昔のレースクイーンのハイレグを懐かしむスレ No.28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>19
手あかがつきすぎて今や外でも飽きられてる >>17
ハイレグ着されられサーキットに建てばレースクイーンじゃん正統派も亜流も無いよ
本質は変わらんし盗撮好きな馬鹿な輩のボランティアだわ。 >正統派も亜流もない
ほんとにそう思ってるのか?
RQファンも質が落ちたな 馬姐からdynamiteの姉ちゃん達ザードのボーカルまで全員ハイレグRQよ
違うと思ってる奴はその根拠を説明しろ 馬はスカート衣装だから説明するまでもなく問題外やん
でちゃがは正真正銘ハイレグだったけどケバいからか人気ないな 正三角形▽ぐらいの当時普通のビキニだよ
00年代半ばにローライズが流行るまで十数年主流だった形
へそとの位置関係見れば角度がかなり低いことわかるだろ
あれは中途半端で格好の悪い流行りだった >>23
このマーク何だっけ
なんか見覚えがあるんだが >>24
確かにいたな。何のスポンサーなんだろう?大会そのもの? >>40
あの時代のギャルって感じだな
俺はそんなに好きじゃないけど好きな人も多いのだろうなという感じ 時代もあるとは思うがハイレグレースクイーンに憧れてレースクイーンになった女って居ない訳じゃん
えらい昔の事務所の意向かなんだ言っても単純にギャラが高かったから小遣い稼ぎに馬鹿みたいなピチピチ着て陰毛見せてたわけじゃん
馬姐でも結構なギャラ貰っていたみたいだし
このスレに居るハイレグレースクイーンを神格化してる阿保ってまるでブルマー時代の女学生の画像や動画を集めてる痛い性癖の爺さんと変わらん訳よ よっぽど世代じゃないのか不思議だがハイレグって当時のイケイケ姉ちゃんの間で流行ってた水着だぞ。
であの時代はモータースポーツは地上波で目玉として放送される一大人気コンテンツだった。
超メジャーの晴れ舞台に出れるからディスコ姉ちゃんの憧れの的よ。
誰も興味ない場で立ってる変な職業扱いになったのは今世紀入った頃。
でもその頃はハイレグはほとんどなかったね。
ハイレグはバブル的な古臭いデザインとみなされるようになって女人気がなくなったからね。 >>43
なるほど解析ありがとうございます
当時の手っ取り早く一発当てたいとか目立ちたい山っ気がある姉ちゃん達のアイテムやったんぁ〜
色んな意味でタチが悪い徒花やったんやね。 >>43
館野清美とかがまさにそうだよね。
ディスコの雑誌にも取り上げられてたしコスモその他で
ハイレグレースクイーンだった。 日本がイカれていた時期に「これ来たら有名になるよ」と言われて馬鹿な格好をやらされた女のビデオを大切にしてるのは分かったけどそれって正常じゃないな、スレがNo.27になっても同じ物見て興奮する奴はコドクシ待った無し ハイレグは日本の局所的な流行じゃなくてもともと欧米からだよね
Baywatchあたりがわかりやすいアイコンなのかな
その後の不人気時代を挟んで欧米では普通にファッション的選択肢としても復権したようだけど
日本ではグラビアでちょっと復活した程度で、現実の海やプールでは猫も杓子もハイウエスト水着なのが独特w
昔と違って欧米の後追いより韓国あたりと流行がリンクするようになったのもあるんだろうな >>47
でも、例えばハイレグが復活しレースクイーンが着用する、しかも過去を凌駕するモデルばっかりだってなってもお前らは昔のレースクイーンに固執すると思う >>49
もうその決めつけがおかしい
最初から見下す気しかないのが良く分かる 趣旨の違うスレが自分の思い通りにならないから荒らすってそれもう駄々っ子と一緒やでガイジ君
甘やかされて育ったんやろなあ
親の顔が見てみたいわ 好き嫌いと善悪の区別がつかない人って
フェチ板なんかに一番向いてないよな 好き嫌いと善悪の区別がつかない人って
↑
善悪?って嫌がり怒れない嬢を追いかけまわしその様子を30年以上語る事がお前の好きであり善なのか
?ゲスで酷い趣向やな
フェチ板なんかに一番向いてないよな
↑
特殊な性癖があるなら静かにしていろよ
板まで建てる神経が分からんわ
何やらのネジが緩んでるじゃねーのか?
大丈夫かおっさん? 荒らしに相手するのもシャクだが、わざわざここに来て難癖つけて、何が目的なんだ?歪んだ正義感?
お前さんにがたがた言われる筋合い無いわ とにかく、このイチャモン野郎は文章が下手。
もう少し、文章力を身につけてからコメすればいいのに。
二言目には固執、固執。
嫌なら来なければいいのに。
自分が固執していることに気付かない無能なんですよw 相手しない方がいいというか、どんなに挑発されても
無視するしかないと思うけどね
馬鹿は反応がひとつでもあれば嬉しいものだから レスの内容は一切相手せんでもいいけど
あちこちで見かけた気の利いた暴言をストックしておいて
コピペで投げつけるのに荒らしはちょうどいいマトになる こーいうどーでも良い様なアホなレスバトルやりたくて、スレ主はここを自ら建て、ガキでも分かる自演をやり続け、このスレも何と28杯目です。
朝から次の日の朝まで必死で同じ話しとその返しを引っ張っる乞食なんですけど ボカぁこのパスってるスレ主は早くしねばいいのにと思っています >>58
反応欲しさに粘着してるよね。普通ではない事はたしか。
ただの変な人とは違う気がする。脳に何かしら障害のある人っぽいもん。 ハイレグは背丈があって程よく成熟してるお姉さんしか似合わないな~、と思う
今の20代のグラドルやレースクイーンを見ても線が細すぎるんだよね。時代の流れとはいえ悲しいッス(´;ω;`) 5chが高齢化していると思う一番の理由って
いつまでも同じ話題とその返しを引っ張る事だよな
いっつもどこぞのコピペや画像引っ張って昔は面白かったとか一人で感慨に浸ってる奴ら
とりあえずネットに慣れてなさそうな奴を殴って治安を良くしたとかほざいてる奴ら
精神的に引きこもってる奴らが多すぎる 長老ってだいたいおかしいのが多くていわゆるアスペみたいな
テンプレやスレタイの文字の配列や数字に異常なこだわりと執着があって
スレの進行も自分コントロールしようとするから
異物廃除しようとすごい戦うんだよ 何でか知らんけど笑 ジジイ煽り自体懐かしの領域で「まだ現役でやってんのそれ」でしかないけど
もう自分が年寄りなことを隠そうともしないパターンは初めて見た パターンは初めて見たって他のスレでもこんな事ばっかやってんのか
もう病気やなw 専門板って何かを専門に語る場所じゃなく実質キチガイの隔離所だよね
ちょっとでも批判したら伝家の宝刀病人認定
まあ、爺様たちの思考の限界ってそんなもんだろうな
それはそうと何年も同じ場所に同じ様なことを書き込み続ける精神力と有り余る時間を持つ者ってモンスター級のバカだと新参者の俺は思う 美人RQ共よ、ウンコ座りしてレオタードずらしてションベンしろ!
背後でガン見してマスかいてやる!
あと、屁も忘れるなよ
なんなら臭ぇウンコひりだしてもいいぞ!
尻にザーメンぶっかけてやる >>47
Baywatchは水着だけどハイレグレースクイーンのコスチュームってフィトネス系のレオタードからのジャパンローカライズじゃね?
ハイヒールとストッキングで短足をリカバリーして
コスに企業名入れたりする魔改造があるじゃん
USやユーロに当時サーキットに立って傘持ってぶらぶらしてたキャラっていたの? 水着でもレオタードでもどちらもハイレグには変わらないと思うが…
RQのハイレグはレオタード由来かなあ?
1980年代のRQの写真見るとビキニ水着そのままのRQもいるし、
その時代は水着キャンペーンガールもハイレグだったし、普通に当時流行の水着由来かなと思う。
初期のハイレグRQはシンプルなワンピース水着みたいなデザインで、
エアロビを思わせるディティール(極彩色、タイツや腰ベルト、ヘアバンドetc)のRQってほとんどいなかったよね。 >>76
ストッキングとハイレグってエアロビックからの流れじゃね? >>65
だーから…それは単純にメイクの違いだけやっつうの、今のモデルが昔風のメイクすりゃあすむ話
背丈やボディだって30〜40前より今の連中のほうが発育良いのゴロゴロしてるぞ?
過年と共に助平な探究心や想像力まで落ちるのは
(気持ちは分かるが)いただけない。 >>78
それだとハイヒールの存在が説明できないな
3点揃ってるのはオーディションやミスコンの水着審査が怪しいな >>77
日本のRQにかなり近いな
ここ何年かシティポップが海外で評価が高まり日本に里帰りした事例もあるし文化というものはクロスオーバーするね、だったらリバイバルも必ず起きる
それに期待をすると同時に我々もそれに備えていなければな >>79
20年や30年で人が変わるわけ無い
昔はなりたい人がたくさんいて超難関なオーディションから選ばれてたからレベルが高いってだけで
女性全体のレベルは似たようなもん >>80
多分それが正解だね
そもそもレースクイーンって言うぐらいだし響きも手伝って当時のモデルもサーキットに流れて行く現象が起こった訳か。 女のレベルが変わらなかったとしても過度な加工文化が今の女をダメにしてる これが本来の「レースクイーン」なんだよな
ミス○○みたいに、コンテスト優勝者1〜数人が獲得できるタイトルがレースクイーン。
それが定義がずれてきて、1つのレースに何十人も「クイーン」がいる珍妙な状態になって現在に至るw >>82
30年〜40年あれは人は変わる食い物も価値観も大分変わる バブル期まで日本人離れした〜ってよく聞くキャッチフレーズだったけど今はそんな事言わない、当時よりもハーフやクォーターが山の様に出てきたからな そこにはかなりの違いがある
超難関なオーディション出身のレースクイーンって誰が居るん? >>82
30年〜40年あれは人は変わる食い物も価値観も大分変わる バブル期まで日本人離れした〜ってよく聞くキャッチフレーズだったけど今はそんな事言わない、当時よりもハーフやクォーターが山の様に出てきたからな そこにはかなりの違いがある
超難関なオーディション出身のレースクイーンって誰が居るん? >>78
そうは思わないけどな。顔だけ見ても昔の姉さん達方が大人っぽいじゃん。環境や時代の違いもあるけど今の子達は全体的に幼い。 >>85
鈴鹿より菅生のほうが華があった気がする。
菅生は何故かよく覚えてるなぁ 今さらながらナゼこの顔でJIVEになれたのか世界のナナフシギ >>96
別に憧れの大名跡というわけでもなし
ちょっとコーヒーの宣伝したくてRQ立ててみただけだし… JIVEのRQって、この(>>102)黄色コスチューム時代は何だか全体的に
格段にダサかったと思う
シルバーのコスチューム時代の方が同じRQでもオシャレな感じになって
注目度も上がったと思うし >>90
シルバーハイレグの時のマンスジは良かったけど
この二人ってシンプルにブスだよな >>90
こういうメイクが流行った時代なんかな
今風ならもう少し見られそうな スナックを買ったらレースクーインのカードがもらえるカルビーから出ていたハイレグスナックって覚えてる人って居るんかな? >>106
ロゴ変更のついでだけじゃなく、チームスポンサーが増えたようなので
そういうタイミングでリニューアルしたってことなのだろうか…? >>112
難しく考えなくてもいいんじゃね?
このネタも広義で「昔のレースクイーン(略)を懐かし」んでるからw >>114
ああ、なるほどねw
でもそれ(>>110)って、そんなの実際にあったの? jiveの銀ハイレグはサイズ感がタイトなのがいい
動いてるだけで胸尻股間が締め上がる
山本がハミジリ、徳永がマンスジって担当だった
貴村がマンニクしてた時はヤバかった ハミジリ、マンスジ、マンニクって焼肉の部位なんか?それ日本語か? >>118
ハミジリは片焼きでレモン
マンスジは煮込み
マンニクは処理をしっかりすれば臭く無い ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています