>>989
納得。
ただ、>>964>>975の推測が近い線だとすると、商売敵として脅威になるとは考えにくい気はするけどね。
不達メールのお知らせは「何月何日に注文をいただいた何某県のY.T.様」みたいに、情報を上手く組み合わせて個人情報の漏洩とならないように工夫すれば良いのにね。
商機を逃すことを焦っているんだろうな。