裏名義男性プロ声優とR18シチュ音声etcを語ろう!7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
R18女性向けシチュエーション音声作品(CD、配信DL、ゲームなど)に出演する裏名義プロ男性声優について
のんびり楽しく語りましょう
このスレはスレの趣旨に合っていれば多少の雑談はOK、自萌他萎厳禁、他人を傷つけるような発言煽りは厳禁、
質問が書き込まれていた場合わかる人が親切に回答、モメサはスルー、常識のあるエッチな淑女(ここ重要)のみご利用ください
※このスレのプロ裏名義男性声優の定義は表名義で事務所に所属しているもしくはフリーで声優を生業としている
※表名義関連については◯伏字等で配慮をお願いいたします
※声優の愚痴はほどほどにお願いいたします 小さなサークル作品に出てるぐらいだしオファーすれば青島も出てくれそうな気がしないでもない・・・ >>769
機会と興味があればルネ山は聞いてほしい
元々エロゲーで変態に定評があった人だし
医者と豹変彼氏が好き うん
ルネ山は裏名で輝くタイプだね
キモッて言いながらゲームするの楽しかった ルネッサンス山田の豹変彼氏は聞いた
一番とは言わないけどシリーズの中で好き 豹変彼氏といえば河村のお兄ちゃん外伝が出るほど人気あったの?
変態の河村は好きだけど自分には刺さらなかった 豹変お兄ちゃんテトラの豹変彼氏聞いたら期待できなくなった 豹変テトラは今年一番のタイトル詐欺と言っても過言ではない 悪い夢で黒い夢を思い出したんだが黒い夢にテトラが出てくれたら泣く ネトルばっかりで飽きたから黒い夢こそイツメンでやって欲しいわ >>785
今日発売のやつか
最近プロ認定された三橋とのやつね >>788
そうそう
花鏡の団地妻シリーズの第一弾が深川だけど若干同人臭さを感じてしまう >>780
上に出てる切木とかそれこそ低音土門とか久喜とか
やろうと思えば出来る人いるけどそういうオファーが行かないだけじゃ
茶介にだって20代とかオファーしちゃう業界だし 土門40代はちょっと苦しそうな声だったから、無理ない程度の低めの声で30代後半〜40歳をやってほしい
最近、土門に限らずなんだけど自分が年取ったせいで年上設定で20代だと辛くなってきたので、年齢幅広げてほしい
が、メーカー的にはリスナーの年齢層はそんなに考えてないか… mariageみたいってことは他女sage無駄につけたヒロインの個性ageのシナリオか 20代男子設定は聞いててちょっと辛い
キャストが若く演じることが多いからだと思う 自分は年齢が上がってきてから年下キャラに目が行くようになってるな
リスナーの年齢層って何歳くらいが多いんだろうね 土門はナイクラぐらいのトーンが一番聞きやすいし無理してない雰囲気が好き
テトラは若い青年声が聞いててちょっと辛いから独特な声の響きを生かした中低音のトーンが好き 声優ごとにファンの年齢層も違うんじゃない?
土門テトラはファンも年齢幅が広いイメージあるけど茶介や河村のファンは上よりで湯町や熊肉ファンは若い気がする 土門テトラは年齢幅広いイメージは確かにあるなあ
久喜や佐和はどれぐらいの年齢層なんだろうか 土門今だったら幼稚園や小学校低学年あたりにもある意味認識されてるよねw
昔子供から手紙もらって喜んでことあった記憶 20代設定が辛いんじゃなくて、20代で年上キャラなのが辛い年齢になってきたところ
20代年下キャラなら楽しみだし好きだ
あるいは年齢自体は書かないで、「あなたより年上」「あなたと同期」「年下の彼氏」とかボカしたプロフィールにしてほしい 年齢をきっちり設定する意味ってあるのかね?
ぼかした設定賛成! >>799
子供からお手紙もらって喜んでるとかいい人だな そうだよね、なんで細かい年齢設定するんだろ
そこは想像におまかせしますでいいと思うよ
ジャケ絵が邪魔する場合もあるけども ジャケ絵が邪魔をするってあるな
今回の茶介カメラマンも若手遊び人も年齢伏せていたとしても若い男 年齢不詳で見た目は若めの青年でも若く見えるくらいに思えばなんとでもだけど
チャラさが入ると途端にコイツは若いって情報が限定されちゃうんだよね 花鏡も何だかアホみたいなノリだな
ルジュノワ言ってたのって佐和河村が乗り気なこと言ってようだけど
他キャストはアホみたいなノリについて行けなくてそんなでもないのかな >>806
佐和の番組に河村が出たとき2人してノリノリだった La Sobremesaってとこ、新作告知の告知来てた
佐和の一本出して2年以上動きなかったみたいだけど
ご無沙汰しております!
本レーベルから新作の発売が決定致しました!
新シリーズ3作品となります。
穏やかな日常からとろけるような甘い夫婦のひとときを描くシチュエーションCDシリーズです。
詳細は【10/28(木)昼12時】解禁です!
三巻連動購入特典もございますので、お楽しみに♪ >>808
情報ありがとね
夫婦もの多いのが気になるな 中身もキャストも気になるな
比較対象が佐和の1作のみだから全く予想つかないけど ここでも話題上がってたけどストガと花鏡って業務提携してるっぽいね
ラブトラの次はルジュノワのスクラッチくじやるんだね 好きなキャラを買うことができないのがね
受注でキャラ人気わかるだろうに何故やらないんだろう? 声優の人気でキャラの人気って変わってくるものなん? >>814
わかんないけどルジュノワの1番人気ってテトラのキャラみたいだし >>816
横レスごめん
ハニージャムってところじゃない? >>815
ODF2の記念でイラストレーターが河村佐和のキャラを大きく描いてたから人気がそっちなのかと思った >>818
人気投票の結果の一位がテトラキャラってサイトにあったよ
ほかの順位は見てないけども >>819
音声絡みはやる気満々のキャスト2人のキャラだけでの展開なのかもね 真壁来栖がやる気満々なのか
2人だけの音声作品じゃファン怒りそうだなw 皇帝の密室豹変がけっこう良かったから特典買い足したいけどポケドラがなぁ…
普通(当社比)の男性役やってる皇帝なんて昨今むしろ貴重なのに残念 密室豹変の皇帝透明感と色気のある若い男キャラよかった
ヤンデレ担当(好きな人ごめん)と思ってたからあの手のチャラい役もいけるんだね 一時期河村ハマって聞いてたけど声もキャラも同じようなの多いから飽きてしまった
珍しいキャラだったりサンボ聞いて良さげだと聞いてる 河村に限らず声変えれないんだか知らないけど
そこまで爆発的に売れてるわけでも無さそうなのに同じ声優の同じような声演技の凡作が量産されてるって本当停滞ジャンルだなぁって思う >>829
いつも同じ演技に聞こえるキャストは声が変えられないってことに気付いた
イツメンでも出せばランキング入りする人としない人で分かれるのわかる気がする >>831
声が変えられない=同じ様な役ばかりふられる、そして飽きられるって感じか… 声オタ視点で言わせて貰うと情報解禁時点でスルー決定な作品ばかりがどんどん増えていく… 河村はかわいい感じとか若めの役で声のトーンが明るくて透明感ある方が好きだからそういうのもっとやってくれ カメラマン茶介のサンボ聞いた
通常運転の茶介だった 茶介好きだが声があまり変えられないタイプだからメーカーが無理なキャラ設定とジャケイラで誤魔化そうとしてるのか >>839
835じゃないけどバトラーの河村は可愛いよ
純朴でセルジュは〜って自称する
あれは透明感といえるかもしれない >>840
ありがとうwiki見てきた
河村にアプリコットのイメージ無くてびっくりした貴重かも 数多くある河村作品の中でマイバトラーはみんな聞いてるかと思った 河村もだけど土門とか、ここ1〜2年くらいで似たようなキャラばっかりで固定されてイメージで避けられてる作品多そうで勿体無い
声優って声自体を変えるタイプと声色や芝居を変えるタイプがいるけど、二人とも全然いろんな役ができるのにシチュは本当に似たような役ばかりの最近
過去作聴くと楽しいよ >>842
アプリコット苦手な人もいるしそんなわけない 841だけど今年から聞き始めたからどういう系統を聴けばいいのか迷ってるところがある
生理的に駄目な声優というのは無くてとりあえず新作や配信作品を財布と相談しながら聴いている
過去作も探るべきだねすごく参考になるありがとう >>843
835だけど全文同意
メーカーも商売だから売れ線なキャラ・声優の声色で作るんだろうけどほんと似たようなのばっかでなあ 過去作のがたのしい
河村も土門も細やかな芝居で聴かせるタイプだと思うのでもっと色んなキャラクターで聴いてみたい 人の好みはそれぞれだし苦手な人がいても仕方ないのでは 結構古いのと内容が人を選びすぎるから勧めにくいんだけど、河村なら病葉の脈とか夜更かしさせないとか、演技がすごく好きだったな
病葉の脈はダブリルだしごぼこだし2枚あるし長いし重いんだけど…
あと、ここでお勧めされてた等身大の僕らを最近聞いたけど年上上司が可愛くてよかった 初期のアプリコットは好きだったんだが最近は避けメーカーになってしまった 河村はここ2、3年声も演技も固定化されちゃってるのが残念 等身大の僕らの河村いいよね
年上上司だから若いわけじゃないけど声が明るくてヘタレな部分を隠そうと頑張るのがかわいい、話も穏やかで安定
明るめ河村ならチェックインもいいよ
性欲は落ち着いたつもりでいたのにヒロインに煽られてしまう巨根 河村はいまだに抱恋の青葉が好きだな
飼い猫に話しかけてる時のやさしい声と最中に先生って呼ばれた時の反応が特に好き
開幕の喘ぎ声もいい
モノローグがあったり猫のシーンは確かメタ視点ぽかったりと苦手な人もいそうな作品だけどね 平井のカウントダウンボイス聞いたら、これだよこれって懐かしくなった
サイダーでがっくり来たので、こっちは普通のシチュだといいな…やっぱり平井はいい >>826
チャラい皇帝は表だとそこそこあるんだけど裏だと貴重 >>854
わかる
題名からして普通じゃない雰囲気があるがwまだこっちを続けてくれることが嬉しい ニュースで見たけど織田裕二のモノマネ芸人ってペロンチのいる事務所に入って声優やってるんだね
色んな声出せそうだしこっちにもきたら面白そうだと思ってしまったw 五日久喜熊肉で出るけど熊肉が32歳やるのを知って27歳の茶介が無理あるなって急に思い出した 自分はジャケイラと声が合ってないのが気になってしまう >>862
同じく
キャラの設定年齢よりそこが1番気になる 裏ばっかりじゃなくて表でも出てきて欲しいんだけどねぇ
裏がダメとかじゃなくてどっちもバランス良くって願ってじう 裏も頑張って欲しいが表が売れないと裏を聞くありがたみが薄くなってしまう 裏はオファー制度だから関係ないが表はオーディションに受からないと作品に出られないから仕方がない 熊肉に関しては本人のコメントがあるから
裏引退はあんまり考えないかなぁ >>868
その流れだと土門テトラの方が近いよね
推しだからしてほしくないが... 土門は本人の身の振る舞い方や話し聞いてる限りオファーあれば出続けてくれそうな雰囲気あるけど、テトラはその辺どうなんだろうね… テトラも表の仕事量に左右されそうだから少なくなることはあっても
完全に辞めるってことは無いんじゃない?
忙しくてやめるならもうやめてるだろうし課金してるものもあるし ぶっちゃけ土門テトラは表仕事だけでやって行けると思うが裏名義もやってるから表の人気もあると思う
土門テトラ推しの人はどう思う? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています