【伊映画】青い体験 II【ラウラ、君は美しすぎる】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332名無しさん@ピンキー2020/08/21(金) 00:37:48.10ID:kKsTTS6p
こんなスレッドがあったとは
その昔昭和50年後半だったと思う 映画雑誌の広告で色々な映画の写真を販売してました
多分宣伝向けに配給会社が配布したものでしょうか?
自分はそこで青い体験・続青い体験をチョイスし、20数枚のスチール写真と三枚のラウラのブロマイドを入手しました
そしてVHS時代が到来するとそれぞれ13000円出して購入(後年の4000円台の再販ではないビデオ店向けのやつ)
様々な名シーンがわざと暗くしてよく見えずがっかりした記憶があります
VHSのスチルシーンをシール化できるマシンを買い4×4で打ち出して丁寧に台紙に貼って手作りのブロマイドを作ったり…

あれから四半世紀、ブルーレイで様々なシーンは鮮明に見えるし、気が向けばプリンターでポスター化も簡単です
(家族の目があるからやれませんが) そんな昭和の自分語りです お笑いください 同士の皆さん
0333ニーノ親爺 ◆JdT8Hi/QCQ 2020/08/22(土) 17:44:38.75ID:++j5qXNx
>>VHSのスチルシーンをシール化できるマシンを買い
そんなの有ったのですか?面白そうw

そういえば自分もどこだったか築地だか新橋だったか、駅から歩いて
なんとかシネマ倶楽部みたいな、当時「ロードショー」「スクリーン」といった
映画雑誌に広告出してる映画関連ショップに行ってみた記憶があります(笑)
そのお店では女性2-3人位で仕事してて、僕が入って行ったら
男性客が珍しかったのか店員さんにキョロキョロ見られた覚えがあります....
あの当時まだ映画産業なんかが元気だった気がします
パンフとかもばんばん売られてたし、ブロマイドなんかも買う人居たのかも知れない

>>そんな昭和の自分語りです お笑いください 同士の皆さん
笑えるわけないじゃないですか!将に自分の事のようです
笑うとしたら馬鹿にしてではなく、微笑ましい笑みの方の笑いでしょうね
ようこそおいでくださいました。このお馬〇アナクロ・レトロワールドに…^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況