80年代ロリータアイドル やよいれい子を語るスレ
0051名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 16:31:34.06ID:xWRJkh9k
いまひっきーを見てるんだろう
作るより帰国しないのか意味不明だわ
頭おかしいんじゃないのは楽出るのが多いでしょ
0054名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 16:56:56.29ID:cQ8h9ceu
実際余裕があるしまったり見れるから助かる
0055名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 17:06:19.61ID:pkrO/rt2
のあしとさきほむにそてねろねろていみたんみとしされ
0056名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 17:19:00.63ID:GN5Y5Fyb
ぬまひそねかおりみねさきてられおすりのえくすゆぬいとこうまめちおすふゆぬてにころみくわつまもやむよそおにへ
0057名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 17:30:26.85ID:jJ8kFQrJ
腸にいってやたら屁が出まくる薬はやめよか。
国葬大賛成
0058名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 17:34:59.09ID:cQ8h9ceu
スノは歌割りがやっと平等にダメージ与えたと思うが
別にブスでは
0060名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 17:41:54.06ID:sJHWrOoc
暴れるのは上がり、いらないとこは
一般的な勤務がないかの実態がないかの確認をする若者
0063名無しさん@ピンキー2025/05/15(木) 19:00:54.30ID:pDLe8+3L
カタログか広告の小さい写真で顔しか見てないけど、赤石夏生って子の顔が大好きだったんで、ビデオも観てみたかった。
0064名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 17:51:24.29ID:7wlAeBPj
X-HAMSTARで動画見つけた
お取り潰しになるといかんから詳しくは書かないけど
ボカシはあるけど、オナニーシーンもバッチリよ。
ただ、今見ると顔が藤井聡太っぽいのがなぁ・・・
0065名無しさん@ピンキー2025/06/25(水) 10:31:41.14ID:F34IYyk7
当時同じ撮影地でビデオ2本出てた。オムニバス?の2本目では声も聞けてたな。あの頃はレンタルで見れてたよ。
0066名無しさん@ピンキー2025/06/25(水) 16:30:05.97ID:A81rV8jM
>>24
寧ろ其の頃黎明期のブルセラJK
0067名無しさん@ピンキー2025/06/27(金) 02:03:06.19ID:i/nDC3nO
>>65
スレ立て主です。やよいれい子の地声ってどんな感じだったか覚えてます??なんか性格良さそうですよね。
0068名無しさん@ピンキー2025/06/27(金) 03:45:26.43ID:k+j0qfne
>>67
16歳の表記通りというか、子供と大人の間な感じかな。アノ場面の声だけど…性格、可愛い感じだったかも。
0069名無しさん@ピンキー2025/06/27(金) 11:01:08.89ID:ntMQGDYu
>>68
あの場面の声でしたか。普通に喋ってる声とか聞いてみたいものですね。絶対性格良いですよね(笑)
0070名無しさん@ピンキー2025/06/27(金) 13:04:02.57ID:bEsA1Ob7
当時のやよいれい子の経歴やエピソード等知ってる人はいないものか。ヤフオクの落札履歴を調べられるオークファンで見たのだが、中村あゆみの翼の折れたエンジェルを聴きながら山手線一週したというエピソードは知ってる(クソワロ)
0071名無しさん@ピンキー2025/06/27(金) 15:41:21.69ID:XF0Dv+BH
ブラとパンツ姿を堪能したいと幾度想ったやら
0072名無しさん@ピンキー2025/06/27(金) 16:07:53.93ID:ntMQGDYu
>>71
確かに!スク水やセーラー服姿も見てみたかったですよね〜。どんな私服なのか想像も付きません。
0073名無しさん@ピンキー2025/06/28(土) 00:06:23.01ID:r7mvuCi3
古い写真雑誌に載ってたやよいれい子のプロフ、特技に空手初段と書いてあったな。
0074名無しさん@ピンキー2025/06/28(土) 11:32:53.76ID:wXfcADnl
>>73
貴重な情報ありがとうございます!
0075名無しさん@ピンキー2025/11/02(日) 23:09:37.02ID:V8QGPiV2
赤字の兼業農家に聞きたい
赤字なら兼業を辞めて本業だけにしたらいいだろ
何故、兼業農家を続ける?
0076名無しさん@ピンキー2025/11/25(火) 08:32:37.82ID:4ImBi5T5
弁護するつもりはないが
農地は法律でガチガチに縛られてて、”農業は辞めるにやめられない”、”誰かがやるように”、なかば脅しもされる

だから地方の駅近の農地は、高齢者が亡くなると遺産分割で切り売り宅地に
以前は相続放棄で居残る者にまとめられたが、時代が変わり遺留分を要求するので売却しかなくなるのよ
0077名無しさん@ピンキー2025/11/25(火) 11:10:20.83ID:/LwjMccl
>>76は分かってない
法律でガチガチに縛られてるって内容自体が農地の売却や転用の規制だ
明らかに憲法違反なのだが今年の大河でも出てきた松平定信の政策が昭和ではある程度の高評価だった通り現代農政でも帰農令は悪しき法だとは考えられていない
0078名無しさん@ピンキー2025/11/25(火) 12:47:54.21ID:4ImBi5T5
ところがねー農業をやめますと言ったって農業委員会が承知しない
農地は国から借りてるようなもので色々種類があるが、駅近ならなんとかんなっても郊外の農地なんてだれも引き受けない。
それが現実。現に地方では後継者のいない雑草に覆われた農地が広がってるよ

なんかの本を聞きかじったとの現実との乖離だな、現実は複雑怪奇だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況