シアリスが前立腺肥大の薬として転用されたようにバイアグラも肺の病気の薬として効くことが確認されて認可されてるからもしかしたらコロナにも効く可能性があるかもしれんぞ
ホスホジエステラーゼ5阻害薬のシルデナフィルクエン酸塩(商品名:レバチオ錠20mg)が製造承認を取得した。適応は「肺動脈性肺高血圧症」で、用法用量は1回20mg、1日3回投与となっている。
シルデナフィルは、勃起不全(ED)治療薬のバイアグラ錠として既に臨床使用されているが、本薬は違う商品名で、新規のオーファンドラッグとして承認を受けた。
肺高血圧症は、肺動脈圧の上昇を認める病態の総称である。肺動脈の異常、左心系心疾患、肺疾患、低酸素血症、肺血栓塞栓などにより引き起こされる。
このうち、肺動脈の異常を原因とするのが、肺動脈性肺高血圧症(PAH:pulmonary arterial hypertension)である。日本の患者数は約6000人と推定されている。
治療は従来、対症療法が主体だったが、近年、PAHの研究が進み、その病態にエンドセリン、プロスタサイクリン(PGI2)、ホスホジエステラーゼ5(PDE5)が関与していることが判明した