陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山口百恵「イミテイション・ゴールド」
「声が違う 年が違う 夢が違う ほくろが違う、ごめんね 去年の人とまた比べている・・・毎年男変えとんのか! はっきりせえよ、はっきり!!」
研ナオコ「かもめはかもめ」
「当たり前や! そんなもん楽団使うてたいそうに言うな!」
あのねのね「ネコ・ニャンニャンニャン」
「猫ニャンニャンニャン 犬ワンワンワン 蛙もアヒルもガーガーガー・・・どついたろか馬鹿モノ!! もっと責任ある歌歌え!!」
https://i.imgur.com/t1uge5u.jpg >>284
「川は流れる」は仲宗根美樹さんやで!合掌!
作詞;横井弘 作曲;桜田誠一
1962年のヒット曲 510も乗ったねぇ
当時としては良くできた車だったが
際立った個性が無くあまり面白くなかったねぇ
まあ
それが良かったのかもしれないが ミニカー市場も異常な高騰をしている
上のブルーバードのトミカ(リミテッドヴィンテージ=精巧なシリーズ)は
10年前は定価が800円
現在の定価は3倍以上
この中古車ミニカーの相場は6000円だ 収集してるミニカーを全部売ったらウン十万円になるな
(箱を保存してノーマルなら)
しかし、ノーマルミニカーでは満足せず車高を低くしたり極太タイヤに交換したり改造してるので買取り査定は安いだろうな
改造するんじゃなかった ミニカーも相場が高いのか
多分に投資の意味合いもあるんじゃないのかねぇ
実車よりも場所を取らないからな
時代劇が多いな
時代劇を復権させろ========== 510は2ドアセダンに限るねぇ
だが国内での販売台数は非常に少ないはずだ
八千草は良いな
ハアハアハア効くゥッ!!!
八千草に手コキで抜いてもらいたいな スクーターだな
やはりスクーターだな
車の横をすり抜けて走るスクーターは逮捕するべきだな
邪魔で仕方がない車の横をすり抜けたら感電して気絶する装置を作れ========= 日本製モペット
ホンダ リトルホンダ P25 (1966年式)
https://i.imgur.com/9ltsouB.jpg
隣はモトコンポ スターの愛車
佐久間良子 シボレー コルベア
北原三枝 オールズモビル
朝丘雪路 プリムス ヒューリー
https://i.imgur.com/ftfGgO6.jpg
フランキー堺 ベンツ280SEクーペ
芦川いづみ ボルボ1800スポーツ
河口恒 ポルシェ356
三田明 トヨタ クラウンエイト
https://i.imgur.com/hC0A0Ny.jpg
舟木一夫 フォード サンダーバード
三橋達也 フォード マスタング
ペギー葉山 日産セドリック
https://i.imgur.com/gZ7VLl4.jpg スターの愛車
橋幸夫 ベンツ250SE
中村晃子 カルマンギア
https://i.imgur.com/Fd16EcI.jpg
九重佑三子 フィアット1500
夏木陽介 ベンツ330SL
https://i.imgur.com/hjmOmPZ.jpg
日野てる子 シムカ1500
山田太郎 シボレー コルベア
https://i.imgur.com/YJX7AmX.jpg ベスパは良いねぇ
だが
どう見てもエンジン位置からして左右のバランスが悪そうだな
この中では何といってもコルベアが効くねぇ
最高だな
セダンの方が好ましいが ベスパは良いねぇ
だが
どう見てもエンジン位置からして左右のバランスが悪そうだな
この中では何といってもコルベアが効くねぇ
最高だな
セダンの方が好ましいが 昭和29年
佐田啓二 フォード53年型
三國連太郎 ジャガー
三橋達也 コンサル53年型
三条美紀 ポンテアック47年型
https://i.imgur.com/zoEpu36.jpg
森雅之さん サンビームタルボ
高橋貞二 マーキュリー52年型
https://i.imgur.com/69RVgKh.jpg 昭和32年
森雅之 サンビーム・タルボ54年型
桂木洋子 ジャガー53年型
https://i.imgur.com/M3SwxC8.jpg
月丘夢路 ジャガー53年型
三島耕 タウナス53年型
https://i.imgur.com/1X6XPGX.jpg 高市とやらせろ===========
ハアハアハア
変な顔だが中々効く女だ センチュリーか
V12エンジン搭載モデルを12連スロットル化して吸気音を響かせたいねぇ
更に
等長タコ足&Xパイプ付きのフルデュアルマフラーにすればフェラーリ級の排気音が楽しめるだろうねぇ
効くゥッ!!! ベレルは稀代の失敗作だねぇ
だが
今あれば欲しくなるかもしれないねぇ
変な宗教に嵌った女はダメだな
だが
悔しい事に山本は散々使った 見れないぞ==============
統一教会が妨害してるのか============ 山口百恵 (芸能界引退後)
三菱パジェロ
https://i.imgur.com/5fmETKx.jpg
日産エクストレイル
https://i.imgur.com/j7zh5jr.jpg
山口百恵の義兄でラリードライバー篠塚建次郎の影響だろう
三菱自動車の社員ドライバーとして活躍、世界ラリー選手権(WRC)とパリダカールラリー(パリダカ)で日本人初の優勝者
https://i.imgur.com/X5bMET5.jpg 三菱 ランサー 1600GSR (初代1973年1月〜1979年)
https://i.imgur.com/KJjTtNv.jpg
https://i.imgur.com/qZxUN8K.jpg
https://i.imgur.com/XQ16J7w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFhJ9JuUUAUxIEs.jpg
サファリラリー1976年
https://i.imgur.com/7on9UiZ.jpg
1973年10月開催のサザンクロスラリー総合優勝、4位までを独占
翌年の1974年にはサファリラリーで総合優勝
サザンクロスラリーも2年連続で制覇
この後1976年にかけてサザンクロスラリー4連覇、サファリラリー3連覇を達成しラリー界を席巻 ランサーは名車だと思うのだが
残存車が少なく人気も無いねぇ
バランスの取れた独普通の車でエンジンや足回りが普通過ぎるからなのかねぇ パジェロに乗った事は無いが
河合は200回以上は使ったな
ハアハアハア
効くゥッ!!! FXはシビックと戦える車だったはずだが
何故か不人気だったねぇ
私は好きだねぇ >>307
芦川いづみちゃーん!美人で可愛くて年齢より若く見える!
わたしより30歳上なんて信じられなーい!
藤竜也がうらやましい!引退が残念! 松原智恵子も車好きだったね!
芦川いづみ 浅丘ルリ子 吉永小百合 和泉雅子
1965年の映画「若草物語」よかったね! >>351
昭和33年
左から水谷良重、朝丘雪路、芦川いづみ、中川弘子、仁木多鶴子
https://i.imgur.com/mbGEnNJ.jpg この頃はボンネットに乗ってポーズをとる構図が多かったねぇ
ボンネットが凹んだ車が多かったはずだ 猫だから仕方が無いねぇ
ボンネットは猫の物だからな ドクターペッパーとミスターピブの違いが解らないぞ====== リリーズとリンリンランランもどちらとやっても同じだぞ====== これも欲しかった1台だねぇ
搭載されているG7エンジンはノーズを伸ばしたスカイラインに移植されスカイライン伝説の始まりとなった
S54型スカイラインも高くなってしまい手が出ないねぇ 川上は中々のマニアだねぇ
選ぶ車が素人ではないな
若しくは
男の趣味で乗らされていた可能性もあるな
川上も散々使ったな
中々イイ身体だ >>367
川上麻衣子はスウェーデン生まれなんだよ
だからサーブ だから簡単に脱いだのか=========
ハアハアハア
やらせろッ 欧州車の暗黒時代だねぇ
と言うより
アルファロメオが迷走していた時期だな 330も買っておくべきだったねぇ
素晴らしいデザインだ 330は角目2灯が良いねぇ
この女は使ったことが無いな 私の持論が正しいことが裏付けられたねぇ
ハゲは即刻逮捕だッ
逮捕だ===========
ハアハアハア
決めろッ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています