80年代ロリータアイドル やよいれい子を語るスレ
0070名無しさん@ピンキー2025/06/27(金) 13:04:02.57ID:bEsA1Ob7
当時のやよいれい子の経歴やエピソード等知ってる人はいないものか。ヤフオクの落札履歴を調べられるオークファンで見たのだが、中村あゆみの翼の折れたエンジェルを聴きながら山手線一週したというエピソードは知ってる(クソワロ)
0071名無しさん@ピンキー2025/06/27(金) 15:41:21.69ID:XF0Dv+BH
ブラとパンツ姿を堪能したいと幾度想ったやら
0072名無しさん@ピンキー2025/06/27(金) 16:07:53.93ID:ntMQGDYu
>>71
確かに!スク水やセーラー服姿も見てみたかったですよね〜。どんな私服なのか想像も付きません。
0073名無しさん@ピンキー2025/06/28(土) 00:06:23.01ID:r7mvuCi3
古い写真雑誌に載ってたやよいれい子のプロフ、特技に空手初段と書いてあったな。
0074名無しさん@ピンキー2025/06/28(土) 11:32:53.76ID:wXfcADnl
>>73
貴重な情報ありがとうございます!
0075名無しさん@ピンキー2025/11/02(日) 23:09:37.02ID:V8QGPiV2
赤字の兼業農家に聞きたい
赤字なら兼業を辞めて本業だけにしたらいいだろ
何故、兼業農家を続ける?
0076名無しさん@ピンキー2025/11/25(火) 08:32:37.82ID:4ImBi5T5
弁護するつもりはないが
農地は法律でガチガチに縛られてて、”農業は辞めるにやめられない”、”誰かがやるように”、なかば脅しもされる

だから地方の駅近の農地は、高齢者が亡くなると遺産分割で切り売り宅地に
以前は相続放棄で居残る者にまとめられたが、時代が変わり遺留分を要求するので売却しかなくなるのよ
0077名無しさん@ピンキー2025/11/25(火) 11:10:20.83ID:/LwjMccl
>>76は分かってない
法律でガチガチに縛られてるって内容自体が農地の売却や転用の規制だ
明らかに憲法違反なのだが今年の大河でも出てきた松平定信の政策が昭和ではある程度の高評価だった通り現代農政でも帰農令は悪しき法だとは考えられていない
0078名無しさん@ピンキー2025/11/25(火) 12:47:54.21ID:4ImBi5T5
ところがねー農業をやめますと言ったって農業委員会が承知しない
農地は国から借りてるようなもので色々種類があるが、駅近ならなんとかんなっても郊外の農地なんてだれも引き受けない。
それが現実。現に地方では後継者のいない雑草に覆われた農地が広がってるよ

なんかの本を聞きかじったとの現実との乖離だな、現実は複雑怪奇だよ
0079名無しさん@ピンキー2025/11/25(火) 21:43:24.31ID:cU/U6KOl
バカってのは本当に底なしだな
>>76で土地の売却が普通にできるかのようなこと書いてるからそれすら簡単じゃないと指摘してるんだ
お前こそ誰ぞの聞きかじり読みかじりだろうが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況