ちょっとここで質問があります。

先日、欧州版PAL DVDや北米版DVD等を自分のノートPCで
観ようとかけたところ、『 あと何回リージョンコードを変更出来ます 』
みたいなメッセージが出てきたのです。

そもそもこのリージョンコードの関係って
これ以上は変更は出来ませんとでも出たら
要するに海外版のリージョンコードが違うDVDは
自分のPCではもう再生出来なく成るって事でしょうか?
皆さん、海外のDVDを入手した際どうやって観てます?

先日Amazon探してみたら、安めのリージョンフリー・プレイヤー
見かけたのですけど、買ってみようかなとも考えてますが。
どうせ直ぐ壊れるんだろうけど…w