIdEo
女性は生理の時漏らしたら どうするの?
このスレ 全員釣りっぽい。本当に寝ションベンするの?
0207名無しさん@ピンキー2005/05/24(火) 05:38:44ID:???
>>206
カエレ!
お前に俺等の苦労なんか理解出来る訳がないし
理解して欲しくない。つーか、そっとしておいてくれ!
0209名無しさん@ピンキー2005/05/25(水) 18:30:01ID:W1yvbP4D
僕はオネショはしませんが、おむつが好きで毎日おむつにオモラシしてるんです。
02122062005/05/28(土) 13:17:51ID:Yenvh1N0
大人が寝ションベンすること自体が
信じられないよ。
どんなに寝る前に水分取っても夜中にトイレに
目覚めるけど。そのまま布団にしちゃうの?プププ
0213通りがかり2005/05/29(日) 00:29:17ID:???
これは、私の経験談なのですが、
おねしょをするということは、
おねしょをするということに意識が行きすぎているからだと思われます。

先日のJR西日本の事故だって、
恐怖を感じるほどの注意を強制されたからだと思います。

ということで、おねしょに関して気にならなくするのが良いと思います。

たとえば、朝からオシッコをできるだけ我慢してみるのはどうでしょうか。
できるだけといっても、本当にできるだけ。
もう、ガマンできなくなってその場で漏らすまで続けます。
すると、意外にガマンできることがわかります。

それを何度か続ければ、膀胱も強くなって一石二鳥です。

ただし、やりすぎると膀胱炎になる可能性もあるので、
1週間に一度ぐらいにするのはいいでしょう。
0215名無しさん@ピンキー2005/05/29(日) 04:17:01ID:vKUKsYBd
なんだか このスレ、アンモニア臭い
0217名無しさん@ピンキー2005/05/29(日) 22:30:52ID:U9BQCR0J
夢の中で便器の前に立ち・・・


0219名無しさん@ピンキー2005/05/30(月) 16:21:57ID:???
なんでみんなマジレスなの?ここはPINK BBSだろ?オネショフェチが集まるスレでいいんだろ?
マジな話は身体・健康板でやってくらはい。
0220名無しさん@ピンキー2005/05/30(月) 21:00:05ID:67dfaNhp
ワロタ
0226名無しさん@ピンキー2005/06/03(金) 14:40:43ID:2LkWqjIL
オネショノの真剣な相談は↓
        
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113315034/l50でお願いします。

ここは21歳以上のオトナがイヤラシイ話、ワイセツなネタで盛り上がるPINK BBS(大人の時間)です。
0227名無しさん@ピンキー2005/06/04(土) 06:27:38ID:bw3KOvdz
>>226
・・・・・・・・カ・・・・カ・・・・・カエレ!!
0228名無しさん@ピンキー2005/06/07(火) 00:04:14ID:/QI2oG4s
5年に一回くらいのペースでオネショするんだよなあ。
大体疲れてる時とかに多いな。
大量には出ないし、出ても途中で目が覚めて止められるんだけどね。
0229名無しさん@ピンキー2005/06/07(火) 05:16:15ID:???
真冬の寒い日にHした後、裸で寝てしまいオネショしてしまった24歳の俺。
彼女に勿論バレました。でも、より一層仲良くなりましたw
0231名無しさん@ピンキー2005/06/27(月) 21:25:45ID:???
俺も小3までしてたな。偶々、父系の祖父の家に泊まることになり、
俺がオネショをするということを祖父の家の人は誰も知らなくて必死に
自分を追い込んでたら、オネショはせずにそれ以降もしてない。
俺の場合はまだ精神的なものだったから良かったようだけど、
それ以前は皆と同じくビニールシートを引かされたり毎日母親に怒られて
朝起きるのが辛くてたまらなかった。
これをみて、同じような子供をもってる親御さんもいると思うけど、なるべく
怒らないで欲しい。
子供にとって(誰でもそうだが)朝一で怒られるのあまりにも厳しい。

子供は自分の分身なんだから
0232名無しさん@ピンキー2005/07/07(木) 06:20:43ID:???
ここ見て自分だけじゃないんだと思って少しホっとしました。

私の場合はする時は立て続けにしちゃう感じです
1日失敗した日があると3日くらい続くんです、そのあとはまたしばらく失敗はないです。
小さい頃から腎臓が弱くて泌尿器科に通ってたこともありました。
高校入ったくらいから回数は減ってきたけどやっぱりしちゃいますねorz

みなさんおねしょしちゃってる時って意識ありますか?
私はだいたい夢の中でトイレに行ったりするとしちゃいます。
昔病院へ通ってた時も「意識があるならガンバッて起きるようにすればおねしょせずに済むように
なりますよ」みたいなこと言われたんですが・・・
もういい大人なので心配になりますよね。
人の家に泊まった時や修学旅行での失敗は今の所ないです。気張ってるせいでしょうか。

夜更かしして12時間とか寝ちゃう時はよく失敗するかも。
まずは生活のリズムをキチンとすることが大事かなーと思ってます。
0233名無しさん@ピンキー2005/07/12(火) 08:46:28ID:OfJyHHSi
彼女が隣でおねしょしました!ビックリしたけどかなり酔っ払ってて寝たからそのせいかな?本人はすごく恥ずかしそうにしてたけど、俺は気にしてないなぁ。処理が大変だったけどね。
0235名無しさん@ピンキー2005/07/17(日) 22:41:56ID:d9VunkwM
小学高学年までしてたけどナントカって漢方薬飲んだら治ったな
名前は忘れた・・・
0237みよこ2005/07/27(水) 21:11:46ID:R1UIEMKz
わたしもおねしょが治りません。
もう18なのに、まだおむつしています。
0238名無しさん@ピンキー2005/07/28(木) 19:04:28ID:mRann9Fw
起きて便所に逝け
0239名無しさん@ピンキー2005/07/29(金) 15:05:32ID:???
夢でションベンした瞬間目が覚めたら
しちゃってたとかあったぞwww
0240名無しさん@ピンキー2005/08/17(水) 05:32:19ID:3Bcw5Bm2
自分は男なんだけど、高校卒業するまで頻繁にしてたよ。
卒業して一人暮らしするようになったら、ぴたりとしなくなった。
家庭内環境に問題があったから、やっぱりストレスだと思うよ。
0241名無しさん@ピンキー2005/08/17(水) 11:31:56ID:AWOU8KW7
俺も中学までおねしょしてたね
でもナントカって漢方薬を常用していたら
いつの間に治った。でもその薬の名前忘れた。スマソ・・・
0242真白2005/09/07(水) 15:51:54ID:Y990jyvj
おねしょ、どころか、尿失禁です、高校生なのに、おむつ、着けたまま学校に行ってます(-.-;)
0243 2005/09/07(水) 18:44:20ID:ToH2QQiA
おねしょと早漏って何か関係していると思いますか?
0244名無しさん@ピンキー2005/09/07(水) 23:34:16ID:???
>>242
病院行った?
本州の人なら、女性の泌尿器科医、探せばいそうだから、
相談してみたらどう?
身体のどこか(神経関係は特に)問題あるんだとしたら、早期に対策しないと
一生おむつだよ。

>243
男じゃないから存じませんです。
0245名無しさん@ピンキー2005/09/08(木) 21:42:45ID:juph8MTD
まったく根拠がないんだけど
昔トカゲの黒焼きを食べると治るって聞いた。
漢方なのかな。おれはオネショしないけどふと思い出したので書きました。
0246名無しさん@ピンキー2005/09/09(金) 19:17:25ID:???

既出かもしれんが、今は介護用品でいいものがいろいろあるね。
祖父母をだしにして、買いに行く作戦も使えるし・・・。
それらをうまいこと使って、頑張って乗り越えてくださいな。

そういうおいらは、たまに実家に帰ったとき無声しちゃって
困っている。実家に帰る前に、自分のアパートでちゃんと済ませる
ようにしているんだが・・・orz
これも精神的なものかな。スレ違いなのでsageます。
0247名無しさん@ピンキー2005/09/13(火) 02:26:45ID:???
生理中にやってしまうと悲惨です…
薄まった経血でシーツも布団も茶色くなるし、洗っても落ちないし。捨てるしかないです。

彼氏に「あれ、また布団変えたの?」って言われた時は、返事に困る…
0248名無しさん@ピンキー2005/09/13(火) 07:32:25ID:???
>>247
防水シーツの上に、大きい厚手のバスタオル重ねればOKじゃないの?
頻繁に布団を買い換えるなんて、財布のほうがきついでしょ?
0249名無しさん@ピンキー2005/09/13(火) 21:32:52ID:???
>>247
そもそも「そこまで」酷い癖に、何故紙おむつをあてないのかと。
治るカモシレナイなんて無駄なあがきはやめろ。
いい大人になってしまった漏れたちは、オネショから逃れられんのだよ。
0250名無しさん@ピンキー2005/09/13(火) 23:02:26ID:/LmV4pt9
私も中学2年まで(記憶では)やってた。
その後はピタリと治った。それから一度もやってない。
なぜ、治ったか?
 
反抗期に差し掛かり、親(特に母親)に反抗することが
出来るようになったから。肉体的にも精神的にも母親に
対抗できるようになった。
それまで、いつもたたかれていたし、そういったストレスを
はねのけることが出来るようになったので、治ったと思ってる。

それまでは、寝がけにいくら水分を取らなくても無駄であった・・・
0253名無しさん@ピンキー2005/09/15(木) 02:51:13ID:???
ttp://citrus.lv3.net/test/read.cgi/gid/1096903004/
SRSしても造膣しない人っている?

ttp://citrus.lv3.net/test/read.cgi/gid/1107967917/
造膣をしないSRSを受けたい・受けた
0254名無しさん@ピンキー2005/09/16(金) 08:20:54ID:tqjfoEyC
病院いけ
0257 2005/09/17(土) 01:33:46ID:mNLnXD/+
今日はスレ伸びるかと思ったらそうでもないな。
0259KZ2005/09/28(水) 00:18:16ID:???
7年前(中3)の夏休み前、僕は担任の女教師に保健室に呼び出された。
夏休み明けの修学旅行の不参加願いを、母親が担任に送ったことでの呼び出し。
不参加願いには、僕が毎晩寝小便垂れをする重症夜尿児であることと、
親は勇気を出して参加するよう勧めているが本人(僕)が3泊4日中の夜尿
とその発覚を恐れて参加を拒否しているので、参加するよう説得してほしいと
添え書きがあり、夜尿児である確認と説得のために呼び出されたのだ。
中学校で結構ツッパッていた僕にとって、寝小便垂れの発覚は致命的であった。
1時間の話し合いで、僕と担任は保健室を出てそれぞれの方向へ別れたそのとき、
今までいた保健室に気配を感じ、振り向くと、同じ陸上部の女子Kが気分が悪く休んでいたのだった。
僕は体中が熱くなるのを感じた。いつも「チビ」「色黒」とからかっているKが担任とのやり取りを
すべて見ていた可能性があったのだ。
案の定Kは不気味な微笑みで一言僕に「全部見てたから・・・」といって立ち去った。
それ以来僕とKの立場は完全に逆転し、担任とKの2人に夜尿児であることを知られた僕は、
修学旅行に参加するしかなくなった。
問題の修学旅行、1泊目は昼間から水分を制限しセーフ、2泊目はほぼ徹夜でセーフ、
3泊目は前夜の徹夜の影響もあり、担任が起しに来た12時には既に夜尿の後だった。
その時点で同室のクラスメイトには発覚してしまったが、皆寝ぼけていたのか
余り大騒ぎにはならず、バツが悪いながらホッとした。
担任は叱りもせず黙々と始末をしてくれた。トイレに行くよう言われたがすべて放出後のため
トイレには行かず再び寝た。朝の5時、二度目の夜尿であった。
僕のこのころは毎晩2回の夜尿は当然だったが、担任はそれを知らなかったらしい。
「なぜ、1回目のときにトイレに行っておかなかたのよ」と責められた。
さすがに1晩2回の夜尿のことは一瞬で同級生全員に知れ渡った。
その日から卒業までは地獄の日々。他県の高校へ逃れることとなった。
7年たった今は、1晩1回に善くなったが、成人夜尿児のまま。
もー、治らないんだろうな。
0262名無しさん@ピンキー2005/10/28(金) 11:37:50ID:Pzk73cSv
オネショしちゃう時間を予測して目覚ましセットしたら?
寝不足になるだろうけど、体が起きる→尿意から尿意→起きるに変わると思う。
毎日は大変だろうけど、根気良く頑張って!
0263名無しさん@ピンキー2005/10/28(金) 23:20:31ID:???
どのタイミングでしてるか分からねば意味がないのでは
それにおねしょするから起こすというのは、今ではナンセンスらしい
0264名無しさん@ピンキー2005/10/30(日) 03:29:15ID:???
そうそう。
うちの3歳児もぐっすり熟睡してると朝までなんともないけど
寝とぼけてグズったりしたら大抵してる。
抗利尿ホルモンは熟睡時によく出て、腎臓で尿ができるところから
抑えるものだそうだから、睡眠の質を上げるのも一つの手かもしれんね。
0266名無しさん@ピンキー2005/11/04(金) 23:24:26ID:???
筒井康隆さんの本に書いてありましたが
起きている時できるだけおしっこを我慢する、限界ぎりぎりでwcへ。
こうすると膀胱が鍛えられる気がする。私はこれで完全に治りました。
0267名無しさん@ピンキー2005/11/05(土) 00:59:49ID:???
>>264
あるおもらし系サイトでは逆に「おねしょをする人の多くは、
大地震が来ても起きないほど眠りの深い人が多い」と書いてあったんだけど、
ガセだったのか…
0268 2005/11/06(日) 03:43:33ID:y8D7ZQiQ
>>267
いやいや、熟睡するのと、刺激で起きないのとは同義ではないんだな。
あと、抗利尿ホルモンの分泌が少なくて多量の尿が作られるケースと、
尿意などの刺激で起きにくい眠りの質のケースと、原因も両方ある。

まぁ、尿が多量に作られるだけでは、よくトイレに起きるだけなので、
(刺激で起き難い眠り)AND(抗利尿ホルモン不足の多尿)OR (膀胱容量不足、膀胱過敏)
という条件だね。  
0269名無しさん@ピンキー2005/11/07(月) 00:32:37ID:???
なるほど。
大酒飲んでおねしょ、というのは
(刺激で起き難い眠り)AND(大量の水分摂取による膀胱容量オーバー)
といったところか?
0270名無しさん@ピンキー2005/11/14(月) 20:04:41ID:nOZo8yw6
age
0271名無しさん@ピンキー2005/11/14(月) 20:51:18ID:DqHKLEjq
最近彼氏が出来たけど、おねしょしちゃうの言えないからお泊り出来ないよ〜
0272名無しさん@ピンキー2005/11/16(水) 07:16:41ID:6NgPtCBw
よく学校の旅行なんかで保健の先生の部屋とかで寝るって人いるけど起きたら取り替えてもらえるの?
0273名無しさん@ピンキー2005/11/20(日) 02:07:02ID:Anf76Cel
小中高で全部の旅行でおむつだったけど、小学校の時はテープのおむつだったから取り替えてもらった。             中学からパンツおむつにしたから自分でやった。
0274名無しさん@ピンキー2005/11/21(月) 15:58:50ID:???
小学校の時の修学旅行は寝る前に保健の先生におむつを着けてもらったけど
起きてからは自分でおむつをはずしてパンツに履き替えた
中学、高校はオネショが直ってなかったので修学旅行は行きませんでした。
0275名無しさん@ピンキー2005/11/22(火) 12:50:44ID:cLb6141H
おねしょはしないけど、昼間のオシッコとウンチが我慢できないからたまに漏らします。デートの時にはオムツつけられてます。
0276名無しさん@ピンキー2005/11/23(水) 00:32:38ID:ENF0FxMf
ハァハァしていいですか?
0277名無しさん@ピンキー2005/11/24(木) 11:32:10ID:dh/BkYMi
おねしょは治らないと医者から言われた…     おもらしも治る確立は50%位
0279名無しさん@ピンキー2005/11/24(木) 22:47:33ID:???
>>271
大丈夫!
思い切って泊まって、失敗しちゃったら、
何かの間違い、偶然体調悪かったみたいなフリして、
反応が良かったらカミングアウト。

反応がヤバかったら、偶然の出来事として処理。

泊まりに行かずに不振がられて不仲になるより、絶対後悔しない。
包容力がある人が、貴方の彼氏として勝ち残れる仕組み。
0280名無しさん@ピンキー2005/12/05(月) 17:33:36ID:hcShvK4O
22才です。おねしょ治りません
0281名無しさん@ピンキー2005/12/05(月) 17:52:00ID:EpWw1UFE
>>1ドン舞い
0282名無しさん@ピンキー2005/12/08(木) 01:37:30ID:CM2aR5yW
いつになったらおむつを買わなくていいんだろ(´・ω・)
0283名無しさん@ピンキー 2005/12/08(木) 01:59:01ID:LN9tz8jS
眠っている時だけのおねしょですか??
0285名無しさん@ピンキー2005/12/08(木) 02:07:59ID:LN9tz8jS
わたし、成人してからも、おねしょが治らなかったです。
ものすごく昼間も頻尿で行きたくなると我慢できない状態でした。
悩んで病院にも行ってみたけど、正常ですと言われただけでした。
今は治っています。完治ではないかもしれませんが・・・
私はトイレでおしっこを止める訓練から始めました。
0286名無しさん@ピンキー2005/12/08(木) 14:46:08ID:???
>>280
気にするな
俺も今32歳だけど週に5回ぐらいオネショしてる
未だに寝る前に母親に布おむつ着けてもらっている、

0287名無しさん@ピンキー2005/12/09(金) 03:59:59ID:tfw6v34Y
22才の大学生です。   おねしょは小学校1年で治ったんですが、高校2年の夏にしてしまってから今までずっとおねしょしてます。           医者には詳しくは言われませんでしたが「その内おもらしも出てくる」だそうです。
0288名無しさん@ピンキー2005/12/11(日) 10:53:30ID:K435U7km
早くおむつしないで寝たい(´・ω・)
0290ゆみ2005/12/12(月) 21:14:24ID:XgMEAj6g
私が気を付けてるのは寝る前に必ずトイレ行く。あと腎臓悪いの関係ある気がする。すごく疲れてる時とか一年に二、三回はあるかな。35才の今でもあるしおねしょの時は必ずおしっこする夢見るよ。
0293名無しさん@ピンキー2005/12/20(火) 16:59:04ID:???
今月になって11日おねしょしてしまいました。
今日からオムツつけて寝るようにと母親がさっき紙おむつ買ってきた
23歳にもなっておむつとは・・・・・・
0294名無しさん@ピンキー2005/12/21(水) 07:44:14ID:4ImyCycv
22歳だけど22年間、夜おむつ。

医者が言うには治らないらしい。
0295名無しさん@ピンキー2005/12/21(水) 11:22:16ID:Q1PKRfJZ
まじおめーらネタだな
02972932005/12/23(金) 10:54:20ID:???
昨日病院に行ってきました。
極度のストレスが原因だど言われ処方箋をもらいかえって来ました。
物心付いてからはオネショの経験が無かったので大人になってからのオネショは少し
へこみました。
0298名無しさん@ピンキー2005/12/24(土) 12:11:36ID:EBqE7afD
15歳でおねしょは毎日の上に、たまにおもらしもしちゃうのはマズいですか?
0299名無しさん@ピンキー2005/12/24(土) 23:46:08ID:???
>>298
病院に行くべきです
そのくらいまずい

君がおねしょなのか君の知り合いがおねしょなのかによっては
君がここに存在することもまずい かなり
0302名無しさん@ピンキー2005/12/26(月) 12:36:58ID:94+f/VeH
↑カエレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況