大人なのにオネショが治らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
成人なのに夜尿症を卒業できない人っていませんか?
私は恥ずかしながら週4日以上のオネショがあり、紙オムツを使用しています。
せめて、紙オムツが卒業出来る程度(週に1回位)までにはなりたいんですが…。
重度の夜尿症で、昼間の尿失禁も酷く、生まれてから一度もおむつが外れたことがありません。
しかも、昼間こそパンツタイプのおむつに、パットを併用しているけど、夜間はテープタイプのおむつに、パットを併用しています。 >>754
おむつカバーももちろん当ててると思うよ。昼も夜もだらだらなんだから。
大人のお漏らしなんだから、仕事していても大丈夫なように、おむつカバーは欠かせないと思う。
今はほんとにいいおむつやおむつカバーがあるからよかったね。書いてる俺自身がおむつと
むつカバーのおかげでなんとか仕事がこなせているんだ。オムツよありがとうな。 【オムツよありがとう】・・・この言葉ほんとにいい言葉だね。おむつ大好きだよ。 夜尿症はマジで病気だから医者行くだけだと思うし少しでも治していかないと通常の生活難しいね
大人のオネショで思い出したけど何十年か前、モーレツ社員が当たり前の頃に強烈なストレスでオネショするサラリーマンが結構いるってニュースになってドラマにもなってた >>761
病気なら医者行けば治るという考えはどうか。
医者行っても治らないことも多いよ。
副作用強いのに、飲んだ時しか抑えられない薬とかならあるけどね。 ストレスというか、仕事の拘束時間が長すぎて(8時〜20時まで)夕飯食べて即就寝みたいな生活を送ってたら、おねしょするようになったな。
食べて即就寝だから、トイレに行きたくなるのは当たり前だし、解決方法としては、夕飯食べた後にトイレに行きたくなるまで待って、トイレを済ませてから寝れば良い。
でも明日も早いから食べた後無理矢理寝るしか無い。
原因も解決方法も分かってるのに、実践すると仕事に響くからどうしようもない。
暫くはおむつで過ごしたけど、色々あって自殺未遂やらかしてこらアカンとなって、おもいきって仕事止めたわ。
こういう拘束時間長めの仕事してる人って夜のトイレどうしてんだろな。流石に俺みたいな人はあんまいないと思うけど。 子供のころからおねしょ、おもらしが治らず、今年大学生になりました。
中学生になってからは、専門家のアドバイスのもと、アラーム法、
膀胱訓練、骨盤底筋体操、抗コリン薬など、およそ考えられる治療方法を試しましが、
わたしには効果があまりありませんでした。最近は調子のよいときで、夜の失敗は2〜3回
程度に収まっています。ただ、過活動膀胱と緊張しやすい性格もあり、パッドに収まらない
日中の失敗が高校時代より増えてしまって本当に困っています。 最近は夢の中でおしっこするとこれは絶対に夢だから、したらおねしょになるってわかってて、ちゃんと朝起きたらトイレでおしっこしようって思ってた
でも起きて朝したトイレがそれも夢でおねしょしてしまったわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています