>>886
自分の行ってる病院は富士化学工業製ですね。もちろん厚生労働省承認薬で日本製。450円

>>887
なんで1錠450円で買える病院があるのにわざわざ高い代々木のクリニックの話すんの?
病院名はEDネットクリニック.comで都内の主要駅周辺を探してみればすぐ見つかるよ。
1錠450円のクリニックも1つや2つじゃない。たくさんある。
特定の病院名をあげないのは調べりゃすぐわかるから。調べ方は教えてる。

>>889
ですね。
まああえて言えば、クリニックなら「欲しいと思ったら当日すぐ手に入る」ってのが
メリットだよね。
通販はある程度日数がかかるけどね。

>>898
日本人向けの臨床試験とかやってないから安全性も担保されてない。
仮に医師が個人輸入で患者に処方して何か問題が起こったら医師の責任になる。
それが未承認薬。患者にも医師にも、ものすごいリスクが伴う。
一方承認薬は、国が安全性や効果を保証してくれているので何か起こっても国が
すべて責任を取ってくれる。もちろん日本人向けの臨床試験もやってるから
日本人に合った分量も効果もわかってる。