トップページお下品掲示板
1002コメント525KB
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896名無しさん@ピンキー2025/01/06(月) 17:56:53.59
乳首が見えてるんじゃないのか==========
B地区だッ
0897名無しさん@ピンキー2025/01/06(月) 19:15:17.96
>>895
たしかにいろいろ似てますな
フィアット600は欧州で成功したが三菱500は残念賞
https://i.imgur.com/pb6bcUf.jpeg
0900名無しさん@ピンキー2025/01/07(火) 15:58:00.96
>>898
この車は最高だな
チューニングカーの鑑だッ
0901名無しさん@ピンキー2025/01/07(火) 15:59:32.76
チンクにサンバーのエンジンか
中々やるじゃないか
0904名無しさん@ピンキー2025/01/07(火) 18:32:10.13
セックスしてるんじゃないのか=============
禁止しろ========
0906名無しさん@ピンキー2025/01/07(火) 22:02:21.52
空気を入れて膨らましたんじゃないのか============
不格好だな
最低だッ
中身が同じジープレネゲートはまあまあだな
0908名無しさん@ピンキー2025/01/08(水) 10:58:07.34
レネゲートは足車を探している時に危うく買いそうになった
割高感が有りやめたが
0910名無しさん@ピンキー2025/01/08(水) 19:52:46.81
パトリオットは割安感があるねぇ
しかも中身はほぼデリカらしいからトラブルは無いかもしれないな
0912平壌モータース 尹2025/01/08(水) 20:23:31.40
>>911
画像2枚目は2代目だった
0913名無しさん@ピンキー2025/01/09(木) 00:03:10.30
コンパスはジープらしさが全くない
レンジローバーの真似をしてもダメだな
0916名無しさん@ピンキー2025/01/09(木) 17:28:32.87
ジュリエッタは年式やグレードで中古車価格の差が非常に大きいねぇ
同年式のジュリアより高い
そんなにいい車なのかねぇ
0918名無しさん@ピンキー2025/01/09(木) 19:16:41.13
う〜む
105系からアルファに入った私からすると
以下略
0922名無しさん@ピンキー2025/01/09(木) 22:37:40.97
コペン改356よりは良い出来だねぇ
だが
ここまでやったのにこのホイールは無い
無いッ
0926名無しさん@ピンキー2025/01/10(金) 17:52:34.29
まあ
人それぞれだからねぇ
自分が良いと思うパーツを付ければ良いな
私も他人の車に文句を言うのはやめないといけないな
0928名無しさん@ピンキー2025/01/10(金) 18:01:52.94
>>926
いやあ、私もティディーベアホイールは変だと思うよ
カスタムコペンのオーナーはどうしてもロナールを付けたかったのだろうと推測したまでさ
0929名無しさん@ピンキー2025/01/10(金) 21:59:09.62
TZは良いねぇ
私の世代はこのようなデザインが好きなのだよ
近年のアルファでは8Cが良い
中身がマセラティグランツーリスモなのに値段が倍でも良い
効くゥッ!!!
0931名無しさん@ピンキー2025/01/10(金) 23:33:35.44
このような歴史あるメーカーが
現行車でマトモに売れている車種が1台も無いのが悲しいねぇ
販売代理店は大赤字なんじゃないのかねぇ
ジュリアはエンジンがショボ過ぎて全く売れず
(顔積みだけは好きだがレッドゾーンが5500の4気筒のSOHCエンジン車など誰が買うか====)
ステルビオが有るのに同じようなトナーレを出し案の定全く売れない
(街中で見た事が無い)
0935名無しさん@ピンキー2025/01/11(土) 17:46:47.07
国産車ではマツダがダントツに良いな
アルファロメオを追い求めていたデザインが
今ではアルファ以上にアルファっぽいな
かなり昔の事だが確かマツダのデザイナーに105系ジュリアのオーナーが居たはずだ
0936名無しさん@ピンキー2025/01/11(土) 18:21:44.11
>>935
標高の高い道路からマツダ三次工場(広島県)が眼下に見下ろせるのだが、実証試験場にいろんな欧州車(現行車)が置いてあったな
もちろん分析調査するためだな
0937名無しさん@ピンキー2025/01/11(土) 18:28:29.40
よく三次協力工場と誤解されるが、広島県三次市(みよし)にある三次工場(みよしこうじょう)
テストコースも隣接してて開発車を見えないように樹木で囲ってあるのだが、隙間から見え見えだった
0939名無しさん@ピンキー2025/01/11(土) 19:11:34.09
流石は金田だッ!!
マツダスピードアクセラはアルファ147GTAを意識していないとは言わせない車だったな
0940名無しさん@ピンキー2025/01/11(土) 19:45:54.56
マツダスピード アクセラ (初代 2006年)
2.3 Lターボエンジンのホットハッチ版
https://i.imgur.com/IyAnwhl.jpeg

仕事でよくアクセラのノーマル車に同乗したが、シートが硬めで人間工学を研究追及した設計なのだろう、長距離でもあまり疲れなかた事を覚えてる
0942名無しさん@ピンキー2025/01/11(土) 23:35:54.24
マツダ車は縦横比(全高と全幅)が素晴らしいな
3は中々の物だ
6は中途半端なサイドラインが残念だったな
もう少し頑張ればクワトロポルテになれたかもしれない
0944名無しさん@ピンキー2025/01/12(日) 01:01:27.54
私はロータリー搭載車を2台乗ったな
共に2ドアだ
1台はSA22Cでもう一台は内緒だw
0946名無しさん@ピンキー2025/01/12(日) 12:49:00.46
燃費と爆音を気にしなければREは最強のエンジンだッ
トルクは無いが回るッ
0948名無しさん@ピンキー2025/01/12(日) 13:38:17.51
まあ、10万kmならREの悪魔の爪痕に限らず内燃機関のどこかがダメになるから
>>947 の偏向的なレスは取り消そう
0951名無しさん@ピンキー2025/01/13(月) 15:08:20.72
再販されるのであれば買う
買うッ
飼うッ
0954名無しさん@ピンキー2025/01/13(月) 22:19:18.83
無理やりCX5のグリルを埋め込んだような顔だねぇ
0957名無しさん@ピンキー2025/01/15(水) 01:03:16.37
8は惜しい
実に惜しい
13BのNAエンジン搭載は完璧だが
デザインが
特にFフェンダーラインが消化不良だな
この値段なら欲しいとも思うが
何時間でも見ていられる車以外は買うべきではない
(過去の経験から)
もう少しましなスタイルになる社外エアロでもあれば良いのだが今のところ無い
0960名無しさん@ピンキー2025/01/15(水) 21:57:17.47
中々良いマンガじゃないか
良くあるくだらない似非自動車マニア漫画と比較して非常に内容が有る
@数値を出しての説得力
A多岐にわたる視点
B分析
C出てくる女が可愛い
D漫画家が車の事を良く解っている
中々良いぞ=========
0962名無しさん@ピンキー2025/01/17(金) 17:38:14.50
毒にも薬にもならないトヨタならではのセダンだな
0964名無しさん@ピンキー2025/01/17(金) 23:25:43.86
それは初代だねぇ
0967名無しさん@ピンキー2025/01/18(土) 17:52:47.13
高級プリウスクーペと言う感じだな
何故トヨタはこの変な目と口を全車に採用するのかねぇ
コンセプトモデルはマセラティとキャディラックを足して割ったようなデザインだな
0968ノーパン喫茶2025/01/18(土) 17:54:25.27
しかし
何年も前に発表したマツダのコンセプトモデルは市販されないのかねぇ
0970阪神尼崎2025/01/18(土) 18:41:50.28
中々微妙だねぇ
ナスカーに参戦する心意気は買おうじゃないか
0972名無しさん@ピンキー2025/01/19(日) 12:15:29.45
このような何の個性も特徴も無い車の方が売れるのだろうねぇ
湯の華夏の半分以上の人間は車になど何の興味も無く移動手段として必要だから車に乗っている
私が関与している人間たちもそうだ
そんな人たちにはこんな車が一番いいそうだ
「別に興味無いし何でも良かったんですけど安かったから」
これが世の常識なのだろう
リアシートの狭さやREのペリサウンドに嵌っている我々など少数派でメーカーからすれば一銭にもならない客なのだろうねぇwww
0974ミスタージャイアンツ2025/01/19(日) 13:34:13.92
>>971 裏話

田宮二郎
トヨタ コロナ (6代目 1978年〜1982年)
このT130型の広告に起用されたが発売した1978年に死去のため降板
https://i.imgur.com/MtVtp69.jpeg
0976名無しさん@ピンキー2025/01/19(日) 17:36:07.57
中居も三菱も終わったねぇ
ピークはスマップにランエボ
その後は知っての通りの転落っぷりだな
0978木枯し紋次郎 子連れ狼 1973年の思い出2025/01/19(日) 20:47:37.64
木枯し紋次郎 中村敦夫 つまようじ
あっしにはかかわりのないことでござんす

子連れ狼 萬屋金之助 ちゃん
橋幸夫歌 しとしとぴっちゃんしとーぴっちゃん
0980ゼッケンNO1スタートだ2025/01/20(月) 01:03:42.93
橋幸夫は一度引退宣言をして再び歌手として戻ってきた
永遠のスーパースターだから許しましょう
橋幸夫のレーシングドライバーの心境を歌ったエレキのリズム歌謡
「ゼッケンNO1スタートだ」 1965年発表
1 ♪あーむき出しで取っ組むだけさ 輝け輝け白いヘルメット
シートベルトがくい込む体 グランプリレース
ゼッケンNO1スタートだ♪
2 ♪あースピードにかけてる男 幸運と幸運と愛をつかむんだ
ひとつ命だ孤独だレーサー グランプリレース
ゼッケンNO1スパートだ♪
3 ♪あーパドックのいとしやあの娘 今日こそ今日こそキッスしてやるぜ
やいてつつくなヘアピンカーブ グランプリレース
ゼッケンNO1フラッグだ♪
0982エレキの大富豪射精師匠 ◆SHASEIlUHg 2025/01/20(月) 17:42:41.72
き、、、、効くゥッ!!!
ハアハアハア
保科も販売しろ============
0987名無しさん@ピンキー2025/01/22(水) 10:47:19.05
保科は濃い化粧をしろ======
化粧だッ

SWBとは小木は中々の趣味をしているな
0990名無しさん@ピンキー2025/01/22(水) 22:12:35.57
FCから911か
正しい進化だな
0992名無しさん@ピンキー2025/01/23(木) 07:02:47.50
出川哲朗
ポルシェ 911 カレラ2 カブリオレ(1991年式)
https://i.imgur.com/9kW5dLO.jpeg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況