【伊映画】青い体験 II【ラウラ、君は美しすぎる】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しさん@ピンキー2015/05/26(火) 01:13:24.39ID:ZdwP9c/Y
俺たちの官能洋画〜懐かしきイタリアンエロスの世界
http://www.wowow.co.jp/pg_info/wk_new/009738.php

全5作品
1970年代を中心に世界中の男性を魅了し、わが国の映画ファンの間でも今なお語り継がれている、“イタリアンエロス”と呼ばれる一連の作品群。その代表作5本を特集。

青い体験
続・青い体験
流されて…
流されて2
スキャンダル
0064名無しさん@ピンキー2015/05/28(木) 12:13:23.53ID:tWaOLajZ
演技力はあったと思う
0066名無しさん@ピンキー2015/05/29(金) 08:25:24.22ID:HWijfNqM
>>64
素人に「演技力はあった」と言わせる時点で演技力はない
0067名無しさん@ピンキー2015/06/05(金) 10:59:10.83ID:p/78aQFf
昔の映画はシチュエーションでエロしてたからよかった
これは、家族団らんでパンツを脱がされるとこ
夫がこっちに来ているのに中途半端にパンツ脱がされて自らパンツを脱ぐとこ
映画館で左手に彼女右手に兄嫁、兄嫁の股間をまさぐるも拒否され
仏頂面で彼女が不安がるしつこくしてると周りに気づかれるとしぶしぶ
腰を浮かせご解禁してしまう兄嫁、敏感なところを攻められるが声も出せなく
苦悶の兄嫁、主人公はご満悦、機嫌が直りほっとする彼女
1の方ではやりすぎて逆レイプされるんだっけ?
2の方では、家でした主人公を海の脱衣所で見つけそのままHして
家族に囲まれてしまいタバコ吸って覚悟を決める兄嫁だったけど
主人公が着替えを覗いていた穴から脱出して事なきをえる
そのとき自分の着替えを覗かれてたんだと怒りつつも何とも言えない
表情がよかった
0068名無しさん@ピンキー2015/06/22(月) 14:58:50.95ID:JrhA8qwn
30代の榊原郁恵がアンジェラをやった青い体験が見たい
今の五十路の郁恵ちゃんでもいい
0069名無しさん@ピンキー2015/06/22(月) 18:49:48.61ID:yj+bcixT
R.I.P.ラウラ・アントネッリ
0070名無しさん@ピンキー2015/06/22(月) 19:49:47.42ID:VpPUn8pH
うわー、お悔やみ申し上げます。冗談かと思ったら…namida
0072名無しさん@ピンキー2015/06/23(火) 07:05:15.67ID:IPNq4fG6
教えてくれた人ありがとう >>69
昨夜は英語記事が少なかったので、今朝になって英語記事読んでいます。
「息子とハウスキーパー」を訴えたという記載があるけど、これは養子でしょうかね。
出産したなんて聞いたことないし。
昨日は青い体験と続青い体験のサントラをずっと聴いていました。
0075名無しさん@ピンキー2015/06/23(火) 17:52:20.47ID:1mORW2Sj
今朝のスポーツ新聞にも載っていたよ。心不全だったらしい。
20〜30代は、色気ムンムンのいい女だったね。
0076アンジェラマニア2015/06/23(火) 19:11:34.72ID:1vjWWVSD
私は10年くらい前に、晩年のラウラの変わり果てた姿を(写真ではありますが)見ていたので、その時点でラウラは死んだものと認識していたのでさしたるショックはございません。むしろもっと早くに、若く美しいときに死んで欲しかったとすら思っています。とはいえ合掌。
0077アンジェラマニア2015/06/23(火) 19:21:29.84ID:1vjWWVSD
青体ブルーレイの解説で、シネフィルの山下氏が作品の時代設定が50年代であることの理由を推論されていましたが、この話はサンペリの実体験が元になっており、ニーノはサンペリ自身なのであって、サンペリ(1944年生まれ)がニーノの年齢時=50年代ということだと思います。
0078アンジェラマニア2015/06/23(火) 19:35:11.76ID:1vjWWVSD
ついでに言っておくと、青体ブルーレイの特筆すべきことは、画質向上や池田昌子吹替音声収録もさることながら、本編未使用カット(しかもエロ場面)が含まれているオリジナル予告編が収録されていることだと思います。

シネフィル山下泰司氏の素晴らしい仕事に今ここで敬意を表しておきたいと思います。
0079アンジェラマニア2015/06/23(火) 19:55:59.91ID:1vjWWVSD
さらに気になることと言えば、ラウラは日本で青体正続ブルーレイが発売されたことを知っていたのか、パッケージ完成品を手にすることができたのかということです。
自身の最も美しいときの映像が最高の画質で今後半永久的に残り続けるのだということを知ったうえで逝去されたのであれば、日本のファンとして多少ではありますが嬉しく思う次第であります。
0080名無しさん@ピンキー2015/06/23(火) 23:17:53.83ID:w+D6mvfV
童貞の筆おろしの映画ってば
この女優さんが思い浮かんだものでした
合掌
0081名無しさん@ピンキー2015/06/24(水) 13:08:05.30ID:1Bpyo6Yz
昨日から懐かしエロ板でこのスレが上の方に上がってるが、特にスレの中身は覗かないでいたが、今、日経新聞の訃報欄で知った。
0082名無しさん@ピンキー2015/06/24(水) 22:05:46.17ID:LYZ5KBEl
Claudia Kollが訃報に接してコメント寄せているみたいだが、イタリア語なんでさっぱりわかりません。
>>81 今朝出てたね。
0083名無しさん@ピンキー2015/06/25(木) 00:32:40.78ID:3Y0B2mXT
Antonelli died of heart attack in modest housing.
Antonelli died destitute.
アントネッリは、質素な家で、心臓発作で死んだとか、極貧の状態で
死んだとかいう記事を読んでいたら、悲しくなってきた。
0084名無しさん@ピンキー2015/06/25(木) 10:13:51.67ID:poQOIVyj
>>83
海外ニュースサイト見ていたら、Ladispoliの風景紹介から始まってラウラが居住していたと思われる集合住宅の画像をスライドショウで流しているページがあったよ。
写真を見る限り風光明媚な港町という感じで、住宅も清潔そうで綺麗だった。
本人も望んで隠遁生活を送っていたようなので、悪い生活ではなかったと思われ。
カナダから弟さん(her only survivorとある)がやってきたらLadispoliに埋葬されるそうだ。
ラウラお悔やみニュースを見ていると、自分にとっては初めて見る写真がたくさんあるよ。
イタリアの文科大臣みたいな人もコメント出しているから、本国では大スターなんだなあと改めて思った。
0085名無しさん@ピンキー2015/06/26(金) 20:48:29.00ID:ej5sSc9v
ラウラ自身が人生の一本と考えていたのは「イノセント」じゃないかなぁ。
映画史的にもあの一本があるから、ただのお色気女優で終わらなかったと思う。
0086名無しさん@ピンキー2015/06/26(金) 21:49:00.97ID:1gHWDJt1
「ラウラ・アントネッリは、もはや存在しない」
2003年、ジャーナリストへの答え。
0087名無しさん@ピンキー2015/06/27(土) 06:42:13.17ID:i/45oOVi
>>85
Viscontiが死なないで映画撮り続けていればラウラも引き続き起用されていたことだろうに。
クラウディア・カルディナーレの後継ポジションにね。
そのViscontiの「山猫」は、晩年の耽美主義もセクシャリズムも感じない万人受けする作品だと思うけど、
カルディナーレ演じるアンジェリカはラウラが演っても立派にこなしたのではないかと夢想してしまう。
0088名無しさん@ピンキー2015/06/27(土) 22:20:12.72ID:PDdhPRi/
何でも教えてくれるオネーサン役の女優だったよなあ・・・
0089名無しさん@ピンキー2015/06/28(日) 00:03:54.01ID:3k0uPAtu
地獄への坂道は、成功したMaliciaの続編、原作の17年後に同じ
監督と同じ女優での企画、と共に始まった。映画は、「悲痛で当惑させる」
と判断され、全く成功しなかった。
 司法での厄介ごと、アルコール、ドラッグ、そしてうつ病がラウラを
極貧へ陥れた。彼女は、保護下に置かれ、月に1500ユーロを受け取った。
 異常に太り、顔は見分けられなくなり、彼女に2003年に電話した
ジャーナリストに「ラウラ・アントネッリはもう存在しない」と答えた。
 祈祷台と抗不安剤との間で、長い年月、彼女は依然として動揺を抑え、
22年間会っていない俳優のLino Banfiに宣言した。
「どれほど、人生はあたしに対して意地悪だったか、あなたは分かった?」

 
0090名無しさん@ピンキー2015/06/28(日) 06:52:06.32ID:ca6imm7t
>>89
>Lino Banfi
この人、葬儀に参列していた。「続 青い体験」に出演していたらしい。
Ladispoliはローマから30 Kmくらいなので、俳優仲間が多数参列かと思ったらそうでもなかったようです。
0092名無しさん@ピンキー2015/06/28(日) 23:24:19.06ID:3k0uPAtu
葬儀は、一般の人も参列していたみたい。さすがに、日本から行った人は
いないだろう。
 28−11−1941
 22− 6−2015
 安らかに眠ってほしい。
0094名無しさん@ピンキー2015/06/29(月) 06:10:59.48ID:LJIphQz6
>>91
イタリアでは特集号たくさん出るんだろうなあ。でも取り寄せても読めないし。
0095!2015/06/29(月) 22:23:03.94ID:Uzuj2kbr
知ってるイタリア語は
チャオ、くらい
0096名無しさん@ピンキー2015/07/02(木) 00:50:04.62ID:ZNDJ0Usj
ご冥福をお祈りします。あなたは偉大でした。私が見た全映画の中で
「青い体験」は最高傑作です(感動の大部分は思春期の性的興奮によるものかもしれませんが)。
また、自分がこれまで見たあらゆるエロメディア、さらには恋人、風俗店も含めた中で
この映画におけるあなたの姿および物語のシチュエーションから受けた性的な興奮は
最も激しいものでした。
ラウラさん、ありがとう。さようなら。
0098名無しさん@ピンキー2015/07/02(木) 20:11:42.70ID:AZ5NwYpr
青い体験BDのオリジナル予告の裸鬼ごっこのシーン

全部本編に使われていない別テイクなんだね。
本当に買って良かった。
0099名無しさん@ピンキー2015/07/02(木) 20:55:34.45ID:Wr8MAGUh
>>98
それ言われないと分からないな。
別方向のカメラかな? 見直してみる。
0100名無しさん@ピンキー2015/07/03(金) 02:35:20.56ID:p0as9eLz
>>99
いや微妙に動きも違うから別テイクなんだと思う。

本来長回しで撮っているワンシーンを予告編では細切れにしてるから「全部」という表現をしたんだけど、
つまりラウラはあの長回しを少なくとも2回は撮影しているんだね。

例えば別テイクではラウラが懐中電灯を奪う所でおっぱいがガッツリ写ってるけど
OKテイクではまったく写ってない。
0101名無しさん@ピンキー2015/07/03(金) 11:50:01.53ID:Hl+DrWFm
>>100
予告編用に撮影って結構多いからそれなのかな。
ebay覗いたら今まで見たこともないデザインの映画ポスターがたくさん出ているね。
それとdivinacreature.com だっけ。これ知らなかったんだけどテレビ出演の画像もカバーしているよ。
0102名無しさん@ピンキー2015/07/07(火) 23:56:23.48ID:OpO/vfCz
確実に一つの時代が終わったって事だね。
どれだけの数の世界中の男が、彼女にお世話になった事か。
0103名無しさん@ピンキー2015/08/11(火) 14:43:52.24ID:90azoXdN
追悼番組かな
WOWOWシネマ
青い体験   08/12(水) 2:30
続・青い体験 08/13(木) 2:30
0104名無しさん@ピンキー2015/08/21(金) 11:35:54.98ID:8qIxP6Qd
青い体験 2000
これって青い体験、続青い体験でシーンはどれかありますか?
0105名無しさん@ピンキー2015/08/24(月) 22:08:12.58ID:EnH6GBEJ
wpbの最新号に載ってた対談記事によると、
AV監督のカンパニー松尾の原体験もこの映画らしい
0106名無しさん@ピンキー2015/08/26(水) 13:35:10.40ID:Fr5+ZzKo
>>104
よく意味がわからんが青い体験の10数年後の世界を描いた作品で、
青い体験と続青い体験の有名シーンが劇中でオマージュされてます
YOUTUBEでMALIZIA 2000 で検索すればそのシーンがいくつか見られます
ただしアンジェラがただの中年女性になってて、見たら後悔すること間違いなし
0107名無しさん@ピンキー2015/08/26(水) 22:42:13.55ID:pIyLo5G3
>>67
なにげに演技力高かったラウラ
とくに目の使い方
0108名無しさん@ピンキー2015/08/29(土) 22:15:35.86ID:NfIlku4X
ニーノ親爺の弔辞がまだないのだが
もしかしてラウラより先に逝ってしまったのだろうか
0109名無しさん@ピンキー2015/08/30(日) 04:19:51.07ID:lmjBsqPE
>>108
俺もおなじことを思っていた(権力闘争に敗れたのだろうかとか)が、それに触れるのが怖かった。
アンジェラマニア氏と並んで70年代サブカルオタクの薀蓄は読み応えがあったのだが。
0110名無しさん@ピンキー2015/09/06(日) 01:57:55.82ID:Otyx/ga5
日本でリメイクするとしたら、
ラウラの役は壇蜜がふさわしいと思う。
01131102015/09/06(日) 21:46:18.88ID:Otyx/ga5
>>111>>112
じゃ、誰がいいと思うんだ?
0117名無しさん@ピンキー2015/09/07(月) 13:57:46.09ID:8/MhIekO
全盛期の水沢アキ一択
0118名無しさん@ピンキー2015/09/07(月) 13:58:04.05ID:gczf2+jw
上の流れで 稲垣吾郎のプライベートレッスン2 ってのを思い出しました
0119名無しさん@ピンキー2015/09/07(月) 17:15:16.04ID:kgYutfZ2
リメイク自体 意味が無いが
今なら              綾瀬はるか
0120名無しさん@ピンキー2015/09/07(月) 21:35:41.69ID:1xZoIuPh
>>119
綾瀬はるか良いな。
年齢的にも良いし。
まあ、彼女にメリット何もないけど。
0122名無しさん@ピンキー2015/09/08(火) 21:03:51.38ID:+2m0U9r4
>>121
ラウラはエロオーラ出てないのにエロいのが良いんだろう。
ポルノ女優みたいなエロエロがメイドしてたってそんなん青い体験じゃない。
その点壇蜜じゃだめだな。
0123名無しさん@ピンキー2015/09/10(木) 11:01:51.57ID:9NuYAnXV
日本の女優でラウラに似た風貌の持ち主は倍賞千恵子だと思うんだが
いかんせん役柄が違い過ぎるな

アンジェラ役として見たいのは若い頃の石田えり
あるいは内山理名かな
0124名無しさん@ピンキー2015/09/15(火) 11:17:49.12ID:jXPfV/bB
AV女優でよければ織田真子はかなりいけると思うよ
ただ、今ピル太りかなにかでふっくらしすぎているけど
0125名無しさん@ピンキー2015/09/19(土) 22:59:29.02ID:/gOekseO
ピンク映画でパクりがあったが主演女優さんがただのポッチャリだった
0126名無しさん@ピンキー2015/09/20(日) 05:58:08.20ID:iDikHCFV
今の日本の女優だと吉高由里子。
0128名無しさん@ピンキー2015/09/20(日) 13:45:40.78ID:6HcRF49o
メーテルが実在したらありかも

苦しい生活ながらも品と恥じらいと情があって大胆にエロい
こんな女優いないな
0129名無しさん@ピンキー2015/09/20(日) 23:46:26.60ID:vBmOy4j/
深キョンでどうですか
0131名無しさん@ピンキー2015/09/21(月) 08:46:37.42ID:rcV84CcS
それだったら池田昌子の吹替のアニメ版「青い体験」でいいだろ
0133名無しさん@ピンキー2015/09/21(月) 20:27:25.92ID:SOczqy0s
そういえば劇場版の銀河鉄道999のノベライズ版って、地球に戻るまでの間に
メーテルが筆下ろしをしてやったらしいな
0138名無しさん@ピンキー2015/11/29(日) 05:38:35.97ID:RVK1HTlM
gyaoで初めて見た
あの後子ども生まれたら、夫の子かニーノの子かわからないんだろうなと思うと
なんともエロい
0139名無しさん@ピンキー2015/11/30(月) 10:20:06.57ID:H87BTsW5
gyao覗いたら、続・青い体験もhdでやってた
age
0141名無しさん@ピンキー2015/12/12(土) 09:23:23.00ID:wE+nLHJ7
正月もやるみたい
0142名無しさん@ピンキー2015/12/13(日) 13:53:40.85ID:g0pw2PDR
gyaoで裸のチェロをやってる
0144名無しさん@ピンキー2016/01/15(金) 22:11:36.12ID:HBF5Y3GU
あげ
0146名無しさん@ピンキー2016/02/08(月) 13:21:21.39ID:AS5R6ATs
今日BOOKOFFでブルーレイ2枚組セット買いました
4950円でした
夜が楽しみですw
0149ニーノ親爺 ◆JdT8Hi/QCQ 2016/06/22(水) 23:45:21.76ID:ncgsV2zE
お久しぶりです。僕は生きてます(笑)

今日でちょうど一年に成りますね。ラウラが逝ってから・・。
発言が遅れて本当に申し訳ありません。

うーん、どこから始めれば良いのか…
初めてラウラの逝去を知ったのは、実は今スレのNo.69のレスでです。
それが書かれた直後、まだ当時日本のマスコミは確かラウラ情報を取り上げておらず
『まさか...』くらいに思って居たのだけど、念のためIMDBを確認したところ
しっかり没年の所にその日時が記されてました。
『 ああ、本当だったのかあ… 』と驚き落ち込んでしまい恐ろしくなって
数日間今スレが見れなかったのです。
0150Aニーノ親爺 ◆JdT8Hi/QCQ 2016/06/22(水) 23:47:32.00ID:ncgsV2zE
なんて言えば良いのかなあ…
変な言い方なのかも知れないけど
ここにラウラの事を書いてしまったら、本当にその死を認めてしまう…
なんかそんな怖さみたいなものを感じてしまい
レスはちらちら見ては居たのですが、コメントするのが怖くて嫌で
終いにはしばらく訪れる事もしていませんでした。すみません…。
0151Bニーノ親爺 ◆JdT8Hi/QCQ 2016/06/22(水) 23:50:35.34ID:ncgsV2zE
彼女の死後数ヶ月して、故障気味だった家のBDレコーダーを新たなモノに買い替えて
やっとこさ観ましたよ。青い体験。

誰かが以前言ってた、予告篇が本編のそれとは違うって件。
妙に笑顔で、裸で駆け回る所が印象的で
『 ああ、この人はもうこの世に居ないんだあ… 』
『 俺の青春のシンボルみたい人が(消えてまった)…』と
それを観ながらショボーンとしてしんみりと涙が出そうでした。

もうちょっと生きてくれるかとは思ってたのだけど。
人の命って儚いよね…残念です。
0152名無しさん@ピンキー2016/08/10(水) 14:17:05.52ID:EOzi0PG7
そんなニーノの感傷何処吹く風とばかりに久しぶりにラウラを各国のアマゾンで検索してみた。
本国イタリアでは今年になって幾つかのDVDリリースあるが、どれもジャケットを新調しただけみたいだ。ドイツ、スペインも同じく。
期待しないでカナダを検索したら “Dr. Goldfoot and the Girl Bombs”のブルーレイが!
画質はDVDよりも向上しているようだが、内容も知っているし敢えて取り寄せることもないか…
ebayではRivoluzione Sessualeのポスター類がたくさん出ているなあ、数年前は幻の映画だったのに。
我がヤフオクはといえば、特にこれといった珍品もない出品群、しかし直筆サインの出品なんて初めて見たけど本物なのか??
0153アンジェラマニア2016/09/23(金) 23:51:52.18ID:rJNbat0l
http://i.imgur.com/FYL3ZUt.png
上が予告編、下が本編。シーツのしわが違う。
0154アンジェラマニア2016/09/24(土) 00:11:02.16ID:QNkFbdWM
http://i.imgur.com/2klMiVX.jpg
上が予告編、下が本編。手の動作が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況