トップページお下品掲示板
1002コメント523KB
【うまい棒】ニートたけしさん大ピンチ【値上げ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2024/09/28(土) 16:18:41.50
ニートたけしさんの主食であるうまい棒が12円から15円に値上げします!
ピンチ!!
0576名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 20:27:27.75
>>572
>年貢の納め時

誰がうまいこと言えといったwww
0577名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 20:32:34.60
>>573
話そらすなってw
どういう理屈で
無職=年収がない
になるのか解説してみろよ

お前が好きな婦人警官にたとえるなら
婦警は婦人警官の略なんだろ?
年収は年間収入の略
0578名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 21:04:00.58
「婦警さんは魔女」の視聴者たけし婦警さんwこの焦りようw

↓  ↓  ↓


512 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/13(水) 00:19:21.09
>>504
まだそんなことを言ってるのかよ
その程度の略称は日本語話者なら容易に思いつくと言ってるんだよ
ググってみたら戦後から使われてたようだけど、それをお前が知らないなんて考えられるわけないだろ還暦爺
そして言い訳と言わんばかりに2002年のドラマがどうのと言い出してるけど、原作は1986年からだそうで?
なんでドラマに限定しちゃってんの?3年しか違わないからなかったことにしたかったのか?
そしてお前は「婦警さんは魔女」知らなかったどころかリアルタイムで視聴してただろwwww
それで婦警に憧れた可能性も考えられるな
当然「逮捕しちゃうぞ」もよく知っていたからこそ>>478で「逮捕しちゃうぞ」と発してしまったんだよなww
婦警になり切ったお前はそんなセリフを思い浮かべてるんですかぁwwww
05792024/11/18(月) 21:05:31.05
必死の釈明この長文w


513 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/13(水) 00:19:30.46
>>505
焦りのあまり>>504で言い訳を並べてしまっているのがお前だろ
「婦警」という略称が「婦警さんは魔女」(笑)とやらでしか使われてなかったならともかく、「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから何の言い逃れにもならないのにwww

515 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/13(水) 00:20:03.45
婦人警官ネタから逃げきれないことを察した田平が今日も発狂してしまっててワロタ
聞かないなら何?俺は「女警」と言ったわけじゃないんだから何の問題もないだろ
逆に戦後から使われていたような略称をお前が知らないはずありませんからwwww
そして「逮捕しちゃうぞ」をググればまず1986年の原作の方がヒットすると思うのになぜ2002年のドラマの方を言い訳に使ったんですかぁwww
「婦警さんは魔女」とやらと3年しか違わないから都合悪かったんですかぁww
0580名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 21:10:11.35
流石は婦警さんマニアwこいつは「逮捕しちゃうぞ」のドラマの原作が1986年であると主張!随分とお詳しいんですねw

↓  ↓  ↓


512 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/13(水) 00:19:21.09
>>504
そして言い訳と言わんばかりに2002年のドラマがどうのと言い出してるけど、原作は1986年からだそうで?
なんでドラマに限定しちゃってんの?3年しか違わないからなかったことにしたかったのか?
0581名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 21:16:46.74
当時のことをリアルに語るニータケwww


513 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/13(水) 00:19:30.46
>>505
「婦警」という略称が「婦警さんは魔女」(笑)とやらでしか使われてなかったならともかく、「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから


>「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから
>「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから
>「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから
0582名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 21:17:51.22
「婦警」ワードなんてその世代じゃないと思いつかないよね
検索したら古いものばかりw
その中で「婦警さんは魔女」が検出されたわw
なんと1983年放送www


「逮捕しちゃうぞ」のドラマは2002年だから20年古いわなwww
俺より二回りは年配なんだろうなw
0583名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 21:23:45.05
481 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/11(月) 00:13:32.70
>>474
隠し続けてきた婦警という趣味を暴露されたからって発狂しないでくださいよ田平さんwww

>婦警という趣味
>婦警という趣味
>婦警という趣味
0584名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 21:26:24.37
ひとつ確かなことは
ニータケの脳内には「婦警が趣味」という概念があったということ



481 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/11(月) 00:13:32.70
>>474
隠し続けてきた婦警という趣味を暴露されたからって発狂しないでくださいよ田平さんwww

>婦警という趣味
>婦警という趣味
>婦警という趣味
0585名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 21:28:24.02
「婦人警官」はニータケの時代に普及していたのかもしれんが
その時代であったとしても「婦警」はマニアック用語じゃないのか??
そんなワードきいたことがない
0586名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 21:31:07.39
普通この世代じゃないとこんな具体的な事知りえないよね


513 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/13(水) 00:19:30.46
>>505
「婦警」という略称が「婦警さんは魔女」(笑)とやらでしか使われてなかったならともかく、「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから


>「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから
>「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから
>「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから
0587名無しさん@ピンキー2024/11/18(月) 21:33:15.83
この時すでに「婦人警官」は死後になったいたと推測。しかし引き籠りは当時の現在用語だったようだ


513 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/13(水) 00:19:30.46
>>505
「婦警」という略称が「婦警さんは魔女」(笑)とやらでしか使われてなかったならともかく、「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから


>「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから
>「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから
>「逮捕しちゃうぞ」でも使われててもおかしくない年代なんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況