アニーと将棋仲間たち(再) Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>70
理解はできなくていいじゃん★
手の流れと形を覚えるのが重要にゃん♪
なぜなら実際の対局は定跡通りにはならないからw >>79
そう、そこが将棋の難しさ
でもそこを考えることによって頭の回転がよくなるのさ〜
そのうちせっきーも必ず実感すると思う >>80
大丈夫
おっさんと対戦したあとは4級の相手が弱く見えるはずだ(^_^)v >>83
ちゃんと勉強してるんだ〜
せっきーえらい!
将棋は相手があるものだからお手本通りにはいかない
だから生身の人間を相手にするのが一番勉強になるよ
そして相手の攻め方や守り方で参考になるものを取り入れて行く
それが上達の近道だよ〜♪(*^.^*) あとワンポイントアドバイス♪
54手目は桂で銀を取る
桂がどいたことで角で王手がかかっているので、相手は成桂を取れない
王が逃げたところを成桂で金もゲット!
こういう手を覚えると強くなるよ〜(^_^)v せっきー!は6級の人に勝てる力があることはわかった
やはりおっさんと対戦してると相手が弱く感じるでしょ?(*^.^*) >>90
やってるときは気付かなんだよ
時間ギリギリ にゃんこ四段!
今香川愛生ちゃんが将棋ウォーズで実況やってるから挑戦するんだ!(^o^)/ >>93
おっさんがどこまでせっきーを強くできるか見ものだにゃん☆ もうアニーは絶対来ない
ここに書き込むと、書き込んだとたんアニーの追っかけが個人情報をばらまくのを知っているから おっさん将棋ウォーズ3000勝\(^_^)/
どんだけ将棋好きやねん(笑)(^_^;) なんか最初より腰が引けて弱くなってるぜ!メンタル大事! ちのう!の高い子ってうやまやしいな。ここの高度{電源コード}な
おはなし!にはついていけない! これから温泉卵をつくるけど成功したら少しは心のダメージが回復する >>101
将棋はメンタルも鍛えられるにゃん♪
おっさんはわたしに負けて将棋やめるって何回言ったことかw おっさんのメンタル壊してあげるからかかってきなさいw >>109
将棋ウォーズは心臓に悪いので百鍛え将棋だ! そして私の温泉卵は無事に出来たようだ
少し心のダメージ回復だな せっきー観戦よろしくにゃん♪
せっきーのコメがあったら開始だにゃん☆ にゃんこ四段やってくれるじゃんww
私は温泉卵と納豆ごはんだ! >>123
それは松屋の朝定食だ
ウインナーもつけなさい 間違いない
せっきー!は5級の力がある(^_^)v やはりおっさんと対戦すると強くなる説は本当だった♪(^_^)v 昨日のコロナの死者は41人
今週は一度も100人を超えなかった
ここで初めて緊急事態解除の検討を始めるべきで、解除を決定してしまったのは明らかに早過ぎ
来週全て50人以下になればおっさんが終息宣言をする それと
長野の帝王てのは15年くらい前に活躍してたネット動画配信者だ。 せっきー!は別に将棋強くならなくてもいいんだよ
おっさんが将棋仲間を募集したのは女流棋士の香川愛生ちゃんが「将棋の普及に努めたい」と言っているのに賛同して、おっさんも将棋を普及させたいと思ったから
だからせっきー!が将棋ウォーズに登録してくれただけでおっさんは十分満足
でもせっかく将棋やるんだったら少しでも強くなった方が将棋が面白くなる
せっきー!も将棋ウォーズで勝った時の喜びはひとしおだったと思う
将棋ウォーズの一番の目的は「将棋を楽しむこと」だとおっさんは思う
勝ち負けも大事だけど、やっぱり将棋を楽しむのが一番いい
だからせっきー!も気楽に将棋楽しんでね〜♪ 負けるのは仕方無いけど将棋になってない試合あるのでそれは練習でなんとかしたいもんだ。 諦めたのさ。
コンビニでもどうせ明日の扱いになるんだから明日にするよ。
家賃だから大家さんも許してくれるだろう 2月で月末が日曜だからこうなるんだ
他の月には31日とかあるんだから
2月にも分けてやったらいいんだ 実は夜勤が始まっても昔よりは全然楽なんだ。
閉店時間もめちゃくちゃ早くなってるし
客席も少なくなってるし 希望も無いのにだらだら人生続いてるのが最悪に息苦しいよな その気分が絶対に勝てない状況でも続く将棋の試合にそっくりなのさ せっきー!ありがとー♪
またおっさんと遊んでね〜(^o^)/ この気持ちのまま証明写真とりに行こうとしてるんだぞ おっさんも30歳頃は人生のどん底だったよ〜
その頃は東京にいたんだ〜
長野に帰って自営業始めてからうまくいくようになった
せっきー!も今は充電中かも
いろんな経験をしておくと、それがあとの人生できっと役に立つ
将棋だってその1つ
将棋の頭の使い方が仕事にもプラスになると思う
例えばどうやったら仕事を効率良くできるか?とかね そうだね
せっきー!は将棋ウォーズの世界に一歩踏み出したもんね♪
いまだに踏み出せない人が約2名
何事もやってみないことには始まらない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています