【フォルム】理想のペニス 1【美しさ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/02(日) 09:22:55.29ID:u1TN6OFo0
女性に求められるサイズや人気がある形は?

小さいけれどこうすれば満足させられる
大き過ぎるからこういう工夫をしている

等の話題ができれば良いなと思います

平均値
長さ 5 inch(12.7cm) ~ 6 1/8 (15.6cm)
太さ 4 1/8 (10.5cm) ~ 5 1/8 (13.0cm)

超理想的
長さ 5 3/4 (14.6cm) ~ 6 3/4 (17.2cm)
太さ 4 1/2 (11.4cm) ~ 5 1/2 (14.0cm)

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/imagebuzz/terminal01/2010/10/8/11/yet-another-womens-penis-size-preference-chart-16123-1286552907-3.jpg
0550名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 21:28:25.77ID:c465+PAN0
包茎は見栄張るのに毛は情けなく思わないのかよ
普通逆だろ、見っともない子供チンポよく晒せるな
0552名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 21:51:16.88ID:57v2fl560
>>529
25落とすより 31か48がだろ。
0553名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:03:42.18ID:Jrz5hR7J0
東名高速の、故意に妨害して夫婦2人を死亡させてしまった事故には心底憤りを感じる。それでどうしても思い出すのは、古き良き時代の道路事情だ。

交通法規とは別に、ドライバー同士がライトを使用して合図を送り、行き来をスムーズにする画期的な方法があった。
「暗黙のルール」である。今ではそのルールの通じる人は、わずかしかいないように感じる。
それどころか、全体の流れを乱すドライバーが多いのにイライラするほうが多いだろうか。

現在でも、わき道から本車線に入り割り込ませてもらったときには、「ありがとう」の意味でハザードランプ(非常点滅灯)を付ける光景はよく見かける。しかし他にもたくさんの暗黙のルールがあったのだ。

■右折していいよ

自分が直進で交差点に入る時、対向車の右折車両がいる場合、ハイビームを一瞬だけフラッシュさせる(パッシング)。
「右折していいよ」という合図だ。交差点の先が渋滞している時や、信号が青に変わった瞬間に右折車を先行させてあげる時にする合図である。先日は久しぶりにその合図に遭遇したものだから、慌ててしまったが嬉しかった。

右折する方としては、なかなかタイミングを合わせるのは難しいから、合図をしてもらうと確信が持てるのだ。
ありがたいから、運転者に対し手を上げながら、または会釈をしながら曲がっていく。だだし、死角から出てくるバイクには要注意だ。

■ライトがつけっぱなし、取締がある

昼間時、対向車に対して「ライトがつけっぱなしだよ」というのをパッシング(ハイビームをフラッシュ)で知らせる。
または、自分が来た道のりで警察のスピード違反など取り締まりがあることを、対向車に同様の方法で知らせる合図だ。

真昼間ライトの付けっぱなしも恥ずかしいから嬉しいのだが、スピードを出し過ぎているときはありがたいと思う。
ちなみにクルマの常時昼間点灯(デイライト)は、事故防止の観点から、これからは義務化されるようだ。恥ずかしいことではなくなる。

■高速道路で追い越したい

最近では、スピードが遅いのに追越し車線をずっと走っている車によく遭遇する。交通違反取締の中でも、
スピード違反、シートベルト違反の次に多い違反(通行帯違反)となってきているようだ。

こんな時、パッシング(ハイビームフラッシュ)や右ウィンカーを出しっぱなしにして「追い越しさせてくれ」と合図を出すのだ。
昔はだいたいすぐに気が付いてくれて、左車線に寄ってくれた。しかし現在、この暗黙のルールは通用しないようだ。ネット上でも「なぜなのか?」という記事が多くある。

実際に使用してみると、本当に意味が分からないらしく、ドライバーが動揺したり、イライラする様子が見える。
かえって危険なので、最近ではお蔵入りのルールになってしまった。しかし、追越ししないのに追越し車線を走り続けるのは違反であるから注意してほしいものだ。

■山道で追い越したい、または追い越していいよ

山道で追い越したいときも、前車にパッシングして合図を送る場合がある。山道の一本道では、
低速すぎると後ろが恐ろしく渋滞してしまう。山道に慣れていないドライバーにありがちだ。
なので、合図を送られた前車は、(登坂車線がない場合)後続車が抜きやすいように危険のないよう少し左寄りに走行して追い越しさせるのだ。
もちろん死角のあるカーブではなく、直線の時にだ。特に、荷の思いトラックの運ちゃんは心得ていて、
後続車にパッシングされなくても、タイミングを計って右ウィンカーで「追い越していいよ」と合図してくる。

逆に、自分が山道を速く走りたくない(走れない)時、「追い越ししていいよ」と後続車に合図するときもある。
方法は、スピードを落として左(右)ウィンカーを出しながら走行する。すると後続車は、
自分がいいタイミングで追い抜いていく。もちろん、ハザードランプで「ありがとう」である。
いや、昔は追い抜きざまに顔を見合わせて、クラクションで「プッ」と挨拶という感じだった。

こうやって昔のドライバーたちは、自分だけでなく相手の様子も見ながら、阿吽の呼吸でお互いにスムーズに走行できるよう気を遣い合っていたのだ。今でいう皆が「神対応」だったのだ。

>>2 以降に続く

配信2017年10月18日 16:41
財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20171018/405752.html

★1が立った時間 2017/10/19(木) 15:37:50.75
0554名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:12:13.79ID:Jrz5hR7J0
ネットニュースにぶら下がるコメント欄が、実は権力機関の意のままに改竄(かいざん)されていたら−。
韓国で保守政権の李明博(イ・ミョンバク)元大統領時代(在任2008〜13年)に行われた国家情報機関による世論操作の全貌が、文在寅(ムン・ジェイン)現政権下の調査で判明しつつある。

ネット記事への反応・コメントを意味する「デックル」を組織的に書き込み、世論を誘導する「デックル部隊」に民間人3500人を動員。
竹島問題で「独島(韓国の竹島呼称)の守り人」と称され反日運動を主導してきた名物教授への金銭供与などなりふり構わない情報工作が明らかになり、
「インターネット先進国」を誇ってきた韓国社会に衝撃を与えている。(外信部 時吉達也)

■熾烈な選挙戦の裏で

「大統領は誰でもできる仕事じゃない。文在寅にやらせるくらいなら、犬や牛に任せておけ」「文在寅の主人は盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領じゃない。金正日(キム・ジョンイル)だ」。

朴槿恵(パク・クネ)前大統領が文氏ら左派勢力に競り勝ち当選した12年大統領選。朴氏の支持を訴えたこうしたコメントは、「デックル部隊」の手によるものだった。

情報機関である国家情報院(国情院)の内部調査によると、世論操作に協力し、報酬を得ていた者には主婦や学生のほか、
テレビ局職員や大企業幹部なども含まれていた。約30のチームで各種サイトを分担したデックル部隊には月額計2億5000万ウォン(約2500万円)もの予算が割り当てられ、参加者には成果報酬として5万〜100万ウォンが支払われたという。

熾烈(しれつ)な選挙戦が繰り広げられた12年には、総額30億ウォンが世論操作費用に消えていった。

部隊を指揮したのは、国情院の「心理戦団」の職員だった。本来は北朝鮮による情報工作に対処する部署だが、保守政権の下、逆に積極的に工作活動を仕掛けていった。

■「反日」で有名

民間に支払われた報酬の領収書の束に、ひときわ目を引く名前があった。徐敬徳(ソ・ギョンドク)誠信女子大教授。竹島問題や日本海呼称問題など、各種の反日運動を主導してきた人物だ。

最近では戦時中の朝鮮人徴用工問題をめぐり、映画の舞台にもなった軍艦島(端島・長崎市)を「地獄島」と表現する反日広告の発表にも参画。
米ニューヨークのタイムズスクエアの電光掲示板に表示した広告映像で、軍艦島とは無関係の写真を使用し、謝罪に追い込まれる問題を起こしたばかりだった。

国情院の職員は内部調査に対し「数回にわたり、徐教授に報酬を200万ウォンずつ渡した」と証言した。

徐教授は報道が流れた直後、自身のSNSで「事実無根だ。国情院の職員と連絡はとっていたが、
金をもらった事実はない」と全面的に否定。その後、韓国メディアに対し「支援を受け、領収書に署名したことはある」と説明を変遷させ、
国情院から受け取っていたのは、デックル部隊とは別の案件での報酬だったと釈明している。

韓国人の「反日」アイデンティティーを絶えず刺激し続けてきた徐氏。真相解明は検察が進めている捜査に委ねられるが、
国家に利用された揚げ句、結果として国民から総スカンを食らう事態になったとすれば、どこか哀れみを感じさせる。

■政権批判でリスト入り

李明博政権に少しでも批判的な発言を残すことは、「ブラックリスト」入りを意味した。映画監督、
俳優、歌手…。国情院が作成した、82人の氏名が記載されたリストも今回の内部調査で明らかになった。
映画や歌番組に起用しようとすれば、関係企業への税務調査をちらつかせたり、視聴者を装って番組スポンサーに大量の抗議メールを送ったりしたという。

成人向けグラビアとアイドルの顔を組み合わせる合成写真、通称「アイコラ」。国家情報機関は、
そんな幼稚な手法による誹謗(ひぼう)中傷にも取り組んだ。「共和国人民俳優 ○○と××主演 “肉体関係”」。
絡み合う裸の男女に、左派の立場から政治的発言を行ったため「リスト」入りした俳優と女優の顔写真を組み合わせ、ネット上に拡散させた。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171018/soc1710180035-n1.html

>>2以降に続く)
0556名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:19:09.35ID:Jrz5hR7J0
「高いお金を払ってマンションを購入するのなら、将来はヴィンテージと呼ばれるような物件を購入したい」

だれもがそう考えるはずだ。しかし、日ごろからマンション市場をよく眺めている玄人でないと、
どの物件がヴィンテージマンションなのかはわからない。ましてや、いま中古市場で販売されているマンションの中で、
これからどの物件が将来ヴィンテージ化するのかは、よほどの目利きでないかぎり予想はできないだろう。

前回記事で私なりに掲げたヴィンテージマンションの条件を、ここであらためて示してみたい。

@新築時の販売価格と同等レベルか、それ以上で取引されている
A誰もが一等地と認める場所にある
B竣工後10年以上が経過している
C100戸以上のスケールがある
D管理組合が良好な状態で機能している

残念ながら、現在の新築マンション市場は局地バブル状態にある。そのため、条件Aの「誰もが一等地と認める場所」で販売されている新築物件は、どれも価格が高すぎるのが実情だ。

これから10年以上経過したときに、条件@の「新築時の販売価格と同等レベルか、それ以上で取引されている」という条件を満たす物件は、
私の眼ではほとんど見い出せない。いくら好立地で素晴らしい計画であっても、現在の局地バブルが崩壊した後には、どの物件も値下がり必至なのだ。

そこで、こんなことを考えてみた。条件Aの「竣工後10年以上が経過している」を、ひっくり返すのである。
(局地バブル突入前の価格で販売された)過去10年以内に竣工した築浅マンションの中から選ぶのであれば、
近い将来ヴィンテージと呼ばれるようになる物件に、ある程度見当をつけることができそうだ。

以下に、ヴィンテージのポテンシャルを備えたマンションを17物件選んでみた。ただし、
条件Dの「管理組合が良好な状態で機能」については、竣工から時間がさほどたっていないため、
まだ評価するのは難しい。これから管理組合がうまく機能しなくなるリスクがあることは、ご了承いただきたい。

また、あくまで将来予測としてのリストなので、私なりの基準にもとづく選択であることをあらかじめお断りしておく。
ご興味のある物件については、各自納得するまでお調べになることをお勧めしたい。価格推定は、便利なオンラインサービス『家いくら?』を活用して算出した。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/6/640/img_86c31a971aa0f289ec43d6fb88ece07b298952.png

まず、千代田富士見というアドレスをもった二つの物件を見ていこう。ともに、JR中央総武線の「飯田橋」駅から徒歩4分だ。

「パークコート千代田富士見 ザ タワー」はお濠に沿った良景観の遊歩道からもアクセスできる。
普通の順路のほうも、学生たちが多く若やいだ空気にあふれている。こういうマンションはどれも人気が高い。ただ、仕様がやや低グレードという評判が気になる。

「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」は、東京国際フランス学園の跡地にある。かつては在京のフランス人子弟たちが通っていた場所だ。
周辺は少しゴチャっとしているが、現地はちょっとした高台に立地していて雰囲気は悪くない。いかにも趣味の良い富裕層に好まれそうな物件だ。

この千代田富士見エリアに懸念があるとすれば、北朝鮮系の施設が居座っていること。将来、
あの施設が移転するか消滅すれば、資産価値はさらに高く評価されることになるだろう。

神田淡路町に立地する「ワテラスタワーレジデンス」は、さまざまな商業施設やイベント会場、
オフィスなどが併設されている。都心での再開発事業の成功例と言ってもよい。立地は「超」を付けてもいい一等地なので、今後、資産価値が下落するとは考えにくいマンションだ。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53235
0558名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:27:22.73ID:Jrz5hR7J0
「性癖の自由」が危機に瀕している――。そう言われても、ピンとこないかもしれない。
ことの発端は、弁護士の太田啓子氏によるツイートだった。

<「真空パック アダルトビデオ」で検索して吐き気。仮に作り物であったとしても、あれに性的に興奮するのは猟奇的。
猟奇的な嗜好も内心に留まるなら自由だけどその嗜好が表出した表現物には恐怖を覚えるとしか。本当に真空パックにしているなら即刻全現場でやめるべき。死人が出かねない。>

上記をご覧になった一般的な男性の感想は「真空パックなんてプレイあるんだ……何するの、それ?」だろう。
私が調べた範囲での解説にとどまるが、真空プレイとはSMの一種で、マゾ側を布団のように真空パックに詰め、吸引して楽しむものである。
SM愛好家ですらマイナーな性癖であろうから、ましてや一般人にはそんなプレイの認知すらないだろう。

念のため、筆者も大手動画・DVD通販サイトの「DMM.R18」で人気ジャンルを調べたが、「熟女」「ギャル」などおおよそ予想できるものばかり。
「真空」に至っては、検索タグとしてすら登録されていなかった。

インターネット上では、太田氏がなぜこのキーワードを知るに至ったかばかり揶揄されるが、それは大した問題ではない。
問題なのは、この性癖が「猟奇的」「恐怖を覚える」から「即刻全現場でやめるべき」とモラルの観点で断罪されてしまったことだ。

もともとSMプレイは片方がもう一方を嗜虐する性質上、安全性の確保は最重要項目だ。
性癖とはいえ相手が望まない暴力はすべて犯罪である。したがって、拘束を伴うプレイではある言葉を発したら被虐側は限界に達しているので、
問答無用でプレイをやめるべし、とセーフ・ワードを決めるのが通例である。言葉を発せないプレイでは、ジェスチャーなどで限界を伝える。
真空パックが仮に「ジェスチャーでも安全性を確保しづらい」「呼吸を確保できているか怪しいため、
セーフ・ワードを発せられない」といった安全性の観点から問題視されていれば、性暴力防止を訴える太田氏の主張にも沿ったであろう。
アダルトビデオ業界の関係者を含め賛同者も多く得られたに違いない。

しかし今回は、太田氏が「猟奇的」といったご本人の嫌悪感を中心に批判してしまったため、炎上のきっかけになった。
双方が合意しており、安全性が確保されているなら性癖は個人の自由である。それを「一般的な目で見てキモチワルイから」という理由で排斥するのは、差別でしかない。

性癖差別は、性指向が認められるにつれてより鮮明となっている。
時代をさかのぼると同性愛や、肉体とこころの性別が一致しない「トランスジェンダー」も変態扱いを受けた歴史がある。2015年にも、望まぬかたちで性指向を暴露された一橋大生の自殺があった。
しかしその一方で、渋谷区を筆頭に同性パートナーシップ証明書を交付する自治体も現れ、
性的マイノリティの略称としてLGBTが広まるなど、牛歩とはいえ変化の兆しはある。

ところが性暴力や性的マイノリティの自由化を推進する方であっても、「性癖は別」と一線を画す傾向にある。
また、「性癖と違い、LGBTのような性指向は変えられない。だから性指向は差別されてはならない」という論理で差別撤廃を語る方もいる。
だが、性癖は変えられるものだろうか?

受け手の安全を無視する性癖や性指向があれば、規制されてしかるべきだろう。だが誰も害されないならば、人は自由に生きていいはずだ。
そのラベルが「性指向」あるいは「性癖」のどちらでも、その事実は揺るがない。

もし「大多数の人間はあなたの性癖に嫌悪感を抱くから、規制されてしかるべきだ」という論理を通すのであれば、
その言葉はいつか自分の持つマイノリティな側面に対して、深く突き刺さることだろう。

以下ソース
http://biz-journal.jp/2017/10/post_21000.html
0559名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:27:35.86ID:9xqu6B9p0
>>550
百歩譲ってパイパンを良しとしても、剃り負けなのか毛穴ブツブツの肌ザラザラなのが汚い
清潔感なんてぜんぜん無いんだよな
0562名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:39:57.36ID:57v2fl560
>>555
色味は照明の違いでない?亀頭の張りも有ると思うしサイズも31や48より長いし 亀頭もデカイだろ。
0563名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:40:35.39ID:Jrz5hR7J0
『枯れない男になる30の習慣』の著者である平澤精一先生に、性生活でテストステロンを活性化するための意外な心がけ、さらにテストステロンに深く関連する男性更年期障害について伺ってみた。

―30の習慣の中でも意外とハードルが高いなと思ったのは、最低週2回、セックスしなさいという習慣…これは人によってはかなり無理な気がします。

もちろん、セックスにはパートナーの有無が関係することなので、パートナーがいないなら自己処理でもいいでしょう。
しかし大事なのはAVのようなバーチャル的なもので興奮を促すよりも、好きな女性を思い出して自慰行為をするほうが、よりテストステロンの活性化に繋がると思います。

―えー、それはなぜですか?AVのカワイい女のコを見て興奮すれば、より刺激となりそうですが!?

しないよりはマシでしょうが、しかしそれではただの性欲発散の行為です。
私が言いたいのは、自慰でテストステロンをより活性化したいなら、現実世界における女性をイメージしたほうが効果的だということです。

―それはなぜですか?

現実世界の女性、つまり好きな女性やリアルな女性を意識することは、その女性にいいところを見せたい、
その女性のために頑張りたい、その女性とセックスするために口説きたいという意欲にも繋がります。
そのような意識や意欲を持つことこそがテストステロンの活性化に繋がります。

―「いつかあの女を抱いてやる!」みたいな思いで興奮するほうがいいってわけですか。

そういうことです。仮に好きな女性がいなくても、女性と接したり女性を意識する環境さえあればいいと思います。

―そういう女性と接したりする環境がどう男性ホルモンに影響を与えるのでしょうか。

仮に、料理教室やカルチャースクールなどに通って「○○さん、すごい」とか「○○さん、ありがとう」などと女性から褒められるとします。
女性から褒められるということは自分の存在価値が認められるということ。それだけでもテストステロンは増えるからです。

―なるほど。ところで、先生のクリニックに来る患者さんの最近の傾向などはありますか?

最近はネットなどで自分で調べて「先生、自分は男性更年期障害なのではないでしょうか」と自らその症状を自覚していらっしゃる方が増えていますね。
とくに40、50代の男性に多いです。

―男性更年期障害とは。

やる気が出ないとか、疲れが取れないとか、朝勃ちの減少などもその症状のひとつですが、
男性の場合は女性の更年期障害のように閉経というわかりやすい目安がなく、緩やかに進行するものです。
とにかく意欲が起きないことが男性ホルモン減少の目安となるので、少しでもおかしいと思ったら受診してみるといいでしょう。
男性ホルモンを血液検査で測定することで明らかにすれば、なんらかの対策は練れます。

―まさか男性ホルモンの数値を測定できるとは驚きです。

男性更年期障害は様々な原因によって起こる一種の生活習慣病ですが、血液中のテストステロンの分泌量によって「テストステロンに依存しない更年期障害」と「テストステロンが減少して起こるLOH症候群による更年期障害」のふたつのどちらかに分類されます。

―LOH症候群とは!?

日本語では「加齢男性性線機能低下症候群」と言います。
LOH症候群では筋力が落ちたり疲労感やダルさを感じたり不眠や性欲がなくなるなどあらゆる症状が出ます。

―性欲がなくなるだけでなく勃起や射精もしにくくなるとか…。

そうですね、そのようなED症状のある方はかなりいますし、最悪の場合は動脈硬化が起こりやすく脳梗塞や心筋梗塞などの原因にもなります。
さらには、脳の認知機能の衰えが招く認知症まで…やはり男性が男性らしく生きるにはテストステロンはかなり重要なのです。

何歳になっても枯れない男でいるために、また男性更年期障害を防ぐために日々の少しの習慣を身につけることが大事なようだ!

以下ソース
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/10/18/93341/
0564名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:42:21.35ID:S+aXnXbF0
51ですが、銭湯は恥ずかしくて完全に隠してます。
小学生にも負けるのでね。
パイパンだろうが、かぶってようが、デロンってなってるのが羨ましい。
0565名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:50:08.68ID:/XyP2rXu0
>>562
前貼られてたのも汚かったから照明のせいじゃないと思う
31や48は亀頭がツルピカして綺麗だよね
25は画質悪くて良く判らないけどボコザラしてそうに見える
0567名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 22:53:10.85ID:NYThn2UJ0
>>551
自分以外では一度もないですね

>>557
視線は感じますね
毛が生えたての中学生っぽいのがガン見してくることが多いかな
0568名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 23:01:15.37ID:9xqu6B9p0
>>567
そりゃそうだろうな、俺も男女問わずパイパンしてる奴を見たことない
お前、中学男子から見られても興奮するのか?
0569名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 23:03:10.71ID:yM5ae3P90
>>566
たしかに、大抵喜んでもらえるね。
初めて見たって言われる(笑)
脱いだときのがっかりというか、取り繕った感じの反応も、俺としてはとても面白いけどね。
0570名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 23:04:47.43ID:57v2fl560
>>565
汚いって感覚が俺には理解出来ないわ
まぁ君にはそう見てる様だから否定はしないけど。違う人の意見も聞いて見たい所だな。
0573名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 23:18:58.76ID:NYThn2UJ0
>>568
こっちのを見て、鼻で笑う感じで陰毛の生えたちんこを見せつけるようにしてきますね
たぶん、毛が生えていることで優越感に浸っているのだと思います
0574名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 23:23:19.67ID:yM5ae3P90
>>572
別にそんなにでっかい訳じゃないのに、喜んでもらえるのはこのキャップがあるからなのかなって。相手に楽しんでもらえるならそれだOKと思ってます。あとは入れてからヒイヒイいわせれば良いだけなんで(笑)
0575名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 23:36:40.94ID:vDBsEiuE0
>>573
中学生にバカにされて興奮するってこと?
前にツィッターで同級生にちんぽ比べで負けて射精したって書いてたけどそういう変態?
0576名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/19(日) 23:50:08.98ID:EUr5vUpw0
ちんこ15cmあれば普通だよね?
小さい人がいないから不安だわ…
0578名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 00:53:17.97ID:jgxdnrQc0
>>577
んー、劣等感は別にないかなぁ

>>575
ちんこ比べで負けた罰ゲームでオナニー→射精したのであって、負けた興奮で射精したわけでは…
0580名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 02:44:11.94ID:OFZdOulR0
,徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
http://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
http://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
http://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
http://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
http://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
http://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
http://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。6+40+5604
0581名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 02:51:01.84ID:OFZdOulR0
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/10/00013004_s-20171017114131-800x548.jpg

2017年3月に開催されたジュネーブモーターショーにおいて世界初公開された、フォルクスワーゲン「Arteon(アルテオン)」は、
世界的にトレンドなクーペスタイルのミッドサイズ・サルーン。そのアルテオンが、日本におけるフォルクスワーゲンの新フラッグシップとして発売されることが明らかとなりました。

発売開始は2017年10月25日、同日より始まる第45回 東京モーターショーでもお披露目されます。

そのスタイリッシュなボディは、従来のフラッグシップといえる「Passat(パサート)」よりも一回り大きくなっています。
しかも、ホイールベースは2835mm と長くなっていることで、クーペスタイルで全高が低めながら、
十分なキャビンを実現しているといいます。

エンジンは2.0リッター直噴ターボで、その最高出力は206kW(280PS)、最大トルクは350Nm(35.7kg-m)と強力なもの。
そのパワーは、4MOTIONと呼ばれる四輪駆動システムによって路面に伝達されます。
トランスミッションは最新の湿式 7 速 DSG(DCT)となり、まさに「Golf R(ゴルフ アール)」のパフォーマンスを持った、
ラグジュアリーサルーンとなっていることが期待できるのです。

現代のクルマに求められる先進安全装備についてもフラッグシップらしくフル搭載状態。フォルクスワーゲンのクノロジーショーケースとしてフラッグシップにふさわしい最新技術を採用しています。
もちろん、渋滞時追従支援システム“Traffic Assist(トラフィックアシスト)”などの自動運転を見据えた運転支援システムも備わります。

日本仕様としては初採用となる“デイタイムランニングライト”や、デジタルメータークラスター“Active Info Display(アクティブインフォディスプレイ)”といったテクノロジーもフラッグシップにふさわしい内外装を演出する新型「アルテオン」。
グレードとしては、「R-Line 4MOTION」「R-Line 4MOTION Advance」の 2つを設定。

ボディカラーは、ターメリックイエローメタリック(有償オプションカラー)、 チリレッドメタリック(新色)、
ディープブラックパールエフェクト、 パイライトシルバーメタリック、 アトランティックブルーメタリック、
オリックスホワイト マザーオブパールエフェクト(有償オプションカラー)の6色を用意しています。

メーカー希望小売価格(税込)は、「R-Line 4MOTION」が549万 円、「R-Line 4MOTION Advance」が 599万 円となっています。

http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/10/00013009_s-20171017114124-800x497.jpg
■フォルクスワーゲン・アルテオン R-Line 4MOTION Advance主要スペック
全長:4865mm
全幅:1875mm
全高:1435mm
ホイールベース:2835mm
車両重量:1700kg
乗車定員:5名
エンジン形式:直列4気筒DOHCインタークーラーターボ
総排気量:1984cc
最高出力:206kW(280PS)/5600-6500rpm
最大トルク:350Nm(35.7kg-m)/1700-5600rpm
変速装置:7速DCT
燃料消費率:13.3km/L (JC08モード)
タイヤサイズ:245/35R20
メーカー希望小売価格(税込):5,990,000円

http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/10/00012987_s-20171017114156-150x150.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/10/00012988_s-20171017114157-150x150.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/10/00012989_s-20171017114158-150x150.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/10/00012994_s-20171017114200-150x150.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/10/00012995_s-20171017114201-150x150.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/10/00012996_s-20171017114202-150x150.jpg
※ソース先に他画像あります

配信2017/10/17 12:07
クリッカー
http://clicccar.com/2017/10/17/521632/

他ソース
フォルクスワーゲン、新型フラグシップモデル「アルテオン」10月25日発売(2017年10月17日 14:24)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1086467.html
0582名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 02:57:46.86ID:OFZdOulR0
驚異の1億台 スーパーカブの秘密
NHK 10月17日 20時45分
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_1017.html

経済部記者 早川俊太郎 平成22年入局 横浜局、岐阜局、名古屋局をへて 現在 自動車業界を担当
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1017_kisha.jpg

ホンダのオートバイ「スーパーカブ」。そば屋の出前や郵便配達の、あのオートバイです。
およそ60年前に生産開始。今月、ついに世界生産1億台を達成します。かの本田宗一郎氏が開発を指揮。
スタイルも性能も、ほとんど変わらず、とっくに“往年の名車”になっていてもおかしくないオートバイが、なぜ今も現役で生き残っているのか。その秘密を探ります。
(経済部記者 早川俊太郎)

●猛獣の子? スーパーカブ
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1017_img_01.jpg

街なかを行き交うどこか昭和の雰囲気が漂うおなじみのシルエット。それが「スーパーカブ」です。
昭和33年に生産を開始。来年60周年になるスーパーカブは今月、1つの大きな節目を迎えます。
世界で累計1億台の生産を達成するのです。1億台は世界のオートバイ史上初の快挙だそうです。

ところで「カブ」って、どういう意味でしょう? 英語で「猛獣の子ども」という意味です。
エンジンは小さくてもパワー抜群!ということでしょうか。そこに、さらに「スーパー」をくっつけたのです。時代を飛び越えた新しいものという思いが込められているといいます。

●ヒットのわけは そば屋とスカート
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1017_img_13.jpg

昭和33年に発売されて、すぐスーパーカブは大ヒット。当時、日本のオートバイの年間販売台数は30万台ほど。
そのうち、カブが16万7000台を占め、驚異的な売れ行きを記録。日本の戦後復興と高度経済成長を支える足になったのです。

ヒットの理由は、これまでにない性能と斬新なデザイン・機能でした。

その1つが、ホンダの真骨頂であるエンジン性能でした。馬力はライバルの50CCのオートバイの2倍以上。
燃費はリッター90キロ以上と他を圧倒。故障も少なく“二輪革命”とまで呼ばれました。

もう1つがデザインなどの工夫です。スカートをはいた女性が乗ることを考えて、足をあげて座席をまたがずに乗り降りできる、ママチャリのような独自のデザインを考え出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1017_img_02.jpg

また、その当時のそば屋の出前が、おかもちを左手に持ちながら運転できるようにと、左側にあるのが普通だったウインカーの操作レバーを右に移しました。
さらに手を使わず足だけでギアのシフトチェンジができるシステムも導入しました。

●カブに込めた宗一郎氏の思い

このように使いやすさに徹底的にこだわったスーパーカブ。実は開発を指揮したのはホンダの創業者、
あの本田宗一郎氏でした。ちなみにカブは宗一郎氏が開発に関わって、今なお現役の最後の製品でもあります。

試作機完成に喜ぶ宗一郎氏
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1017_img_03.jpg

開発の合言葉は「日本人が求めているものを作る」。
戦後の暮らしを少しでもよくしようという思いが込められていました。当時を知る人の話では、
宗一郎氏は、毎朝のように設計室に顔を出し、新しいアイデアについて、年齢や部署に関係なく議論したといいます。

時には、宗一郎氏がチョークを手に描き始めた設計図が黒板には収まりきらず、床にはみ出したことも。
それを見ようと、また人だかりができて新たな議論が始まる…自由闊達(かったつ)なホンダの社風を表すワイガヤ(ワイワイガヤガヤ会議)の原型といえる雰囲気が、スーパーカブの開発に見られたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1017_img_04.jpg
0583名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 03:04:07.09ID:OFZdOulR0
「法律家は憲法をこよなく愛します。憲法を守り、憲法を愛するとはどのようなことか。それは平和を愛し、平和を守り抜くということです」

平成26年10月、日本弁護士連合会(日弁連)が東京都内で開いた集団的自衛権行使に反対する集会。
あいさつに立った日弁連執行部のメンバーは、日本国憲法への「愛」を惜しげもなく語ってみせた。

法律家なら愛し抜き、守り抜いて当然の対象が日本国憲法。この絶対の信奉には、憲法が信仰対象であるかのような印象すら漂う。

東大学派=u9条があるからこそ…」

「りっけんしゅぎ、みんしゅしゅぎ、へいわしゅぎ」。立憲・民主・平和主義の「憲法早口言葉」を幼い子供たちが唱和する。
壇上では平和の象徴・ハトをイメージした手振りを、振付師のラッキィ池田が実演していた。

「一緒に踊って憲法を学んじゃおう!」。昨年4月、大阪弁護士会が催した啓発イベントの一幕。
会報によれば、約260人の参加者のうち半数が「赤ちゃんから小学生」までの子供だった。当時の同会会長、山口健一(68)も着ぐるみ姿で踊りを披露した。

弁護士有志の草の根活動も活発化している。自民党が24年に発表した憲法改正草案に反対するため、
翌年に設立された「明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわかの会)」。参加者が飲食しながら講義を聴く「憲法カフェ」を全国で開き、
メンバーは当初の28人から約580人に増えた。「口コミでママ友を中心に広まっている」という。

日弁連と歩調を同じくした弁護士による護憲運動のうねり。その思想の源泉は、東大法学部系の憲法学者が中核を担ってきた戦後の憲法学だ−と多くの関係者が指摘する。

大阪弁護士会は昨年3月、東大法学部で教授を務めた樋口陽一(83)を招き、山口との対談を実施した。
会報に「憲法学のレジェンド」と紹介された樋口は、平和主義を規定した憲法9条と現状がずれている−という改憲派の意見について、こう答えている。

「9条があるからこそ、今回の安保法制がそう簡単にはできなかった」

いかなる改憲案も敵視

27年6月の衆院憲法審査会の参考人質疑。安保法制、つまり集団的自衛権の限定行使を容認する安全保障関連法について、
早稲田大教授の長谷部恭男(60)が「従来の政府見解の基本的な論理の枠内では説明がつかない。
(憲法が禁じる)外国の武力行使と一体化する恐れが極めて強い」と述べ、与党推薦ながら「違憲」と断じた。

長谷部は東大法学部で教授を務め、今は全国憲法研究会と日本公法学会のトップに就く憲法学の権威。
その長谷部の指摘を機に、安保法反対派が俄然(がぜん)勢いづいたのは記憶に新しい。

長谷部は今年5月22日、憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」のメンバーとして都内で記者会見に臨んだ。
首相の安倍晋三(63)が憲法記念日の同3日、9条をめぐって戦争放棄の1項、戦力不保持・交戦権否認の2項を残しつつ、
新たに自衛隊を明記する改正案を示したことについて、同会は「お粗末な提案」と批判する見解を発表した。

長谷部らは見解で「自衛隊はすでに国民に広く受け入れられた存在で、憲法に明記すること自体に意味はない」と指摘。
改憲理由として、多くの憲法学者や政党の中に「自衛隊は違憲」との議論があると言及した安倍をこう指弾した。

「憲法学者を黙らせることが目的だとすると、自分の腹の虫をおさめるための改憲であって、憲法の私物化にほかならない」

「国家論がない」

現在、9条の政府見解では、1項は自衛戦争までは禁じておらず、2項では「戦力の保持は認められていないが、
自衛のための必要最小限度の実力(自衛力)の保持は認められる」ため、自衛隊は「合憲」とする。
ただ、改憲派の主流は、自衛隊が戦力=軍隊でないという解釈に欺瞞(ぎまん)を訴え、日本の平和と安全を守る「軍」と位置づける9条の全面改正を志向する。

それに比べ、自衛隊の存在を明記するだけという、改憲派の主流から見れば物足りない安倍の加憲案≠ナすら、憲法学者は一顧だにせず、反対するのだ。

http://www.sankei.com/west/news/171016/wst1710160004-n1.html

>>2以降に続く)
0584名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 03:11:04.11ID:OFZdOulR0
>>1の続き)

憲法学者で少数派ながら改憲論を主張する国士舘大特任教授の百地(ももち)章(71)は「戦後憲法学の問題点は国家論がないこと。
日本の防衛を考えず、自衛隊や安保法制が違憲だとしか言わない」と嘆き、こう続けた。「世間離れした常識外れの戦後憲法学が弁護士会にそのまま影響を与えている」

護憲一辺倒の戦後憲法学、それを金科玉条とする弁護士会が憲法に無償の愛を注ぎ、法曹の役割をはき違えた布教≠ノ邁進(まいしん)する。国民はただ、踊っていろというのだろうか。(敬称略)



憲法改正反対などの政治闘争に走る弁護士会の思想的な背骨になっているのが憲法学とされる。戦後の憲法学を牽引(けんいん)してきた東大法学部系の解釈と理論。その影響を強く受けた弁護士会の過剰左傾のメカニズムに迫る。


「国家イコール悪」司法試験を経てすり込まれる硬直的な国家観 現行憲法絶対視の呪縛

「芦部信喜(あしべ・のぶよし)さんという憲法学者、ご存じですか」

平成25年3月の参院予算委員会。民主党(当時)の小西洋之(45)は首相の安倍晋三(63)にこう尋ね、「知らない」という言質を取ると「憲法学を勉強もされない方が憲法改正を唱えるというのは私には信じられない」とあきれてみせた。

一国の首相が特定の学者を知らないことでこき下ろされる。「こんな事態は前代未聞だ」と著書で嘆いたのが、東京外国語大教授で国際政治学者の篠田英朗(ひであき)(49)だった。そしてこんな問題提起をしている。

「このような事態が東大法学部憲法学者の名前をめぐる場合以外に起こりうるだろうか」(ちくま新書「ほんとうの憲法−戦後日本憲法学批判」)

戦後の憲法学は、東大法学部系の学者に牽引(けんいん)されてきた。その学説によって絶大な影響力を持ったのが芦部だった。

司法試験受験生のバイブル

かつて東大法学部で憲法学の講座を担当した芦部は、戦後の憲法学界で第一人者とされてきた。

司法試験を目指す学生らにとっては、いまなお「迷ったら芦部説」が合言葉。芦部の著した「憲法」(岩波書店)は、
受験生にとって基本かつ必須のバイブルであり続けている。篠田は「何年も勉強する間にすり込まれる」と指摘する。これが、護憲を主流とする東大憲法学を信奉する弁護士会を生む遠因でもある。

早稲田大教授の長谷部恭男(60)は芦部の弟子、首都大学東京教授の木村草太は孫弟子にあたる。3人の憲法論は全く同一ではないが、長谷部と木村は集団的自衛権行使を違憲とし、改憲に反対する点で芦部の立場を引き継ぐ。

長谷部は27年11月29日付の朝日新聞でこう述べた。

《法律の現実を形作っているのは法律家共同体のコンセンサスです。国民一般が法律の解釈をするわけにはいかないでしょう。
国民には、法律家共同体のコンセンサスを受け入れるか受け入れないか、二者択一してもらうしかないのです》

篠田によれば、「法律家共同体のコンセンサス」とは、芦部説を中心とする東大憲法学の解釈である。

芦部は「憲法」で9条について、1項の戦争放棄は(1)すべての戦争を指す説と(2)侵略戦争を指し、自衛戦争は禁じられていないとする説の2つの解釈を示す。
しかし2項で戦力の保持が禁じられ、交戦権も否認されている以上、結局は自衛戦争も認められない−を通説とし、自衛隊は戦力にあたるとの立場をとる。

「狭い視野」とにかく改憲阻止

「憲法学が憲法解釈学とイコールになっている。現行憲法を絶対と捉え、非常に視野が狭い」。改憲派の憲法学者で駒澤大名誉教授、西修(77)は戦後憲法学をそう批判する。

西によれば、憲法解釈学は憲法学の柱の一つではあるが、それだけではない。憲法学は本来、憲法が生まれた歴史的背景や各国の憲法を比較する比較憲法学や憲法哲学、憲法政治学、憲法政策学など多岐にわたり、こうした幅広い手法を駆使して憲法にアプローチすべきもの。

しかし日本では解釈中心にとどまり、憲法のあるべき姿や現行憲法の問題点を考えない。憲法解釈の底流にも「個人を絶対視し、国家を最小視する」という欠陥がひそむ。

その国家観は「国家=悪、国民=善」と対立関係だけで捉え、国家権力から国民の権利を保護することに憲法の意義を求めるという、硬直的で古い理論に支配されている。

その結果、憲法学者全体として護憲志向、とにかく改憲阻止の雰囲気が強い−というのが西の持論だ。

北の核・ミサイルの脅威も…字面に固執

http://www.sankei.com/west/news/171017/wst1710170003-n1.html

(続く)
0586名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 03:36:07.86ID:OFZdOulR0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171019/k10011183101000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_040

神戸製鋼所が製品の検査データを改ざんしていた問題で、日産自動車は、問題のアルミ製品を使っていた一部の車種を検証し、
安全性に問題がないことを確認したと発表しました。また、トヨタ自動車、ホンダ、マツダもアルミ製品の安全性には問題がなかったとしています。

神戸製鋼がデータを改ざんしていたアルミ製品は、国内の自動車メーカー各社が購入し一部の車種のボンネットやドアなどに使用されています。

これについて日産自動車は、19日までに問題のアルミ製品をボンネットなどに使っていた一部の車種を検証し、安全性に問題がないことを確認したと発表しました。

一方で、取引先の部品メーカーから購入している部品については、引き続き調査を続けているとしています。

このほか、トヨタ自動車、ホンダ、マツダも問題の製品を使っていた一部の車両を検証し、アルミ製品については安全性に問題はないことを確認したと発表しています。

10月19日 18時09分
0587名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 03:40:18.72ID:OFZdOulR0
http://www.sankei.com/affairs/news/170913/afr1709130041-n1.html

 「ふざけるな!」「朝鮮人をなめるな!」

 原告敗訴となった朝鮮学校無償化訴訟。代理人弁護士が「不当判決」と書いた幕を東京地裁前で掲げると、
集まった卒業生や保護者らから怒号が上がり、中には声を上げて泣き出す女性もいた。

 《どれだけ叫べばいいのだろう−》《怒りが今また声になる−》しばらくすると合唱が繰り返され、抗議の声はしばらく止まなかった。

 地裁によると一般傍聴席82席に対して希望者は1499人と、倍率は18倍を超えた。開廷前から地裁前は横断幕やのぼりを持った関係者らで埋め尽くされた。

 原告は判決後会見を開き、大学4年の男子学生(21)は「民族教育が否定され日本で朝鮮人として堂々と生きる権利も奪われた。
これから朝鮮人として育つ子供の未来や笑顔を全て奪った判決に憤りを隠せない」と述べた。

 女子学生(22)は「当然勝てると思って楽しみにしていた。悔しい思いでいっぱい。絶対にここで終わらない」と語り、目に涙を浮かべた。
0588名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 03:44:31.61ID:OFZdOulR0
日中国交正常化45周年記念スペシャル企画「中日友好観光交流月in江蘇」の一環である「金秋南京体験の旅」が14日、
南京にある明代の金陵三大寺院の一つ「大報恩寺」でスタートし、日本から来た観光客150人が、
大報恩寺遺跡公園劇場で、「董永的奇幻之旅」や「煙雨江南」などの公演を楽しんだほか、
中国伝統文化である切り紙や切り絵、書道、泥塑の製作を見学したり、漢服体験をしたりした。

交流月の期間、日本人観光客約1万人が江蘇省の長江の沿線にある各都市を訪問する見込みだ。揚子晩報が伝えた。

「中日友好観光交流月in江蘇」は今年9月に南通市でスタート。江蘇省にとって、日本人観光客は「お得意様」で、
今年上半期だけでもすでに21万7000人が観光に訪れた。同企画が実施されることで、
さらに多くの日本の旅行社が江蘇省を観光する商品を販売し、同省の観光市場の急速な発展が促進されることが期待されている。

南京市にとっても、日本人観光客は「お得意様」。ビッグデータによると、今年すでに延べ2万8000人が観光に訪れた。
現在、東京や大阪、沖縄、札幌などから直行便で南京に行くことができ、日本人観光客にとってはとても便利な旅行先となっている。(提供/人民網日本語版・編集KN)

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171019/Recordchina_20171019020.html

http://s.eximg.jp/exnews/feed/Recordchina/201710190200000view.jpg
0589名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 03:48:13.45ID:OFZdOulR0
22日投開票の衆院選で安倍晋三首相の街頭演説中、批判的な勢力の関係者らが「やめろ」などとヤジを飛ばすことに対し、一般の聴衆が「選挙妨害だ」と憤りの声を上げるケースが相次いでいる。

このため、かつては演説を中断させることもあった“反安倍勢力”の活動が下火になっているようだ。
背景には、同じく政権批判を展開してきた民進党の分裂や、北朝鮮情勢をめぐる有権者の危機意識の高まりがあるとみられている。

“心情左派”市民も

安倍首相は17日午前、自民前職の応援で秋田県入りした。街頭演説を始めると、「少子高齢化(対策)はどうするんだ」とヤジが飛んだが、聴衆から「うるさーい」と反発する声が上がり、ヤジは収まった。

選挙戦に突入後、同様のケースが増えている。

12日の新潟市、15日の札幌市、16日の大阪市での演説でも、一部で「お前が国難」と書かれた紙が掲げられたり、
ヤジが飛ばされたりした。しかし、聴衆から「選挙妨害だ」などと批判されるとヤジは収まり、拍手が起きるなどの光景もみられた。

公安関係者は「批判勢力の背後関係のほか、同調する国会議員や著名人らがインターネット上で知られつつあり、抵抗感を持つ国民が増えている可能性がある」と話す。
0590名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 03:51:17.83ID:OFZdOulR0
公安関係者によると、ヤジなどを飛ばす批判勢力には、極左集団▽左派系の労働組合▽安倍首相を「ファシスト」と位置付ける左派系市民団体▽一部宗教団体−などのメンバーのほか、
野党支持者や報道などに影響された“心情左派”の市民らが入り交じっているとみられるという。

組織的動員は一部で、インターネットのSNS(会員制交流サイト)上の呼びかけで集まる人が多いとみられる。

公選法違反の恐れ

これまでの選挙では、民族系団体との間で暴力事件が起きた「対レイシスト行動集団」(旧レイシストをしばき隊)主宰者の野間易通(やすみち)氏らが、演説する安倍首相を批判する集団にいたことがあった。

16日の大阪市での演説でも、「首都レジスタンス運動」名のツイッターアカウントが「大阪に国難襲来! 総員配置につけ」などと記していた。

こうした批判勢力は、平成24年に第2次安倍政権が発足して以降、原発再稼働やテロ等準備罪、
森友・加計学園などの問題について「説明責任を果たしていない」と政権を糾弾。「アベ政治を許さない」などをスローガンに掲げ、集団で抗議活動を行ってきた。

7月の東京都議選でも、東京・秋葉原での安倍首相の街頭演説に集結。「辞めろ」「帰れ」などと怒号を上げる姿が話題となった。
0591名無し@18歳未満の入場禁止2017/10/20(日) 03:54:32.38ID:OFZdOulR0
ヤジなどで演説を聞こえなくする行為は公職選挙法違反(選挙の自由妨害)罪に該当する恐れがある。
ただ、捜査関係者は「表現の自由の問題もあり、相当悪質でない限り摘発は現実的には困難だ」としている。

あきらめ生じる?

一方、今回の衆院選では一般聴衆の反発を受け、ヤジなどが下火になっているのも事実だ。

政治評論家の小林吉弥氏は「安倍政権の最大批判勢力だった民進党が事実上崩壊し、反安倍を訴えてきた人たちには一種の“あきらめ”が生じているのではないか」とし、
活動意欲が低下した可能性を指摘する。実際、野間氏は民進党と希望の党の合流を受けた9月末、
ツイッター上で「あと10年くらい安倍でいい」「どうでもよくなった」などと発信した。

小林氏は「北朝鮮への強硬対応を多くの国民が望んでいる中、下手に『反安倍』を訴えることで、国民からそっぽを向かれることも懸念しているのではないか」と分析した。

http://www.sankei.com/politics/news/171018/plt1710180003-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/171018/plt1710180003-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/171018/plt1710180003-p2.jpg
17日、秋田県能代市での街頭演説に集まった有権者とタッチする自民党総裁の安倍晋三首相
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況