大人なのにオネショが治らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
成人なのに夜尿症を卒業できない人っていませんか?
私は恥ずかしながら週4日以上のオネショがあり、紙オムツを使用しています。
せめて、紙オムツが卒業出来る程度(週に1回位)までにはなりたいんですが…。
気悪くはしてないけどw
(Mっ気あるのかも)
気を遣われて気まずくなるより、幼児扱いされた方がいいかも
と、思いますw でも現実問題オネショする男で、それ以外問題なしだとしても彼女つくれる?
俺は何度かチャンスあったけど深い付き合いになると面倒な事になるから無理だった。
普段の俺イメージとオムツしてる俺のイメージのギャップが絶対無理
私的にはギャップがあったほうがいいんだけどね。
問題は男のプライドの方かもね。 いい歳こいた男がおむつしてねるんだよ?
キモいって思うでしょ? 普通の女なら うーん、じゃあ普通じゃないのかもね。
でも、好きな人の知られざるギャップっていいけどな。
独占してるって感じがして。 >589
みたいな人はオネショとゆうよりオムツマニアなの?
お漏らしに興奮する人もオムツが好きな人も結構居るみたいですね。
私もオネショやオムツの事を時々検索してます(まだ時々するので)
美人でもないし性格も暗い女で、親に多少問題ありです。
こんな私に将来があるでしょうか?
本気で悩んでいる人の書き込みもお願いします。 >みたいな人はオネショとゆうよりオムツマニアなの?
おむつはすき
その秘密のため結婚できないと本気で悩んでいる
>こんな私に将来があるでしょうか?
あると思うけど。
若ければまだ可能性は有るさ。
親はどうか知らんけど。
誰だって欠点ぐらい有るさ! レスありがとうございます_(._.)_
私はもう少し社交的になる事が出来たらとずっと悩んでいます、
でも本当は根本的にこの性格に問題あるとわかってます。
容姿やオネショや親の事はいい訳なのかもしれません。
独り暮らしして人生リセットしたいです。
オネショをしても誰にも知られないで済むだけでどれだけ楽でしょうか。
でもその一歩を踏み出す勇気が…
最近になって紙オムツ使うようにしたのですが楽ですね。
ただオシッコで目が覚めた時も睡魔と寒くて布団から出るのが面倒で「オムツしてるからいいや」ってつい思ってしまいオネショの回数ふえちゃった。
でも布だと結局、洗濯しないといけないしオムツカバーも必要でしょ、オムツカバーの洗濯や乾燥面倒くさくない? 洗濯めんどくさいけど月に数回の頻度のおねしょだから。
直接股間に触れる1枚だけは2日ごとに洗濯するけど
もらしたわけじゃないから普通の下着と一緒に洗濯すればいい
経済的
こんなスレッドあったんだ・・・
私も最初は紙オムツでオネショ対策していましたが、
看護婦をやっている信頼できる友人にすすめられて布オムツ+オムツカバーにしました。
確かにお洗濯等の面倒な事もありますけど、
初期投資だけしちゃえば、かなりリーズナブルですよ。
まぁ個々の状況などもあると思うので一概には言えませんけどね。 子供のオムツ卒業の話しで、紙オムツだと濡れた感じが不快じゃないから遅くなるって話しは聞いた事あります。
それと同じですか?
そうなら私の場合布にしても多分変わらないよな気がします、超面倒くさがりな性格だからお布団を濡らさないって理由だけで紙オムツ使ってみたので。
もはやパジャマが濡れても不快感ないしパジャマやシーツの洗濯や、防水シーツ干すのが大変だから。
テープ止めタイプもダメ、付けるの面倒だし起きてトイレに行くのにも。
正直言うと部屋にポータブルトイレ置いてもらった時期あったけどそれでも面倒で…。
睡魔と寒くて布団から出るのが面倒で「オムツしてるからいいや
ってのが
洗濯めんどいからトイレいこう
になるってこと
布オムツだと 助けて!
久しぶりにオネショしてしまった。今呆然してる、数年に1回の事だがどうしてだかわからない。
妻に何て言えばいい?見合い結婚して半年、初めてなんだけど。
部屋は別で寝てるけど布団は天気いい日は干してくれるから隠せないよ。
7時がタイムリミット 正直に白状すりゃあ、案外「プッ、赤ちゃんみたいw」
で、済むかも・・・
住んでるとこは不明だが、東京周辺ならば
今日は晴天みたいだから布団干されるんじゃね?
バレる前に白状しちゃえ!と、他人事な漏れw 半年振りくらいにちょろっと出ちゃった、パンツで止まってよかったよ 602です、とりあえず自分で服とシーツは朝洗濯して、布団はドライヤーで表面だけ乾かしてベランダに干した。
この不自然な行動について妻は何も言わない。
乾いた布団はいつものように置かれてました。結局はっきり言えず気まずい。
話すきっかけが欲しい。 オムツでも買ってきて微妙に見つかる場所に置いといてみたらどうだ?
見つかったら「実は…」って切り出しやすいと思われ おムツ選びについて質問です。
リブドゥの簡単テープを使用しています。テープが何回脱着しても劣化しない
ので、トイレに間に合ったときの脱着も容易だし、男女共用なのに、ペニス
の辺りにゆとりがあって圧迫感が少なく、ギャザーどころか、吸収体そのものが
ががっちりわき腹、股周りをカバーしていて,モレもなく非常に優秀なのですが、
通気性のよさを売り物にしている反面、布団や部屋に臭いが染み付きそうな程ニオイ
もれがひどくて。
(ニオイが濃縮されてるような感じ)
(アテントでは、吸収力がちょっと不足(モレ出す)。パッドを併用したら、
圧迫感が強くて安眠できなかった。
オススメのモノがあれば、教えてください。(特にモレない、脱着が何回でもOKな
もの)
あと、ニオイ対策も。 普通に言えば良し!
俺も年に2、3回するけど、結婚する前にそんな話してたよ。30過ぎても何度かあるし、寝ぐそもしたことあるし!!妻は汚ね〜とか言いながら笑ってたょ
だいたいおねしょしたってせいぜい妻に尿がかかるだけじゃん!常日頃顔に精子ぶっかけて、尿への耐性を妻につけさせるべし!!おねしょで妻が尿まみれになっても、精子よりましじゃん的な話で乗り切れ! 602です、また今日もやってしまいました。
今日は仕事休みなのでピンチです。
妻とは見合いなのでイマイチお互い遠慮がちな関係で困ってます。
オネショ以外でも色々問題あるけどこれがきっかけで絆が深くなったらと…
このスレを見せて大人でも夜尿の人が居て悩んでいる事を理解して貰おうかと考えてます。
電車男ならず夜尿男みたいに。
自分独りで解決出来ない場合どうかよろしくお願いします。 このスレ、釣りでしょ?
大人になってオネショなんてするわけないじゃん。
だって どんなに寝る前に水分とってもトイレ行きたくなれば
目が覚めるじゃん。 >>615
「夜尿症」でグーグルでもヤフーでも検索してみたら。
現実にそういう症状で悩んでいる人、わりといるんだよ。 彼女もよくやらかすよ。
寒い日とか、お酒飲みすぎた日とか。
オムツ買ってあげたので、心配ないけど。 >>55
誰も得をしない嘘を意味も無くつく人っていますよね。
ファーストクラスのトイレは、トイレ内のアメニティーが少し良いものが
置いてあったり、花が飾ってあったりはしますが、基本的にはビジネスや
エコノミーと同じですよ。
違いといえば、路線や会社で席数が違いますが11〜18人の乗客にトイレが
2つ準備されてるので、混まないので快適って事ぐらいです。
中近東などのエアラインではファーストクラスのトイレに特別仕様のもの
もあるそうですが、一般的にはかなり例外です。
よってスチュワーデスが、ファーストクラスのゴージャスなトイレなんて
言う事は先ず無いです。 39歳独身男性です
今日布団の冷たさで目覚め布団を見ると見事にオネショしてました。
記憶にあるオネショは高校2年の時以来22年ぶりです
おむつなさいよ。
リブドゥ・ケアドゥ(イオン取扱)・ライフラッグ(ツルハ)の
簡単テープ止め(パンツ型不可)はモレないよ。
へー結構いるんだね
これって男は悩むね
女だったら男は、全然気にしないんじゃないかね
気にしないってのは語弊があるか
俺だったら妻のオムツは結構いいかもしんないww 毎日オネショとお漏らしをしてしまいます。今日も、オネショ二回、お漏らし三回して、彼氏に、お尻叩かれて泣きました。オムツは癖に成るって彼氏が言います
お漏らしヤオネショをするから水分は取らないって言うと食事も吐いてしまうんだから駄目だよって言われます。私は精神科に通院してます 鬱不眠と自律神経失調で10年以上精神科に通ってるけど、ここ一年くらいおねしょする様になったんで相談したら、泌尿器科に紹介状書いてくれた。
最近は薬で結構治るっんだって 冬はほぼ毎日オネショしてしまう。早く夏にならないかな。 夜尿症だろうから、みんな心療内科に行ってトフラニールを処方してもらいましょう。 おねしょする人はおむつを当てるのが一番です。今は大人用の紙おむつのいいのがあるから、紙おむつで自分に合ったのを見つけるといいよ。
おしっこの量が多くて漏れが心配なら、おむつカバ−も当てるといいよ。おむつとおむつカバ−を当てて寝れば、安心してぐっすり眠れるし、
かえっておねしょしなくなるかもしれない。まあ、おむつとおむつカバ−を薬局で買ってらっしゃい。 おねしょする子は中学生までは、親に病院に連れて行かれることが多いが、薬で治る場合を除き、医者の治療で治る場合はほとんどなくて、
成長するにつれて自然に治癒する場合が多いようだ。高校以上の子や大人の場合は、恥ずかしくて自分で病院には行かず、
一人で悩んでいる。自然に治ることはないようで、結局はおむつを当てることになる場合が多いようだ。よほど理解のある相手が
見つかれば結婚するが、ほとんどは独身のまま過ごす。俺の近所にもそんな大人が何人かいる。心配しなくても幸せに暮らしてるよ。 さあ、5スレ目だよ。もう落ちないね。おねしょする人ここにおいでよ。色んなこと話そうよ。
話すと悩みも軽くなるよ。病院のことだって、おむつのことだって、ここなら安心して何でも
話していいんだよ。みんな待ってるからね。 僕も夜尿症が治りませんでした。もう諦めてしまっています。今も毎晩おむつし、毎晩失禁しています。
多尿で感覚なく出てしまっています。朝までぐっすり寝ます。
治らない人もいます。余生もこのままだと思います。
通院もしましたが、治りませんでした。通院は恥ずかしく苦痛でした。
結婚したかったですがダメでしたね。おねしょの女性に巡り会うしかなかったのかな。 >>642のおねしょさん、 昼間のお漏らしもするんですか。僕は夜のおねしょだけ続いてるんだけど、おむつとおむつカバ−すれば安心です。
結婚しなくても、おむつオナニ−すれば十分じゃないかね。濡れたおむつでオナニ−するのも気持ちいいよ。あんたはおむつオナニ−はしていますか。 >>642
ハンドルかさ推測ですが、もしかしてTさんのページに投稿していた方ですか? おねしょの悩みは、おねしょをした者やおねしょをしている者にしかわからないと思う。
簡単に医者へ行けとか、おむつをしなさいというけれど、それがどんなに恥ずかしいことか
それに、大人になってもおねしょが続いている者は、病院に行っても、たぶん簡単には
治らないんだと思うんだ。それで、恥ずかしいけどおむつに頼っているんだ。この苦しみ
わかってほしい。大人のおねしょ常習者より。 2〜3年に1回やっつぃまう俺なんてまだ良い方なんだな おねしょは恥ずかしいけど、おねしょしてしまうんだからおむつするより仕方がないとあきらめているが、
おねしょした朝は、浴室へ行って、濡れたおしめとおむつカバ−を外し、ざっとぬるま湯で洗い、きれいにしてから
改めて洗濯機に入れ、ほかの洗濯物と一緒に洗濯乾燥コ−スにして洗う。それから自分の股間をシャワ−で洗って、
その日の朝食準備に取り掛かる。このおむつ洗いとシャワ−で20分ほどかかる。おねしょの代償はなかなか大変で、
これも悩みの一つである。だから、たまには紙おむつをするのだが、ごみ出しの日は誰にも見つからないように
しなくちゃならないし、毎日紙おむつというわけにもいかず、布おむつ(おしめ)使用が増えている。おねしょしなかった日は
ほんとにうれしくて、おむつ当てたままついついオナニ−してしまうこともある。アパ−トで一人住まいだからできる。 女は中学くらいまではオネショするよ
妻が言ってた。 私も、大人なのに、毎日おねしょしています。
妻が、紙おむつは、もう家計に負担だからと布おむつとおむつカバーに、
すると言って、おむつカバーと布おむつを購入して、今は、布おむつだけ
使って居ます。
お洗濯は、子供のおむつと一緒に、私の汚したおむつも、妻が毎日洗濯してくれます。
今は、昼間もおむつを着けられて、お漏らしの感覚が無い状態です。
おむつ交換は、子供と一緒に並んで、おむつ交換されています。
本当に、情けない大人ですが、妻は、理解してくれて居ます。
赤ちゃんが、2人居るのと同じだわ!と言って私の事を見つめて居ます。
>>650
一緒に交換しなくても自分でつければいいだろ 既出ネタかもしれませんが私の小6時点での夜尿症克服経験談を。
皆さん普通にトイレでウンチするときにおしっこもある場合多いですよね?
そのと大-小の順でしますか? 小-大の順でしますか?
夜尿症の人は小-大の順でするケースが多いとか。
コレをがんばって大-小の順でするように、おしっこを我慢する
訓練をします。
25-30年前の話ですか夜尿症治療訓練として、
どこかで話を聞いて実践したところ直りました。
この訓練のおかげかどうかは分かりませんが
ご参考まで。
立派な大人がおねしょで心療内科へ行くのはとても恥ずかしい。それも毎日でなくたまにだから
おむつにしてるんだ。おねしょしてもしなくても毎日おむつ当ててるうちに、おむつをすると
安眠できる。このまま毎日おむつ当てなきゃ寝れなくなるみたい。おむつカバ−まで買っちゃったよ。
社会人として働き始めて、はや半年。
少しは成長できてるのかなぁ・・・
やっぱり仕事ってそんなに甘くなくて、学生時代に戻りたい。
なんて思うこともあるけれど、幸い職場の人には恵まれていて、何気に楽しくやれている気が最近はします。
毎日色々な人と接するせいか、最近は自分の今後についていろんなことを考えます。
仕事のこと、家族のこと、将来のこと、結婚のこと、子育てのこと・・・
どうなるのか楽しみです
まだ実現できてはいないけど、ずっと憧れてきた『保育士』という仕事に就いて頑張っていけるよう、
まずは今の仕事を精一杯やっていきたいと思います。
今まで何度も弱音を吐いたとき励ましてくれたみんな、ありがとう。
がんばろう
根岸希美(ぼぼ)
<<656
夜尿症の治療は、病院以外でも鍼灸院でも行っています。
そちらも検討してみてはいかがでしょうか。
私が知っている有効疾患に夜尿症がある治療法は下記の治療法ですが、
ttp://www.hanshoshin.com/
参考までに。
当然ですが、上記の治療法以外にもいろいろな鍼灸法がありますので調べてみてください。 >>656
オムツに依存してるな
心療内科をオヌヌメするわ 長年おねしょが続いておむつを使い続けている人は、おむつが好きなんじゃないの。でなかったら、
早くおむつを卒業したくて病院通いをしてるんだと思うよ。すべての人がそうだとは言わないけど、
中にはおむつマニアもいると思う。おむつを当て始めてから、おむつの虜になったのかもしれないけど。 高校生になったら急にオネショが始まって困ってます。
僕、おむつは恥ずかしくて買えません。
今はタオルを2枚重ねてパンツの中に入れて
パジャマが濡れないようにしています。
恥ずかしいだろうけど素直にお母さんに話して、おむつやおむつカバ−を買ってもらって、
寝る前に自分でおむつを当てて(簡単だから)、寝るといいね。まずはお布団を濡らさないことだね。
おねしょがずっと続くようなら、心療内科に行くことです。おむつやおむつカバ−は通販で買えるけど、
親と同居だから、隠し通せないよね。母親にだけは話しなさい。心から心配してくれるはずです。 おねしょ高校生のの僕ちゃん、お母ちゃんに話しましたか。お母ちゃんは叱らなかったでしょう。おむつを買ってくれたかな。
寝る前におむつ当てたかな。お布団濡れなくてよかったでしょう。当分の間おむつ当てるんだよ。おむつ当てれば、安心して
ぐっすり寝られるからね。早くおねしょが治るといいね。 >>663
>>664
アドバイスありがとうございます。
でも親には恥ずかしくてとても言えません。
タオルをパンツに入れる方法で布団を濡らさずにできてるので
これからも続けようと思ってます。
来年だけど修学旅行が一番不安です。 >>665
パンツタイプの紙おむつなら、そんなに目立たないから、
何とかなるのでは?
タオルを入れるくらいで済むんだったら、何とかなるよ。
パンツのおむつは吸収量は少なくても薄いから、
なんとかなる。
トランクスの中に貸さねば記すればばれにくいし・・・ 修学旅行は絶対に紙おむつを持っていきなさい。パンツタイプがいい。
母に言うのが一番いいが、恥ずかしくて言えない気持ちもわかる。
遠くのホ−ムセンタ−カス−パ−などで、こっそり紙おむつを買って、
内緒で夜寝る前におむつをはくほうがいいと思うよ。でも、いつかは
きっとばれるんだから、勇気を出して早く母親には話したほうがいいと思う。
母親はほんとに親身になってくれるはずだよ。もし長引く場合は、
病院に行く必要があるし、その時は母親と一緒に行かなくちゃいけないんだから。 >>667
小学生じゃないんだから、1人で行けばいいのに。 以前大学受験で、試験の後合格発表までの間ずっとおねしょが続き、とうとうおむつを当てたことがあった。
でも合格してピタッと治り、うれしかったことを思い出す。でもその時をきっかけに、おむつにはまって
しまい、今日に至っている。黙って何も言わず、おむつとおむつカバ−を買ってくれた母に感謝してる。 ここ何年かおねしょが続き、おむつのお世話になってる。高校の頃からおねしょが続くようになり、いくつかの病院の泌尿器科やら
心療科・精神科など受診した。一時良くなったみたいだったが、やっぱり駄目だった。今では医師からおむつ使用証明書をもらって、
おむつを購入している。母方のおじいさんが若いころからおねしょをしていたらしく、おばあさん(おじいさんの嫁さん)に子供の使った
おむつを当ててもらっていたらしい。俺はどうも母方のおじいさんのDNAを受け継いだみたいだ。
もし結婚できたら、毎晩嫁さんに寝る前におむつを当ててもらうことになるんだろうか。想像するだけで恥ずかしいよ。そんな夫婦っていますか。
でも、今は紙おむつだからわからないようにごみ処理できるからいいね。おむつカバ−は時々洗濯してるけど、部屋干ししてる。おれにとって、
おむつ様様だよ。 結局おねしょにはおむつだよ。いろいろな紙おむつがあるから、自分に一番合った紙おむつを見つけて、寝る前に当てることだね。 俺は、わざとおねしょしている。紙おむつを当ててるから何も困らない。
ほんとにおねしょする人も、おむつを当てればいいのに。どうして当てないの。 今は昔と違って、とってもいい紙おむつが売られているし、おむつカバ−だって介護用のいいのがたくさんあって通販で簡単に買えるし、
ほしいものは何でも手に入るから、たまのおねしょなんて心配することじゃないね。おねしょする皆さん、安心しておむつを当てておねよしなよ。 今、おねしょで目が覚めた。おむつ当てていてよかったよ。お尻やお股が生暖かく感じて、アッやっちゃったと
わかって目が覚めたんだ。おむつ濡れたままパソコンに向かってる。この濡れ濡れ感覚が快感なんだよ。
みんなはどうかな。このままもう一遍お布団に戻ろうかな。そして・・・・・。 おねしょする人って結婚とかどうするの?
結婚しても、おねしょしてるの? 僕たち夫婦は二人とも時々おねしょします。結婚前のお付き合いの時、子供の頃おねしょした話になって、
二人とも小学生になっても毎夜おむつ当てていた。この話の後、すっかり意気投合して、結婚しようとなった。
もちろん結婚後もお互いのおねしょ公認で、寝る前には合体した後、お互いにおむつの当てっこをしている。
おむつが濡れることはまれですが、今では寝る前のセレモ二−になってる。時には、合体の前戯になることもあるよ。 俺も暑くておむつやめたいと思うんだが、おしめやおむつカバ−を見てしまうと触らずにおれないし、
どうしてもおむつを当ててしまうんだよ。一つはおねしょが心配。二つ目はおむつ大好き。 昨夜、3週間ぶりにおねしょしちゃったよ。でも、おむつしていて助かったよ。
やっぱり、暑くてもおむつ当てなくっちゃ。 そんな寝小便ばかりしてたら、ゴミの日大変やろ。子供もおらんのに紙おむつって…介護してるとかならいいけど、独身でゴミの日オムツいっぱいとか、すごすぎるな。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています