バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック75 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 18:30:39.64ID:???
 
【業者の話題は禁止】
・さくらドラッグ、オオサカ堂、中国系列業者、等の話題禁止

バイアグラ(成分:シルデナフィル)
 1錠 25r/50r(海外100rあり)
 インド製輸入品: カマグラ 、カベルタ、シラグラ、ペネグラ、ゼネグラ 他
レビトラ(成分:バルデナフィル)
 1錠 5r/10r/20r
 インド製輸入品:バリフ、ジェビトラ 他
シアリス(成分:タダラフィル)
 1錠 5r/10r/20r
 インド製輸入品: タダリス、メガリス、フォーゼスト、タダシップ、タドラ 他
その他勃起不全治療薬
 アバナフィル、ウデナフィル、ミロデナフィル
ロデナフィル、
 アポモルフィン塩酸塩、フェントラミンメシル酸 塩 他
医薬品添付文書(各種副作用の報告なども記載あり)

バイアグラ
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00045232.pdf
レビトラ
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00053147.pdf
シアリス
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00053585.pdf

前スレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mcheck/1483272407/
バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック74
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mcheck/1487447511/
0125名無しさん@ピンキー2017/03/16(木) 00:38:05.63ID:???
>123
カマグラも偽物あるの?
すごい安いの買ったんだけど大丈夫かな…
28錠で4000円位

重複連呼うるせー
0126名無しさん@ピンキー2017/03/16(木) 01:19:51.27ID:???
重複の人は精神病んでるんだから大目に見てやろう

カマグラ28錠で3000円くらいだったけどちゃんと効くわ
0127名無しさん@ピンキー2017/03/16(木) 08:06:20.73ID:???
>128
パコパコ中汗凄くない?
俺が運動不足の中年太りなだけかな?
未服用時とは比較にならない位汗吹き出る
可愛い定期さん見つかったので
次回は汗だくになるのは避けたい
01281272017/03/16(木) 08:07:36.32ID:???
x 128
o >126
0129名無しさん@ピンキー2017/03/16(木) 20:14:54.84ID:???
 
>>125
http://business.rediff.com/slide-show/2009/jun/19/slide-show-1-the-business-of-fake-drugs.htm

これは氷山の一角。
中国はインドの薬の偽物を多数作っている。

値段うんぬんより、中国業者から買うと偽物の混入率は高い。

特に中国業者が新しい薬を宣伝しだしたら、それは偽物ブランドだと思った方がいい。

人口が多い国でモラルも低いから仕方がない。

カマグラも偽物があって当然。
いかに中国業者を避けて輸入するかがカギ。
 
0132名無しさん@ピンキー2017/03/17(金) 02:17:42.42ID:???
>>125
カマグラの偽物は、ないです。
阿呆は、正規品のバイアグラとジェネリックの区別もつかない
0133名無しさん@ピンキー2017/03/17(金) 02:27:11.87ID:???
バイアグラは高価で知名度高いから偽物あるけど、
カマグラは安くて知名度低いから偽物作るメリットがないというのう
0138名無しさん@ピンキー2017/03/17(金) 08:05:21.47ID:???
>>133
説得力ある
確かにチュンなら高い方を真似るわなw
カマグラ微妙だからバリフ試してみるわ
0143名無しさん@ピンキー2017/03/18(土) 18:21:40.05ID:???
ジェネリックだから偽物ないとか、そんな無茶な話あるか
>>129
みたらインド薬の偽物だらけじゃねーか

カマグラなんかよく売れてんだから偽物あるに決まってんだろ

隣の工場で二束三文の偽物作ってたら
インドから輸入するよりその偽物仕入れて日本に送って当たり前

中国業者なめんな
モラルなんか持ってないぞ
0144名無しさん@ピンキー2017/03/18(土) 18:24:16.26ID:???
>>140
偽物についてやってたな
偽物があっても中国業者を避ければいいだけ
情報弱者が値段やステマサイトにつられて中国系で買うから問題が起こるんだよ
0147名無しさん@ピンキー2017/03/18(土) 22:17:51.12ID:???
このスレはさくら工作員が立てた重複スレ
くだらない工作してる暇があったら売れる努力をしろ
0151名無しさん@ピンキー2017/03/19(日) 01:34:34.62ID:???
>>123
今日のテレビでもやってたが
8割がら偽物だからファイザーの薬を買ったらダメということだ

さらに踏み込んで考えると、ファイザーの薬を売っているサイトは8割が偽物を扱っているサイトと言える

大体が中国系と言われる業者でどこから仕入れたか分からない薬を日本に送っている
※これはバンキシャでホコリかぶった在庫を放映されている

http://blog.legitscript.com/2013/03/rogue-internet-pharmacy-network-roy-union-limited-targets-japanese-customers/
0153名無しさん@ピンキー2017/03/19(日) 04:21:06.97ID:???
オオサカ堂系のアフィカスが多いからな

アフィサイトもレジスクリプトにドメイン止められてるが
それ以上にアフィサイトが増えてる

どこ踏んでも中国だらけ
中国ヤバいなんて誰でも分かることだが

オオサカやアイドラが中国業者発送だと知らずに買っちまうんだろうな
0154名無しさん@ピンキー2017/03/19(日) 07:02:27.47ID:???
>>153
オオサカやアイドラは20年近くこの商売を続けてる老舗であり
業界トップクラスの売上がある
問題があれば20年も続かないし客も集まらない

一方、3年しか実績が無くボッタクリ価格のさくらドラッグの
馬鹿工作員は上位の業者をディスって自社の売上を増やそうとしてる糞野郎
0156名無しさん@ピンキー2017/03/19(日) 16:04:05.38ID:???
>>154
オオとアイはガチでやめといた方がいい
昔から2ちゃんねるでは有名な話で、分かってる人は分かってる

【情報漏洩?】アイドラッグストア【ニセモノ?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1247619498/

さくらは知らん
この流れでさくらの名前を出してくる意味が分からん
0159名無しさん@ピンキー2017/03/19(日) 21:31:42.09ID:???
>>156
その子に触れちゃダメ

中国を擁護する中国業者なのか
ただの精神異常なのか
さくらドラッグの巧妙な宣伝の可能性もある

いずれにしろ触れずに無視するべき
0160名無しさん@ピンキー2017/03/20(月) 01:01:20.27ID:???
日本で普通に生活していれば、中国製の食品が口に入らないなんてことあり得ないのに。
異常に中国製を警戒してる人は、自給自足の生活でもしてるんだろうか。
0162名無しさん@ピンキー2017/03/20(月) 01:28:17.52ID:???
こんなところで工作してる暇があったら値下げするなりしろ
ステマしても売り上げは上がらないぞ
0163名無しさん@ピンキー2017/03/20(月) 04:28:17.33ID:???
>>160
はあ?論点ズレてるだろう。

中国人に頼んで中国から中国製食品を送ってもらうのと、
日本人が輸入した食品を買うのとは、リスクが全然違うことぐらい当然わかるはず。

前者が、オオサカ堂経由で中国人が集めた薬を買うことで、
後者が、さくらドラック経由で日本人が輸入に関わった薬を買うことだ。


>>129 にあるリンク見たらわかるけど、中国のインド偽造薬が山ほど見つかってる。
中国に製造仕入れ発送すべて任せていたら、それこそ偽物でもなんでも有り。

俺みたいに中国のED薬を買いたくない人がさくらを使うんだよ。
0167名無しさん@ピンキー2017/03/20(月) 09:35:29.16ID:???
このスレでタダリスのこと知って早速購入
まず半分飲んで5〜6時間、何の変化も無し
残った半分も飲んだけど、大事な部分に変化はないが確かに血流は良くなった気がする
体ポカポカで寝られた
次(昨日から24時間後)に飲んだら変化は起こるだろうか?
01721672017/03/21(火) 08:27:14.04ID:???
>>168
昨夜、意味が分かった。久しぶりの硬度を維持できた
実際の行為に及んでこそ効果を実感するようにできてんだな
もうこれがあれば大丈夫という奇跡の薬品バンザーイ!!
0173名無しさん@ピンキー2017/03/21(火) 09:03:44.33ID:???
飲んだだけで“立ちっぱなし”なんじゃチンチン腐っちゃうしね
0176名無しさん@ピンキー2017/03/22(水) 08:49:15.07ID:???
>>170
昨日はタダリス飲まなくて、行為もしなかったが軽く朝立ちした
これも久しぶりのことだ
0179名無しさん@ピンキー2017/03/23(木) 15:59:57.33ID:???
>>176
タダリスは長く効くから効果残ってたのかもね
立ち癖がつくと改善されるというのもあるかも
0183名無しさん@ピンキー2017/03/24(金) 13:06:34.68ID:???
最近飲む時に水どのくらいが一番いいか試してる
飲み過ぎると行為の最中にトイレに行く恥ずかしいことが起こるし
尿意がまんしてたら気持ちよくないし
0188名無しさん@ピンキー2017/03/25(土) 13:59:10.95ID:???
重複と書いてる奴はウザいから4ね
最中にトイレ行くのは残念だな
0189名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 02:56:10.08ID:???
風俗も「トイレは事前にお済ませください」という注意書きがある。
カマグラゴールド服用時に、水を飲みすぎるとプレイタイムに小便したくなるからむずかしい。
多量の水だと効果出やすいんだが。
0191名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 06:51:44.22ID:???
スーパーPフォース
3/5錠服用
腹ペコで水150ccくらいで飲んだ

歯茎のジンジン感
目玉の乾燥感?
心拍数が140くらいまで上昇

こええ
0194名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 17:09:14.86ID:LjFVCBNG
>>191
それバイアグラ+遅漏成分の混ぜ物だね。

医学的に未承認の成分で吐き気の報告が多い。

たとえ偽物じゃなくても、インド人が勝手に混ぜた未承認薬を使うのは危ない。
先進国が治験を繰り返して開発した薬のジェネリックだけを使うべき。

例えば本物のアジャンタファーマ社製であっても、カマグラゴールドとスーパーカマグラでは危険度が大きく違う。

・カマグラゴールド…バイアグラジェネリックで処方せん薬。
・スーパーカマグラ…バイアグラと未承認成分の混合で、非処方せん薬どころか未承認の薬。

そもそも混ぜ物薬の宣伝をしてるのは中国業者だし。

中国業者から輸入すると偽造品の問題もあるけど、
(仮に本物のインド製だとしても、)混ぜ物無しの処方せん薬を使わないと
健康に重篤な被害が出る可能性がある。
0201名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 03:04:02.92ID:???
>>195
遅漏成分としてダポキセチンは承認されてる。副作用はキツめの様子。

ただし、ED薬と遅漏成分を混ぜた薬は未承認だから、本物・偽物という以前の問題。
副作用がキツいのも、ED薬と同時使用による可能性もある。
インドは気軽に作ってしまう国。

散々既出だが外国の薬を買う時は処方せん薬を買う方が安全。
外国の魑魅魍魎さは >>129 を読めば分かる。

例えばカマグラゴールドは処方せん薬だから病院で出せる薬。
無印カマグラやスーパーカマグラは非処方せん薬。
0203名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 13:36:23.21ID:???
未承認って日本未承認って事
処方箋薬って日本での処方箋薬?
0206名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 18:00:47.51ID:???
>>203
カマグラゴールドはインドの処方せん薬だよ バイアグラジェネリック
輸入したら日本の病院で処方できるかどうかまでは知らない・・・

未承認というのは成分が未承認ってことだろうね
日本で承認されてない成分の薬もあるよ 日本は安全第一で承認遅い

インドは先進国が開発した成分を混ぜて作ったりするから
処方せん薬だけを買う方がいいだろうね 処方せん薬に混ぜ物は無いから
0208名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 18:57:10.58ID:???
>>207
箱の左側に赤い線が書かれてるのがインドでは処方せん薬の目印
本物かどうかの目印ではありません 中国の偽物も赤線くらいは綺麗に真似てくる
0212名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 00:50:58.30ID:???
>>208
赤線有りの方が信頼性は高い

中国業者だったり注意すべき点は他にもあるが
インジェネはピンキリで糞みたいな個人商店の手ごね薬もあるから処方せん薬が良い

新しく業者が宣伝始めた薬は偽物確率が高いだけ
少し考えれば分かるがジェネに新製品は不要
0214名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 07:38:10.75ID:???
>>208
そうなんだ。
たまたま手元に花粉症の薬のジェネの箱あるけど、赤い線入ってるわ。
0215名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 10:16:09.92ID:???
>少し考えれば分かるがジェネに新製品は不要

効果が増すってことはジェネリックなんだからないけど
飲みやすくしたり、コストをより下げたり売れるジェネリックなら新製品の余地はある
0218名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 13:08:51.95ID:???
>>215
それも一理あるんだけどね

薬の個人輸入は大抵中国人がやってるから
「日本人が新しいジェネリックを知るのは 中国業者の宣伝から」という構図になる

だから新しく宣伝始めた薬は偽物の可能性が高まる

実際に、この手で新しく宣伝された薬が中国の偽造品だったこともある
(ハゲ薬のジェネリックを中国業者が偽造→それを新ジェネリックの独占販売として宣伝)

フランスのマイラン製シルデナフィル
ファイザー製ジェネリック

こういうのが危険
「おフランス製とかファイザー製とか語っているのは中国業者」

基礎知識としてファイザー製はほぼ全部が偽物と思ってた方がいい
個人輸入で買っちゃいけない筆頭の会社
0219名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 17:19:02.05ID:/0bz+I51
>>218
馬鹿な業者
フランスのマイライン社のシルデナフィルは、
ちゃんとしたジェネリックだよ

中国業者=偽物(偽造品)

それは、こじつけ、いちゃもん。って言うんだよ
0220名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 22:57:48.39ID:???
>>219
そう言ってるのは中国の業者だからな

シナ人が新しく宣伝し始めた薬ほどキケンてのは動かしようのない真実

偽造品を売ることの利幅は、インジェネを正しく輸入して売るのとは比べ物にならない

シナ人が果たしてまっとうにインドから輸入して日本に送るか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況