陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ベスパは良いねぇ
だが
どう見てもエンジン位置からして左右のバランスが悪そうだな
この中では何といってもコルベアが効くねぇ
最高だな
セダンの方が好ましいが ベスパは良いねぇ
だが
どう見てもエンジン位置からして左右のバランスが悪そうだな
この中では何といってもコルベアが効くねぇ
最高だな
セダンの方が好ましいが 昭和29年
佐田啓二 フォード53年型
三國連太郎 ジャガー
三橋達也 コンサル53年型
三条美紀 ポンテアック47年型
https://i.imgur.com/zoEpu36.jpg
森雅之さん サンビームタルボ
高橋貞二 マーキュリー52年型
https://i.imgur.com/69RVgKh.jpg 昭和32年
森雅之 サンビーム・タルボ54年型
桂木洋子 ジャガー53年型
https://i.imgur.com/M3SwxC8.jpg
月丘夢路 ジャガー53年型
三島耕 タウナス53年型
https://i.imgur.com/1X6XPGX.jpg 高市とやらせろ===========
ハアハアハア
変な顔だが中々効く女だ センチュリーか
V12エンジン搭載モデルを12連スロットル化して吸気音を響かせたいねぇ
更に
等長タコ足&Xパイプ付きのフルデュアルマフラーにすればフェラーリ級の排気音が楽しめるだろうねぇ
効くゥッ!!! ベレルは稀代の失敗作だねぇ
だが
今あれば欲しくなるかもしれないねぇ
変な宗教に嵌った女はダメだな
だが
悔しい事に山本は散々使った 見れないぞ==============
統一教会が妨害してるのか============ 山口百恵 (芸能界引退後)
三菱パジェロ
https://i.imgur.com/5fmETKx.jpg
日産エクストレイル
https://i.imgur.com/j7zh5jr.jpg
山口百恵の義兄でラリードライバー篠塚建次郎の影響だろう
三菱自動車の社員ドライバーとして活躍、世界ラリー選手権(WRC)とパリダカールラリー(パリダカ)で日本人初の優勝者
https://i.imgur.com/X5bMET5.jpg 三菱 ランサー 1600GSR (初代1973年1月〜1979年)
https://i.imgur.com/KJjTtNv.jpg
https://i.imgur.com/qZxUN8K.jpg
https://i.imgur.com/XQ16J7w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFhJ9JuUUAUxIEs.jpg
サファリラリー1976年
https://i.imgur.com/7on9UiZ.jpg
1973年10月開催のサザンクロスラリー総合優勝、4位までを独占
翌年の1974年にはサファリラリーで総合優勝
サザンクロスラリーも2年連続で制覇
この後1976年にかけてサザンクロスラリー4連覇、サファリラリー3連覇を達成しラリー界を席巻 ランサーは名車だと思うのだが
残存車が少なく人気も無いねぇ
バランスの取れた独普通の車でエンジンや足回りが普通過ぎるからなのかねぇ パジェロに乗った事は無いが
河合は200回以上は使ったな
ハアハアハア
効くゥッ!!! FXはシビックと戦える車だったはずだが
何故か不人気だったねぇ
私は好きだねぇ >>307
芦川いづみちゃーん!美人で可愛くて年齢より若く見える!
わたしより30歳上なんて信じられなーい!
藤竜也がうらやましい!引退が残念! 松原智恵子も車好きだったね!
芦川いづみ 浅丘ルリ子 吉永小百合 和泉雅子
1965年の映画「若草物語」よかったね! >>351
昭和33年
左から水谷良重、朝丘雪路、芦川いづみ、中川弘子、仁木多鶴子
https://i.imgur.com/mbGEnNJ.jpg この頃はボンネットに乗ってポーズをとる構図が多かったねぇ
ボンネットが凹んだ車が多かったはずだ 猫だから仕方が無いねぇ
ボンネットは猫の物だからな ドクターペッパーとミスターピブの違いが解らないぞ====== リリーズとリンリンランランもどちらとやっても同じだぞ====== これも欲しかった1台だねぇ
搭載されているG7エンジンはノーズを伸ばしたスカイラインに移植されスカイライン伝説の始まりとなった
S54型スカイラインも高くなってしまい手が出ないねぇ 川上は中々のマニアだねぇ
選ぶ車が素人ではないな
若しくは
男の趣味で乗らされていた可能性もあるな
川上も散々使ったな
中々イイ身体だ >>367
川上麻衣子はスウェーデン生まれなんだよ
だからサーブ だから簡単に脱いだのか=========
ハアハアハア
やらせろッ 欧州車の暗黒時代だねぇ
と言うより
アルファロメオが迷走していた時期だな 330も買っておくべきだったねぇ
素晴らしいデザインだ 330は角目2灯が良いねぇ
この女は使ったことが無いな 私の持論が正しいことが裏付けられたねぇ
ハゲは即刻逮捕だッ
逮捕だ===========
ハアハアハア
決めろッ アメリカはこうした小型日本車(2ドアクーペ)をカスタムする「スポコン=スポーツコンパクト」が流行ってるのになあ 日本人はカスタムのセンスが無いからねぇ
何をやっても族車になってしまうからねぇ ネガキャンも引っ張りタイヤも限度を超えると急激にダサくなる
似合わないオーバーフェンダーもだ
そのあたりの微妙な線引きが出来ていないのだよ 30Zのby2は最悪なチョイスだねぇ
C6は中々イイな 一週間のご無沙汰でした 玉置弘です
ロッテ歌のアルバム
週に一度の底抜け脱線ゲーム
金原次郎です
ケメ塚ケメ子
柳家小せん
オリエンタルスナックカレー
めっちゃめちゃうめーでいかんわ
みんなウハウハウハウハよろこぶよー
ハヤシもあるでよー
南利明 石原は中々良い趣味だな
ライトカバーが良いな
チミは60代後半だッ!!
確実だ
中尾は使えるッ
今でも使える女だな
ハアハアハア
今夜は中尾で決めに決めろッ!!! ♪ ソーソーソクラテスかプラトンか
ニーニーニーチェかサルトルか
みーんな悩んで大きくなった
(大きいわー 大物よー)
俺もお前も大物だー ♪
野坂昭如 サントリーウイスキーのCM
野坂昭如(作家)
大島渚(映画監督)
大橋巨泉(司会者タレント)
前田武彦(放送作家)
野末陳平(元参議院議員タレント)
皆さん懐かしいですなあ サッパリ解らないねぇ
親父に聞いた名前ばかりだな
チミは70代なんじゃないのかね? >>400
ドンキーカルテットではありません
ハチのムサシは死んだのさ 平田隆夫とセルスターズでもない
左卜全とひまわりキティーズの「老人と子供のポルカ」です
♪ズビズバー やめてけれ やめてけれ やめてけれゲバゲバ
〜 〜
やめてけれ ゲバゲバパパーヤー♪
みながわおさむちゃんの「黒猫のタンゴ」もいいねえ この頃の三菱車は良かったねぇ
軽量シンプル
車の基本はこれだけだねぇ >>402〜>>403
柏木由紀子デビュー曲「若い真珠」」1965年
詩;佐伯孝雄 曲;吉田正
♪真珠貝から生まれたて 若い真珠の美しさ
海はふるさと底深く ママに抱かれて見た夢は
のぞみ明るい春の夢 ♪
コメント;このレコード持ってるぞ!
懐かしいねえ!
アップしてくれてありがとう! ローウィンドウの前期型フェアレディはカッコいいねぇ
2枚の画像で後ろに写っているタウナスは関係車両なのかねぇ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています