>>256
「Gender Incongruence」って名前がある。

「精神疾患から外されたことで医療を受けやすくなる可能性もあると語りました。」
「実際は、私たちは何がトランスジェンダー的な表現の原因なのかを知りません。それが精神医学的なものなのか、医学的なものなのかを知りませんし、
それは私たちがなぜ人々がシスジェンダーであるかを知らないのとまったく同じことなのです。この変更は一つの新しい診断カテゴリーを提示するものです。それがgender incongruenceなのです」と語っています。」

つまり、「精神疾患だとは断定せず多角的にみるべき」ということ。

「将来的には、アルゼンチンやノルウェーのように、診断や手術なしに性別変更できる方向に進んで行くのでしょうか。」

異常性欲とかSMとかの趣味と同じカテゴリなら法的な性別変更は必要ないはずだ。性別変更が必要ということは、「精神疾患ではないが単なるワガママでもない何か」ということ。
完全に万能な解決法がまだみつかっていないから暫定的な対応をしているだけ。
変態と決めつけてるのはWHOではなく誤読している連中だ